

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、自作PC初挑戦のエドと申します。
パナソニックのFDDを買って付けたのですが、動きません。
BIOS上ではドライブは認識しているようなのですが、
いざ、読み書きさせようとすると、まったく動きがありません。
何か設定する必要があるのでしょうか?
教えてください。
0点


2002/01/27 20:31(1年以上前)
フラットケーブルを逆に差してません?
書込番号:496982
0点


2002/01/27 21:29(1年以上前)
星界の紋章だっけ?戦旗だっけ?
けん10さんと同じく
書込番号:497124
0点



2002/01/27 23:16(1年以上前)
有難う御座いました。動きました。
フラットケーブルの真ん中あたりが、
ねじれている方をマザーに挿せばいいということですよね。
ずいぶんと初歩的なミスだったようですね。
星界の紋章・戦旗、両方です。
書込番号:497420
0点





このマザーボードを使った感想よかったら聞かせて下さい。
なんかATA133のRAIDやUSB2.0やLANを搭載しててなんかすごい豪華な気がします。ずっとこのような製品がでるのを待っていました。
0点


2002/01/03 13:48(1年以上前)
Nothwoodでの動作報告です。
MB :ギガバイト GA−8IRXP(BIOS F3)代理店扱い
CPU :Pentium4 2.2GHz
(Soket478 Nothwood)BOX
VGA :カノープス F11 PE32
キャプチャ:カノープス MTV1000
モデム :メルコ IGM−PCI56K
DVD−R:DVR−103
メモリ :nanya PC2100 256MB CL2.0 × 2
ケース :星野金属 F3−W160(?)
電源 :ケース付属のもの
初回起動の問題を除いて問題なく動作しています。
追記:USB2.0、RAID、LAN以外にメモリースティックや
スマートカードリーダのための端子もついていますので「自作バイオ」の
ベースとしても使えると思います。
但し、RAIDについてはATAモードは搭載していない
(調査不足ですが)ようなので注意してください。
書込番号:452685
0点


2002/01/07 17:48(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます
書込番号:460286
0点


2002/01/24 21:33(1年以上前)
GA-8IRXPでNorthWoodでの動作不安定の話ってないですか?
書込番号:490768
0点





はじめまして「GA-8IRXP」のボードを買って初めての自作PCを考えていますが、ケースは購入したのですが、ケースの後ろのカバーとUSBなどのポートの位置が合わないと思うのですが皆さんはどうしているのですか?教えていただけませんか。よろしくお願いします。
0点


2002/01/23 23:36(1年以上前)
ポート位置の違うカバーがケースに付属してませんか?
書込番号:489275
0点


2002/01/23 23:37(1年以上前)
コネクタが特殊なら専用のバックパネルがマザーに付いてると思います。
また、最近のケースのバックパネルは殆どのマザーにある基本的なインターフェースの穴は最初からあいてて、オンボードサウンドの穴は素手で簡単にあけられるようになってると思いますが・・
書込番号:489281
0点


2002/01/23 23:42(1年以上前)
I/Oポートは付属で入ってますよ、ちなみに自分のはGA-8ITXEですけど。
書込番号:489296
0点



2002/01/24 00:22(1年以上前)
皆さんありがとうございます。windyのケースを買ったのですが、パネルは付属していませんでした。バックパネルの位置は、「GA-8IRX」と同じだと思います。マザーに付いているなら、安心です。ありがとうございました。
書込番号:489398
0点


2002/01/24 01:48(1年以上前)
購入者です。当然バックパネルは付属してました。なぜかLANの部分だけは折られていませんでした。多分LANなしのIRXと共用になっているのでは?。
その他には、PCIバスをつぶして取り付けるUSB2用の4口/slotとUSB用の2口/slotが付属していますよ。
書込番号:489581
0点





はじめまして、ちょっと困っています。
M/Bから「キー」と言う感じの変な耳障りな音が出ています。
PCの構成は
CPU:P4 1.7GHz (478) BOX
M/B:GA-8IRXP
メモリ:DDR-SDRAM 512MB CL 2.5 1枚
ビデオカード:SUMA PLATINUM GeForce3 Ti200 SE
HDD:シーゲイト40GB
これにDVD-ROMとFDDがついている構成です。
音はCPUのあたりから聞こえるようなんで、CPUファンかなぁ?と思ったんですが、
確認したところCPUファンではなく、CPUも確認しましたが、CPUでもありませんでした。
音はどうも接触不良っぽい感じの音なんで、CPUを付けなおしたり組みなおしてみたり
いろいろ試したんですが、原因がわかりません。
ここ以外でもいろいろ聞いて回っていますがまだいい解決法がみつかっていません。
なにかちょっとしたことでもいいんで、わかりましたらお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/22 01:03(1年以上前)
>接触不良っぽい
拙者もこれか初期不良かと思いますよ。
徹底的にばらして一から組みなおして接合部分やマザーがネジかなんかで
ショートしてないかとか確かめてみてはいかがでしょう。
電源という可能性もあるかもしれませんが。
書込番号:485474
0点



2002/01/22 01:16(1年以上前)
早速ありがとうございます。
接触不良の可能性も考えてケースからはずして組んでみたりとか
やってみたんですが、変わりませんでした。
初期不良に関して言えば実は1度初期不良で交換してもらったんですよ。
そのときは電源すら立ち上がらない状態だったんですけどね。
そういうわけで、連続で初期不良品にあたるってのも考えにくいかなぁ〜と
思ったわけでして、、、
ほんとに初期不良2連打だったらかなりついてないですよね、、、
ただ、電源の出力不足とか、過電圧とかの可能性も考えられなくもないんですよね。
と、いうのも今日突然HDDを読み込めなくなったことがあったんですが、
1つの電源供給ケーブルをFDDとHDDの両方に繋げてたのがまずかったらしくて、
それぞれに1本ずつからとるようにしたらなおったってことがあったので、、、
電源変えてみたほうがいいのかなぁ〜?
書込番号:485499
0点


2002/01/22 14:12(1年以上前)
HDD:シーゲイト40GBの音では?
書込番号:486282
0点


2002/01/22 19:32(1年以上前)
電源って可能性も・・
書込番号:486715
0点


2002/01/22 22:22(1年以上前)
ゴマちゃん泣いてるのかも・・・・
書込番号:487029
0点



2002/01/22 23:58(1年以上前)
すいません、電源がいかれてました、、、
今度買って来ます。
M/Bと電源Wで初期不良とは、、、今年はとことんツキがないようで、、、
書込番号:487312
0点





このM/Bを買おうか迷っている者ですが、プロミスのRAIDについて教えて
貰えませんでしょうか?
ATA133のHDを”1台だけ”RAID端子に繋いで、ATA133で動かす事は可能
なのでしょうか?(このHDDにWINXPをインスト)
そしてもう2台のATA133HDD(拡張領域のみ)をミラーリングする事は
可能なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
0点


2002/01/20 23:43(1年以上前)
さっきあったばっかりの質問。
過去ログに載ってます。
あと、下の質問の意味がわかりません。
書込番号:483179
0点


2002/01/21 00:03(1年以上前)
けん10さん、済みません、”単体で・・・”と言う箇所を見逃して
しまいました。
単なるATA133(カード)としても、使えるようですね。
あと、下の質問の意味??ですが、
合計3台のHDD(ATA133)を、RAID端子に繋げたいと言う意味なのですが。
単体のHDDにOS(WINXP)をいれて、増設ドライブ(拡張領域のみ)として
2台のHDDをミラーリングして、つごう見た目で、2ドライブにしたい
のですが・・・
分かりにくかったら、本当に済みません。
書込番号:483245
0点


2002/01/21 00:07(1年以上前)
それなら単体のドライブをIDE1につけて、後の2台はRAIDにすればいいことでは?
RAIDで2台の場合はマスター2つにするのが基本ですから、出来たとしても止めといた方がいいと思います。
書込番号:483261
0点


2002/01/21 00:17(1年以上前)
けん10さん、重ね重ね本当に済みません。
今、ATA133のHDDが3台あるもので(66で動かしてます)、その機能
をフルに生かしたいなーと思いまして・・・
IDE1に繋げると、ATA100に成ってしまうんですよね?。恐らくほとんど
分からないでしょうけど、貧乏性なのか、どうせなら全部133で動か
したいなーと思いまして。
本当に済みませんでした。
書込番号:483294
0点




2002/01/18 23:48(1年以上前)
別に66でも可能ですよ。
書込番号:479190
0点



2002/01/19 22:18(1年以上前)
けん10 さん早速のレスありがとうございます
おんぶでだっこで恐縮ですが、
RAID0の構築の仕方、ご教授いただけないでしょうか?
書込番号:480900
0点


2002/01/20 00:07(1年以上前)
いや、そんなことマニュアルに載ってるでしょ・・?
書込番号:481167
0点


2002/01/20 12:03(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





