GA-8I915G Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6 GA-8I915G Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-8I915G Proの価格比較
  • GA-8I915G Proのスペック・仕様
  • GA-8I915G Proのレビュー
  • GA-8I915G Proのクチコミ
  • GA-8I915G Proの画像・動画
  • GA-8I915G Proのピックアップリスト
  • GA-8I915G Proのオークション

GA-8I915G ProGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月18日

  • GA-8I915G Proの価格比較
  • GA-8I915G Proのスペック・仕様
  • GA-8I915G Proのレビュー
  • GA-8I915G Proのクチコミ
  • GA-8I915G Proの画像・動画
  • GA-8I915G Proのピックアップリスト
  • GA-8I915G Proのオークション

GA-8I915G Pro のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-8I915G Pro」のクチコミ掲示板に
GA-8I915G Proを新規書き込みGA-8I915G Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F7 BIOSの更新で不具合。。。

2004/12/03 15:51(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 レッドラインさん

BIOSの更新があったので@BIOSでF7に更新しました。
その後再起動後からOSがたちあがらなくなりました。
いろいろと試したのですが自分では解決できなく相談に来ました。
現在はセーフティモードの画面から先に進めない状態です。
通常起動、すべてのセーフティモード起動など試しましたが駄目でした。 どうすれば復活するでしょうか?
セーフティモードを選択後などにHDが動いていません^−^;
どうかご返答よろしくお願い致します。

書込番号:3579480

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2004/12/03 16:07(1年以上前)

なぜか解りませんが
取説には書いてないでしょうか?
このM/BのBIOS Upは台湾サイトにて赤色文字にて
please use QFlash utility to update BIOS と有りましたので@BIOSではうまく行かないかもです。
http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/BIOS/BIOS_GA-8I915G%20Pro.htm

QFlashにてBIOSup やってみたらどうでしょうか?

書込番号:3579519

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドラインさん

2004/12/03 16:19(1年以上前)

あ。。なるほど〜そうかもしれなおですね^^;
今なぜか起動して復活しました。
きのうから同じことの繰り返しで今最後に通常起動をやってみたら起動しましたー!
だけどC.A.MはBIOS画面に出てきません・・・。
BIOSはF7表記されているのですが。F6の時と同じ状態です。
誰かF7を使えてる方はいらっしゃいますか?
どうしてC.A.Mつかえないんでしょうか?
tamayan さん アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:3579548

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドラインさん

2004/12/03 17:00(1年以上前)

もしかして・・・
F7にしたからといって新機能C.A.Mが使えるって事じゃないんですかね?
あはは^−^;

書込番号:3579622

ナイスクチコミ!0


F8さん

2005/02/18 06:20(1年以上前)

BIOS F8になりました。

「Enhanced Intel Speedstep Technology(EIST)」と呼ぶモバイル同様のSpeedStep技術をサポートしたようです。
Pentium 4 6xx(L2キャッシュ2MB)`もEIST技術サポートします。

書込番号:3949263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IE使用時にリブート

2005/02/16 15:21(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

IE使用時にリブートします。ブルー画面が出ます。
画面が早く切り替わるので、エラー番号などみえないです。
どんなところをチェックするといいでしょうか?

CPU温度は40度程度。デフォルトの設定で使用しています。
memtest+で何回かテストしましたが、異常は出ていないです。

FireFoxでは一度もリブートはしません。
OSの問題なのでしょうか?その場合どこが悪いのかを
イベントビューワでみましたが、何もない状態です。

コメントいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3941270

ナイスクチコミ!0


返信する
blue_rightさん

2005/02/16 21:33(1年以上前)

ブルーバックのエラーを確認するのなら
システム→詳細タブ→起動/回復→システムエラーの
「自動的に再起動する」にチェックを入れてください。

>memtest+で何回かテストしましたが、異常は出ていないです。
どのテストでどれくらいの回数でしょうか?
ALLなら1回、STDなら5回くらいはまわしてください。

書込番号:3942695

ナイスクチコミ!0


blue_rightさん

2005/02/16 21:36(1年以上前)

またまた誤字です(泣

× 「自動的に再起動する」にチェックを入れてください。
○ 「自動的に再起動する」のチェックを外してください。

書込番号:3942713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MBM5

2005/02/02 11:15(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 帰ってこなかったヨッパライさん

先日このマザーボードを購入しました。
組み上がってシステムも正常に稼動しているのですが、当方の使用しているFANコンがMBM5をインストールしてマザーの状態を読み込まないと、FANがいつも全開で回ってしまう物なのです。しかしMBM5の設定でこのマザーボードの型番がない為、設定が出来ず今はFANが全開で回っています。
このマザーボードでMBM5を使用することは出来ないのでしょうか?
それとも他のマザーの型番で設定すれば、正確なマザーの状態を読み込むことは出来るのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:3871221

ナイスクチコミ!0


返信する
A-Openmx46さん

2005/02/04 09:07(1年以上前)

MBM5。今度インストールしてみます。

同症状になるか試して後日報告させていただきます

書込番号:3880069

ナイスクチコミ!0


A-Openmx46さん

2005/02/07 09:03(1年以上前)

やはりこのMB型番無いので、設定のしようが無いみたいですね…。

書込番号:3895573

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってこなかったヨッパライさん

2005/02/08 12:02(1年以上前)

A-Openmx46様
ありがとうございました。
MBM5を使わずにFAN調節が出来るFANコンに変えようと思います。

書込番号:3900757

ナイスクチコミ!0


A-Openmx46さん

2005/02/13 21:51(1年以上前)

今までEasyTunen5アンインストールして使用しておりませんでしたが、…久々にインストールしたら、スマートファン設定で最低&最高の温度設定ができるようになってるではないですか!
いつ改善されたか不明ですが、FANの回転は任意に設定できるように
なっていました。

今回導入したクーラーマスターのHiper48も思い通りに設定できます。

是非おためしください。MBM5に関しては解決できませんが。

書込番号:3927946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EasyTune5

2005/01/27 13:32(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 take915さん

EasyTune5 にある機能で、スマートファンの設定等教えていただけませんでしょうか。
※最新版のEasyTune5ですが、スマートファンの設定画面で、ファン回転数をCPU温度の上昇に連動して、10〜100%まで設定できます。最高の項目
は常に100%で変更できません。これはいいのですが、最低の項目を10%にしても ファンスピードは2,800回転以上で、少し付加がかかると3,500回転くらいになりかなりうるさい状況です。ちなみにCPUファンは交換等はしていません。

CPU温度はBIOS及びEasyTuneで確認すると 50度くらいです。

現在、EasyTune5は起動しないようにしています。
起動すると、突然ファンがうなり始めるので…。

最低回転数の設定、どうにかなりませんでしょうか。
同症状でお悩みの経験があった方おりましたら教えてください。

書込番号:3842200

ナイスクチコミ!0


返信する
SOPHILさん

2005/02/11 20:07(1年以上前)

このマザーではありませんが(GA-8IG915G Duo)設定%と温度とは
少し違った動きをしていました。
結局純正CPUファンは4Pですがナイフで削って3Pにして
ファンコントローラーで回転を1900ぐらいにしてベンチマークで
CPUとビデオカードのテストして問題が起こらないことを確認して
EASYTUNE5を削除しました。
同じ型番のもう一台はCPUクーラーを交換して2000回転以下のファンに
交換しました。

書込番号:3916196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 トロ輔さん

はじめまして、
自作で作るのが3年ぶりなので結構わからないことだらけの初心者ですが…GA-8I915G Proのマザーボードを使い始めて
この頃、ケース内の温度を見直していて気づいたのですが…
intel915チップの上に搭載されているヒートシンク
(GIGABAYTEってシールの貼っているやつ)の温度が異常に高いのです。
まず触れないぐらいで大体80度は軽く超えてるようなのですが
皆様のマザーボードも同じでしょうか?
とても熱くて怖いのでとても気になっています。

使用状況
マザーボード:GIGABYTE GA-8I915G Pro
CPU:Intel P4 3.0GHz
グラフィックボード:玄人志向 GF66-E256H
メモリ:PC3200 512MB×2

もしかしたら根本的にそういうものなのかもしれないのですが
気になるので皆様教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3663649

ナイスクチコミ!0


返信する
メンタム屋。さん

2005/02/04 21:45(1年以上前)

私も熱いと思ったので、小型ファンをつけました。
具体的に何度であるかは、わかりません。

書込番号:3882376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IDEについて。

2004/12/01 17:22(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro

スレ主 jyango_mixさん

こんばんは。 このM/Bで自作したところ、IDEのセカンダリーが認識されません。 BIOSの設定で認識されるようになるのでしょうか? どなたか、わかる方教えてください。

書込番号:3571715

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/01 17:34(1年以上前)

i915系チップセットにはIDEセカンダリはありません。
別のチップが制御してるので詳しくは説明書を見て下さい。

書込番号:3571762

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/12/01 17:35(1年以上前)

このM/BにはセカンダリーIDE Portは存在しません。
そもそも、このM/BにはIDE Portは1つしかありませんが。
ちなみに、SATA Portsが3th、4thになります。

書込番号:3571765

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyango_mixさん

2004/12/01 17:45(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
やはりそうなのですか…。 下の方の書き込みでその様な事が書いてあったので、マサカ!? とは思いましたが。 
では、どうしてもIDEのドライブを使いたい場合は、何か方法はあるでしょうか?

書込番号:3571797

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/12/01 18:03(1年以上前)

jyango_mixさん こんばんは
HDDにS-ATA変換の下駄をはかせるか。
PCIポートに増設カードをつけるか。
外付けにするか。
この三つが考えられます

書込番号:3571853

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/12/01 18:44(1年以上前)

HDDをSATAにする。

書込番号:3571961

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/01 19:31(1年以上前)

認識されないって、付けることすらできなかったんですか・・・。

書込番号:3572127

ナイスクチコミ!0


泥の化身さん

2004/12/18 23:48(1年以上前)

はじめまして。
私は昨日MBが届き、IDE接続でHDD3台取り付けたばかりです。
しばらく自作から離れていたので、最初は戸惑ったものでした。
BIOSのIntegrated PeripheralsでGigaRAIDをEnabledにし、
その下のFunctionでRAIDかATAを選択すれば、後はGigaRAIDが認識して
くれるはずです。HDD1台つづの使用であれば選択はATAになります。
起動時にIDEスキャンで若干時間は取られますが(十数秒)、HDD計10台
もサポートですからそこは我慢できますw。
くれぐれもケーブルの繋ぎ方とジャンパ設定にはご注意ください。

書込番号:3652476

ナイスクチコミ!0


グラント540さん

2005/01/30 09:42(1年以上前)

こんにちは。私は従来から使っているIDE機器を使用したいために、MBにIDEポートが3つついているこのGA-8I915G Proを購入しました。当初はよく分かりませんでたが、今はHDを3台つなげています。
設定は泥の化身さんと同じでした。
要するにIDEの2と3はSATAのチップを使って制御しているみたいです。
MBのドライバーを読み込めるように、IDE1にはHDとCDをつなげたほうがよいと思います。

書込番号:3855855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-8I915G Pro」のクチコミ掲示板に
GA-8I915G Proを新規書き込みGA-8I915G Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-8I915G Pro
GIGABYTE

GA-8I915G Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月18日

GA-8I915G Proをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング