

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年8月17日 04:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月1日 10:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月3日 19:29 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月26日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月17日 19:10 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月29日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro
○現在の構成
・マザー 865PE Neo2-PFS Platinum Edition
・CPU ペン4-2.6C
・HD 120G(S-ATA)+80G(IDE)
・メモリ256*2(バルク)
・OS WIN-XP
・ドライブ ND2500A
・ディスプレイはI0-DATAの液晶17インチ
です。
で、ビデオカードですが、AOPENのAeolus FX5600-DVO256を使ってますが、全くゲームはしません。
8月にペンティアム4のプライスカットが予定されているので、このビデオカードとマザボ+CPUをヤフオクりながら、このマザーによるLGA775環境へと移行を考えています。
そこで、この915Gチップセットのマザーですが、このGMA900の画質についてはどのようなものでしょうか?
性能自体はFX5200程度で、画質についてもかなり向上しているといろんなサイトでは言ってますが・・・また、ある雑誌ではこのマザーのパフォーマンスはナンバー1でした。
これまで内臓ビデオは865GとRADEON9200を経験してますが、やはり現在使用の5600が一番繊細で美しいです。
以前にFX5600クラスののミドルレンジ(?)ビデオカードを使用された方でこのGMA900と画質の比較を評価できる方、批評よろしくお願いいたします。
0点

10年昔なので忘れました。
書込番号:19058780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro


組み上げ後、まだ5日程度ですが勝手に再起動以外は特別異常はみられません。一つだけ気になるのですがOS終了時に(プログラムを終了しています)とゆうメッセージとバーが2秒ほど必ず表示されてからシャットダウンします。
同じような症状もしくは原因わかるかたおりませんか?メモリ=サムスン512M×2 CPU=Pen4(3.2G)電源はソルダム400W OS=Windows XP Pro(SP-1)です。
0点


2004/07/29 11:12(1年以上前)
>OS終了時に(プログラムを終了しています)とゆうメッセージと
>バーが2秒ほど必ず表示されてからシャットダウンします。
起動しているアプリとか、常駐しているアプリによっては、
そのようなメッセージが表示てれるので気にしなくていいです。
問題なのは、「勝手に再起動」の方だと思います。
メモリの相性とかあると、そのような症状が出る場合があります。
まずは、memtest86でエラーチェックするといいと思います。
書込番号:3084012
0点

ICH6/6Rの製造不良による症状ではないのですか?
「GIGA Boy」のシールが貼っていないヤツだとか。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/ich6-issue.html
書込番号:3084975
0点



2004/07/30 16:37(1年以上前)
再起動の問題は【かずみっち】さんの方法で解決しました。
終了時のメッセージの原因は内蔵カードリーダーの不良によるもので
不明な(USB)デバイスを処理しているためのようでした。
こちらは交換保証にて解決しました。
★もう一つ質問ですが、SATAのHDD入れてますが、BIOSでSATAの項目は
【AUTO】になっていますが、これで良いのでしょうか?
書込番号:3088257
0点


2004/08/01 10:56(1年以上前)
>【AUTO】になっていますが、これで良いのでしょうか?
私は,AUTOの設定になってます。
M/B交換の際に、店員さんが設定してくれましたので・・・。
書込番号:3094961
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro


勝手に電源がはいってしまうって困ってる方いますか?
対処方法を書きますので、参考にしてください。
電源を落としても突然電源が入る場合は、以下の設定をお試しくださ
電源終了後にPCが勝手に起動してしまう際には、OSを起動して
いただきまして以下の設定をお試しください。
コントロールパネル→デバイスマネージャーを開いていただき、
ネットワークアダブターを開いていただきます。そこに表示される
"Marvell Yukon Gigabit Ethernet 10/100/1000 base-T Adapter"
をダブルクリックしてください。
プロパティシートが開きますので、詳細設定のタブを開いてください。
そこで以下の設定を行ってください。
左側の窓"Wake UP capabilities"をクリックし、右側の窓に表示され
る"Magic Packet"を"None"に変更していただき”OK”ボタンを押して
設定を保存してください。
以上が、ギガバイトの担当者さんが教えてくれた対処方法です。
かなり悩みましたので、他の方は悩まないように参考にしてくださいね。
0点


2004/07/27 11:14(1年以上前)
大変困っていたところで、助かりました。やっと電源落ちました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:3076534
0点



2004/07/30 22:18(1年以上前)
お役に立ててよかったです。(o^∇^o)
書込番号:3089219
0点


2004/08/01 15:20(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:3095772
0点


2005/01/31 07:11(1年以上前)
これにかなり悩んでいましたのでやってみます! (^o^;成功したらうれしいです!わからなくていくつかドライバ更新しましたがダメだったので早くためしたいです!
書込番号:3861044
0点

同じく4ヶ月悩んでいましたが、何が悪いかわかりませんでした。偶然この書き込みを見て大変ラッキーでした。感謝。
書込番号:4397495
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro


はじめまして。自作1台目の初心者です。
最初は、勝手に起動して困っていて、ギガバイトのHPに対処方法が
掲載されていたので、そのよう実行しようとしたら、メニューが違う
ことに気づきました。そこで、@BIOSという純正のBIOS UP
ツールを使用して、USAのところからアップデートしました。
再起動後、アクセスランプが3秒程度点灯してから、消えてしまいます。
その後は、CPUは回ってるのですが、モニターは真っ暗のままです。
起動時にDELキーの連打で立ち上がるときがあります。
いろいろ試してるのですが、直りません。どのようにしたら直るのでしょうか?
ちなみに、勝手に起動するのは、別の設定で直りました。
どなたかわかる方がいましたら、ぜひ教えてください。
0点

かずみっちさん こんばんは。 ユーザーではありません。 取り説 読んでませんが DualBIOSマザーでしたら 復旧方法を。
とりあえず c-mosクリアを。
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:3052647
0点



2004/07/21 19:58(1年以上前)
BRDさん。ありがとうございます。
早速、CMOSのクリアー実行しましたが、症状は変わりませんでした。ということは、BIOS自体が壊れてしまったのでしょうか?
でも、何回かDELキーを押しながら立ち上げると、数回に1回で立ち上がり、その後はなんなく使えます。ギガバイトよりメールで以下のようにやってみてときましたが、だめでした。
BIOSアップデート後にDELキーを押さなければ起動しない場合には、BIOS
メインメニューより"Load Optimizd Defaut"を選択→Y→Enterをしてください。
その後、"Save and Exit"を選択→Y→Enterで設定を保存してお試しください。
BIOSの有償修理でしょうか?・・・。
リンクのHP教えていただき、ありがとうございます。
ほかにも勉強になりました。
書込番号:3055925
0点

保証期間内に解決されますように。
キーボードを別PCと相互交換。
@BIOSがまた使えるなら 元の または 今と違う別のVer.を。
構成を簡素にしてみると 変化しませんか?
マザー+CPU+memory1枚+( PS/2マウス&キーボード )のみ。
効果あれば +FDD、、、、+ CDD、、、+ HDD1個ずつ追加。
書込番号:3056252
0点

このマザーはDual Bios対応ですよね。
稀にBIOSが起動できるのであれば、
メインBIOSのリカバリーを行えばよいと思います。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/q-flash.html
書込番号:3058112
0点



2004/07/22 20:54(1年以上前)
こんばんわ。BRDさん。め!さん。
ありがとうございます。
とりあえず、メモリを差す位置を変えたら立ち上がるようになりました。ただし、長いエラー音が鳴ります。
2と3に差し込んで512Mで認識してます。
あとは、M/Bの不良かメモリーの不良かですね。
あさって、お店に持っていってみます。
また結果を書き込みます。
書込番号:3059799
0点



2004/07/24 14:40(1年以上前)
こんにちわ。
結局メモリーを正常なメモリーに交換しても直らなかったんで、
マザーボードの交換で直りました。
BRDさん。め!さん。アドバイスありがとうございました。
アドバイスがなければ、保障期間内に不良箇所にたどり着くことが
できなく、BIOSアップデートのせいだと思ってました。
ホントにありがとうございました。
書込番号:3066024
0点

はい、了解。 猛暑の中 ご苦労様でした。 何かあったら また どうぞ。
書込番号:3066110
0点





マザーボード > GIGABYTE > GA-8I915G Pro


昨日名古屋の大須グッドウィルで買いました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/etc_lga775.html
なんてざまだ、今から組もうとしている矢先に馬鹿野郎
とりあえず組まずにしばらく放置
0点


2004/06/26 01:27(1年以上前)
人柱覚悟の新し物好きさんがおられるので、
色々不具合が発見され、私のような者には大変有り難いです。
感謝!
書込番号:2962452
0点


2004/06/26 07:41(1年以上前)
元々ICH6はPCIExpress回りにバグが存在し出荷が遅れるとの予想があったのに6月出荷に向け強行したのが祟りましたね。
秋にFSB1066化や64ビット化が控えていたりGPUもすべて新型に変わるようなのでそれまで待ちでしょう。
書込番号:2962879
0点

「不具合の内容としては、電源投入の10〜25%の確率でPCの起動ができなくなる症状が確認されている。」
だそうですけど、知人で一人この症状があるそうです。(技嘉じゃないけど)
知りうる限りはその方だけなので確率的には低そうな気もしますので、とりあえず組んでみたほうがいいと思いますよ。
新製品に初期不良は付きものですが、新製品を早く味わう誘惑には勝てません。
書込番号:2962994
0点

何処かの自動車会社のように隠ぺいして”知らぬふり”よりはよいかもしれません。
書込番号:2963186
0点


2004/06/26 13:54(1年以上前)
私は20日に購入して1週間ほど使用していますが、PCが起動しない
等の不具合は特に起きていません。
おおかた不良品のチップを間違って出荷してしまい不良品チップがのっ
たマザーが不具合を起こしていたなんて落ちじゃないかな。
書込番号:2963853
0点


2004/06/27 20:44(1年以上前)
「ICH6」シリーズに不具合確認。マザーボードを店頭から回収
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/25/news084.html?pc10
Intel、新チップセット915G/Pと925Xの不具合認め回収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/26/news010.html
抜粋:
> 不具合の内容としては、電源投入の10〜25%の確率でPCの起動ができなくなる症状が確認されている。
> Intelの新チップセット915G/Pと925Xは出入力コントローラに不具合があり、PCで通常の起動ができなく
>なる可能性があるという。Intelは同チップセットを回収する計画だ。
書込番号:2968900
0点


2004/06/29 02:27(1年以上前)
元々LGA775対応MBは開発困難な状況にあったようですね。
http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/comment.htm
LGA775はかなり脆弱なようです。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/lga775-issue.html
LGA775の物理的な脆弱さに気を取られて、チップセット自体の
品質管理がおろそかになったのでしょうか。
書込番号:2973707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





