K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ATAカードの件ですが

2004/03/20 16:39(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 茄子一号さん

今更ながら、失礼致します。

玄人志向のATA100とPROMISEの133TX2なのですが、
一番上のPCIスロットに挿さないと、HDDを認識してくれません。
その他のスロットだと、ATAカードのBIOS画面で止まってしまいます。

一番上のPCIに挿している状態だと、上のAGPのVGAカードに干渉して、
VGAが充分冷却できない事態ですので、ATAカードを下のスロットに移したいのですが、
何か方法等有りますでしょうか?

最悪、マザー(1万円以内)かATAカードの買い替えを視野に入れていますが、
これを買えばこの症状が出ない等のボードが有りますでしょうか?

お教え願えれば幸いです。

書込番号:2606997

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/20 16:43(1年以上前)

茄子一号さん こんにちは。ハズレかも知れませんが 使ってない装置をBIOSで DIABLE してみて下さい。 USB、プリントポート、その他。
OSもXPが良いかも知れません。

書込番号:2607004

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2004/03/20 23:53(1年以上前)

玄人志向のATA100とは相性だったはず。私も使えなかった経験があります。
玄人のBBSの過去ログを探すと出てくると思います。
非ブロードバンド環境なので探してくるのは勘弁してください(苦笑

対策としてはATAカードのROMを抜いてしまうか、使わない。
同じCMD649(Sil0649)でもIwill(だったかな?)の製品では問題は出ませんでした。

書込番号:2608713

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/21 02:01(1年以上前)

http://www.kuroutoshikou.com/newbbs/helpme_top_fset.html
今、混雑してました。 探すの大変?

書込番号:2609314

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2004/03/21 20:44(1年以上前)

探すの大変ですよ〜(^^;

公称64Kbps、実際は平均6Kbpsも出てればいい方な環境なので。。。
eonetでも光ではなく64エアの方だったり。

書込番号:2611941

ナイスクチコミ!0


スレ主 茄子一号さん

2004/03/22 17:00(1年以上前)

色々なご助言、有難う御座います。

玄人のBBSの過去ログ見てみましたが、同じような症例で、
しかも解決してないパターンが多く、絶望的な気分になりつつあります。

これから、BRDさんのご助言をお借りして、色々設定をいじってみたり、
bios・driver関係をもう一度見直す等、悪足掻きはしてみようと思っておりますが、
それでも駄目な場合は、このボードと同じく安価で、
AGPとPCIの間がスロット一本分空いていると言う保健付きの、
KT600-A辺りに浮気してしまおうかとも思っております。

書込番号:2615226

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/22 17:55(1年以上前)

人柱になって頑張って下さい。

書込番号:2615403

ナイスクチコミ!0


KKRTMさん

2004/03/22 19:10(1年以上前)

こんにちは、私もATAカードをつけましたが取り付けに特にトラブルはありませんでしたが、MTV1000でCMカットをしたら異常に時間がかかりました。双方でバスの転送速度を使いあうので遅くなるらしいです。それ以来使っていません。使い方によって目的に沿わない結果となるかも...。

書込番号:2615645

ナイスクチコミ!0


Tom4さん

2004/03/29 14:29(1年以上前)

私も拡張のATAカードを使っています。CMD649が搭載されていますが、WHQLでの認証時のBIOS(v1910)でないと正常にBootしません。最新のv1914では駄目です。他のマシンでは問題ないのでこのMBとの相性です。

書込番号:2642673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBキーボード

2004/03/11 09:06(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 Natural Mineral Waterさん

K7S5AでUSB接続のキーボードを使用(BIOSの設定など)できますか。

書込番号:2571496

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/11 13:12(1年以上前)

Natural Mineral Waterさん  こんにちは。ユーザーからの回答もありませんね。 購入希望でしたら それと一緒に PS/2キーボードの手配を。一時借用でも構わないでしょう。

書込番号:2572105

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2004/03/11 21:28(1年以上前)

フルキーボードじゃないですがカシオのテンキー電卓が使えています。

書込番号:2573525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さよならK7S5A

2004/02/24 22:55(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 元エリートファンさん

K7S5Aを使用して2年あまり。時々CMOSの内容を忘れることはあっても、そう大きなトラブルはありませんでした。しかし、今頃になってコールドスタート失敗の現象が頻発! 今まで無かったのにどうして起きるようになっったのか? まぁ、そろそろ原価償却ということで、下の方で紹介されていたABITのNF7に乗り換えました。いやあ、快適、快適。トラブルが無いってこんなに楽だったのか。さらばK7S5A.....お疲れ様。

書込番号:2511594

ナイスクチコミ!0


返信する
ばら39さん

2004/02/25 06:08(1年以上前)

元エリートファンさん、こんばんは。

下の方で、NF7に乗り換えた者です(^^;
当方のK7S5Aは、V1.1・V3.1共に元気です。
コールドスタートの失敗は、他にも原因はあるのではないでしょうか。

自分も、ちょうど2年くらいでCMOSバックアップ電池がダメになりました。
一度、交換されてみては如何でしょうか。
CR2032だと思いましたが、高い量販店でも300円くらい。
ダイソーだと100円で2個も付いてきます。
マザボ単体や電源劣化等も考えられますけど、この値段で試せるのですから。

愛着のあるマザボを、悪い評価にはして欲しくないなぁ(笑
もちろん、NF7も快適ですよヽ( ´ー`)ノ

書込番号:2512684

ナイスクチコミ!0


スレ主 元エリートファンさん

2004/02/25 13:16(1年以上前)

ばら39さん。
返信をお奨めのマザボは....のツリーに書いてしまいました。

書込番号:2513510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お奨めのマザボは・・・

2004/01/02 17:14(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ばら39さん

この板を使って2年を過ぎますが・・・
何ら問題なく使えています。
 Mother:K7S5A [Rev1.0]
 CPU:AthlonXP2000+(Palomino)
 Memory:256MB(PC2100)+512MB(PC2700)
 Video:MillenniumG400-Dual
 IDE:60GB ATA-100、DVD&RW、CD-ROM
 AC:NEXT WAVE SILENTKING 400W
 OS:Windows2000 Pro

初期のコールドリセットの時は、ちょっと手をやきましたが
電源を450Wクラスに変更してからは快適に使えています。
1年以上安定稼動し、つい先日、BIOSメモリーの電池が切れてしまいました。
何一つ不満があるわけではないのですが・・・
そろそろ、新しい構成でもう1台組んでみたいと思っている昨今です。

皆さんは、この板の後、どのマザボーを選択されているのでしょうか。
流石にAthlon64に手を出すまでには至りませんが。
メモリの価格が下落傾向のようですし、
PC2700とPC3200の価格差がなくなってきましたので・・・
Barton・PC3200デュアルサポートで、安定した廉価なマザボ?のお奨めはありますでしょうか。
歳末に店員さんから聞いた話だと、他社ですがGA-7N400-L2が良いのでは言っておりました。
SerialATAは利用出来なくてもかまいません。

明日、秋葉原まで足を伸ばそうと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2297446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2004/01/02 22:37(1年以上前)

日本製のケミコンを使っている以下の製品がいいのでは?
と思います。
ABIT NF7 Ver.2.0
EPoX EP-8RDA+ Ver.2.1
(EPoX EP-8RDA+ Ver.2.0を使っていますが、とても安定しています)

個人的にはNF2Ultra400チップセットは普及しすぎて面白みに欠ける
ため、もうすぐ登場する予定のVIAの新チップセットを試していただ
きたいのですが。(^^;)

書込番号:2298446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/03 09:13(1年以上前)

頑張れマリナーズ!さん
ご教授ありがとうございます。
>ABIT NF7 Ver.2.0
>EPoX EP-8RDA+ Ver.2.1

VIAの新チップセットですか(笑
最近ウォッチしてないので、どのようなチップセットなのでしょうか。
でも教えていただいた板は、面白みに欠けるほど安定しているのですね。

さて、もう少ししたら出掛けてみます。
あ、皆さん、明けましておめでとうございますヽ( ´ー`)ノ

書込番号:2299804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2004/01/03 16:24(1年以上前)

KT880チップセットです。
↓をご参照ください。
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031201084840.html

期待していますが、ちょっと登場が遅すぎたような。

書込番号:2300822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/05 22:32(1年以上前)

VIA KT880チップセット
これはnForce2に対抗する為の製品みたいですね。
・・・たしかに製品化が遅いのかも。

って、自分のレスも遅いか(^^;
週末に ABIT NF7S Ver.2.0 を購入してきました。
ついでに Mobile AthlonXP 1700+も買ってきちゃいました。3.6Kで、これを K7S5A に乗せてみて・・・動かない (;´Д`)

以前の書込みでV3.1で動作しているらしいけど、V1.0だと無理なのかな。
ちなみにNF7Sでは動いてます(1.45V、11.0倍)
K7S5Aは、このままパロコアで使い続けるのかしら(^^;

書込番号:2310060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/07 17:07(1年以上前)

ちなみに・・・
PCB3.1の板に載せてみたら、あっさり動きました。
BIOS上でも Mobile AMD Athlon XP 1700 ときっちり認識しております。
定格で安定動作してるみたいですね。
結構遊べる??かもしれませんよ(笑
既出だと思いますが・・・

CPU:Mobile AthlonXP 1700+
Mother:K7S5A PCB3.1
FSB:133

書込番号:2316575

ナイスクチコミ!0


元エリートファンさん

2004/02/25 13:12(1年以上前)

ばら39さん。レスありがとうございます。

そうですか。電池が無くなってもコールドスタート失敗が
起きるんですか。それは知らなかったな。でも、去年、電
池は一回交換してるんですよ。だから、電池ではないんじゃ
ないかと。一応、今度テスターで電圧は計ってみます。

K7S5Aには、電源スイッチを押した時に、今日は立ち上がる
かな、どうかな....ドキドキ。というスリルを充分味合わせ
てもらいましたので、しばらくは、NF7で平穏な日々を過ご
したいと思います(^^;;

書込番号:2513498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1100までしか動かない

2004/02/17 12:02(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 素人+さん

このボードに、XP1700+を乗せていますが、クロックを133Mにするとうまく動かないので、100Mにして使っています。こんな現象のよい対処方法がありましたら、お教えください。あと、1月にBiosのアップデートあったみたいですが、これはBigdriveに対応したものかどうか分かる方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:2480422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2004/02/17 20:35(1年以上前)

素人+ さん、BIOSバージョンが、わかりませんが、BIOSに、問題ないですか?古いバージョンだと、サラコアは、使えません、パラコアならOK、
また>1月にBiosのアップデートあったみたいですが、これはBigdriveに対応したものかどうか分かる方がいらっしゃったらお願いします

新デュロンのサポートだと思います?Bigdriveでしたらこちら
http://www.ocworkbench.com/2002/ecs/k7s5abios/cheepobios.htm 160Gまで、サーポートですまた、CPUも、サラコア2600OKです。

書込番号:2481907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/02/17 20:40(1年以上前)

訂正、160Gまで、サーポートですまた>サポートです。

書込番号:2481927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WOLはできいますか

2004/01/29 01:36(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

BIOSでWOLをEnableに設定するとWinXP-Proで直操作で終了を選んでマジックパケットでも再起動します。Disableにするとマジックパケットでも直操作でも終了しますがマジックパケットで当然ながら起動できません。チープマンBIOSでもだめ。みなさんは如何ですか。

書込番号:2400709

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/01/29 21:22(1年以上前)

PCIに何か増設してる物が起こしてるって事は無い?

書込番号:2403236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング