
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月20日 18:15 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月20日 06:53 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月15日 18:44 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月19日 02:05 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月19日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月13日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
以前使っていたP5BというマザーボードにはCPU温度やファンの回転数がわかりやすく表示される便利なソフトが付いていたのですが、この製品にはついていないようです。どうやってCPU温度などを確認できるのでしょうか。
0点

ECSのホームページからマニュアルを開くとBIOS情報に下記の項目が出てきます。
ちゃんとCPU温度とファーンスピードもも表示されるはずですよ。
CPUファーンの能力も変更できるはずです。
PC Health Status
On motherboards support hardware monitoring, this item lets you monitor the
parameters for critical voltages, temperatures and fan speeds.
Hardware Health Event Monitoring
Smart Fan Function Press Enter
Shutdown Temperature Disabled
CPU Temperature 31°C/87°F
CPU Fan Speed: 2376 RPM
CPU Vcore: 1.280V
VDIMM: 1.712V
Help Item
CMOS Setup Utility - Copyright (C) 1985-2005, American Megatrends, Inc.
PC Health Status
􀁦
Enter : Select +/-/: Value F10: Save ESC: Exit
F1:General Help F9: Load Default Settings
書込番号:7803010
0点

有用な情報ありがとうございます。
Everestというソフトを検索しインストールしてみましたら、
簡単にCPUの温度を見ることができました。
BIOSについてはあまりよくわからないのですが、そのうち
調べてみます。
書込番号:7803854
0点

その後いろいろ調べましたら、他にもいいソフトがありました。
一番わかりやすいのが↓でした。
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
それ以外にも
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
とか
http://www.cpuid.com/cpuz.php
とか
http://www.almico.com/speedfan.php
などがありました。ご参考までに。
書込番号:7832825
0点



マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
ECSのこのマザーボードに付属のインストールCDありますよね?
あれでサウンドのインストールをしようとすると
エラー!!とでます。
ECSのサイトでダウンロードしたものも
試しましたがエラーがでました。
どなたか対処法をおねがいします。
0点


ぼくも、OS(xp home)インストールして、マザーボードドライバーインストールすると、windows起動するたびに、「C\windows\system32\tools\Delfolder.exeが見つかりません。名前を正しく入力したか確認してやり直して下さい..」と、毎回でました、調べていると、スタートアップフォルダ内の「Reboot.exe」というのが邪魔してるみたいで、それを削除すれば解決しましたよ。これを検索したら3個もあったのですべて削除すればオッケーでした。
書込番号:7714176
0点

ハナムグリさん
ダウンロードしても
だめでした・・・
起動して途中まではいいのですが
ERRORがでてしまいます
ちなみにエラーコード0001でした
書込番号:7729937
0点

windows xpでしょうか?
まずOSのインストール。
LANのドライバのみを入れる。
最新バージョンのOSまでUP。
アップ完了後に各ドライバーをインストール。
これでよさげです。
私もこのマザーボードですが購入後から時々HDDの認識をしなくなります。
HDDのコードを一度抜き差しして再度起動しています。
HDDかな?
マザーかな?
今度は絶対にマザーボードは日本のメーカーにします。
書込番号:7736227
0点

現在マザーボードを生産している日本メーカーは、リコーが業務用基盤をつくっているだけだと、聞いたことがあります。
お困りのようですが、原因がこのマザーボードであるなら、信頼あるブランドとしては、世界最大規模のメーカーがAsus、ショップなので評判なgigabyte等が2大メーカーかと思います。
書込番号:7831115
0点



マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
はじめての自作PCなんですけどマザーボードはG31T−M、CPUはCeleron420でメモリがバッファローのバルク2GBでPCを作りました。
パソコンが起動してまず黒い画面がでてきて「 RE BOOT・・・・」と出てしまうのでいったん電源を付け直しDELボタンでBIOS画面を出しました。
BIOSでCDドライブを先頭にするように設定したのですがどうしても
CDまたはDVDをいれてください的なことがでません。
どうしてかわかりません。おねがいします。
0点

ハードディスクは付けていますか?
画面のメッセージの全文やシステム構成など、もう少し詳細な情報を知らされた方がいいと思います。
書込番号:7580027
0点

tomoki007さん こんにちは。 BIOSの設定からOSのクリーンinstalを実行中ですか?
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual
上記を含め自作に必要な事柄を集めました。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:7580055
0点

光学ドライブにOSのインストールディスクを入れてBootさせようとしても失敗するということでしょうか?
光学ドライブは何をどのように接続してますか?
初心者かどうかは多くの人は大して気にしないことなのでタイトルはきちんと書きましょう。
書込番号:7580083
0点

スペック
HDD 日立の250GB
CD/DVDドライブ GSA-H55N
マザーボード G31T-M
CPU Celeron420
メモリ バッファローのバルクメモリ2GB ちなみにPC800
まず起動するとなにもかいていない黒い画面に「 Reboot and select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Bootdevice and press a key」
と表示されます
ちなみに起動して↑の英文げ出る前にDELボタンの長押しでBIOSがでます
Insertボタンの長押しでスペック(CPUのことやメモリの量、HDDの容量)がでてF1ボタンを押すとBIOSがでます。
どうしてもわかりません
お願いします
もちろん1stをCD/DVDドライブにしています
書込番号:7612779
0点

クリーンインストールを実行しています
1stドライブをCD/DVDにしても
本に載っているようなCD/DVDをいれてくださいみたいな文がでません
ドライブはよくわかりませんがたしか80ピンぐらいついているドライブです
書込番号:7612857
0点

CMOS Clearして 日付 を合わせて Load Setup Defaults & SAVE
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
memory一枚の最小構成でmemtst86+実行後 OSのCDを入れて再起動を。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
かんたん組み立てマニュアル
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual
書込番号:7613390
0点

シーモスclearやりました
それからデフォルトセッティングしてfirstドライブをCD/DVDにしましたがやはりCDいれてくださいみたいな文は出ませんでした
自分のパソコンは2ギガのシングルチャンネルです
書込番号:7615095
0点

どうですか?もうつなげましたか?このマザボ今日買いました。^^
ソフマップで6980円衝動買い。最初にスレ主さんと同様のエラーでました。
単純に光学ドライブのジャンパ設定が出来て無かったのが理由でした。
参考まで。
BIOS起動して、ドライブ類の認識状況確認ですかね、やはり・・・・
書込番号:7677789
0点

返事ありがとうございます。
無事に起動できました
勝手な持論ですがこのマザボは本に載ってるようなCDを入れてくださいみたいな文は出ず、前に書いたようにREBOOT・・・とでた時にWindowsのCDを入れると起動できるようでした
書込番号:7677851
0点



マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
自作PC初心者ですけど、
このマザーボードで組み上げている途中なのですが、
OSはどれでもインストール出来るでしょうか?
MEがあるのでとりあえず入れようと思ってます。
宜しくお願いします。
0点

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=812&DetailName=Driver&MenuID=1&LanID=5
サポートOS:Windows 2000 ; Windows XP ; Windows XP 64ビット エディション ; Windows 2003 ; Windows Server 2003 x64 ; Windows Vista 64bit ; Windows Vista 32bit
Meじゃドライバが無いでしょ。
書込番号:7549898
0点

GoodSuusanさんへ
下手をすればインストール段でこけますよ?^^;
書込番号:7549932
0点

MEはPCI-Expressに未対応だから、コケるに一票。
書込番号:7553027
0点

starsheepさんへ
ですよね〜^^;
しかも、64bit対応ハードで16bit OSをセットアップって…。
怖過ぎ…。
書込番号:7553518
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
この機会にOSも買い足そうと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:7553549
0点



マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
現在、このマザーに20インチのCRTモニタをつないで試用していますが、
近々液晶のワイドモニタを購入しようと考えています。
候補のモニタは20インチWで多分ドットバイドット表示には対応していないと思われます。
このマザーのオンボードVGAで1680×1050は表示可能でしょうか?
プロパティで見てみるのですが、近いところで1600×900あるいは
1600×1200しか見あたりません。1920×1200はあるので
24インチWには対応できているようなのですが・・・。
あれこれWEBで調べると、近年のインテルのチップはどれでも対応していると
書いてあるところもあるのですが、今ひとつ核心の情報にたどり着けず悩んでいます。
アドバイスいただけると助かります。
0点

問題ないでしょう!
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=812&CategoryID=-1&DetailName=Specification&MenuID=1&LanID=5
グラフィックス 統合型Intel® Graphics Media Accelerator 3100 (GMA3100)
例)
http://nattokude.gozaru.jp/xpsone/custmize1.html
http://pc-seven.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BVISPRE&s=dhs
なお1440×900と1680×1050の解像度は、ワイドモニタ接続しないと表示されません。(画面のプロパティ開いて、このモニターで表示できないモードを隠す のチェックをはずしても出てきません)
一応1680×1050の解像度は問題ないと思います。
書込番号:7540610
0点

窓際のトドさんこんにちわ
こちらのサイトからグラフィックドライバをインストールしてみてください。
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/CS-028366.htm
書込番号:7540617
0点

じさくさん、あもさん、早々とレスを頂きありがとうございます。
じさくさん>なお1440×900と1680×1050の解像度は、ワイドモニタ接続しないと表示されません。
(画面のプロパティ開いて、このモニターで表示できないモードを隠す
のチェックをはずしても出てきません)
というのは勉強不足で知りませんでした。20インチのCRTをつないでいるので
表示可能な解像度はすべて表示されるものと思い込んでいました。^^;
あもさん、ありがとうございます。あもさんご教示のサイトを見て、もう一つ
不安なことに気付いたのですが・・・。それは現用のOSがw2k/sp4だということです。
OSのせいでなければよいのですが・・・。
明日知人が22インチワイドのモニタを貸してくれるというので先ずは試してみようと思います。
結果はまたご報告します。
書込番号:7541615
0点

遅くなりましたがその後の報告です。
IODATAのAD221Xという機種を借りてつないでみました。
バッチリです! OS(w2k)は無関係のようでしたね。
このマザーのグラフィックスの文字のくっきり感は気に入っていたのですが、
ワイドで表示しても変わりません(当然?)。ビジネス用途には十二分な性能です。
これで心おきなくワイドモニタを購入できます。ありがとうございました。
書込番号:7554176
0点



マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0)
cheeseチーズさんこんにちわ
対応表には載っていませんので、Core2 Extremeは自己責任で搭載してみるには問題ないと思いますけど、正式な名称が出てくるか、または動作しないかはやってみるしかありません。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Support_Model.aspx?detailid=812&MenuID=69&LanID=5
書込番号:7527101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





