G31T-M (V1.0) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 G31T-M (V1.0)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G31T-M (V1.0)の価格比較
  • G31T-M (V1.0)のスペック・仕様
  • G31T-M (V1.0)のレビュー
  • G31T-M (V1.0)のクチコミ
  • G31T-M (V1.0)の画像・動画
  • G31T-M (V1.0)のピックアップリスト
  • G31T-M (V1.0)のオークション

G31T-M (V1.0)ECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月28日

  • G31T-M (V1.0)の価格比較
  • G31T-M (V1.0)のスペック・仕様
  • G31T-M (V1.0)のレビュー
  • G31T-M (V1.0)のクチコミ
  • G31T-M (V1.0)の画像・動画
  • G31T-M (V1.0)のピックアップリスト
  • G31T-M (V1.0)のオークション

G31T-M (V1.0) のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G31T-M (V1.0)」のクチコミ掲示板に
G31T-M (V1.0)を新規書き込みG31T-M (V1.0)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS入替による不具合

2010/05/09 08:07(1年以上前)


マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)

スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

挙動不審な状態でしたので・・・

最新BIOS バージョン10/02/25 に入替した後、
起動時に、時刻の設定ができていないとのエラーメッセージが出て
BIOS設定画面で時刻入力をしても、全く保存(反映)されません。
(USB、PS2キーボード共にキーボートからは正常に入力できるが、
保存後の時刻の設定が有効にならない)

以降、起動に関する変更項目(すべての項目)が何ら反映されず、
前に進めません。

解決策ご存じの方お願いします。

書込番号:11338270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/05/09 09:02(1年以上前)

マザーの電池切れじゃないですかね。

書込番号:11338406

ナイスクチコミ!0


スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

2010/05/09 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。

BIOSの不具合でしょうか・・・
他のマザー(2種)の電池と交換し、試しましたが
変化はありませんでした。


書込番号:11339948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ECS G31T-MでOC

2009/08/13 10:09(1年以上前)


マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
ネットなどを考慮しつつ、初めてOCチャレンジしてみました。

E7500 2.93GHzでG31T-Mです。
メモリは4Gで某メーカーよりそのままパックで買うたものです。

それで
266を330にしたら不安定状態やったので310(3.30GHz)で今稼働してます。
2500円位の安いもんですがCPUファンを交換してファンコントローラーを入れてます。

310でOCした結果でCPU温度は36度〜38度です。

もう少しOCを上げたいと思います。
現在は310ですが、350(3.85GHz位)位上げたいと思いたいのですが、この場合はマザーボードや電源を交換した方が良いでしょうか?

値段は安く有ればありがたいので
マザーボードはどのメーカーがよいでしょうか
また電源はどの位必要でしょうか
(今のマザーボードは電圧変更出来ない)
ファンもちょっと高めのを買うた方がよいでしょうか

色々分からない事だらけですので
どなたの方へ教えていただけますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9991833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/13 16:01(1年以上前)

ちょっちモバイルなので正確な情報をお伝えできませんが、FSB対メモリクロック比の調整は可能ですか?もし可能ならその見直しを。

書込番号:9992913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/13 16:11(1年以上前)

ぶっちゃけ何がしたいのかわからない。
クロックを上げるのがゴールなの?
上げられたらそれで満足なの?

単にOCしたいだけか、性能が不足してるかで答えも違うし。
エンコを速く、とかならクアッドコアのCPUにして定格の方が良さそうだし。
単純にクロック上げて楽しむなら、予算に合わせていろいろ買うのもいいだろうし。

書込番号:9992959

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/13 16:23(1年以上前)

まず、日本語の勉強から始めるべきだろう。

数字を出しているが、物の名前なのか数値なのか分からない。
主語を省いている文章では、何を論じているのか解からない。

書込番号:9992995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 16:27(1年以上前)

皆さん色々指摘をありがとうございます。

後は自力でやってみます

書込番号:9993006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンについて

2009/05/31 11:00(1年以上前)


マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)

スレ主 GoodSuusanさん
クチコミ投稿数:5件

フロントパネルに挿入しても認識しません。
RealtekのオーディオI/Oの画面上でも変化ありません。
マザーボードへの接続は合ってると思いますが、すこし自信がありません^^;

解決方法はあるでしょうか?

自分は初心者なので分かり易いHPとかあったらうれしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9629687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/31 11:51(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040906/dal159.htm
http://www.aqtis.co.jp/case/fc-wi20a/img/c_fc-wi20a_ausb.jpg

ケース側のHD AUDIOケーブルをマザボのオーディオヘッダにさしてください。
最近のケースでしたらバラピンになっていないのでPIN一本一本の接続でとまどることはないはずです。よくあるトホホに、HD-AUDIOをマザボのUSB側に接続してしまうとうのがあります。

確実なのは、いったんケース側のUSB, AC97, HD AUDIOをマザボから一旦はずし、リア側の出力端子から音声が聞こえることを確認し。ケース側ケーブルをマザボの正しい位置に接続します。

書込番号:9629872

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoodSuusanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 23:56(1年以上前)

>けんけんRXさん

回答ありがとうございます。

自分の使っているケースに付いているFオーディオのピンはバラバラになっていますが、説明書通りに接続していますので合っているかと思います。

フロントにはUSB2つにマイクとヘッドフォンが装備されていますが、USB以外は認識しません。

ちなみにRealtekのオーディオI/Oの中の設定で「フロントパネルジャックを検出を無効にします」にチェックを入れると音は鳴るのですが、その場合リアのスピーカーがミュートにならない状況です。

書込番号:9643176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/03 00:27(1年以上前)

ケース側の一例
http://www.silverstonetek.com/downloads/pindefine.jpg
これのHD-AUDIO(AZALIA)の方

ECS(マザボ側)のマニュアルより
[1] PORT 1L [2] AUD_GND
[3] PORT 1R [4] PRESENCE#
[5] PORT 2R [6] SENSE1_RETURN
[7] SENSE_SEND [8] KEY
[9] PORT 2L [10] SENSE2_RETURN

すくなくともバラ9pinの接続が必要なはずです。

う〜ん。けんけんRXもそろそろZzzしたいので、ちょっちこれで凌いで(チェックして)みてください?

書込番号:9643329

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/06/03 00:33(1年以上前)

ケースの情報がないので、何とも言えませんが、AC97規格のみに対応している場合、コネクターの接続を関知する機能はありません。

書込番号:9643352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/03 00:35(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-020642.htm
本家です。ちょっち難しいかもしれませんが、基本的なことをおさえています。

書込番号:9643357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G31T-M (V1.0)」のクチコミ掲示板に
G31T-M (V1.0)を新規書き込みG31T-M (V1.0)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G31T-M (V1.0)
ECS

G31T-M (V1.0)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月28日

G31T-M (V1.0)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング