GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R GA-P35-DS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月22日

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

隠しBIOSがみたいのですが・・・・?

2007/08/14 21:00(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

メモリーのレイテンシーなど表示したいのですが、Ctrl+F1で表示されると思ってやってみたのですが出来ませんでした。どうしたら表示されるのですか?

書込番号:6641149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/14 21:08(1年以上前)

BIOSのメインメニュー上で行いましたか?
BIOSでできない場合は、PCI Latency Tool を使用すれば変更できます(Core2Quad不可 フリーズします)

書込番号:6641183

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/14 21:09(1年以上前)

BIOSメニュー画面で出ないんですか?
ロゴとか出てるところじゃ出ませんよ
ちゃんとBIOSのセットアップに入った状態じゃないと使えない

書込番号:6641184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/14 21:23(1年以上前)

失礼
PCIじゃなくてメモリの方ね。
起動方法はさっきのレスでお願いします。

書込番号:6641226

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/14 21:25(1年以上前)

BIOSのメインメニューでしたか^^;。MB Intelligent Tweakerに入った所でしてました。ちゃんと表示されました。有難う御座います。所で、もう一つ質問なのですが、OCするとレイテンシーの値も変わりますよね。標準に固定した方がいいのでしょうか?メモリーはDDR800です。レイテンシーは定格5−5−5−18です。

書込番号:6641232

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/14 23:20(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:6641655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAIDドライバ インストール

2007/08/12 11:25(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:2件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

windousXPのRAIDドライバを読み込む時に、FDにちゃんとドライバも入れているのに

FDを認識してくれません。

これは、外付けのFDDを使っているから読み込んでくれないんでしょうか?

内蔵のFDDを使った方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:6633536

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/12 12:09(1年以上前)

内蔵のFDD使わないならBIOSで切らないとAにならなかったりするけどその辺どうなの?

書込番号:6633676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 13:01(1年以上前)

内蔵FDD買うのが手っ取り早いよ。
頑張ればUSBのFDDでもいけるけどね。

書込番号:6633813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

2007/08/12 16:21(1年以上前)

ありがとうございます

無事インストールすることが出来ました

書込番号:6634176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

2007/08/13 00:28(1年以上前)

どうやって出来たんですか?
書いて頂かないと、他の方の参考になりませんので宜しくです。

書込番号:6635722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Wake On Lan について

2007/08/10 22:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:30件

Gigabyteの最近のマザーのラインナップにはオンボードLANでのWake On Lanはできないのでしょうか?
Gigaのサイトでマニュアルをダウンロードしてもそれらしいものが載ってないのですが・・・
見落としならすいません。PCIで別につける必要があるのですかね?

書込番号:6628740

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/10 22:41(1年以上前)

購入前相談ですか・・・

最近の オンボ LAN はほとんどがマジックパケットで起動しますけれどねえ。人柱・・・

takajun

書込番号:6628859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/10 22:46(1年以上前)

レスどうもです。
すいません、P35-DS3Pを先日購入し、初自作したのですが、DS3Pがあまり人気がなさそうなので、同スペックらしいということで、こちらに質問させていただきました。
デフォルトでは、HUBのランプは点灯していませんで、どうにかできないものかなと悩んでいたところです。

書込番号:6628879

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/10 23:01(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html

あたりが参考になりませんかねえ。

takajun

書込番号:6628925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/11 00:37(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。解決しました。結局Wake On Lanに関してのBIOSの設定は変えるとことがなく、デバイスマネージャのネットワークアダプタの設定だけでした。BIOSで有効にしないと使えないのかと思い込んでました。先代のPCがWin98SEのものだったので、変化が大きいですね〜
 ネットワークアダプタのプロパティ→電源の管理→このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする。にチェックだけでした。ただ、停電後のWake On Lanはできないようですねぇ〜。
ありがとうございました。

書込番号:6629314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S-ATA DVD ドライブからのブートは可能?

2007/08/10 13:31(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:610件

このマザーはSATAのドライブからのブートはできますか?

今度ドライブを購入しようと思っているのですが・・・・

書込番号:6627465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/10 14:55(1年以上前)

BIOSで起動ドライブを指定すればいいのでは?と思ったのですが、マザーもこれから買うのかしら?
S-ATAに限らず、OSのインストールとかはCDやらDVDで起動するもんだと思うので、BIOSみたら解決する予感がします。
HDDでもCDでもDVDでもFDDでも、したことないけど最近はUSBでもブートできるんでは?

書込番号:6627636

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/10 16:50(1年以上前)

インテルのチップセットがIDE(PATA)をサポートしなくなったので、HDDは既にSATAが主流。
光学ドライブもこれからはSATAが主流になって行きます。
当然、SATAからのブートは可能。
不可能であれば、OSは入れられないし、入れられても起動出来ない状態になる訳で。

BIOS設定で起動順を設定でブートさせたいドライブを1位に設定です。

書込番号:6627897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2007/08/10 22:24(1年以上前)

レスありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。

書込番号:6628806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時Beep音

2007/08/08 13:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

クチコミ投稿数:95件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

こんにちは。アドバイス頂きたく、宜しくお願いします。

現在、下記のような構成・設定でCPU FANの監視設定にしているのですが、
PC電源オン直後、CPUファンが回り始めるまでに必ず約1〜2秒程度(その後の立ち上がりはすばやく、1130rpm程度で安定)かかっており、この間Beep音がブーとなり続けます。

恐らく、ファンの回転開始以前に回転監視が始まるのが原因でしょうが、「必ず約1〜2秒程度」かかるのも気になっています。
現象として、これが普通なんでしょうか?
現在、購入後6日目で、まだ初期不良対応期間中です。

<ハード構成>
マザー GA-P35-DS4
CPU Core2Duo E6850+純正ファン使用
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GB×2枚)
電源  ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
ビデオ ELSA GLADIAC 786GTS 256MB PCIExp
HDD 日立 Deskstar T7K500 HDT725050VLA360(SATA 500GB)

オーバークロック等はしていません

<BIOS内 PC Health Statusの関連設定>
CPU FAN Fail Warning [Enable]
Smart FAN Control Method [Enable]
Smart FAN Control Mode [Enable]

書込番号:6621109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

2007/08/08 14:07(1年以上前)

すみません。BIOSバージョンが抜けてました。「F4」です。

書込番号:6621257

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2007/08/08 16:42(1年以上前)

CPU FAN Fail Warning [Enable]
だとDS3Rですが、起動時に ”チーチー”鳴ります。
うるさいのでBIOSで切ってます。

書込番号:6621567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

2007/08/08 18:47(1年以上前)

そうですか。ちなみに、BIOSをF5gにupdateしましたが、進展無しです。

書込番号:6621853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/08/09 00:06(1年以上前)

>必ず約1〜2秒程度」かかるのも気になっています。

仕様です。
でも、あなたが色々動いてくれると参考になるかも。

わたしも、このマザー使ってるので。

書込番号:6623126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GA-P35-DS4のオーナーGA-P35-DS4の満足度5

2007/08/09 02:50(1年以上前)

別れの律動さん、動きましたよ。(^o^)
まず、ショップのサポート等、色々聞いたところをすべて要約すれば、以下のようになります。
『GIGABYTEのIntel3シリーズ用のマザーは、他社に比較して、CPU温度に対するファン動作制御が高度に進化していて、起動時等の低温時に(過去のP-4やP-Dマザーのように)無駄に動いたりしない静音仕様』となったというのが本当のところらしいです。
私のE6850は、まだ早めにファンが回りだすほうで、もっと発熱が少ないCPUだと回り出しがもっと遅れるとのこと。

で、対策ですが、
<BIOS内 PC Health Statusの関連設定>
CPU FAN Fail Warning [Enable]
の設定で使用する以上、メーカー仕様としてはファンが回っていようがいまいが、基本的に起動時から監視してしまう仕様らしいので、[Disable]に設定するか、ビープ音をしばらく我慢するしかないとのことです。

以上、ご報告しておきます。
個人的要望としては、できればBIOSのほうである程度吸収してほしいものですね。
プログラムサイズの関係で、色々あるのでしょうが…

書込番号:6623523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EASY TUNE 5

2007/08/08 05:24(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

EASY TUNE 5をインストールしていますが
PCを起動するとき
MarkFun_Load_NT_Driverとエラーメッセージが出てソフトの起動に失敗することがあります。
起動しても、HD Monitorの3つのファン回転数の表示のところ全てに「!」の表示があって
CPUファンは表示されますが、他のシステムファンなどは0RPMです。
たぶん、付いてないからだと思うんですが「!」の表示が何故出るのか分かりません。
このような表示が出る方おられませんか?
正常に起動するにはどうしたら良いのでしょうか?

パソコン構成
CPU: Core 2 Duo E6850
Mem: DDR800 1G×2(デュアル)
HDD: HDT725032VLA360 (320G SATA300)
Video Card: Aeolus S85GT-D256X
OS: Windows XP Pro SP2
BIOS: バージョンF4
電源: 鎌力参 KMRK-450A(III)
ケース: XClio A380 Plus
です。

書込番号:6620302

ナイスクチコミ!0


返信する
P24Tさん
クチコミ投稿数:106件

2007/08/08 08:08(1年以上前)

> MarkFun_Load_NT_Driverとエラーメッセージ

詳しい人からレスがつくと思いますが、うちでも出ています。
昔のEASY TUNE 4の時でも出ており、起動のタイミングを遅らせればこのエラーは出なくなると思うのですが、PCが正常に動作している限りはあまり気にしないことにしています。

書込番号:6620451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/08 10:35(1年以上前)

こんにちは、panicriderさん。

こういうブログがありました。

error "MarkFun_Load_NT_Driver" http://202.72.52.101/jyagaimo/diary/20060917/

他にも、「MarkFun_Load_NT_Driver」検索すると有ると思います。

ご参考までに

書込番号:6620737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/08 15:52(1年以上前)

自分も今年ギガのマザー2枚買いましたが、いずれもかなりの確立でET5の起動に失敗します。
ネットで調べたり、いろいろ試しましたが改善しないのでアンインストールしています。
どうにかならないんでしょうかね。まあ、デザイン自体も嫌いですが。

書込番号:6621465

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2007/08/09 02:21(1年以上前)

メーカーページからインストールしてみました。
その後1回は、難なく起動しましたが様子見です。
「!」マークは相変わらずです。

書込番号:6623493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-P35-DS4
GIGABYTE

GA-P35-DS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月22日

GA-P35-DS4をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング