GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション

GA-MA69G-S3H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月31日

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プ,プ,プという音が・・・

2007/11/03 18:15(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 Kegelさん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードを以下のような構成で使っています.

CPU:Athlon64x2 5000+Box (Brisbane)
グラフィック:オンボード
メモリー:DDR2-800 エリクサー 1Gx2
電源:ZUMAX ZU-400S (400W)
HDD:HGST S-ATA 500G + 250G
DVD:NEC ND-3520A (IDE)

特に問題なく動いてはいるのですが,BIOS起動時の
ピボという音の前に,ビープ音のようなピーという音ではなく,
表現しにくいのですが,プ,プ,プという音が発生し,気になります.
この音は,ドライブをはずし,メモリーを挿しただけの状態でも
発生します.なお,memtest86を走らせても,メモリーには問題
なさそうです.販売店に訪ねてもこのような症状は聞いたことが
ないとのことです.

このマザーをお使いの方で同じような音が発生する方は
いらっしゃるでしょうか?
また,原因がわかる方がいらっしゃれば情報提供お願いいたします.

書込番号:6938780

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/03 18:25(1年以上前)

スピーカから出る音ですよね。
サウンドの構成はどうなってますか?
拾ったノイズがスピーカに流れているのでしょう。
それなりの対策はあると思います。

書込番号:6938804

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kegelさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/03 18:56(1年以上前)

ZUULさん,早速のお返事ありがとうございます.

サウンドはオン・ボードを使用し,Owltechのスピーカーを
Line Out Jack (Green)に繋いでいます.
このプという音はケースのスピーカーから発生しているようで,
マザーのピンを抜くと,ピボの音と一緒に消失します.
ケースのスピーカーもノイズを拾うことがあるとは
思いませんでした.

どうもありがとうございました.

書込番号:6938912

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/03 20:40(1年以上前)

Owltechのスピーカーのボリュームを絞り、サウンドの音量を上げると和らぎませんか? 

書込番号:6939294

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kegelさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/03 22:17(1年以上前)

BRDさん,お返事ありがとうございます.
ずいぶん以前より,HP参考にさせていただいています.

今回の音はOwltechのスピーカーのボリュームを絞り,
ミュートにしても変化はありません.
Line Out の端子を抜いても変わらないので
Owltechのスピーカーとは関係ないかと思っています.
接触が甘いかと,ケーブル類はすべて刺し直しましたが
症状は変わりませんでした.

気にしなければいいのですが,電圧不足になっていないか,
逆にボードに過電流が流れてパーツに負荷がかかっていないか
心配しています.
全体としては音も静かで,速度的にも満足しているのですが.

書込番号:6939738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI→DVIで画面にちらつき

2007/10/31 20:53(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:56件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度4

[CPU] Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+ SocketAM2 BOX (65W)
[M/B] GA-MA69G-S3H Rev.1.0(F3)
[Memory] DDR2,800トラ×2(memtest86で5間程チェックok)
[HDD] HDT725032VLA360
[ドライブ]LG,44N
[電源] CORE POWER2 CoRE-500-2007
[OS] VISTA Ultimate 32bit

症状はHDMI→DVIで画面OS立ち上げマザーロゴ画面、OSのロゴ画面時に
ノイズ見たいな横線が入ったり画面が消えたり付いたりします。
OS起動後は何事もなく普通に動きます。
何回か起動を繰り返してる内に直ります。
ただ時間を置いて起動するとまた起こります。

D-sub15は普通に動きます。
今迄DVI接続(同じケーブル)で
他のPCで使ってましたが問題なかったです。

HDMI→DVIの変換ケーブルは付属品の品です。
これを別の物と交換してのテストはしておりません。
原因不明のトラブルです。

書込番号:6928062

ナイスクチコミ!0


返信する
nezihceさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/22 11:38(1年以上前)

私の場合、液晶テレビとHDMIでつなげているのですが、画面がぶれます。
同じ症状でしょうか。

マザーボードの初期不良かと思い、販売店に交換してもらったのですが、それでも直らない。
マザーボードは販売店の方でも確認してもらっており、そこでも症状が出たらしい。
いったい何が問題なのかご存知のかたいませんか。
690Gがだめなのか、GIGABYTEがだめなのか、それとも私の構成がだめなのか・・・
TV:AQUOS LC-37G3W
CPU:Athlon64x2 5000+
OS:WindowsVista Home Premium 64bit

書込番号:7014012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

V Core 定格以下に出来ますか?

2007/10/30 00:29(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 Socket ∞さん
クチコミ投稿数:4件


はじめまして、いくつか質問させてください。

BIOS上で、CPU 電圧を定格以下に設定可能ですか?。

Ctrl + F1 の隠しキーは、ありますか?。

OnBord VGA の描画(DVD 写真)は、きれいですか?。

チップセットの発熱具合はどうですか?。

使用用途は、PhotoShop、web閲覧、DVD鑑賞、Officeアプリ等
複数、立ち上げて使います。ゲーム等は一切しません。
省電力、低発熱で少しでも性能の良い物を組みたいと考えています。

思案中
WindowsXP 32bit or 64bit
BE2300〜2400 (TDP45W 1.15Vが魅力)
他、手持ちパーツ流用

書込番号:6921638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 03:29(1年以上前)

電圧: 0.025V刻みで0.8Vまで下げられる
隠しキー: ある(Advancad Chipset Features追加)
OnBord VGA: 良
チップセット発熱: 熱っ!

その組み合わせだと、(実際自分の、×2 3800+(65W)でも)チップセットの発熱の方が高いかと。
自分は25cmサイドファンケース+チップセットに4cmファン追加で対応。(System 31℃ CPU 31℃)
ファンどっちも止めると、System37℃ CPU32℃。あ、室温は22℃です。

書込番号:6925796

ナイスクチコミ!1


スレ主 Socket ∞さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 21:25(1年以上前)


有益な情報をありがとうございました。
大変、うれしいです。
これで、突撃する決心がつきました。

...25cmファンとは...、すっ、すごいです。

書込番号:6928203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助言をお願いします

2007/10/26 09:02(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:26件

先日このマザーを使い組んだのですが
VGAがおかしいのかモニタに出力されません。
起動の「ピッ」も鳴らず、ファンは全て回ってる
のですが何が原因か検討もつかず、、
どなたか助言をお願いします。
構成は下記の通りです


CPU 5600+
メモリ エリクサー1G*2
VGA オンボード
HDD HITACHI SATA320G
電源 ZUMAX ZU-500
サウンド SE-90PCI
です。


一度最小構成で組みなおしましたが
同じ事の繰り返しでした。
モニターはIO-DATEのMF-241XBRを使っています。
モニタはPS2等使っているので初期不良では無いと思います。

書込番号:6907226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/26 09:15(1年以上前)

おはようございます、屈強な侍さん。

>メモリ エリクサー1G*2

メモリーを1枚ずつスロットを換えながら試してみて下さい。
また、メモリーの相性かもしれませんので、他のメモリーは有りませんか。あれば、それも同じ様に。

>一度最小構成で組みなおしましたが

各配線の間違いはありませんか。
ケースの外での組み直しでしょうか。(ケース内でのショート、フロント配線のミス等)
モニターケーブル等の不良や間違いはありませんか。
ご参考までに

書込番号:6907258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/26 09:21(1年以上前)

田型の4ピンは、きちんと挿さっていますか?
確認しましょう。

書込番号:6907264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/26 10:20(1年以上前)

交換できるパーツがあれば入れ替えてみましょう。
私もケース外で最小構成での検証を勧めます。

書込番号:6907387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/26 10:33(1年以上前)

早速の返信有難うございます。


まっきー様
4pinは刺さっているのを
確認しました

素人の浅はか様

帰り次第試してみます。
メモリーが幸い6枚ありますので・・

組み立てはケース内なので出してやってみます

書込番号:6907414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/10/27 01:28(1年以上前)

このマザーユーザーです。

モニター出力はDsub15ですか?

それともHDMIですか?

付属のHDMI→DVI接続ですか?

付属のHDMI変換DVIコネクターで映像が出ないようなら、
コネクターが怪しいですね。

ケーブルをいくつか換えて試してみると良いかもしれません。

書込番号:6910052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと変?スリープイン

2007/10/25 04:31(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:158件

電源ボタンデフォルトでのスリープイン、マウスキーボードでのスリープアウトS1、S2とも問題ありません。ワイヤレスマウスもOKです。Vistaマシン3台扱いましたが、ここまでに関してはトラブルなく一番優秀!とおもいきや・・

電源管理でコンピュータがスリープ状態になる時間を変更
ディスプレイの電源切 OK
コンピュータをスリープ状態にする・・これがNG。いつまでたってもスリープインしません。 

以上の現象BIOS最新。Vista ultimate最新更新。
みなさんいかがですか?

書込番号:6903470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2007/10/29 04:14(1年以上前)

お騒がせしております。自己レスです。

電源オプションの詳細設定で「マルチメディアの設定」
「メディアを共有するタイミング」が
「アイドリングがスリープ状態になるのを回避します」になってるのを
「スリープを許可する」
にすると現象は解決しました。

ただ不思議なのは、この設定については手を入れた記憶はなく、既定にもどすボタンで戻すとアイドリングがスリープ状態になるのを回避します」になります。みなさんの設定もこちらですか?

そもそもメディアを共有するタイミングっていったい何なのでしょう?
まだセットアップしてから間もないですがメディア関係のプログラムはセットアップしていませんが・・




書込番号:6918191

ナイスクチコミ!1


TripleXさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/10 08:38(1年以上前)

私もBIOSをS3にしても動作はS1のままで悩んでいました。
何らかのハードの問題かと思いましたが、VISTAの設定の
問題だったのですね。当方でも上手くいきました。
ありがとうございました。

書込番号:6964221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP Media Center Editionで使うには?

2007/10/17 22:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:5件

このマザーボードを使って、初めて自作したのですが。
CPU:Athlon64x2 5200
OS:XP Media Center Edition
グラフィック:オンボード(690G)
メモリー:DDR2-800 2G ノーブランド

の構成なのですが、MSEを起動すると
「お使いのビデオカードまたはドライバはmedia centerと互換性がありません」と画面が出ます。
いろいろ調べたらDirectx9の問題みたいなのですが、なにせ初心者でギガバイトのページを見てもどれをダウンロードすれば良いかさっぱり分かりません。誰か助けて下さい。お願いします。

書込番号:6877856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/10/17 22:49(1年以上前)

MCEはグラフィック周りの微妙にドライバが違いますからねぇ。
AMD 690GはRadeon X1250を統合しているそうなのでおそらく下のが使えると思います。

http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=mce/integrated-mce

書込番号:6878059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/17 23:46(1年以上前)

本当にありがとうございました。今、無事にUPできました。はじめての自作でトラブルってちょっと後悔していた部分もあったので、すぐに回答していただいて本当にうれしかったです。
多分、自分が探してもたどり着けないページでした。これで安心しました。

書込番号:6878336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA69G-S3H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA69G-S3H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月31日

GA-MA69G-S3H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング