EP-8RDA+ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 EP-8RDA+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-8RDA+の価格比較
  • EP-8RDA+のスペック・仕様
  • EP-8RDA+のレビュー
  • EP-8RDA+のクチコミ
  • EP-8RDA+の画像・動画
  • EP-8RDA+のピックアップリスト
  • EP-8RDA+のオークション

EP-8RDA+EPOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月 3日

  • EP-8RDA+の価格比較
  • EP-8RDA+のスペック・仕様
  • EP-8RDA+のレビュー
  • EP-8RDA+のクチコミ
  • EP-8RDA+の画像・動画
  • EP-8RDA+のピックアップリスト
  • EP-8RDA+のオークション

EP-8RDA+ のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-8RDA+」のクチコミ掲示板に
EP-8RDA+を新規書き込みEP-8RDA+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪。。。。

2003/06/20 01:09(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

ROM「SST49LF020」の8RDAマザーでBIOSを
「8RD13507.BIN」にUPGRADEしようとして起動FDを作成して
書き換えをしてみましたが、書き換えしません。
マスターシードのROM書き換えユーティリティも最新を使ってみましたが、
だめでした。CMOSクリアにして説明書通りしてもエラーが出るなんて。。。
あまりこのマザー使えないかもしれません。皆さんもお気を付け下さい。T.T

書込番号:1684476

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/06/20 02:46(1年以上前)

EPOX UK で8RDA3609
起動ディスク作り AWDFLASH.EXE と8RDA3609.BIN いれて再起動 A:>awdflash 8rda3609.binと打ちリターン 書き換え方ちゃんとサイトにある

書込番号:1684668

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

2003/06/20 07:46(1年以上前)

そうですね。書き換えのゲージまでは表示されるんですけど
書き換えがされないんですよ。いまさっき609で試して見ましたが
こちらもだめっぽいです

書込番号:1684871

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2003/06/20 11:48(1年以上前)

Award Block BIOS という画面が出ませんでしたか?
失敗した後で・・・
うちは書き換えに失敗してこうなってしまいました。
マザーを返品しようとしてショップにもって行き検証して
ROMをM社に送ろうということになり、ROMをはずしました。
その際もう一度やってみようということになり、はめなおして動かすと
なんとFLASHが走るじゃありませんか。
まあやってみてください。
ROMが接触不良の可能性があります。

書込番号:1685195

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

2003/06/20 16:15(1年以上前)

販売元のマスターシードに電話して結局マザボ送ってしまいました。
こちらの方は結構紳士的に対応してくださって感じよかったです。
それまで8RDA+のC1コアのマザボを買ってPCを使っていますが、
8RDAのA2コアがFSB200Mhzで安定していたのに、C1コアは166でも
安定しないのでちょっとびっくりです。
A2コアのマザボが帰ってきたらオークションでC1コアのマザボは売り
飛ばすつもりですが、古いコアのほうが安定性がよいなんて
意外でした。
Nathan Zacharyさん、戦闘妖精雪風さん、お世話になりました。ありがとう。

書込番号:1685670

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/20 17:59(1年以上前)

A3(C1)コアですが 200*11で安定です 2400は活入れ約2.0Vで電源足らない 水冷苺皿1700+ 0312 45度あたりまで上がる チップは36度あたり

書込番号:1685866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8rda3609.binに更新しました。

2003/06/16 23:51(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

とりあえず更新してみました。
今の所、動いていて不具合ないです。

書込番号:1675294

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/06/17 00:18(1年以上前)

にしても更新多い 月一回はあるね 非公式BIOS含めると月三回位ある 3522だけど FSB200の設定もともともってるからかなりあそべる 2500MHz安定できるかが課題

書込番号:1675412

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/06/17 23:33(1年以上前)

しばらく使っていたら不具合多くて元に戻しました。
でもBIOSのせいじゃなくてOSのせいかなぁ。

でも3522に戻したら取りあえず不具合なくなりました。

書込番号:1678151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/06/18 17:52(1年以上前)

どんな不具合があったんだろ。
情報希望。

書込番号:1680102

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/06/18 20:32(1年以上前)

こんばんは EPoX びっきー改! さん

私の使用OSが98Seってことだからってことかもしれないのですが
メールソフトとか全く立ち上がらなくなりフリーズしてしまいました。
何度(5回くらい)、再起動させても同じ結果で元に戻しました。

ちなみにXPの方は試してません。

あと余談ですが、A-DATAチップのノーブランドメモリのPC3600とやらを
手に入れたのですがこちらも全く使い物にならなそうです。ただのPC2700な感じです。KINGSTONかCorsairを手に入れたいです。
なにぶん金欠で、安物買いの・・・になってしまいました。

書込番号:1680592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rev2.0

2003/06/09 06:19(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

ここにきてRev2.0が出るみたい。(もう出ているのか?)
ぱっと見では電源のレギュレーター周りが大きく設計変更されてる模様。 後、ようやくVdd電圧がBIOSで可変できる。
CPUソケット中央にいつもの温度測定センサーが付いてる・・・

3枚目買うのか???

書込番号:1654075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2003/06/10 11:33(1年以上前)

シングルプロセッサ対応のOpteron対応マザーボードが出ましたねぇ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/06/07/644138-000.html
まだ買いませんが、そろそろ世代交代を意識してしまいます。
私は、現行Athlon もう打ち止めです。
貯金モードに入らねば・・・

書込番号:1657670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8RDA3522.bin入れてみました

2003/05/24 07:45(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

クチコミ投稿数:324件

ぶらぶらしてたら、8RDA3522.binを見つけて躊躇うことなく書き換えました。
再起動(IDE デバイス)の初期化が早くなったような気がしますが?
このMBで、EMSページフレーム(EMS386.EXE)を使おうとすると、「使えないぞ!」と蹴りを入れられます(涙)
もしかして?直っているかな?と密かな期待をしていたんだけど(笑)
ちょっと残念かも?
しかし、このEpoxと言うところは頻繁にBIOS等更新するんですね。

書込番号:1603830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2003/05/24 07:55(1年以上前)

EMM386.EXEでしたm(__)m

書込番号:1603846

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/24 08:52(1年以上前)

このマザーでまだ一度もBIOS更新してないね、暇をみてやるかな。

書込番号:1603923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NEW DRIVER

2003/05/20 15:22(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

以前不具合のあったNVIDIA IDE Driver改善されているようです。
インストしてもSCSI扱いになりません。(うちはXPなので他のOSまでは判りませんが・・・)
NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controllerと表示されております。
パフォーマンスは・・・・・ ん〜まだなんとも言えんかな。

書込番号:1593762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件

2003/05/20 15:24(1年以上前)

書き忘れ・・・・・
バージョンは2.41です。

書込番号:1593767

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/05/20 17:14(1年以上前)

8RDA+ 苺皿1474>2200(200*11 RADEON9100 104万桁49秒PC2700 512*2 FFベンチ5806 3Dmark2001SE 8933 maxtor raid0 100mb/s センチュリーマイクロ SAMSUNGチップPC3200 8 3 3 3 パイ47 FFベンチ6023

書込番号:1593931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/05/28 03:39(1年以上前)

なんかこれやばいみたいね。いれちまったよ・・・

書込番号:1616477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS

2003/05/06 00:57(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

クチコミ投稿数:2527件

皆さん最新BIOS 3501は試しましたか?
3402から書き換えましたがなんかイマイチ不安定になり、色々と調整してみましたがいまひとつだったので3404を入れて一応安定しております。
3423なんていうバージョンがあって試してみたのですがシステムが違うじゃんって怒られました。 なんだったんだろう?
後、8RDA13319.BINなんていう出所不明のBIOSもあります。試していませんがね。(笑
他にも一つベータの情報があったのですがDL先を見つけられず〜
先程ソースを確認しに行ったのですがどこだったかなぁ〜と迷子状態。(ダメじゃん

書込番号:1553220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EP-8RDA+」のクチコミ掲示板に
EP-8RDA+を新規書き込みEP-8RDA+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-8RDA+
EPOX

EP-8RDA+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月 3日

EP-8RDA+をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング