K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2003/11/04 16:19(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 コーティンさん

皆さんにお世話になりながら、色々考えてやっと、サラ2400XP+(リテール)を買いました。

無事取り付け、起動すると一発で成功し喜んで
Win2Kのタスクマネージャーのパフォーマンスを見ながら
アプリを開いていると、ブラウザを開くだけで
CPUの使用率が60%位まで上がり、
DVDを再生すると100%近くをうろうろします。
怖くなって再起しBIOSでCPUの温度を見ると36度でした。
BIOSも新しいのに変えました。

実際に使った感じは、DURON1.3Gより遅く感じます。

原因は何が考えられますか?

仕様は、CPU サラ2.4G+リテール
マザーボード K7S5A
メモリ バルク256*2(PC2100)
HD シーゲート 120G
電源 NEXT WAVE400W
OS Win2KPRO

以上となっております。
どなたか、お助け下さい。
よろしくお願い致します。涙

書込番号:2092474

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/04 16:37(1年以上前)

ベースクロックが違う。

書込番号:2092554

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/11/04 16:45(1年以上前)

早速の返答、うれしいです。

yu-ki2 さん 返信ありがとうございます。

ベースクロックは、どこで確認出来ますか?
BIOSでしょうか?
それと、このマザーボードでも変更可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:2092565

ナイスクチコミ!0


byむーさんさん

2003/11/04 17:44(1年以上前)

FSBはBIOSで確認変更できます100/100とかになっているかと思いますので
133/133にしてください。
またWCPUIDというフリーソフトがあるので導入してCPUの状況を確認してみてはいかがでしょうか?
ここのSYSTEM CLOCKの値が100前後ならばFSBの設定が間違っているのでBIOSで直してください。
また、下のほうの3DNOW等がNOT SUPPORTになっているようであればOSのクリーンインストールをするとエンコードなどは良くなるかと思います。

書込番号:2092702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/11/04 17:58(1年以上前)

コーティンさん、おめでとうございます、みなさん おっしゃるとうりマニアルの、28ページを、参考してみては、

書込番号:2092742

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/11/04 18:16(1年以上前)

皆さん、優しいレスありがとうございます。

さっきから、ベースクロックについて色々調べました。
結果、フリーのソフトを落としても、うまく使えず
BIOSから、ベースクロック100/100だったので、
133/133に切り替えました。
初めはXP1800と出てたのが2Gと出るようになりましたが、
何も変わりません。涙
WCPUIDというソフトをDLし、使ってみるとシステムクロックは
132.77という数値でした。
やっぱり、266には出来ないようです。
どうすれば・・・・。大粒涙。
よろしくお願い致します。

書込番号:2092795

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/11/04 18:18(1年以上前)

何度もすいません。3DNOWに関しては、
全てSupportedとなっております。
BIOSのアップデートが間違えてましたら、
教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:2092801

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/04 18:39(1年以上前)

133で正しいと
何か間違ってるようだけど
実クロックは2Gなので
問題ないと

書込番号:2092854

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/04 18:44(1年以上前)

FSBが133MHzになってるのでそれで良いのでは。
念のためJumperでのFSB設定が有るかどうかの確認を。
もしあれば、そこを133に。
やはりCPU Coreが変わったので、OS Clean Installした方が良いと思います、私も。
BackUpを取ってから。

書込番号:2092868

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/11/04 18:49(1年以上前)

少し理解出来たような気がします。
133/133で問題無いみたいですね・・・。
ただ一つ、どうしてもわからない事があります。
何故、DURON1.3Gより、さら2400+の方が
遅いんでしょうか?パフォーマンスは、
どうみてもDURONの半分かと・・・
このままでは、苦労して買った意味が・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:2092880

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/04 18:57(1年以上前)

何らかの原因でOSがCPUの能力を生かせてないのでしょう。
OS Clean Installで解決する可能性が有ると思います。

書込番号:2092902

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/11/04 19:02(1年以上前)

了解致しました。早速クリーンインストールしてみます。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:2092912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問

2003/11/03 19:30(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ジャスト4.7Gさん

このMBってコア:Thoroughbredはだめなんですか?
Athlon XP 2000+のバルク品に買い換えようか迷っているんですが。

書込番号:2089480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/03 19:32(1年以上前)

http://elite.gisnet.jp/support/socketA.htm
これ見ると駄目みたいですね。

書込番号:2089487

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2003/11/03 21:04(1年以上前)

いや、それが使えるねん。

http://www.ecs.com.tw/support/techcpu/athlonxp.htm

Thunderbird、Palomino、Thoroughbred、Barton、Thorton、Spitfire、Morgan、Applebredと一通り使えるで。このマザー。
ただしFSB166は無理やけどね。

書込番号:2089843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/11/03 21:10(1年以上前)

ジャスト4.7Gさん、こんばんは、BIOSアップで、サラ2600まで、OKです ただし、日本エリート(ノーサポート)です、BIOSは、正規エリート台湾サイト8/29以降または、http://www.lejabeach.com/ECS/ez.htmlこちらのBIOSに、アップして下さい、私は、こちらのBIOSで、サラ2400で、問題なく動作しています、くれぐれも自己責任で。

書込番号:2089860

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/03 22:29(1年以上前)

それはSDRAMでもDDRSDRAMでもOKなんですか。
よろしければ教えて下さい。

書込番号:2090278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/11/04 12:35(1年以上前)

すみません(アイコンが、まちがいでした)>それはSDRAMでもDDRSDRAMでもOKなんですか。ですが、テストしましたが、(サラ2400 PC133 64 1枚) 動作します、ただし、パイ焼き104 3:41でした私は、2400 PC2700*2 1:05 OC 2600何 1:03でした、まだこちらにも
 http://www.ocworkbench.com/2002/ecs/k7s5abios/cheepobios.htm BIOSがあります。この質問、私で、よかった?

書込番号:2092017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/11/04 12:37(1年以上前)

また、アイコンまちがえた どうもすみません。

書込番号:2092020

ナイスクチコミ!0


roku2さん

2003/11/04 12:47(1年以上前)

私の場合、公式BIOSでもFSB133の2400+(Thoroughbred)で稼動しました。
ただSSEが無効になっていました。
改造BIOS(HoneyX OC BIOSやCheepoman BIOS)だとSSEも大丈夫のようで、
現在ではCheepoman BIOS(chb0327f)に書き換えて動かしてます。
その後、Barton2500+も載せてみましたが、FSB147までしか動かず旨みがないので、2400+に戻しました。

メモリーはSDRAMでもDDRSDRAMでも起動します。
私はSDRAM(PC133 256MB CL3×2)からDDR PC2700 512MB CL2.5にしました。
あまり感じませんが、気持ち起動が速くなったような気がします。

あくまで自己責任において、やってください。

書込番号:2092045

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/04 19:06(1年以上前)

かたぶつおやじさん、roku2さん、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2092926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスト4.7Gさん

2003/11/06 18:03(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
コストパフォーパンス等を考えると2000よりも2400、2500を買ったほうがいいのかなとも思っています。
どちらにしても、Thoroughbred、2600までいけるようなので頑張ってみます。

書込番号:2099320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近はやりのVGAは?

2003/11/01 23:45(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ひろひろ@さん

まだしつこくこの板使っています。
最近お勧めのVGA(ビデオ)カードありますか?
もしお使いになっているものでお勧めあったら教えて下さい。
ちなみに普段はネットとオフィスソフト、3Dゲームはしません。
予算は15,000円以下です。

いつも他力本願ですみません、皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:2083550

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/02 00:07(1年以上前)

その用途ですと15000円も要りません。
ChipSetの顔を立ててXabre400/600を投げ売り5000円くらいでGetしましょう。
意外と良いですよ。
後MillenniumG550を10000-15000円で。
こちらの方が良いかも。

書込番号:2083639

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/11/02 00:07(1年以上前)

なんでもいい。用途がそれくらいなら。RADEON9200SEでもしとけば。

書込番号:2083641

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/02 00:21(1年以上前)

その用途ではVideo Cardを心配する必要は無いとおもいますが。

書込番号:2083692

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/11/02 01:13(1年以上前)

>最近お勧めのVGA(ビデオ)カードありますか?
今のVGAに何か不満でも?
画質に不満あるなら G450 G550
発色に不満あるなら ラデ9200

書込番号:2083855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

160GBのHDDについて

2003/10/30 20:06(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 南魚座にょさん

新しく160GBのHDDを購入しようと思うのですが、使えるのでしょうか?
137GBの壁?って言うのがあるのでしょうか?
>160GB以上のHDDも使えるような事を書いていますね。もし本当にそうなら使えるBIOSかもしれませんね。
この様な書き込みを見たもので。

K7S5A ver3.1です。

書込番号:2077177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2003/10/30 20:27(1年以上前)

南魚座にょさん こんばんは、現BIOSでは、駄目でしょう、こちらのBIOS   http://www.ocworkbench.com/2002/ecs/k7s5abios/cheepobios.htmに、 アップして下さい、160GBサポートしています、くれぐれも自己責任で。

書込番号:2077240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームをやると固まりますTT

2003/10/21 15:18(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 雨がやまない・・・さん

こんばんわ、いつもお世話になってます。
何度もすいませんが、皆様のお力をお貸しくださいTT。

MB  K7S5A ver3(最新BIOS)
CPU  AthlonXP 2000+
Memory SDRAM 512MB(Memtest ver3にてエラー0)
HDD Maxtor 40GB
VGA Leadtek Geforce4MX 64MB AGP
Case 300W P4電源
Monitar IBMPCの純正モニタ(17inch、Flat)

いままでの構成はVGAがGeforce2MX32MBに
CPUがDuron1GHzだったのですが
上記の構成に変え、モニタ以外はすべて取り付けて
それでOSをインストールしなおしました。

しかしある特定の3Dゲームをしようとすると
PCが固まり操作不能になります。
普通のWindows操作であれば何の問題もなく操作できるのですが・・。
ドライバやBIOSなども最新に変えましたし
VGAカードも同型番のもので確認しましたが
同じでした。
ためしに友人の家でチェックしたところ
モニタとインターネット回線が違うだけなのに
完全動作します。
このモニタでそのゲームをやってたこともあるのですが・・・。
XPをインストールするときに違うモニタでインストールしたのが
いけなかったのでしょうか・・。
それともネットゲームだから回線の相性で落ちているのでしょうか・・・。
もしよろしければどなたかこのような現象に見舞われたり
お話を聞いたことがある方がお見えでしたら
助言などしていただければありがたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:2049291

ナイスクチコミ!0


返信する
masakinさん

2003/10/21 15:44(1年以上前)

壁から出ている電源を分岐させて使われていると思いますが、一度別の箇所(コンセント)からPCだけに電気が供給されるように延長コードなどを引っ張ってきてPCの電気だけ差し替えてみましたか? ご友人のところに持っていかれると動作するのであれば、モニタだけでなく、電気供給の環境も違うと思いますので、一度お試しを。稀なケースですが、でもたまにこれが原因で不安定になることがありますよ。

書込番号:2049346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/10/21 15:54(1年以上前)

私の場合壁のコンセントから繋いだ連動マルチタップが犯人だった経験あります(1900から2600にしたとき)ゲームはFFあたりかとおもいますが・・・

書込番号:2049373

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨がやまない・・・さん

2003/10/21 16:17(1年以上前)

解決しました!。

Masakinさん、yone-g@♪ありがとうございます!。
原因はメモリスロットの位置でした…。

書込番号:2049424

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2003/10/21 18:54(1年以上前)

>ためしに友人の家でチェックしたところモニタとインターネット回線が違うだけなのに完全動作します
>解決しました!。原因はメモリスロットの位置でした…。

これって解決していないと思うのは私だけ?

書込番号:2049781

ナイスクチコミ!0


ECS愛好家さん

2003/10/22 04:09(1年以上前)

昇圧トランス(100V -> 115V)の1KWの物を取り付けてそこから電気を取りますと良いかも知れません。PC内の電圧変動が少なくなり供給不足にならないです。昇圧トランス1kW物で4000円くらいで秋葉原で売ってました。

書込番号:2051362

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/10/22 10:25(1年以上前)

>これって解決していないと思うのは私だけ?
私も同感。

書込番号:2051761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

K7S5Aに付けるCPUについて

2003/10/20 16:59(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 コーティンさん

はじめまして。このマザボつかってます。
デュロン1.3G DDR256*2 HD120G WIN2Kです。
今回、CPUを変えようかと思ってます。
過去ログを読ませて頂いたところ、BIOSを変えれば、XP2600+まで
いけるとの事ですが、バートンや、サラブレッド等良くわかりません。
現時点で、このマザボにつけれるCPUで一番高速なのは、どれでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2046460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2003/10/20 17:14(1年以上前)

よく当店でも K7S5Aに関してはHP上に載ってるCPUまで載せたけど動かない
といった情報が寄せられます。
 これはK75SAでもマザーのRev違いで どこまで載るかは分からないのです。
最新のRevで尚且つ XP2600+(Ev266)サラ なら乗るとは思いますが・・
 実際にもはや そのCPUを入手するのは難しいと思います
又、答えようにもマザーのRevが分からない為 現状でのCPUの限界はわかりません

書込番号:2046491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/20 18:53(1年以上前)

モデルナンバーよりもコアの世代やFSBにも気をつけてください
FSBは133(266)MHzまで、コアはサラブレッドまでです。
Thortonにも対応できるかもしれませんがとりあえずBIOS待ちで。

書込番号:2046724

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/10/20 19:14(1年以上前)

私のK7S5Aは、偽皿1800+を乗せてBIOSは020325ですが1800+と認識しています。
サラブレッドが出る以前のBIOSで認識しているので偽皿2200+まではいけると思いますよ。

書込番号:2046760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/10/20 20:18(1年以上前)

コーティンさん、http://www.ecs.com.tw/support/techcpu/athlonxp.htm
CPU対応表見てください、エリート正規BIOS 10/29または、
http://www.lejabeach.com/ECS/ez.htmlこちらのBIOSに、アップして下さい
私は、K7S5A Rev1.1 XP2400サラ(FSB266)動作しています、くれぐれも、
(FSB333)バートンを、項入しないように、BIOSアップは、自己責任で。

書込番号:2046882

ナイスクチコミ!0


たけちゃんノートさん

2003/10/21 11:45(1年以上前)

私はVer.1.1、最新BIOSでFSB266の2600+が動いてますよ。^^ヒートシンクに苦労したので、冷却性の良いのを用意したほうがいいですよ。

書込番号:2048840

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/10/23 02:45(1年以上前)

皆さん。本当にありがとうございます。
こんなに親切にして頂いて感謝感激です。
他のチャット等でも聞きましたが、ほとんどゴミ扱いでした。半涙
やっぱり、ここが一番だと実感致しました。

BIOSを最新のバージョンに変更する事が出来ました。
もうひとつわからない事があります。バージョンっていうのは、どこに書いてあるんでしょうか?説明書を見ましたが、書いてませんでした。
多分、2年近く前のものなので、1.0だと思いますが・・・。

それと、同じサラの2600+でFSBが133か266をどうやって見分けるんでしょうか?
近くのお店では、2400+の266?なら、置いているそうです。
無理してでも2600+を探した方が良いでしょうか?
ご指導お願い致します。

133




書込番号:2054415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/23 02:49(1年以上前)

Athlon系統の場合、FSBはDDRなのでFSB100=200、133=266なんです。

後、BIOSのバージョンと、マザーのバージョンは別ですんで、ご注意を。

書込番号:2054421

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/10/23 03:01(1年以上前)

凄く早いレスで驚いてます。
今、説明書を見ると、Ultra DMA33/66/100と書いてました。
これは100という事でしょうか?
もし、そうだとしたら、266のCPUは付けれないという事ですよね?
よろしくお願い致します。

書込番号:2054430

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーティンさん

2003/10/23 03:04(1年以上前)

あ。すいません。次のページを見ると、
プロセッササポートに、
フロントサイドバス 200/266MHZをサポートと書いてあります。

混乱してわからなくなってきました。涙

書込番号:2054434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/23 03:24(1年以上前)

Ultra DMA33/66/100は、HDDやCD系統なので気にしなくていいです、この場合。
だから、FSB266対応という解釈でいいです。

書込番号:2054455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/23 08:24(1年以上前)

2400+と2600+なら2400+でいいと思います。
2600+の流通量が少ないのと
FSB133でもっとも高速であるということのおかげで
見つかったとしても性能差以上の価格差が出来ているようです。

書込番号:2054657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング