GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R GA-P35-DS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月22日

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FDD用のソケットのピンについて

2007/09/29 19:18(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:86件

マザー上のATX電源24ピンのとなりのFDD用のソケットなのですが、ピンが一つ欠落しています。
現況、内蔵FDDにFDを挿しても認識しないのですが、これが原因ってことはあるのでしょうか?

OS:XP PRO
デバイスマネージャー:正常
BIOS:FDD有効
マイコンピューター:Aドライブ表示

書込番号:6812731

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/29 20:32(1年以上前)

Clarice Starlingさん  こんばんは。  PDFマニュアルの27ページを見ると5番ピンが空いてます。
GA-P35-DS4(rev. 1.2)
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Manual_DownloadFile.aspx?FileType=Manual&FileID=18075

FD挿入して マイコンピューター:Aドライブをクリックするとどんな表示になりますか?
別のFDDでは?
予備のフラットケーブルでは?
4P電源ケーブルも挿してありますね?

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:6812985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/09/29 20:55(1年以上前)

BRD さん ありがとうございます。

>FD挿入して マイコンピューター:Aドライブをクリックするとどんな表示になりますか?

出先なので確認できませんが、左クリックではなにも表示されなかったと思います。
右クリックでは砂時計がでてしばらくしてから右クリックメニューが表示されます。

>別のFDDでは?

マクセルの3.5インチ2HD WINDOWS用の新品を10枚試しました。

>予備のフラットケーブルでは?

マザーの付属品に予備のFDD用ケーブルがあったか確認してみます。

>4P電源ケーブルも挿してありますね?

本体の電源の4ピン大からFDD用の4ピン小への変換ケーブルでつないでます。

CMOSクリアは試していないのでやってみます。

書込番号:6813084

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/09/29 21:19(1年以上前)

>右クリックでは砂時計がでてしばらくしてから右クリックメニューが表示されます。
ケーブルの向きを間違えてるっていうオチじゃ……。

書込番号:6813213

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/09/29 21:20(1年以上前)

FDDケーブルはマザー側、ドライブ側の指定があるはずですが
逆刺しじゃないですか。

書込番号:6813220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/09/30 09:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

FDD用のフラットケーブルはねじれがある方をFDD側につないであるので問題ないと思います。
差込口には切りかけがあるのでこれも間違えていないと思います。
FDDはFA404MXなんですが、カードリーダーは問題なく使えています。
カードリーダー使用時はFDD本体の赤いランプが点灯しますが、FDを入れてもランプがつかない状態です。

書込番号:6815016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/10/03 04:25(1年以上前)

今日ミツミのFDDを買ってきて取り付けたら無事認識しました。

書込番号:6825879

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/03 07:58(1年以上前)

了解。   初期不良でしたね。

書込番号:6826067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB通電しっぱなし

2007/09/28 23:06(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 虹色の7さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

下記構成で自作しました。
電源を切っても、USBが通電しっぱなしになります。
外付けHDの電源連動がうまいこといかずに、電源が入りっぱなしになってしまいます。

BIOSの設定でどうにかなるでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

CPU: core 2 duo E6750
M/B: GIGABYTE P35-DS4 rev2.0
メモリ:CFD DDR2-PC6400 1G*2
VIDEO: LEADTEK Winfast PX8600 GTS
HDD: SUMSUNG 320G
os: Windows XP Home

書込番号:6809762

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/28 23:23(1年以上前)

仕様です
このマザーに限らず最近の物は大抵そういう仕様
Elecomだかからスイッチ付きのUSBハブが出てるのでそういう物で管理するしかなさそう
3.5Inch外付けならPC電源連動ACタップでも何とかなると思いますが

書込番号:6809831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2007/09/29 18:43(1年以上前)

虹色の7さん こんばんわ。

ユーザーガイド98ページに次のような記述があります。

Q: なぜコンピュータのパワーを切った後でも、キーボードと光学マウスのライトが点灯しているのですか?
A: いくつかのマザーボードでは、コンピュータのパワーを切った後でも少量の電気でスタンバイ状態を保持しているので、点灯したままになっています。

私めが愛用の板は,GA-P965-DS4なんですが同じ仕様です。
その仕様のお陰で便利なこともあるんですよ。BIOSで設定することにより,PS/2キーボードの[Power]キーで,PCのON/OFFをしております。

ですから,モニターの電源オフも兼ねて「スイッチ付テーブルタップ」に接続しています。

書込番号:6812639

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹色の7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/30 01:08(1年以上前)

仕様なんですね^^;
分かりました

HD等の電源管理はちょっと考えてみようと思います
それを活かしてマウスクリックでのPC電源ON等で遊んでみますね^^

ありがとうございました

書込番号:6814262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんじゃこりゃ(?_?)

2007/09/28 15:33(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 NEXSさん
クチコミ投稿数:8件

先日このボードに交換しサウンドドライバーをインストール中に突然エラーになり、音が出なくなりました!まぁコレはドライバーを削除後に再インストールして直りましたがこの後にグラボのディスプレイドライバーをインストールして再起動した所、重大なエラーが起きましたと出て再起不能に陥り、OSをリカバリーしてみるとcobak.dllをインストール出来ませんでしたと出てOSの再インストールの時も同じ症状になりインストール出来ませんでした(|||_|||)
スペック
CPU C2D E6600
ボード P35DS4
メモリー 3Gメーカーは忘れた
VGA GF7900GS256MB
HDD S.ATA 160G
S.ATA 240G
DVD-RW(S.ATA接続)
なんですが原因解る人はいますか?

書込番号:6808342

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/28 15:38(1年以上前)

メモリに不具合があるのでは?

書込番号:6808358

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXSさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/28 18:31(1年以上前)

返事ありがとです。メモリーはもう一度マザーを前のに戻しても問題なく使えるのを確認しました、ので大丈夫なんですが、他のパーツも問題なく使えるし…
ちなみにメモリーのスペック
PC6400-DDR2-800×2PC5600-DDR2-566
の合計3Gなんですがマザーでわ認識していました。

書込番号:6808729

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/28 18:39(1年以上前)

メモリーをPC6400-DDR2-800の1枚(シングル動作)にしてOSの再インストールからやり直してみましょう。
それでもエラーが出たらメモリテストを実施しましょう。

書込番号:6808753

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXSさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/30 15:43(1年以上前)

やはりシングル動作でも同じようにエラーが起きました。メモリーテストも全て問題なく、さっぱり原因不明(〒_〒)ですよ〜。やはり部品の構成を変えてCMOSも一度クリアーして試してみますのでまた報告にきます。
返事を下さった方々に感謝m(_ _)m

書込番号:6816101

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXSさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/30 03:04(1年以上前)

やっと不具合解消!です!原因はスタートアップアプリケーションにありました。起動していたのはツールバーなどをXPでVISTA風に変更するスタイラーってゆうソフトとvistaのサイドバーをXPで使うソフトが当たっていたようです(^_^;)現在仕様変更から二週間程たちますが不具合などは出ていません!
質問に答えて頂いた皆様方本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6922040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パフォーマンス低下

2007/09/26 22:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:7件

先週、このマザーボードとE6850を買って性能UPを図りました。

CPU:C2D E6850
メモリ 3G
VGA ジーフォース8800GTS 640MB
電源650W
OS:vista ULT

上記のスペックで3Dmark06を実行するとF4のBIOSで9800でました。
前のスペックでは7000が限界だったのですごく満足していたのですが、
F4BIOSと相性が悪く、OSをインストールして数時間経つとかなりCPU使用率が上がりパフォーマンスが低下してしまいました。
最初のベンチマークすらFPSが8以上上がらないくらいパフォーマンスが落ちます。

その症状はBIOSをUPデートしたら直りましたが、再度計測してみると。
8500というスコア
F4で9800出ていたこともあり、何か煮え切らない感じです。
メモリを2Gにしてみたりしましたが何も変わらずです。

どなたか上記の様な症状になった方は居ないのでしょうか・・・

情報交換やアドバイスお願いいたします。


書込番号:6802552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルについて

2007/09/26 19:54(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

はじめまして。先日このマザーボード(rev2.0)にUMAX DDR2-800 1G*2(デュアル保障つきの2枚組み)をデュアルチャンネルで組み立てたのですが、メモリテストをしようと思いmemtest86 v3.3でテストしたところ#5のテストでフリーズ。1本目と3本目のソケットに挿していたのですが、2本目と4本目のソケットに挿し変えても同じ所でフリーズ。memtest86+ v1.70でテストしても#5のテストでフリーズ。(VISTAのメモリ診断ツールでは1、3ソケットに挿していたときは途中でフリーズしましたが、2、4ソケットに挿しなおすと異常なし。)これはメモリが壊れているかもしれないと思い一本ずつテストするとどちらも3回ずつテストしてエラーなし。そこでソケットをデュアルチャンネルに対応していないはずの二本目と三本目に挿しなおしてテストするとエラーは出ず、しかもPOST画面にはデュアルチャンネルという文字が・・・。何かの間違いかと思いCPU-Zで調べましたがDUALと出ました。今は放熱性を考えて1本目と4本目のソケットにメモリを挿しています。memtest86+で20回テストしてもエラーは出ませんでした。これはいったいどうなっているのでしょうか?本当にデュアルで動いているのでしょうか?現状では普通に起動しており問題はないのですが、なんだか気持ちが悪いです。もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。ちなみに構成は下記のとおりです。

CPU: core 2 duo E6750
M/B: GIGABYTE P35-DS4 rev2.0
メモリ:UMAX Pulser DDR2-PC6400 1G*2
VIDEO: GIGABYTE GV-RX26T256H(RADEON HD 2600XT)
HDD: HITACHI 500G
DVD: LITEON LH20A1
ケース:Owltech owl-pcox22
os: windows VISTA home premium

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:6801878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/26 20:43(1年以上前)

こんばんは、名無しのコンペ伊藤さん。

確かに、気持ち悪いですね。
ショップか、代理店に連絡して、サポートを受けては如何でしょうか。
M/Bを送り返す事になると時間が掛かるかもしれませんので、それも困りますね。

書込番号:6802071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 21:06(1年以上前)

素人の浅はかささんこんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。本当に気持ちが悪いです。やはり販売店に相談するのが一番なのですね。最新のBIOSにアップデートしようかとも思いましたがもし再起不能になっても怖いと思い手をこまねいていました。早速明日お店に電話してみます。あともうひとつ質問なのですが、PCを普通に起動させたときPOST画面でCPUの記載がまったく無いのですが、これは普通なのでしょうか?BIOSを立ち上げてから起動するとCPUの情報や周波数はでます。ここら辺もなんだかシックリこないことのひとつです。

書込番号:6802186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/27 14:09(1年以上前)

こんにちは、名無しのコンペ伊藤さん。

GIGAのM/Bは使ってないので良く判りませんが、マニュアルのBIOSセットアップの項目の最初の辺りに説明らしき物がありませんか。または、写真や図解など。

書込番号:6804695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/27 14:14(1年以上前)

すいません。

GA-P35-DS4 (rev. 1.1)  Manual
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=2531

お使いのM/Bのリビジョンは、判りませんが、日本語のマニュアルもあるようですので、確認されては如何でしょうか。

失礼しました。

書込番号:6804708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/27 22:12(1年以上前)

こんばんは、素人の浅はかささん。何度もアドバイスありがとうございます。早速日本語マニュアルを拝見させていただきましたが、やはり詳しい記述はありませんでした。本日購入したお店に電話で現状を伝えたところこちらではテクニカルなところを把握しきれないのでギガバイトに相談してみてくださいと言われ、仕方なくメールにて先ほどマスタードシードさんにメールしておきました。また進展がありましたら報告させていただきます。

書込番号:6806137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/28 11:51(1年以上前)

こんにちは、名無しのコンペ伊藤さん。

>仕方なくメールにて先ほどマスタードシードさんにメールしておきました。

時間は掛かるかもしれませんが、新品交換になると良いですね。

書込番号:6807874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 12:29(1年以上前)

結局、初期不良ということで昨日新しいDS4届きました。memtestもデュアルチャンネルで20回ループし、やっとすっきりすることができ喜んでいます。久しぶりの自作でかなり手間取りましたが色々と勉強になりました。販売店、マスターシードさんの対応もよく安心できました。素人の浅はかささんありがとうございました。

書込番号:6836781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/06 13:08(1年以上前)

こんにちは、名無しのコンペ伊藤さん。

>結局、初期不良ということで昨日新しいDS4届きました。

何はともあれ、一件落着ですね。
多少の時間の無駄はありましたが、その分まで、十分お楽しみ下さい。
新PCの完成、おめでとうございます。

書込番号:6836881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SCSI CDROM DEVICE ?

2007/09/26 12:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 れぉんさん
クチコミ投稿数:37件

前のマザーでは普通にIDE DEVICEとして認識されていたDVDドライブ2台が、このマザーに変えてからSCSI CDROM DEVICEと認識されます。
これはどこかBIOSの設定が悪いのでしょうか?

書込番号:6800735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/26 12:32(1年以上前)

JMicronのドライバがあたっているせいですね。

書込番号:6800741

ナイスクチコミ!0


スレ主 れぉんさん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/26 12:41(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん お返事ありがとうございます。JMicronドライバですね。帰ったらググッてみようと思いますが。
このままでも問題ないよ!とかなにか注意することがあればご教授願えると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6800760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/26 15:18(1年以上前)

多分そのままだと、問題アリですよ。
書き込み出来ない、とか出そうです。

過去ログなど見るとわかりますけど、対処方法もいくつかありますから、ご自分にあった対処方法を選択すると良いと思います。

書込番号:6801105

ナイスクチコミ!0


スレ主 れぉんさん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/26 18:04(1年以上前)

了解です!対処してみます。
ありがとうございました!

書込番号:6801545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-P35-DS4
GIGABYTE

GA-P35-DS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月22日

GA-P35-DS4をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング