GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション

GA-MA69G-S3H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月31日

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初自作

2007/11/13 10:22(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:34件

はじめまして
このマザーで 自作に挑戦してみようと思うのですが、電源の容量について、いまいちわからないので、ご助力お願いします。
仕様は、
CPU Athlon X2 5000+ TDP65W
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
HDD HDT725032VLAT80
DVD LH-20A1S-16
メモリ 1G x2
で、組もうと考えてます。

書込番号:6977824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/13 11:25(1年以上前)

こんにちは、天壌の劫火さん。

電源用ワット数計算機 (出力の概算がでます。)
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
>目安となるワット数は、各デバイス・コンポーネントのピーク電力消費量を元に算出されます。

300Wでも足りそうですが、あまり見かけないようなら、とりあえず、400Wの物で如何でしょうか。(出来れば、評判の良い物をどうぞ。)
ご参考までに

書込番号:6977965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/13 14:23(1年以上前)

素人の浅はかさ さん
ご返答 ありがとうございます。
後付けでなんなんですが、グラボ(グラフィックボード)を拡張しようと思っているのですが・・。それだと、500Wぐらい 必要でしょうか?

書込番号:6978405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/13 14:45(1年以上前)

天壌の劫火さん。

>グラボ(グラフィックボード)を拡張しようと思っているのですが・・。

当然の事ですが、物によると思います。
確かに、500Wなら、GeForce 8800とかでなければ使えるとは思います。

例えば、ここなら各製品の仕様ページに、推奨電源が書いてありますので、参考にしてみて下さい。
http://www.leadtek.co.jp/graphic.htm
ご参考までに

書込番号:6978444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/13 15:19(1年以上前)

たびたび すみません。
素人の浅はかさ さん


紹介していただいたサイトで、検証してみたところ、NVIDIA GeForce 8600GTSを、追加しても 400Wでした。

あと、気になっているのが HDMI出力端子が、このマザーのマイクロサイズ S2Hでは、PCIスロットとのこと、この S3Hは、どうなのですか。

書込番号:6978513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/11/13 15:59(1年以上前)

こんにちは、

ご参考にこちらをどうぞ
http://asus.tank.jp/asus/2007/10/gigabytegama69gs3h.html

HDMIオンボードです。

書込番号:6978604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/13 16:45(1年以上前)

naokifuser さん

参考にさせてもらいました。ありがとうございました。

書込番号:6978718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SATAUのHDDとIDEのHDDは同時に使えますか?

2007/11/09 08:26(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:173件 Memories of my camera 

なんとか起動したAHCIモードでセットアップ完了し、HDD、DVDともにSATAUで動いてますが、昔使っていたIDEのデータDISKをつなげるのに会社の帰りにIDEケーブルラウンドケーブルを買いに行こうと思ったのですがこの使用方法で問題なく使用できますか?

またこの使用が可能な場合のアクセス速度はどうなるのでしょうか?IDEのHDDにアクセスするとき遅いだけならいいのですが…

以上、教えてくださいm(__)m

書込番号:6960303

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/09 08:31(1年以上前)

問題ないよ
速度もIDEだろうがSATAだろうがケーブルの通信速度が違うだけで内部構造は同じだから変わらないw
SATAなんかだと3Gbps!とか言ってるけどHDDの内部処理の方で足を引っ張られるから速度自体もIDEで十分すぎる速度出るからね

書込番号:6960313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/09 08:42(1年以上前)

というか、SATAとIDEは別系統のコントローラーだと思うので、
特に遅い方に引っ張られることはないと思いますよ。

書込番号:6960340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件 Memories of my camera 

2007/11/09 12:38(1年以上前)

Birdeagleさん 完璧の璧を「壁」って書いたのさん
どうもありがとうございます、これで帰りに買って帰ることができますm(__)m

書込番号:6960980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Vistaがインストール出来ません。

2007/11/08 21:17(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 optimist20さん
クチコミ投稿数:4件

このMBではVistaをAHCIでインストールするのは難しいと知ったので、Native IDEモードでインストールしようと思ったのですが、ドライバが見つかりません、インストール用の大容量記憶装置ドライバを提供してくださいと表示されます。MB付属のドライバはAHCI/Raid用ですし(一応試しました無理でした)、BIOSではHDDなどは認識しているのですが、どうしたらいいのかわかりません。もし何かご存知でしたら教えてください。
構成
HITACHI Deskstar T7K500
Athlon64 X2 5000+
メモリ 2GB
Pioneer DVR 212

書込番号:6958633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/11/08 23:57(1年以上前)

こんばんは。

>MB付属のドライバはAHCI/Raid用ですし(一応試しました無理でした)

現在のBIOSの設定がどうなっているかわかりませんので、

COMOSクリアしてから再度インストールか

もしくはSATAコネクターの接続先を変えてみてはどうでしょうか?

現状の文章ですと、どのような手順で設定してインストール
できないのかわかりません。

設定した状態とPCの構成をもう少し詳細に書かれると
他の方も答えやすいと思いますよ。

書込番号:6959525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/09 00:37(1年以上前)

先月、このM/Bに7K160と5600+、VistaHomePremiumで1台組みました。
同じようにAHCIは断念してIDEモードでインストールしましたけど、特に問題もなく簡単に終了しました。
スレ主さんの場合、BIOSの設定がどこかおかしいのかもしれません。
デフォの状態に一旦戻してみるか、それでもダメならCMOSクリアするか・・・、いずれにせよ最初からもう一度やり直してみてはどうでしょう。

書込番号:6959704

ナイスクチコミ!0


スレ主 optimist20さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 15:57(1年以上前)

CMOSクリアして最低限のBIOSの時間やbootの順番を変えてインストールしてみたんですが、同じ結果になりました。SATAコネクターの場所を変えても同じでした。HDDやメモリなどはBIOSで認識されています。自作初心者なのでもしかしたら初歩的な間違いをしているのかもしれないのですが、自分にはわかりません。分かりにくいと思いますが、何かアドバイスがあったらお願いします。

構成
マザー:GA-MA69G-S3H
CPU:Athlon64 X2 5000+
メモリ:1GB *2
HDD:HITACHI Deskstar T7K500
FDD:DSP版に付いていましたが使っていません。
Pioneer DVR 212

書込番号:6961468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/11/09 17:27(1年以上前)

こんにちは。

困りましたね。

BIOSは立ち上がるので致命的な不良では
ないと思うのですが。

もしパーツ一式同じショップで購入しているのなら、
一度電話で相談した方が早いかもしれません。

あとは、日立のハードディスクを検証できるソフトが
メーカーのHPでダウンロードできるので、それを使って
ハードディスクを検証してみるのも手かと思います。

http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool

使い方は↓を参照してください。
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html
http://shattered04.myftp.org/pc_09.html

全部新品での購入したという前提で良いですよね?
中古のHDだと新品を買ってくださいとしか言いようが
なくなってしまいますので。

書込番号:6961685

ナイスクチコミ!0


スレ主 optimist20さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 18:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。はい、全部新品です。店に電話してみることにします。

書込番号:6961799

ナイスクチコミ!0


スレ主 optimist20さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 17:16(1年以上前)

HDDの電源をSATA用にしたら出来ました。ふしぎだーーーー
アドバイスありがとうございました


書込番号:6974846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/12 17:39(1年以上前)

紆余曲折はあったものの、無事解決できて何よりです。
私の場合、最初からS-ATAコネクタを使っていたのでノントラブルだったのかもしれませんね。
ちなみに、インストール後4Pinコネクタで試してみましたか?
(ウチの場合、どちらでも正常に稼動しますけど…)

書込番号:6974930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/11/12 17:58(1年以上前)

こんばんは、

一先ずおめでとうございます。BIOSが立ち上がるとのこと
だったので、電源は盲点でした。

HITACHのHDは4ピンとSATAの両方の電源コネクター対応なので、
私の場合は最初4ピンでOSまでインストールしました。

その後ケースの配線を整理する時にSATA用の電源コネクターに
変更しました。

両方ともなんだ問題なく動作しています。

ちなみに電源はオールテックのSYPRESS PRO OWL-PSGMR550という
電源です。http://kakaku.com/item/05905010731/

お時間があるようでしたら、インストールできない時に挿していた
4ピンにFANなどを接続して通電チェックしてはいかがでしょうか?

ちなみに、電源は何ですか?

書込番号:6974999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GA-MA69G-S3Hを購入しました。

2007/11/07 18:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:3件

CPU アスロン64X2 5000+
メモリ OEM1G×2
HDD サムスン500ギガ

というスペックで組み立て、OSをインストールするまでは順調でした。

問題が発生したのはネットにつなごうとしたときです。

フレッツ接続ツールをインストールしていたらLANポートが認識されませんでした。

このようなことは初めてなので対処に困っています。

設定などがあったら教えていただきたいと思い書き込ませていただきました。

ではよろしくお願いします、返信待ってます

書込番号:6954470

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/07 18:59(1年以上前)

ドライバはちゃんと入れてあるの?
BIOSはEnableになってるの?

書込番号:6954506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/07 21:53(1年以上前)

返信有難うございます。

ドライバは片っ端から入れました。

初めての自作じゃないのでそれくらいは出来ましたが、BIOSの項目にLANがあるかとかは把握していません。

すいません、調べてみます。

書込番号:6955169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2007/11/07 22:29(1年以上前)

こんばんは
私も先週このマザーで組んで近い症状でしたのでカキコします。
ネットを調べるとこのrealtekチップ結構評判が…

私もつながらず色々やりました、そしてネットで速度を10Baseにするとつながるという内容を見てやってみると「あらら不思議つながります」
どうもルーターとの相性があるようです、私はWBR-B11と結構古い無線のルーターに有線で繋いでます、解決としてハブを買ってルーター→ハブ→PCにすると100Baseで繋がるようです、私はまだそこまでは未確認ですが(^_^;)

確認してみてください

書込番号:6955362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/07 22:58(1年以上前)

私のほかにも似た症状が出ている人がいるとは思いませんでした。

どうやってもLANを認証しないので、内蔵タイプのLANポートを買ってみようと思います。

書込番号:6955528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

tv outブラケットは何処で買えるか?

2007/11/05 14:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 shinyakuhiさん
クチコミ投稿数:1件

付属していなかったtv outブラケットはどこで売っていますか?

書込番号:6946271

ナイスクチコミ!0


返信する
XXcさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 20:38(1年以上前)

私もTV-OUTブラケットがなくて困りましたが、正規代理店のマスタードシードに
問い合わせたら、2100円(税込み、送料込み)で販売しているそうです。
私の場合、2次販売で購入したので保障が効かず、有償購入ですが
最初から同梱されておらず販売店のレシートがあれば無償でくれるらしいです。
http://www.mustardseed.co.jp/support/mailform.html

箱に代理店のシールが張ってありますが、リンクスインターナショナルの場合もあります。

書込番号:7470654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AHCIドライバインストールに失敗

2007/11/04 07:53(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:173件 Memories of my camera 

昨晩このマザーで久しぶりに自作しました、XPですがせっかくなのでAHCIで使いたいと思って付属のCD-ROMから下記3つのファイルをFDにコピー

ahcix86.cat
ahcix86.inf
ahcix86.sys

BIOSでAHCIに変更後OSインストールでF6の後FD動くのですがエラーになり進められません、USB-FDDの愛称でしょうか?手順、ファイルに不備ありますでしょうか?FDD買ってくるのが無難なのでしょうか?

ちなみにAHCIからIDEに戻してインストールは進むことを確認しました。

マザー:GA-MA69G-S3H
CPU:Athlon X2 5600+
メモリ:CFD W2U800CQ-1GLZJ
HDD: HD321KJ (320GB SATA 7200)
FDD:TEACのFD-05PUB

以上、宜しくお願いいたします

書込番号:6941087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/11/04 17:00(1年以上前)

nLiteを使ってSP2〜その他の更新ファイルとIntel Matrix Storage Managerを統合したDVDを作ってやってみたらどーでしょう?

書込番号:6942632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件 Memories of my camera 

2007/11/04 18:37(1年以上前)

C.T.U.Agentさん ご回答ありがとうございます

自己解決しました
FDDのせいではなくファイルが不足していたようです…

ギガバイトのサイトからSATA RAIDの一番下のv8.38を使いました
O.S. : Windows 2000,Windows XP,Windows XP 64Bit,Windows Server 2003 32bit,Windows Server 2003 64bit用のものです

お騒がせをいたしましたm(__)m

書込番号:6943011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA69G-S3H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA69G-S3H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月31日

GA-MA69G-S3H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング