


マザーボード > GIGABYTE > GA-8PE667 Pro


ちょっと質問です
何年かぶりの自作でGA-8PE667Proもしくはultraで作ろうと思っています。
(現在は440BXのP2Bが元気に稼動中(笑))
ケース、メモリー、CPU等あれこれ迷っているのですが
ちょっと解らないことがあります。
マザー:GA-8PE667Pro/ultra
メモリー:PC2700 512M
のときに
1. CPUをセレロン2.0を選択した場合
FSBが400なのでメモリーのPC2700は意味がないのでしょうか?
(使えないのですか???)
2.HDDをATA100・133でも迷っています。
気にするほどのレベルではないのか
やはり133の方が快適なのか?使用方法により違うとは思いますが
SCSII機器があるため(MO、スキャナ、CDR)レイドは組めないので
667proかな〜とも思っているのですがATA100・133で引っかかっています
こちら3Dゲームはあまりしません、負荷がかかりそうなのはフォトショップEL
なんかで大きなファイルを扱ったりするときでしょうか。(100-300MBくらい)
金額的にP4は購入厳しそうなのでセレロンで行こうかと思っているのですが、、、
どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:1049221
0点

使えない事は無いです。
どのみち次にPen4を買うときにはFSB533になっているでしょうから
それはそれで良いんじゃないかと思います。
ATA133は拘る必要は殆ど無いです。
どのみちドライブ側で100MB/SECなんて出せていないですから。
書込番号:1049232
0点

CEHP さんこんばんわ
CPUとメモリのFSBは非同期に出来るのでは?
PC2700のメモリはJEDEC準拠メモリが安定してよいと思います。
ATA133はMaxtorのみですね。
ATA100でしたら、ほかのHDDメーカーもつかますけど。
ちなみに私はMaxtorのATA133HDDを使っています。
ただし私のM/Bも440BXです。(笑)
書込番号:1049246
0点



2002/11/06 22:41(1年以上前)
すばやいレスありがとう!
>夢屋の市さん
なるほど やはりそれほどこだわる必要は無いのですね
seagateのHDDでも買おうと思います。
>あもさん
そうですねメモリはシビアみたいなのであまり安値というだけでは
買わないようにします。440BXつながりですね(笑)
今月中旬には秋葉にいって揃えようと思ってます
参考になりました。
書込番号:1049889
0点


2002/11/19 02:50(1年以上前)
seagateのHDDは散々な目にあった。1年に5回クラッシュしました。
保証期間だったので無料だったんですが、保証期間をすぎてクラッシュして
それからはマクストアに全部変えました!!一年たったのですが全部生きています!!IBMも異常なし
悪魔でも私のPCの環境ですので一概とはいえませんが・・・
書込番号:1075700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ペンタックスカメラ 理想バージョン
-
【欲しいものリスト】ペンタックスカメラ 節約バージョン
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





