GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション

GA-MA69G-S3H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月31日

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出力されない?

2007/08/04 14:02(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 ONSLAUGHTさん
クチコミ投稿数:5件

久々に自作を組んでみたのですが、ディスプレイに出力されません。
ファンはケースのもCPUのも回っていますし、HDD、DVD-ROMも動作しています。
起動時のピッという音がしないので、マザーが悪いのかな?と思っています。
出力されないので、BIOS画面を参照する事もできません。。。

GA-MA69G-S3H
AMD ATHLON 64 X2 4000+
Transcend DDR2 800 1GB×2
PIONEER DVR-212DSV
SUMSUNG SATA 320GB
ANTEC Neo HE 430

音と映像出力はオンボードのものを使用しています。

どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。。。

書込番号:6608172

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/04 14:36(1年以上前)

確認を!
http://www.tkn-pc.net/str_shooting.html

書込番号:6608249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/04 14:41(1年以上前)

こんにちは、ONSLAUGHTさん。

配線等をもう一度確認して下さい。

メモリーを1枚ずつ、スロットを替えながら試してみて下さい。

替わりのメモリーがあればそれも試してみて下さい。

ケースから出して、ショートの恐れの無いダンボールの上などで、最小構成から組み直してみて下さい。

パソコンが起動しません!

http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

ご参考までに

書込番号:6608268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONSLAUGHTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/04 15:21(1年以上前)

じさくさん、素人の浅はかささん

ご返答ありがとうございます。
配線をつなげなおしたり、メモリのさしなおしや、スロットの位置移動も
行ってみましたが、状況はかわりません。

相変わらずケースからスイッチは入り、ファンは回りますが、
ビープ音が出ませんし、起動画面が出ません。。。

書込番号:6608387

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/04 15:27(1年以上前)

ONSLAUGHTさん  こんにちは。 
他に方法がなければ 試してみてください。

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6608403

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/04 17:15(1年以上前)

 メモリーを2枚とも抜いて起動させてビープ音が出ないようならマザーの初期不良の可能性が大です。ただし、これは電源が適応している場合ですから、電源が適応していない場合でもビープ音はでません。マザーの不良と電源の不適応の二つが原因として考えられるのではないでしょうか?

書込番号:6608661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONSLAUGHTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/04 21:11(1年以上前)

BRDさん、MAHILOさんありがとうございます。

メモリを挿さなくてもウンともスンとも言いませんでした;-;
とりあえず明日お店に持っていってこのM/Bを交換か返品してきます。。。

書込番号:6609253

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/04 22:15(1年以上前)

 関係ないかも知れませんが一応、アンテックの電源とASUSのマザーとの間に相性問題が発生しているようだということも知っておいてください。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neoasus.html

書込番号:6609474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

The Post Screenにたどり着かない・・・

2007/07/31 01:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

初めまして、自作初心者の者です。

今回このマザーを選択しまして、ここのクチコミ情報を便りに自作に挑戦しています。

悪戦苦闘しながら配線し、電源を入れ、The LOGO Screenは表示されましたが、POST Screenがマニュアルの通りに出ません。

画面は
IDE Channel 2 Slave Disk HDD S.M.A.R.T. capability...Enabled
中略

Verifying DMI Pool Data...
K8NPT Data Change... Upgrade New Data to DMI!

となります。

特にK8NPT Dataというのが全然わかりません。

どうすればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

構成
・このマザー
・Athlon X2 BE2350
・PC2-6400 1G
・HITACHI SATA 320G
・PIONEER DVR-212DSV
・Centorion534+PLUS
・abee AS Power 450w Silentist
・XP Home


書込番号:6593774

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/31 20:06(1年以上前)

CMOSクリアしてBIOS内容の再確認してみるとどうなりますか?

書込番号:6595728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/31 21:48(1年以上前)

そうですね…

早速やってみます…

書込番号:6596117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について

2007/07/31 00:27(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:4件

このマザーボードのHDMI出力で、デジカメ画(パナソニックDMC-FX9 600万画素)を、東芝レグザH3000(1366*768画素)につないで、見たいのですが、良画質で見ることができるでしょうか? 
ドット数とか関係するのでしょうか?
同じく動画も、良画質で見ることができるでしょうか? 
又このマザーボードは日本語マニアルが有りますか?

書込番号:6593640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win2Kの利用について

2007/07/09 00:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:5件

Windows2000が使い勝手がいいもので、XPやVistaに乗り換えずにいるのですが、今回、低電力版が出たので、BE-2350とWin2Kが使える、この板を購入しました。

 で、2Kをインストールして、sp4その他のパッチを当て、ドライバーを組み込み、さあ次はアプリということでOffice2Kをインストールしようとすると、「セーフモードで立ち上がっているか、インストーラが正常にはたらいていないかでインストールでできない」というような内容のエラーが出て、インストールできません。

 そこで、パッチやドライバー等を当てる前にOfficeを入れると入りました。その後、パッチやドライバーを当てて、OfficeのSR1を入れようとすると、またできません。

 多分、ドライバーソフトのどれかが原因じゃないかと思うのですが、どなたか解決された方はいるでしょうか? とりあえず、グラフィックの最新版のドライバーを落とそうとAMDのHPにいったら、X1250は2K向けのグラフィック一覧には入っていなかったです。やはり、この板で2Kを利用するのはだめなのでしょうかねえ・・・

書込番号:6514974

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/07/09 01:24(1年以上前)

答えではありませんが、Office、ドライバの順でインストールでき、かつOfficeが正常に使えるならば特に問題ないのでは?

Win2kのパッチとOffice2kがconflictすることはまずあり得ませんから、どれかのデバイスドライバでしょう。ひとつひとつ順番にドライバを入れ、Officeがインストールできるかどうか確認すればよい。確認したからといって即解決にはつながりませんが。

Win2kでしたらNVIDIAチップセットの方が良いかもしれません。もう遅いですが。

書込番号:6515073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2007/07/09 16:51(1年以上前)

推測で申し訳ないんですけど、OfficeはインストーラーをWindowsと共有してたりするみたいなので、そのせいじゃないかと、、、

Windows Updateは途中でインストーラーを書き換えてしまうので、かけるまえにSRを入れてみては?

書込番号:6516402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 22:37(1年以上前)

 renethxさん、ムアディブさん、ご回答どうもありがとうございました。
 
 解決しました。やはり、RadeonX1250がWin2Kに対応していないのが原因と思われます。別のマシンのGeforce6600のカードを挿したところ、無事Office2Kをインストールできました。また、SR-1も入りました。

 対応グラフィックのX850までなら、radeon系でもOKなのかもしれませんが、それ以降のものはだめなのでしょうね。折をみて、HD-2600あたりを挿そうと思っていたのですが、これはだめそうですね。買うとすれば、Geforceの7000系が無難なところでしょうか。

書込番号:6517586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1387件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/30 22:32(1年以上前)

余計なことと思いますが、確か cool on quietはw2kサポートしていないような気がします。この際ですから、wxpもいいですよ。そういう私も、w2kも使っています。

書込番号:6593001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル

2007/07/24 18:37(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:31件

このマザーボードで、メモリ1Gを2本差そうと思ってるのですが、デュアルチャンネルに対応させるにはメモリスロットの1番目と3番目に挿せば良いのでしょうか?
1番と3番に挿したところ、ウインドウズ中にブルースクリーンになって落ちてしまうのですが・・。
何か良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:6572082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2007/07/24 19:42(1年以上前)

マニュアルみましたが スロット1,2もしくは3,4にて
デュアルチャンネル動作ですね^^

書込番号:6572265

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/07/24 19:46(1年以上前)

クロロ男爵さん  こんばんは。  
PDFマニュアルによると DDRU_1とDDRU_2の様です。
http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-ma69g-s3h_e.pdf
 ページ16

相性不良かも知れないので、1枚だけ挿してmemtst86+を掛けてみてください。
エラー無ければ残りの1枚を。
両方単独でノーエラーならば、2枚挿してもう一度TESTを。

memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:6572281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/25 08:39(1年以上前)

自作初心者^^;さんBRDさん、早速の回答ありがとうございます。
スロットの色が違ったのでおかしいと思っていたんですが、やっぱり挿すところが違ってたんですね。^^;
差し替えたところ、今のところ電源が落ちていないので、大丈夫かもしれません。
親切な回答ありがとうございました。

書込番号:6574298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

BE-2300/2350への対応

2007/06/16 23:15(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 左文字さん
クチコミ投稿数:26件

今週末からやっと在庫が回復したようでS3Hの購入を考えています。

のせるCPUですが、当初AM2 65w 4000あたりを・・と考えていたのですが、45W版のBE-2300/2350が出回り初めており、かつBIOSもF2から対応しているようなので、BE-2300を購入しようと思っています。

購入したS3HのBIOSバージョンがF1でBE-2300/2350に対応していない場合、BE-2300のせてBIOSをF2にアップする事は可能なのでしょうか?

やはり対応していないので、BIOSの画面すら出ないのでしょうか?
最悪、CPU無しでのBIOSバージョンUPは可能なのでしょうか?

当方、GIGAのM/Bで組むのは始めてで良くわかりません。
ご存知の方がおられたら、ご教示ください。

宜しくお願い致します。

書込番号:6443519

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/17 00:55(1年以上前)

左文字さん  こんばんは。  対応してないと起動しないでしょう。

購入時、お店で確認されて 非対応の場合 BIOS書き換えもお願いする方法があります。

書込番号:6443924

ナイスクチコミ!0


スレ主 左文字さん
クチコミ投稿数:26件

2007/06/17 23:40(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。

やはりBIOS起動はむずかしいようですか・・・
静音、省電力PCを目指してる当方にとりましては
45Wは捨てがたいので、お店の人と相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6447031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/18 22:03(1年以上前)

左文字さん、こんばんは。
昨日、このマザーとBE-2350で組みました。
BIOSのバージョンはF1でしたがWindows XPのインストールもできました。その後、F2にUpしました。
現在も問題なく動いています。
一応詳細を書いておきます。

CPU:Athlon X2 BE-2350
メモリ:トランセンドDDR2-800 1GB×2
HDD:ST3320620AS
DVDドライブ:GSA-H10N
電源:静か/KT-550AS SLI
OS:Windows XP Home

書込番号:6449524

ナイスクチコミ!1


スレ主 左文字さん
クチコミ投稿数:26件

2007/06/18 23:34(1年以上前)

セオドアさんこんばんわ

有益な情報ありがとうございます。
決心がつきました、また在庫が無くならないうちにBE-2300とセットで週末にでも買いに走ろうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6450006

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/19 00:16(1年以上前)

了解。
意外と融通が利く物なのですね。

書込番号:6450168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/06/24 09:15(1年以上前)

おなじように このマザーが2300に使えるかどうかsofmapできいたら 「HPの対応表にのってないので、今はつかえないようだ」 とのコメントでした。

その前に この記事をよんでいれば よかった。

また買いにいってこようかと思います。

書込番号:6466859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/06/28 23:16(1年以上前)

結局まだ このマザーは買ってはいませぬ。

biosのdefault(F1)では 2350を認識しないようだし、
仮に動いていたとしても果たしてcore電圧など 大丈夫なのか
わからないので、CPUへのダメージが心配。

はやくmatherboardのbiosをF2にあげたものを発売してほしいものです。

あるいはF1のbiosで認識するathlonを仮にのせて F2のbiosにする。その後2350(athlon)に載せ替えるという手がありますが
面倒くさいし そのようなCPUはもってない。

GIGABYTEさん はやくこのジレンマに 対応してください。

書込番号:6482493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/07/01 20:03(1年以上前)

ギガバイトのHPをみるといつも間にか、
このmatherboardのF1 biosでBE-2350に対応するようになってますね。

先週はF1 biosでは、このCPUには対応してませんでした。



http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2554&ProductName=GA-MA69G-S3

書込番号:6491291

ナイスクチコミ!0


horsesideさん
クチコミ投稿数:14件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオーナーGA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2007/07/23 08:07(1年以上前)

先日BE-2350と一緒にこのマザーを買ってきました。
ソフマップ(横浜)で対応が不明と言われましたが
「F1」BIOSのままでも問題なく起動しました。
省電力CPUはやはり良いですね、ヒートシンクが殆ど
常温です。

書込番号:6567027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/07/25 00:02(1年以上前)

その後 私もこのマザーと2350をsofmapのネットショップで購入しました。ネット価格と店頭価格が同じだったのです。

CPU自体はAMDの価格改定前にかったもので、13480円でした。
その2日後に価格改定が出たのです。まあしょうがないです。

同時にかったのが
メモリ1G x2   13500
HDD 日立SATA 320Gbyte 8300
電源400W (ZUMAX) 4000
OS XP home upgrade版 11200
全部で6万円くらい。


ケースは古いままです。DVDドライブは手持ちのものです。

書込番号:6573445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA69G-S3H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA69G-S3H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月31日

GA-MA69G-S3H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング