このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年9月28日 00:30 | |
| 0 | 3 | 2001年9月24日 18:00 | |
| 0 | 5 | 2001年9月15日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
GA-8ITXRをお使いの方、教えてくださーい。
まだ購入を考えている段階なんですが、DVDを5.1chサラウンドで見たいと思っとります。
おそらくオンボードのチップでは5.1chに対応していないと思う(間違っていたらごめんなさい)のですが、新たにPCIボードを追加するために、このオンボードの機能を切り離すことが可能なのでしょうか。
最新のクリエイティブのボードあたりを実装するための何か情報をお聞かせください。
また、入手も困難のようですが、最近でも同じ傾向なのでしょうか。
安定性についてはどんなもんですか。(やはりインテルが一歩抜きでてるんでしょうかねぇ)
0点
2001/09/27 14:22(1年以上前)
オンボード切り離せます。
>実装するための何か情報をお聞かせください。
何かって何?
安定性は同じだと思う。
書込番号:305308
0点
2001/09/28 00:29(1年以上前)
ハイホさん ご回答ありがとうございました。
別ページへの2重投稿もあり、いろいろと情報をいただきました。
安定性が同じなら面白みのあるサードパーティのボードを考えようかと思いますが、とにかくもう少し状況を見てみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:305963
0点
みなさん、はじめまして。
今回、新しいマシンを組もうと思い立ち、
Intel Pentium 4 2.0GHz uPGA478
Conopus Spectra X20
Mitsumi D353M3D
Seagate ST380021A
Soldam PRISM Type A4 Plus
EIZO GAWIN M10
などを買い揃え、当初、マザーボードはIntel D850MVLで
行こうと思っていたのですが、GIGABYTE GA-8ITXRの
スペックを知るなり、浮気してしまいました。
他のデバイスどしては、DVD+RWのRICOH MP5120A(9/下旬発売)を
狙ってますので、GA-8ITXRの入手が多少遅れても致し方ないかな?
と、考えております。(10/中旬位ですかね?)
で、長くなってしまいましたが、
このマザーのメモリに関する質問です。
GIGABYTE GA-8ITXRは、ECCメモリもフォローするみたいで、
このマザーは4SlotのRIMMがありますが、
ここの他のカキコで、i850chip setは、メモリー実装デバイスが
スロット合計32デバイス以内でないといけない旨の指摘がありました。
512MBは高ーいので、256MB ECC RIMM×4で1Gにするつもりですが、
256MB一本当たり、8デバイスのRIMMを使用しないといけないんで
しょうか?
するってーと、そこいらのNon-Brandのメモリじゃだめかな?
どなたか、お勧めのメモリ情報も含めて、
レスいただけないでしょうか?
0点
ぴくぴくさんこんばんわ
Supports up to 32 Direct Rambus devices per channelとマニュアルに載ってますので、やはり32ディバイスをオーバーしての装着は出来ない見たいです。
Rambus DRAMの場合、Rambus社のライセンスがないと製造できませんので、no brandでもRambus社のライセンスどおりの生産になると思います。
ですので、耐久性あたりに差が有るのかも知れませんけど、動作はすると思います。
書込番号:301020
0点
2001/09/24 06:01(1年以上前)
あも様
> per channel
ですよ〜。
書込番号:301064
0点
2001/09/24 18:00(1年以上前)
あもさん、0℃さんぢゃなかった、麗奴さん、さっそくのレスありがとうございます(>_<)。
大御所のお二人にコメントいただけるなんて、大変光栄です。
で、デバイス数ですが、総合すると、/Channelなんでしょうね。
2Channelで32デバイスずつってことは、RIMM一つにつき、16デバイスまで
OKなんですかね。
これだと、かなり選択肢は広くなるかな?
でも、この情報って結構重要だと思うんですけど・・・。
個人的にはSocket478のi850搭載マザーって再評価してあげたいです。
あもさん、麗奴さん、ありがとうございました。
書込番号:301600
0点
この間までAMDのGA-7DXRを買おうと思っていたんでGA-8ITXシリーズは
未チェックだったんですがGIGABYTEのHPに日本語マニュアルのAcrobat
ファイルを見たら電源は「ATX電源」とかかれているけど…今までのATX電源で
良いと言うことなのかな?その辺全然チェックせずに星野のGBM2200買って
来てしまったけど…(^^;
て、M/B無いからケースも箱から開けてないんで質問を先にしてしまった(^^;ゞポリ
0点
2001/09/14 21:25(1年以上前)
ケースのメーカーのページで情報を探してみてはどうでしょうか。
書込番号:289702
0点
2001/09/14 21:48(1年以上前)
お、早速レスが(^^;
今、調べてると所です、、、(^^;ゞポリ
書込番号:289734
0点
2001/09/15 00:50(1年以上前)
ダメだったら電源だけ買い換えればいいと思うんですが・・。
書込番号:289993
0点
2001/09/15 03:15(1年以上前)
ATX電源です。
しかもPen4対応
ちなみにWPS-335P4ですよね〜(Varius335P4)なら間違い有りません。
私のはNMB TECHNOLOGIES CORRの”GM450W IOSCV"でしたのでソルダムさんへ問い合わせたところ”Varius500W"と同型と言う事でした。
ちなみにこれはPen-4対応ではないと言うことでした。(^^)
書込番号:290158
0点
2001/09/15 14:08(1年以上前)
お!早速のレス書きありがとうございます。
こうへいさんの親切な対応も感謝です(^^
私も初心者でも無いのに質問していまうのもなんなんでしたが(笑
書込番号:290602
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






