
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 19:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月25日 17:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月16日 11:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんど、自作するので、このマザーを買おうと思っております。
しかし、よく、S-ATAのHDDに、XP入れるときに、インストールできない・・・などと言うことをよく聞きます。
このマザーは大丈夫でしょうか?もし使ったことのある方がいれば
教えていただけないでしょうか?また、インストールに失敗した人も、どのように対処したかを、おしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

まずは公式HPにおいてある
PDFのマニュアルを読んでください
今見てきましたがP55からちゃんと手順が書いてありました
http://www.epox.com.tw/eng/products_content.php?ps=323
http://www.epox.com.tw/eng/support.php?ps=323&type=3
書込番号:4734069
0点



以前使っていたAOpenのマザーの調子が怪しくなってきたので、思い切ってマザーとCPUを新調しようと決意、最初は中古で(不安ながら・・・)もう廃盤の9NDA+を購入しました。
しかし中古だからなのかrev1.0だからなのか、まったく安定せず仕方なく下取りへ。
それでもEPOXマザーにこだわってしまい、今度は新品の9NDA3Jを購入。
今度はすばらしく安定して動作しています(やはりボード類の中古品は危険ですね)。
ちょっとくらいのOCにはものともしないし、不安定な部分は今のところありません。
あまり売っている店は見かけませんが、グラボがAGPの方には迷わずお勧めできる板です。
0点





9NDA3+の口コミに書き込みしていたように9NDA3Jをこの度購入しました。
Winchester 3200+とDDR500メモリで250MHzx10にて定格電圧で安定動作しております。よく言われているLANの不具合も一切なく安心しました。
SATA1,2ポートがAGPスロットの真下にある事にかなり苦労しましたが、一度組んでしまえば問題ないでしょう。
ただ、マザーBIOSからAGPのSide Band Addressingを有効にするとビデオカードのOCができなくなりました。(OCすると3Dゲームで数秒のフリーズ→復活を繰り返す)無効だと問題ないです。
前のマザーだと問題なかったのでちょっと「う〜ん」という感じです。
それ以外に特に不満はなくSmartfanでのファン制御が無問題等、概ね満足です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





