
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下の書き込みで「板自体の素性は良いと思う」と書きましたが、
その後オーバークロックしてみて、やはりこれは相当良い板である
と思います。Athlon64 3500+をFSB250MHz程度で回すには何の困難も
ありません。私の板はRev1.Xですからcore電圧が+0.2Vまでしか昇圧
できませんが、Rev2.0なら+0.35Vまで可能ですから、板にコテ入れ
せずにBIOSから1.75Vまでかけることができるようですので、改造なし
に3200+や3500+を限界まで回すには最適だと思います。
なお、板の空冷FSB限界は300MHz程度との報告があるようです。目が
回るような凄さですね〜。
0点


2005/02/05 23:21(1年以上前)
カツ入れね
書込番号:3888332
0点





先週Athron3500+、HDD、メモリー(SAMSUNGPC3200 512MB)と一緒に購入、取りあえず旧HDDと旧グラフィックカードMatroxG400SHで起動させたところ悲惨な目に・・・。症状は、G400のドライバーが他のデバイスと競合しているとのことで、標準ドライバーのままでどうしても入らず、かつ、競合も解消されないため、16色表示の状態というものでした。
といって、ドライバーのプロパティを見ても競合するデバイスは表示されていない始末・・・PCIデバイスを全部外してBios設定、CMOSクリアーその他いろいろやっても駄目で、OS(Win98SE)の再インストールも数度やらされるはめに。土日を費やして撃沈状態のままでしたが、これはG400犯人説意外にないと思って、一番安めのGIGABYTE(GV-R925128D)を
購入して交換してみたところ、あっさり一件落着。
G400系の古いグラフィックカードでは注意が必要だと思います。
この板自体は私は非常に良くできているんじゃないかと思います。
因みに、3500+の温度表示は37℃・・・?
0点

どうでも良いと言えばどうでも良いんですけど、
その構成でWindows98seってちゃんと動くんですね。
書込番号:3608505
0点



2004/12/10 11:18(1年以上前)
XJRR2さん、どうもです。
古い奴だとお思いでしょうが、W98seは不滅です(..;。
ソフトへの柔軟性が気に入ってます。
因みにXPは職場のOSですが好きになれません。
W2000とW98seのデュアルにしてましたが、標題のゴタゴタで現在はシングルOS環境です。
書込番号:3611098
0点

Windows98SEは軽いのが長所なんですけど、自分は動画扱うので、使うのやめちゃいました。
書込番号:3612420
0点





こんにちは、先月K8N neo2 が故障して修理にだしてしまったので
治るまでと、このMBを買いました、感想ですが
オンボードLANがMSIでは9M出ていたのが2Mしか出ない(契約は45M)
しょうがないのでLANボードを買ってつけました、結果8.6Mまで戻りました、
スーパーパイ104万がMSIですと39秒これでは41秒(CPUは3500+)
ま〜、治るまでの代用品だから治ってきたらすぐに売ってしまうつもりです
0点


2004/12/25 11:12(1年以上前)
WINXPで使用中ですが、特に問題は出てないですが?
書込番号:3682804
0点


2005/01/03 18:34(1年以上前)
一枚目は左の音声が出なくなるという、初期不良でした。
64用ではなかったのですが。(EP−8RDA+かなんかでした)
懲りずに2枚目ですが、なかなか良いです。
マジックBIOSが便利で。簡単にUPできますね。
ただマザーのドライバーCDがうちの
IO・DATA製DVR−ABN8Wでは読み込めなくて、
今はCDをコピーして使用しております。
書込番号:3723741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





