GA-8ITX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 GA-8ITXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-8ITXの価格比較
  • GA-8ITXのスペック・仕様
  • GA-8ITXのレビュー
  • GA-8ITXのクチコミ
  • GA-8ITXの画像・動画
  • GA-8ITXのピックアップリスト
  • GA-8ITXのオークション

GA-8ITXGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月10日

  • GA-8ITXの価格比較
  • GA-8ITXのスペック・仕様
  • GA-8ITXのレビュー
  • GA-8ITXのクチコミ
  • GA-8ITXの画像・動画
  • GA-8ITXのピックアップリスト
  • GA-8ITXのオークション

GA-8ITX のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-8ITX」のクチコミ掲示板に
GA-8ITXを新規書き込みGA-8ITXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GA-8ITXRと基本的に同じ?

2001/12/05 10:43(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 ぺっぺけぺーさん

GA-8ITXはGA-8ITXRのRIDE機能のないものですよね。
ということは、このマザーにもHD Seagate BaracutaWや
GeForce3は相性がよくないのですか?
PCI*6 で LAN機能付きのボードってほかにはどんなのありますか?

書込番号:408258

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/12/05 11:20(1年以上前)

GA-8ITXとSeagate BaracutaW使ってますが、相性問題は微塵もありません。
GeForce3は持っていないので解りませんが・・・。
それと、GA-8ITXはLANもありません。DualBIOSも搭載していません。

書込番号:408305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぺけぺーさん

2001/12/05 11:52(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
LANは付いていないのですか・・
勉強不足でした(すみません)
いま買いたい候補としてGA-8ITXとGA-8IDXHがあがっています
PCIが6個あってもLANで1つつぶれてしまうのですね
でも相性問題がないのであれば魅力的ですね
いまなら1000B-Tも安いですし・・(<初心者の宝の持ち腐れ)

書込番号:408337

ナイスクチコミ!0


馬渕 務さん

2001/12/05 16:12(1年以上前)

私もGA-8ITXですがBaracudaATA-Wは全く問題なく使えて
いますよ。一般的に相性なんてHDDに限らずそんなにあ
るものではありません。

書込番号:408603

ナイスクチコミ!0


メダカさん

2001/12/05 18:30(1年以上前)

私はGA-8ITXとGeforce3を使っていますが、全く問題ありません。とても安定したM/Bだと思います。今なら値段もこなれているし、お奨めのM/Bだと思います。

書込番号:408743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぺけぺーさん

2001/12/05 21:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
GA-8ITXRを見たら評価が散々だったもので質問してみました。
このボードを買う決意が固まりました。といっておきながら・・
できましたらGA-8IDXHと比べての利点などありましたら
引き続きご意見いただけないでしょうか?

書込番号:408928

ナイスクチコミ!0


オタッキー・けんさん

2001/12/22 09:39(1年以上前)

GA-8ITX「R」のユーザとして参考までにコメントさせていただきます。

GA-8ITXRは、とてもギガバイトの製品とは思えないくらいの問題作のようで、
相性問題が出やすく、安定性という点でも問題が多いモデルです。
ショップでも、良心的なところでは、そうしたことを教えてくれますが、
仕入れた分を値くずれしないうちに売りさばいてしまいたいお店では、
そうした事実を巧みに隠蔽してしまうようです。
そうしたショップには気をつけましょう。騙されてはいけません。

さて、問題のGA-8ITXRですが、
これは、どうやら、すけべ心出してLANやRAIDをオンボード実装した際の
設計のまずさがさまざまなトラブルの原因になっているようです。
SeagateのBarracudaIVも、オンボードのRAID(Promise)であるIDE3,4に接続した場合に、特有の問題が出ますし、GeForce3にしても、オンボードRAIDとの間の相性の問題のようです。
GA-8ITXRでは、I/Oに負荷がかかるときに同時スイッチングによるグランドバウンス(一種のノイズ)が原因で誤動作をすることが多いのだと聞きました。
これがAGPにも影響を及ぼすので、FeForce3のような電源にクリティカルな
ハイパフォーマンスビデオカードでは、実際に問題が起こりやすくなるようです。
また、オンボードのLAN(Realtek)も素人だましのおまけ程度のもので、これもシステムに負荷がかかったときは、極端にスループットが落ちます。

以上は、GA-8ITXRでの問題であって、GA-8ITXではまったく問題ないそうです。
GA-8ITXRに「おまけで」ついているオンボードのデバイスは、結局のところ
使い物にならないので、あえて追加料金を払ってまで、そうした不安定要因
を買う必要性はないと思いますし、逆にいえば、GA-8ITXの方は安心して買う
ことができるのではないかと思います。

書込番号:433976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です

2001/12/10 21:03(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

クチコミ投稿数:25件

陳列ケース内の現品処分で安かったので購入しました。CPUはまだ手に入れておらず、またP4で組むのは初めてなので解らないのですが、CPUのクーラー部分を取り付ける黒いフレームがありますよね。それはボードに4カ所でねじ止めされてるんですが、そのねじの上に(ヒートシンクとはさまれる形になると思うのですが)白いプラスチックのスペーサーらしきもの(^^;)が写真(説明書)で見る限りはあります。しかし購入した製品には何もなく、黒いねじ山がむき出しです。自分で取り付けるものなのか、と思い箱の中を探しましたがありません。梱包リストらしき説明もなく???です。みなさんのものには付いていましたか? また無くては不都合でしょうか?

書込番号:417051

ナイスクチコミ!0


返信する
まんじさん

2001/12/11 09:52(1年以上前)

白いプラスチックのスペーサーのようなものは、CPUクーラーマウントをマザーボードにつけるための部品なので、スペーサーとはまた違います。よって、ねじなどは使わない仕様になっています。だばだば〜さんのものはねじでとまっているみたいですが、しっかりとまっているのであれば問題はないと思います。(GIGABYTE純正のものとは違うと思いますが・・)気になるようでしたら返品が一番と思います。

書込番号:417921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2001/12/11 18:29(1年以上前)

あ、そうだったんですか。じゃあ、普通はプラスチックのアンカー(の様なモ
ノ)でマザーに固定されているんですね。クーラーマウント。自分の購入した
物は黒い立派なねじでボードを貫通し、裏にある補強板(の様なモノ)にしっ
かりと止められています。
 実は478のボードは余りにきついテンションのせいで「反る」という話を良
く耳にするので、あれはCPUコアにかかる力を減衰するものなのかと思って
ました(^^;)

 バーテックスの正規物で、大手家電ショップでの購入でしたので変な改造は
してないと思います。プラスチックより信頼性ありそうだし、このままいってみようと思います。
 まんじさん、ありがとうございました。

書込番号:418545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2001/12/16 20:48(1年以上前)

組みあがりました。DVDドライブの初期不良2回という(^^;)トラブルはあ
りましたが、CPUに関しては意外にすんなりといきました。マザーの反りも
感じられないし、良かったと思っています。ただ、478の純正クーラーのテ
ンションはやっぱり凄い!白いテンションレバー、折れるのではないかと心配
しました。
 CPU温度42〜3度位で安定動作してます。お世話になりました!

書込番号:426890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GA-8ITXをお使いで同じ症状の方いませんか?

2001/12/05 09:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 kagepanさん

はじめて書き込みします。

パソコンショップでHDD以外のPC一式を購入しました。

CPU : Intel Pentium4 1.8Gz
MOTHER : GA-8ITX (BIOS F8)
MEMORY : RD-RAM 512MB PC800(256×2)
VGA : nVidia GeForce2-MX400 64MB AGP
SOUND : AOPEN AW744S-B
LAN : Ethernet 10/100BASE-T/TX
OS : WindowsME
KEYBORD : Logitech Internet Keybord
MOUSE : Logitech コードレスマウス

OSの入ったHDDは元のパソコンから流用したのですが、どうもマウスと
キーボードの調子がおかしいでのす。症状は下記の通りです。

1.ログインの際、エンターキーを押すと「*」が表示される。
  (一度電源を切って起動したときは必ずなります)
2.ブラウザ上でホイールを動かすとHDDから「スッスッ」という音がする。
  ウインドウの最大化、最小化でも同じ音がします。
  (アクセスランプは点滅しません)
  マウスとキーボードの接続はPS/2となっています。

キーボードとマウスののドライバを最新版にしたりと色々とやってみたのですが
症状が改善されなかったので、思い切ってクリーンインストールをしたのですが
結果は同じでした。

何か考えられる原因がありましたら、是非お知恵を拝借したいのですが・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:408190

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/05 10:13(1年以上前)

1.何でログインされているの?
2.HDD動いて当たり前

書込番号:408234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 17:10(1年以上前)

前のHDDの型番は?
ブラウザ上でホイールを動かすとHDDから「スッスッ」という音がする。
  ウインドウの最大化、最小化でも同じ音

マウスのドライバに音の設定で音がつくようになっていないですよね?

書込番号:408667

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagepanさん

2001/12/05 19:01(1年以上前)

NなAおOさん

マウスのドライバに音の設定はないのです。
音が出るのはブラウザ上だけなんです。
メールソフトやエクスプローラーでのスクロールでは
音は聞こえてきません。

HDDの型番はMaxtor 52049H4というものです。

書込番号:408765

ナイスクチコミ!0


ESTさん

2001/12/05 19:49(1年以上前)

うちでも同様の現象が起きています。
IE でホイールを使うと、HDD にアクセスがあるらしく、チチチッという擦過音がします。
このアクセス音は、通常のアクセス音よりも高音です。
また、CPU 使用率も 100% になります。

初めは HDD が壊れる前兆かと思ったのですが、
別のマシンや HDD でも同様の現象が起きるので、現在は放っています。

IBM DTLA, ICなんちゃら
Windows2000 SP2, IE 5.01 SP2

書込番号:408830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagepanさん

2001/12/06 05:11(1年以上前)

ESTさん

私のパソコンだけなのかと思っていましたが
同じ症状の方がいらっしゃって、少しホッとしています。
確かにCPUの使用率をみると、スクロールした時にかなり上がりますね。
仕様なんでしょうか。いずれにせよ安心しました、ありがとうございました。

1.の問題は「Windowsログオン」に変えればいいだけの事でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:409562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ITXとITXEの違い

2001/12/02 13:18(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

GA-8ITXとGA-8ITXE値段が同じくらいになってきましたが
この2機種の違いがいまいちわかりません。
4層基盤と6層基盤てのはわかるんですが・・・
4層基盤にするコスト以外のメリット・デメリットを
教えていただきたいのですが・・・

書込番号:403325

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/02 13:37(1年以上前)

4層基盤にするメリットはコストや生産性以外ありません。
デメリットはメモリ周りの基盤配線引き回しによりメモリの動作が不安定になること。

書込番号:403346

ナイスクチコミ!0


脱臼改め骨折さん

2001/12/03 19:20(1年以上前)

>>ハイホさん
そうですか・・・
メモリ動作が不安定になるのであれば
6層基盤や他のメーカーも検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:405613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/25 11:03(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 素人やろうさん

256MBのメモリー一つだけだと起動しないっていうのは本当ですか?
絶対に二つささないと動かないんですか?

書込番号:392041

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/25 11:11(1年以上前)

1枚じゃ絶対に動きません。

書込番号:392051

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/25 11:18(1年以上前)

rimmは2枚1セットです

書込番号:392061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/25 11:34(1年以上前)

> [392061]yu-ki2  さん

i820チップセットを使用したM/Bでは1枚でも使用できます。
今質問のGA-8ITXはi845チップセットなの2枚1セットとなりますが。

書込番号:392079

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人やろうさん

2001/11/25 11:37(1年以上前)

256と128の二枚じゃ動かないんですか?

書込番号:392086

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/25 11:45(1年以上前)

>256と128の二枚じゃ動かないんですか?

無理です、RIMMは同じ容量の物が2枚一組でないと動きません(i820は別)

書込番号:392097

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/25 11:58(1年以上前)

>[392079]ほぃほぃ  さん
また勉強不足・・・、すいません。
あっ、この前はありがとうございました
またやり途中ですが
いまところ
1.2kbps→1.4kbps
です・・・。

すいません、違うレスをいれてしまって。

書込番号:392118

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/25 19:36(1年以上前)

>今質問のGA-8ITXはi845チップセットなの2枚1セットとなりますが。
GA-8ITXのチップセットはi850ですね。

書込番号:392707

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人やろうさん

2001/11/26 16:11(1年以上前)

とりあえずもう一枚メモリーを買うことにしました
勉強不足なもので・・・
みなさんいろいろありがとうございます

書込番号:394040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8ITXEで自作

2001/11/19 00:52(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

初めて自作しました。構成は
CPU:P41.5G
マザー:8ITXE
メモリ:128×2MB(ノーブランド)
CD:プレクスター24倍書き込みのやつ
HDD:IC35L060AVER07
ビデオ:玄人志向(RADEON VE)
OS:W2K(SP2)
で質問なんですが
1.組んで電源をいれるとBOOTSCREENがでなくてギガバイトの画像がでてすぐ起動するのですが正常なんでしょうか?(SCREENが見たいのですが)
2.付属のCDからチップセットなどのドライバ?などは入れれるのですが付属
のギガバイトのソフトやユーティリティがインストールできずエラーがでます。
FAT32でフォーマットしてW2kを入れてSP2をあてました。それからチップセットのドライバを入れてATAのドライバ?をいれてグラフィックのドライバをいれてます。(IAAも入れました)他は何もしてません。
どこがわるかったのでしょうか?

書込番号:382006

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/19 01:27(1年以上前)

1.組んで電源をいれるとBOOTSCREENがでなくてギガバイトの画像がでてすぐ起動するのですが正常なんでしょうか?(SCREENが見たいのですが)
>BIOS設定にてGIGABYTEのロゴをDisaibleになさるとよろしいかと
2.ギガバイトのソフトやユーティリティがインストールできずエラーがでます
>Driverが入れば問題ないのでは?

書込番号:382083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-8ITX」のクチコミ掲示板に
GA-8ITXを新規書き込みGA-8ITXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-8ITX
GIGABYTE

GA-8ITX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月10日

GA-8ITXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング