K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しません...どうしたら良いでしょうか?

2007/03/08 13:23(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

クチコミ投稿数:21件

初めましてこんにちわ。

早速質問です。

こちらのK7S5AのM/BにDuron:1.3GHzを乗せ、メモリーとビデオカードを接続し電源を入れたところ画面に何も表示しません。
BIOSは最新に更新してありました。私は実際に確認していませんが...

マニュアルを見るとDuronは550〜950MHzまでと記載しれていました。やはり1.3GHzでは起動しないのでしょうか...

宜しくお願いします。

書込番号:6089196

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/08 13:33(1年以上前)

サックスJKLさん こんにちは。 メーカーサイトには K7S5A+の記載がありました。
http://www.ecsjpn.co.jp/support/cputable/socketA.htm

非対応では無理でしょう。

http://kakaku.com/itemlist/I0510051005N101/

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6089224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/08 16:15(1年以上前)

早速のご返事有難う御座います。

CPUと照らし合わせてみたところ1.3GHzに対応している様です。
DuronのMorgan 1.3GHzのCPUでしたので...

最小構成で起動しても画面に映らず、ビデオカードも交換して接続してみましたがダメでした...

M/Bの故障でしょうか...
全く原因が分かりません。

どうしたら良いでしょうか?

書込番号:6089690

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/08 17:15(1年以上前)

原因は電源を含め”最小構成の中”にあるのでしょう。
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:6089863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/09 14:11(1年以上前)

色々と試して結果、CPUのコア欠けが原因の様でした。

ですので「AMD Athlon XP 1800〜2100+」の何れかを買うことに
しました。現在使用しているメモリーは、「PC100 CL2 256MB × 2枚」なのですが新たなCPUを買うにあたって現在のメモリーは使用できるのでしょうか?

書込番号:6093225

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/09 14:31(1年以上前)

マザーボードを変えずCPUだけ交換ならmemoryはそのままで行けるはずです。

( 私の現用機もソケットAです。
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/k7vm3.html )

書込番号:6093270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードLANが復活しました

2005/08/16 01:17(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

クチコミ投稿数:1件

以前、このマザーをジャンクで購入し、皆さんに助けていただきながら動かない原因(CPU周辺のチップの破損)を特定、生まれて初めて扱った半田で直結し、見事復活させることができました「廃人志向」です。(パスワードを忘失してしまいました。)
その後、どうしてもオンボードLANだけは動かなかったのですが、最近、動かない原因がMACアドレスの消失であることが判明し、ウィンドウズのインストール後にアドレスを手入力すると復活するようになりました。
オンボードLANが動かなかった際にも、この掲示板を利用させていただいていましたので、復活したことをご報告いたします。

このマザーとDuron900MHzの組み合わせで組んでから数年経過し、気がつけばかなりのロースペックとなってしまいましたが、まだまだ現役で使っていきたいと思います。

書込番号:4351003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

k7s5aが立ち上がらない

2005/08/05 23:12(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

クチコミ投稿数:15件

誰か助けてくださーい。ちょっと?古いマザーk7s5aなんですが、今CPUは1.2GHz、OS−WinXP、メモリー512MB、HDD1台、DVD−RAM、GForceーMX2を使っていて3年くらい経過したところでPCIカード(使っていないのに)のドライバー要求やらスタートボタンでは立ち上がらずリセットボタンで要約立ち上がったり、不安定になってきていたところ、最近になり全く立ち上がらなくなってしまいました。。予備のK7s5aと交換したり、HDDを新品と交換したりしましたが改善されず、OSの再インストールも出来ない状態になってしまいました。恐らくマザーが悪いのだとは思うのですがどうしたらいいでしょうか。。マザーのBIOS設定クリアジャンパーも変更しては何回かBIOS設定し直しましたが駄目でした。ドライブAより立ち上げようとして、XP立ち上げ用フロッピー6枚目を読み込み終了した段階でエラーメッセージがたくさん出ました。その内容も載せておきます。a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
問題は検出されました、そして、窓は、あなたのコンピュータへの損傷を防ぐために止められました。

if this is the first time you've seen this stop error screen.
これが1回目であるなら、あなたはこの停止誤りスクリーンを見ました。

restart your computer. if this screen appears again.
コンピュータを再開してください。これであるなら、スクリーンは再び現れます。

follow these steps:これらの方法に従ってください:

check to make sure any new hardware or software is properly installed.
チェックして、どんな新しいハードウェアかソフトウェアも適切にインストールされるの
を確実にしてください。

if this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.
これが新しいインストールであるなら、ハードウェアかソフトウェア製造業者にあなたが必要とするあらゆる窓のアップデートを求めてください。

if problems continue, disable or remove any newly installed heardware or software.disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
問題が続くなら、キャッシュかシャドウイングなどのあらゆる新たにインストールされたheardwareかsoftware.disable BIOSメモリオプションを無効にするか、または取り外してください。

if you need to use safe mode to remove or disable components, and then select safe mode.
あなたが、コンポーネントを取り除くか、または無効にして、次に、安全なモードを選択するのに
安全なモードを使用する必要があるなら。

書込番号:4329004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/08/05 23:25(1年以上前)

ちなみにメッセージの内容は翻訳HPで訳してみただけですので正確ではないかも。。

書込番号:4329046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/06 00:35(1年以上前)

トムクルさん  こんばんは。 マザーボード、HDD以外が犯人かも?
他に方法がなければ 試してみて下さい。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:4329261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/06 08:53(1年以上前)

それともうひとつありました!不具合初期段階で、なぜか時刻が初期値に毎回戻っていました。ボタン電池の電池が無いのかな?って単純に思い新品と交換いたしましたがやっぱ駄目でした。。一体何が起きたのでしょうか。。。

BRDさんの方法も今日試して見ます!

書込番号:4329650

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/06 10:09(1年以上前)

3年くらい前、 初期化されてしまう問題に対して K7S5AのカキコミとURLがありました。 確か、BIOSをあるVer.に書き換えるではなかったかと?
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/Archive_Download.aspx?CategoryID=1&MenuID=45&LanID=5

書込番号:4329761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/07 02:39(1年以上前)

結論が出ました!というか改善せず。。。
実施内容としてはマザーボードk7s5aのBIOSのたぶん最新版(V3.1B)へのUP下が駄目,HDD交換したが駄目、電源(300W)交換したが駄目、再度予備マザー交換したが駄目、CPU(Duron1.2GHz→予備の1GHz)交換したが駄目、いろいろ試しましたが結果は情けないが、立ち上がり画面でMEMORYチェックかな?が終わり正常なら画面左上に小さなカーソルが点滅し、そのままXPの起動が始まるところですが画面が真っ黒のまま立ち上がらず。何回やっても立ち上がらず・・・
新HDDへインストールし立ち上げようとしても上の長いメッセージが出てきてXPインストールすら出来ずです。
一体何がどうなっているのでしょうか????
BRDさん、他のみなさんも分かる方誰かいませんかー

書込番号:4331488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/07 02:47(1年以上前)

ひょっとしてマザーボード2枚共にコンデンサ不良とかそんなことも考えられるのでしょうか?あ〜疲れた。。。もうAM3時になっちゃうな。zzz−o−

書込番号:4331496

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 10:02(1年以上前)

最小構成から もう一度。
最後の手段 も 書いておきました。

書込番号:4331846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/07 17:43(1年以上前)

いやー参りました。。もう今日も5時間を費やしいろいろやってみましたが状況変わらずです。マザーからすべて取り去り一つづつ機器を追加し立ち上げを繰り返していきましたが画面真っ黒で変わらずでした。
あとmemtest86+ですがhttp://www1.ocn.ne.jp/%7Eyukiti/data/memtest.htmの要領を行ってみましたが、memtest86を解凍しても4つのファイルとはならずBOOT/FDDも作成できませんでした。
あとubcd30-basic.isoファイルもCDに焼いてBIOSでBOOT1をCD−ROMとして何回も立ち上げましたがCDからのチェックプログラム起動せずで何もチェックプログラムとしては成功しませんでした。。なんでCD立ち上げが出来ないのか不明です。CDに書き込むときの名前が特定のものでないと駄目だったのでしょうか?XPでは自動的に08 07 2005みたいな名前が付くようになっています。

また良かったらBRDさんアドバイスお待ちしています。

書込番号:4332668

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 19:13(1年以上前)

下記では?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:4332831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/07 21:23(1年以上前)

ココから、 Memtest86+ V1.11 (02/17/2004) * の 下にあります。という事ですがそのページにはV1.11は何回見ても見つかりません。。一体どこに・・・ちなみにこのチェックをかけるとメモリーのバグ?みたいなエラーエリアを掃除してくれるのでしょうか?

書込番号:4333081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/08 00:20(1年以上前)

すみません、最新バージョンのMemtest V1.60にて現在チェックを実行中です。ありがとうございました。

書込番号:4333581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/08 10:00(1年以上前)

Memtest一晩かけた後も結局最小構成で立ち上げ試みましたが立ちあがらずでした。。立ち上げ初期画面(CHECK画面)からwinXPに移るところで、画面左上にカーソルが点滅し画面真っ黒のままで同じでした。
修理なんて聞くのでしょうか?一度メーカさんに聞いてみます。高額か修理不可なら安いマザー購入したほうがいいかも。
BRDさんいろいろな情報を本当にありがとうございました。

書込番号:4334032

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/08 10:19(1年以上前)

まだ 頑張りますか?
1.Memtst86+でノーエラーでしたか?
2. Memtst86+が動いたなら マザーボード、CPU、memory、Video、FDDは生きてます。  CDD、HDDを繋いで動作確認を。  
3.CDD、HDDをBIOSが認識しているなら、98系の起動デイスクから立ち上げて それぞれのドライブに dir 掛けてみて下さい。  読みますか?
4.CDD、HDDとも読めるなら、OSのinstallを。
  XP以外でも試してみて下さい。

書込番号:4334060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/08 11:59(1年以上前)

そうですか、すべて生きている事になるんですかMemtest86+で。確か7回回ってノーエラーでしたね。
んーwin98でインストール出来ても結局XPで使うしなー。。
どうしましょか。。

書込番号:4334208

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/08 14:52(1年以上前)

BootableなCD-ROMがあるならそれから立ち上がるか?
立ち上がれば 光学ドライブは生きているでしょう。

XPのCD-ROM不調例もあるので 焼き増しして具合を調べて下さい。

条件が揃ったら XPinstall再挑戦を。

下記を一枚焼いておくと HDD無しでOSが立ち上がるので ”システムが動くかどうか?” 判断できます。
K N O P P I X 3.6日本語版  ↓ は、Verが古くなってます。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/knoppyakikata.html

書込番号:4334452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/09 00:10(1年以上前)

いやー!大ニュースです。何故かなぜか?Win98のインストールされているHDDを乗っけてテストしたら立ち上がっちゃいました!ビックリです。
って事で調子に乗り、そのままXPをインストールしちゃえいいとCD−ROM(XP)を立ち上げ、インストールも始まるじゃないですか!?あれっ?確かXPがすでにインストールされているHDDにはインストールが開始されなかったのに、別のWin98のHDDにはフォーマット後インストールが開始されるじゃないですか。。
んーPCって訳が分からん・・・
ってことで今インストール中です。また結果報告しますBRDさん!

書込番号:4335662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/09 00:41(1年以上前)

問題なく立ち上がりました!!XPにて動作良好です。
なぜ旧HDDは他のPCでは動作し、K7S5AのPCではXPがインストールも立ち上げも出来なかったのか疑問が残ります。。
PCは奥が深いというか気まぐれというか不思議なものです・・・
今日は枕を高くして寝れそうです。

書込番号:4335751

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/09 09:11(1年以上前)

祝 問題解決!

ひょっとして 何かの手違い?

目が覚めたら 読んでね。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm

私のホームページの 組み立てマニュアル欄 も。

書込番号:4336110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/09 11:50(1年以上前)

すみません教えてください。結果問題のHDDのデバイスマネージャにエラーが出ている事が原因だったように思います。今思えばPCIのなんとかかんとかのドライバーが無いと立ち上げ時に頻繁に聞いてきたのを思い出しました。
他のPCで問題のHDDが起動するため、そのHDDから立ち上げ、デバイスマネージャーを見るとマルチメディアオーディオコントローラとSOJU SCSI Controllerのドライバーが壊れているようで黄色い”!”マークが付いているでは有りませんか。。。
しかしこれらのドライバーってどこにあるんでしょうか?XPも再インストールしましたし、マザーCD−ROMも探しましたが見当たらないようです。。

書込番号:4336344

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/09 15:15(1年以上前)

K7S5AもVer.が多いので下記のどれか選んで 調べてみてください。

http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/Archive_Download.aspx?CategoryID=1&MenuID=45&LanID=5
例 K7S5A(v1.1)
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/ProductsDetail_Download.aspx?categoryid=1&typeid=4&detailid=74&DetailName=Driver&DetailDesc=K7S5A(v1.1)&MenuID=45&LanID=5

サウンドは必要だとしても、SOJU SCSI Controllerが目障りなら 削除してしまう事も。

書込番号:4336646

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

98のインストール

2005/04/22 12:07(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

クチコミ投稿数:38件

このボードでWindows98をインストールしようとすると
必ず途中でエラーが出て再起動後、一応セットアップは終了するのですが
LAN、サウンド、モデム、VGA等認識しません。
付属のCDでドライバを入れようとも、ハードが無い事になっています。
(モニタに画面自体は640×480で出ます)
Windows2000やXPではちゃんと認識しますが、MEでは同症状がでます。

CPU:AthlonXP1800+
BIOS:最新
VGA:Geforce2MX
HDD:40Gと80Gの2台

稚拙な文章で分かりづらいかも知れませんが
どなたかご指導頂ければと思います。

書込番号:4183380

ナイスクチコミ!0


返信する
vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/22 18:19(1年以上前)

チップセットが認識できず
PCIバス上のデバイスが認識できない。
ってことではないかと思います。

メモリーやVGAの操作は互換動作で行なえるけど
PCIのデバイス名をかえすファンクションが使えないと
組み込むべきドライバーがわからないって状況。

チップセットのドライバーがあれば
それを組み込めばいいはずです。

が、今メーカーサイトを見ようとしたら
価格コムに登録されている
http://elite.gisnet.jpは見られなかった(pingも届かない)
単に移転しただけなら探せば済むけど
一時的にサーバーが止まっているとしたら、どこから落とせば…

書込番号:4183822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/04/22 18:20(1年以上前)

当てずっぽですが、チップセットのドライバ入れてますか?

書込番号:4183826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/04/22 18:21(1年以上前)

おっと、思いっきりカブってしまいました (^^;

書込番号:4183830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/25 10:41(1年以上前)

vaiduryaさん、まきにゃんさんありがとうございます。
なるほど!と思ってECSのサイトに行きましたが、
チップセットのドライバというのはSIS735のドライバという事でしょうか?
探したんですけど、あるのはVGAやLANだけでSIS735が見つかりません。
それともVGA、LAN、サウンドドライバを入れればいいのでしょうか?
質問ばかりでスイマセン。

書込番号:4190564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/04/25 10:59(1年以上前)

http://www.sis.com/download/
SISから直接見てみてください。

書込番号:4190582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/27 17:19(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん ありがとうございます。
SISは英語のサイトで、意味がわからないままに
ダウンロードしてみました。
チップセットといってもAGPやLANといった項目から各種
ダウンロードし、まだ試してないんでなんとも言えませんが
挑戦後、また報告させてもらいます。

書込番号:4195741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOS書換えでエラーが

2005/03/02 18:24(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 自作離れて3年さん

エリートジャパンからBIOSとフラッシュユーティリティー落としてきて、
最新BIOSに更新試みたのですがエラーが出てうまくいきません。

A:\>aminf341 k7s5a030811

Error2 - File does not exist.

原因と解決法ご教授ください。

書込番号:4010164

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/02 20:04(1年以上前)

自作離れて3年さん こんばんは。 バージョンがいくつもありますね。
http://elite.gisnet.jp/download/download.htm
BIOS → 過去の製品 →アーカイブス ソケットA 製品 

K7S5A (v1.1) 、K7S5A (v3.1)、 K7S5A (v3.1B)、 K7S5A Pro (v5.0) 、K7S5A+ (v1.0)、 K7S5A2 (v1.0A)

書込番号:4010570

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作離れて3年さん

2005/03/03 00:25(1年以上前)

BADさんこんばんわ。レスありがとうございます。
恥ずかしながらバージョンが判りません。^^;ボードを皿のように眺めてみましたがバージョンらしき記述はどこにも見当たりません。PCIスロットの間とかによく記述されてるものなんですが。。。

K7S5A (v1.1) 、K7S5A (v3.1)、 K7S5A (v3.1B)、 あたりだろうと見当をつけ、aminf341.exe(全バージョン共通)を試したのですが、3行目にかかったところで毎回エラーを吐きます。(aminf336.exeも同様)

では、K7S5A Pro (v5.0) 、K7S5A+ (v1.0)、 K7S5A2 (v1.0A)共通の awd832b.exeを試してみるもWin32じゃないとダメみたなエラーを吐きます。

初期画面の日付が 01/12/2002 S なので、おそらく初期ロットで一度もBIOS更新されてないと思うんですけどね・・・。


書込番号:4012261

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/03 02:15(1年以上前)

更新されたい理由は?
下記も気になりますね。

BIOSファイルは必ず日本のホームページ(下記)より検索し、ダウンロードしてください。
海外(アメリカ、イギリス、台湾等)のホームページに掲載されたBIOSをダウンロードし、インストールを行なうと、コンピュータが起動しなくなる場合があります。
現在日本語BIOSページ(下記よりリンク)に型番の見当たらない製品は、日本発売製品用の更新BIOSファイルは存在しません。



書込番号:4012730

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作離れて3年さん

2005/03/03 03:08(1年以上前)

>更新されたい理由は?
Athlon XP 1700+ → Athlon XP 2500+換装のためです。
確かBIOS更新しないとAthlon XP 2100+までしか使えないのでしたね?このマザーは?
あと160GBのHDDも使いたいし。(^^ヾ

昔、Win95でシステムフォーマットされたFDだとコンベンショナルメモリ不足で起動しない
なんてことがありましたけど、それとは違うのでしょうか?
試しに98、ME、XPの起動ディスク使用してみましたが、いずれもNGでした。
エラーを吐いた後は文字が赤字に変わります。

書込番号:4012844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/03/03 09:18(1年以上前)

おはようございます、A:\>aminf341 k7s5a030811ですが、

A:\>aminf341 030811.rom >Enter では、自作離れて3年 さんが、これでタタイテいるなら私のまちがいです。

書込番号:4013283

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/03 11:16(1年以上前)

過去ログから
http://elite.gisnet.jp/download/servicebios.htm
フラッシュユーティリティーの使い方-BIOSのアップデート方法(英語)
 "How to update Award BIOS" ....
 "How to update AMI BIOS" ....
http://kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&ItemCD=054035&MakerCD=24&Product=K7S5A&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=&SortID=&Page=&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3148760

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05403510372

書込番号:4013546

ナイスクチコミ!0


不良品かな!?さん

2005/03/03 12:42(1年以上前)

かたぶつおやじさん、BADさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

原因判りました。エリートグループにUPされてるBIOSファイルは
自己解凍プログラムで一旦解凍してから使わねばいけないようです。
私はそのままFDにコピーして叩いてたのでファイルが違う!と怒
られてたようです。拡張子が.exeなので変だな?という気はしてた
のですが・・・。(^^;;;

お蔭様で無事BIOS更新できました。ありがとうございました。m(。_。)m


書込番号:4013796

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/03 12:54(1年以上前)

祝  書き換え!  あやうく廃マザーに成るところでした。 何かあったらまたどうぞ。

書込番号:4013850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ですか?

2005/01/04 21:12(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 man-holeさん

自作初心者で困っています。
どなたか教えて頂けたらと思います。
AthlonXP1800、メモリ356m(pc133)で順調に動いていました。
DDRで512Mのメモリを手に入れたため交換してみましたが
133/133ではBIOS画面すら出てきません。
CMOSクリアの後、100/100に設定すると起動します。
また、WindowsXPと2000のデュアルブートにしていますが
100/100でも2000の場合は起動中にリセットがかかる場合があります。
電源は350wのものですが、これが原因でしょうか?
いろんな方の質問等を読んでるとそんな気がします。

書込番号:3729310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/04 23:21(1年以上前)

頂き物のメモリに疑いを持つべきかと思います。
まずはMemtest86+でちぇっくされてはどうでしょうか?
又確かにメモリ増設で電源が不足になる場合もありますが
そんな状態の電源では既に挙動不審などの動作が出てることが
多いと思います。

書込番号:3730185

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-holeさん

2005/01/06 00:25(1年以上前)

yone-g@♪さん、ありがとうございます。
早速memtestで試したところerrorは0でした。(1回しかテストしてませんが)
なにせBIOS画面がでないので問題点が見当つかないので困っています。
他になにか原因が思い当たることがあれば教えて下さればと思います。

書込番号:3735683

ナイスクチコミ!0


llllllllllのlさん

2005/01/08 01:44(1年以上前)

参考にどうぞ。
ttp://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:3745705

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-holeさん

2005/01/08 10:12(1年以上前)

llllllllllのlさん
ありがとうございました。
勉強だと思っていろいろ試してみてみます。

書込番号:3746545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング