GA-6VEML のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/PLE133T GA-6VEMLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-6VEMLの価格比較
  • GA-6VEMLのスペック・仕様
  • GA-6VEMLのレビュー
  • GA-6VEMLのクチコミ
  • GA-6VEMLの画像・動画
  • GA-6VEMLのピックアップリスト
  • GA-6VEMLのオークション

GA-6VEMLGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • GA-6VEMLの価格比較
  • GA-6VEMLのスペック・仕様
  • GA-6VEMLのレビュー
  • GA-6VEMLのクチコミ
  • GA-6VEMLの画像・動画
  • GA-6VEMLのピックアップリスト
  • GA-6VEMLのオークション

GA-6VEML のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-6VEML」のクチコミ掲示板に
GA-6VEMLを新規書き込みGA-6VEMLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アスカが動きづらい・・。

2003/01/14 16:47(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 BVLGARIさん

すみません教えて下さい。
このマザーボードにグラフィックボードは搭載できますか?
説明書等をなくしてしまいまして・・・。
相性の問題がない製品をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:1216028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/14 17:10(1年以上前)

BVLGARI さん こんにちは。

http://tw.giga-byte.com/products/6veml.htm
↑AGPスロットがありませんので、PCIのビデオカードなら載せられるでしょう。
相性については分りかねます。
ちなみにリンク一回で↑のページに辿り着きますので、少しは御自分でも調べましょうね。(^_^;)

書込番号:1216077

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVLGARIさん

2003/01/14 19:22(1年以上前)

ワープ9発信さん、アドバイス有難うございます。
アスカが動きづらく周で聞いていたら「グラフィックボード変えれば」
と言われたので、困っていました。
このマザーで自作はしたものの
知り合いにお願いしてしまったので「AGPスロット」というのは
よく知りませんでした。
スロットについてちょっと勉強してみます。

書込番号:1216389

ナイスクチコミ!0


gigadonさん

2003/03/25 01:18(1年以上前)

動作の報告です。
つい最近、このGA-6VEMLに、ELSA GLADIAC 511PCIというグラフィックボードを搭載しました。
PCIスロットにボートを装着し、モニタ出力端子をグラフィックボード側に差し替えて、電源を入れたところ、windowsXP(HOME)が自動的にドライバをインストールし、問題なく使えました。
このボードのビデオチップであるnVIDIA GeForce2 MX用のドライバがXPには標準装備されているようです。

書込番号:1426269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいのですが、C3

2003/02/11 20:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 けんた28号さん

ちょっとおたずねしたいのですが、この「GA-6VEML」マザーでVIAのC3 1GHzは動作するのでしょうか?

現在自宅サーバー組立を考えていて、インテルCPUよりもC3の圧倒的な省電力性に惹かれております。
この組み合わせで動作されている方、教えていただければ幸いです。

書込番号:1299573

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/11 20:41(1年以上前)

ここを参考に。
http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/via-cpu3.html

個人的にはGA-6IEMLでC3 900(Ezra Core)が動いてました。
私のMissであえなく昇天。

書込番号:1299607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 20:48(1年以上前)

MX36CEで挑もうかと思います。
やはりAGPスロットは欲しいですが、USB2.0が4+2ポートってのは魅力です。
(メモリがDDRなのはどーでもいい)

書込番号:1299632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/02/11 20:56(1年以上前)

普段口コミにレスしてる(今もそうだけど)のがまさにその組み合わせです。
GA6-VEML(BIOS F4)
C3 1GHz
544MB (512+32)
WD300AB
Acerの20倍速CD-R
Win XP Home

組み立てたのはyu-ki2さんって所に(非常に)不安感が募りますが、とりあえず動いてます。

書込番号:1299671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 23:55(1年以上前)

512+32が素敵です。

書込番号:1300266

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんた28号さん

2003/02/12 01:32(1年以上前)

皆様ご回答いただき有り難うございます。大変参考になりました。
早速明日にでもマザーとCPUをゲットしにショップへ走りたいと思います。

書込番号:1300645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けを!

2003/02/02 01:20(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 おくらがりさん

SOYOのベアボーンにてこのマザーボードを使用していまして
このほど自作をしたのですがモニターが恐ろしく文字化けしてしまいました。
起動自体はするんですがBIOSすら確認できず大変困っております。
これは相性なんでしょうか??
それとも故障か判断がつかずご相談にあがりました…
どなたか何卒救いの手をお願いしたします〜〜


構成は
(CPU)PENV1GHZ
(メモリー)MICRON128M
(HDD)シーゲイトP0103102500-022
(ビデオ&サウンド)マザーボード依存
(モニター)既存品のNEC液晶モニターF14T3B

となっております。

書込番号:1269113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 はれママさん

よろしくお願いします。このM/BにPCIのVGAカードを付けました、ASKのR9000 64MBです、ドライバーをATIのHPからインストールしましたが、おかしな点が2点ほどありましたのでどなたか解られたらお教え下さい、
1)デバイスマネージャの「その他のデバイス」ビデオコントローラ(VGA互換)に?マークです。とりあえず普通に使用できてはいますが終了の時に赤丸に白のXマークが一瞬出ます、このままでも大丈夫でしょうか?

2)画面のプロパティー>設定でTVが接続してありますが、@、Aの画面確認が表示されません、何かが足りませんか?

以上の2点です、ソフトウエアーはATIの物をすべて入れてありますがPCIとAGPではソフトも違うんでしょうか?一応動作していますが、解像度の設定がTVと別で出来ていないのか詳細>画面でTVのところ1024X768でモニタと同じです。多少使いずらいんですがこのままでもいいのでしょうか?

書込番号:1267717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/01 18:52(1年以上前)

1:「!」が付いているのはセカンダリの方かオンボードが死んでないかのどちらかだと思います。
使っている覚えがなければ無効にしてやるといいです。

2:詳細<画面で設定しましたか?

ドライバは基本的に共通です




書込番号:1267791

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/01 18:54(1年以上前)

1)についてだけですが、オンボードVGAがBIOSで有効になっているために、デバマネ上に出ていると思われます。
一度BIOSを立ち上げてオンボードVGAを無効にしたら出なくなると思います。
2)については誰かお願いします。(涙)

書込番号:1267798

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/01 18:55(1年以上前)

かぶりました。
ちょっと遅かったか。

書込番号:1267801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/01 20:09(1年以上前)

ウインドウズのマルチモニタ機能ではこのカードのTVは認識しないのかもしれませんね
ATIのドライバで別々のモニタとして認識してるようですから、そのままでいいのでは?
ATIのコントロール画面のモニタタブで出来なければTVのみ解像度変更は無理かと思います。
ひとつ質問なのですが、TVにつないでる時にWINの画面のプロパティでは解像度はいくつになってますか?2048×768かな?

書込番号:1268023

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれママさん

2003/02/01 21:57(1年以上前)

みなさんすばやい返事ありがとうございます、
1)はBIOSでOFFトライしてみます。
2)TVの時の解像度は1024X768です、
取り敢えずこのままでいいんでしょうかねー、
同じ環境の方がみえると参考になるのですが・・・
動画のファイルなどがATIのファイルプレーヤーのアイコンでなくてウィンドウズのアイコンのままなのも気になるんですよねー、XviDをいれてからなんですけど・・・
どうでしょうか?

書込番号:1268370

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれママさん

2003/02/01 22:13(1年以上前)

いまBIOS立ち上げてみましたがStandard COMS FeaturesのVideoは[EGA/VGA]です、他の選択肢はCGA40、CGA80,MONO,がありますが、
意味が解りません、これでよさそうなんですが?
Advanced Chipset・・の所ではOnchip SoundとOnchip Modemぐらいしか見当たりません。

書込番号:1268424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

933

2002/11/04 17:00(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 オーバーさん

だれかこのマザーボードでC3の933MHzが動作している人はいませんか?動作するようならこのマザーボードを買いたいので。

書込番号:1044802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/11/04 17:04(1年以上前)

C3の700と933で使ってます
どちらも数カ月電源入れたままですが、安定して動いてます

書込番号:1044808

ナイスクチコミ!0


hori4321さん

2002/11/29 17:55(1年以上前)

私も動作しています。
しかも CDドライブと DVDドライブの2機を搭載して
DVDも円滑に再生します

書込番号:1098132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードを認識しない

2002/11/08 13:21(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 GARIさん

他の自作サイトにも質問しましたが、あまり回答が得られません。
以下のような症状で困っております。解決策をお教えいただけたらありがたいのですが・・・。

このところPS/2のキーボードの認識がうまくいかなく困っております。起動時にはNunLock等のライトが点滅しますので、接触が悪いというわけではないと思います。
 他のサイトで検索したところ同じような症状があったので(ケースのUSBとの不具合)ケースフロントのUSBケーブルもMBからはずしてみましたが、変わりません。
 デバイスマネージャからキーボードをみますと、「?」がついており、ドライバを更新するとその時は使えるようになりますが、次回はまた認識しないというパターンです。何が邪魔をしているのでしょうか。 お教えください。

  構成
 OS Xp pro
 CPU  セレロン1AG
MB   ギガバイト GAー6VEML
 MEM  128MB+256MB バルク
 HDD  マクスター20G
      マクスター80G
 CD−R BENQ CDRW2410A
 ケース  恵安 KN−1000M
 キーボード エレコム TK−P12FSV
 PCIバス ADVC−50 カノープス
       IEEE1394
                 以上です。

書込番号:1052886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 06:31(1年以上前)

ケース  恵安 KN−1000M

これの電源は最悪です
電源が悪いか、キーボードの初期不良か、マザーの初期不良です。他のマシンではどうでしょうか?

書込番号:1060904

ナイスクチコミ!0


GARIさん

2002/11/12 20:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
また、こちらに重複投稿してしてしまい、削除をお願いしたところ
既にお返事をいただいたものを誤って削除してしまいました。
この場をお借りしてお詫びいたします。

 さて、その削除してしまったものですが以下の通りです。

「[1052917]shomyo さん 2002年 11月 8日 金曜日 13:40
p297635.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows
NT 5.1)

・別のキーボードを借りて付けてみる。これで直るならキーボードが原因。直らない
ならキーボードは無実。
あとはシステムを最小構成にしても改善しないか、他のOSではどうか、など一つ一
つ確かめていくしかないと思います。

----------------------------------------------------------------------------
----
[1052934]GARI さん 2002年 11月 8日 金曜日 13:53
Ctk24DS88.tk2.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

早々回答ありがとうございます。
そうですね。やはりキーボードでしょうか?
6月に買ったばかりなのですが・・・。
違うのに付け替えて確かめてみます。
また、間違えて重複投稿してしまいました。
皆様 申し訳ありません。」

 以上のような状況でした。
そこで、秋葉でPS/2とUSBの2種類のキーボードを購入し
確かめてみましたが、PS/2のほうはやはり時々認識しません。
よってやはりパソコン本体の問題かなと思っております。
しかし、USBのほうでとりあえず問題なく作動いたしますので
しばらく様子を見ようと思っております。
 皆様ありがとうございました。

書込番号:1062144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-6VEML」のクチコミ掲示板に
GA-6VEMLを新規書き込みGA-6VEMLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-6VEML
GIGABYTE

GA-6VEML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

GA-6VEMLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング