GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション

GA-MA69G-S3H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月31日

  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA69G-S3H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

GA-MA69G-S3H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

立ち上げ時の動作

2008/03/10 06:38(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 cityturbo1さん
クチコミ投稿数:10件

先日このマザーにて初の自作PCを作製しました。
正常に立ち上がり、使用するには問題ないのですが
立ち上げ時の動きが気になるのです。
電源ONで、XPのロゴが出て下のバーが左から右に動くのですが
途中で何度かバーが停止します。
またログイン画面が出る直前に一旦画像出力が止まり
画面が真っ黒になるのです。
その後正常にログイン画面が出るのですが、毎回一瞬画面が真っ暗になるので
ドキッとしてしまいます。
以前使用していたA-Openのマザー+Celeronや、メーカー製PCでは
この様なことはなかったのですが、
この動作はこのマザーの仕様なのでしょうか?
同じマザーを使用されている皆さんの意見を伺いたくて
書き込みいたしました。
宜しくお願いいたします。

機器構成は以下のとおりです。
CPU:Athlon64 ×2 4400+
メモリ:バルク DDR2-800 1G×2
HDD:WD3200AAKS(320GB SATA)
DVDドライブ:LITE-ON DVDRW LH-18A1P(IDE)
TVボード:IO-DATA GV-MVP/RX3
OS:WindowsXP Pro SP2
電源:EVERGREEN SILENTKING 400W
その他に玄人志向のIDE拡張ボードSATA2I2+IDE-PCIEに
Maxtor 6L250R0(250GB)とSeagate ST3320620A(320GB)を接続しています。


書込番号:7511813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件 GA-MA69G-S3H Rev.1.0の満足度5

2008/03/10 08:11(1年以上前)


オンボードのVGA使っているということですよね?

起動中のバーが止まるのは、別に珍しい現象ではないですので、気にしなくてもいいかと思いますよ。会社のパソコンなんかは、20秒くらい止まることもありますが(苦笑

VGA出力が止まるのは、仕様なのかもしれません。
うちでは、オンボードを使わずに、Radeon X1600を挿していますが、2〜3秒真っ暗になります。まあ、ほかのマザーでも時間の違いはあれ真っ暗になるので、XPかドライバの仕様なのかもしれませんが気にするほどではないかと思います。

あとは、実はちゃんと出力されているのだけど、ディスプレイが表示モードが切り替わってそれに合わせるのが遅れているという可能性もあります。

書込番号:7511949

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/10 09:21(1年以上前)

問題ないでしょう。

私もGIGABYTEのマザーボード使用していますが、
バーの停止は、5,6個目で一旦2,3秒停止
その後動き出して次の画面に変わる時、 一旦2、3秒真っ暗になりますよ。

以前使用のASUSのマザーボードでも同様でしたから。

書込番号:7512104

ナイスクチコミ!1


dwyuiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/10 13:02(1年以上前)

OS起動後に通常に使えているのなら問題ないです。
私が使っているマシンは全部そんな感じですよ。

書込番号:7512789

ナイスクチコミ!1


スレ主 cityturbo1さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/10 20:17(1年以上前)

回答頂いた皆さん、ありがとうございました。
特に問題無いとのことで安心致しました。
自作初心者ですので、また何かわからない事がありましたら
こちらの方で質問させて頂きたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:7514269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

tv outブラケットは何処で買えるか?

2007/11/05 14:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

スレ主 shinyakuhiさん
クチコミ投稿数:1件

付属していなかったtv outブラケットはどこで売っていますか?

書込番号:6946271

ナイスクチコミ!0


返信する
XXcさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 20:38(1年以上前)

私もTV-OUTブラケットがなくて困りましたが、正規代理店のマスタードシードに
問い合わせたら、2100円(税込み、送料込み)で販売しているそうです。
私の場合、2次販売で購入したので保障が効かず、有償購入ですが
最初から同梱されておらず販売店のレシートがあれば無償でくれるらしいです。
http://www.mustardseed.co.jp/support/mailform.html

箱に代理店のシールが張ってありますが、リンクスインターナショナルの場合もあります。

書込番号:7470654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコードスピードが遅い・・・。

2008/02/24 23:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

この度、このマザーをチョイスしてPC組上げたのですが、どうも自分の思ってたパフォーマンスが得られず、色々調べてみて、試してみましたが結果が変わらずちょっと八方塞がりな状態になってしまいました。・・・。

もしかするとここならばと思いスレ立てさせて貰いました(既出でしたらスミマセン)

今回のPCの構成は以下の通り

CPU:Athlon64 ×2 5600+
メモリ:keian DDR2-800 2G(1G+1Gのデュアルチャンネル)
HDD:HDP725050GLA360(S-ATA)
DVDドライブ:GH20NS10(S-ATA)
OS:WindowsXP HOME EDITION SP1(今はSP2にUPグレード済)
電源:ZUMAX ZU-550Z
FDD搭載

困っている症状としては、エンコードスピードがとにかく遅い(DVDエンコの最高レートが約4000KB/s)のが気になっています。
旧型の自作PCは、AthlonXP 2600+ のDVD、HDD共にパラレルATA接続でエンコードスピードが約6000KB/s出てますので、どうしたものやらと・・・。

ちなみに、新PCの方のDMAは、DVD、HDDともに「無効」から変更することができません。
GIGABYTEのHPで、ドライバらしきものをDLするも、変化なし。

このマザーの性能を発揮出来る良い対処方があればご教授よろしくお願いします。

書込番号:7442907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/25 00:10(1年以上前)

エンコードなの?
リッピングの速度ではなく?

書込番号:7443350

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/25 20:59(1年以上前)

>”DVDエンコ”の”最高レートが”約4000KB/s
???

>エンコードスピードが約6000KB/s”出てます”
???

””の部分(というか全部)意味がわかりません。

書込番号:7446688

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/25 21:06(1年以上前)

エンコードの速度を云々したいなら
エンコードソフト名、(ソフトエンコの場合)
ソースは何?→MPEG2
設定ビットレート
処理方法1PASS/2PASS?

希望のエンコード時間(ソースの再生時間に対するエンコード処理時間)
あたりを記述してもらわないと話になりませんが。。。

書込番号:7446739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/26 00:05(1年以上前)

予想だとLGのドライブだし、リッピングの速度規制かと思いますが(^_^;

書込番号:7447952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 02:14(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、研究中さん、返信ありがとうございました。

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
まぁ、ぶっちゃけ「リッピングスピード」上げたかったんです。んで、リッピングではなく純粋にエンコードしてみたら、とんでもなく速かったです。(汗)

>研究中さん
レート云々と書いたのがいけなかったみたいですね。(汗)
私がやりたかった事の一つに、このマザーのBIOS設定にある「SATA->AHCI」の機能を活用できたら、色々と速くなるんじゃないかな?ってのもありました。                       ↑一番大事かも? 

書込番号:7448327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS Phenom対応 F5

2007/12/15 17:25(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

Phenomが発売になってからいつになったら対応BIOSがupされるのかと待ってたんですが
日本語のGIGABYTEサイトだと未だに掲載されていなかったので海外サイトを
見たら有りました。

Version-F5からPhenom対応の様です。

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2554

ここからダウンロード出来るようです。私はまだPhenomを買ってないので動作の確認が出来ないのですがこのマザーを買ったとき、690Gは将来対応予定って事だったのでやっと使える環境になるなと。

Phenomの値段が落ちついてきたら導入したいなと思います。

探してる方がいらっしゃればと思い記載しました。

書込番号:7117813

ナイスクチコミ!0


返信する
えむおさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/24 16:46(1年以上前)

ためしにF5に変更してみましたが、勝手に再起動がかかるようになった
ためF3に戻したら安定するようになりました。
@BIOSで変更したのが悪かったのか、、、、


まあphenom使ってるわけではないのでしばらくF3で遊んでおきます

書込番号:7440736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LANポートの不具合

2008/02/23 20:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:2件

超初心者です、宜しくお願いいたします。

セットアップも済んで「フレッツ設定CD-ROM」でBフレッツの設定をしようとしたら、事前診断でLANカードが無いと表示されます。

BIOSでM/BのLANポートは有効にしました。ケーブルは今まで使えていたので、ポートが壊れているのでしょうか?それとも、素直にLANカードを買うべきなのでしょうか?分かりやすくお教えて頂けると幸いです。

書込番号:7436381

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 20:55(1年以上前)

デバイスマネージャで無効になってるってことは?
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ
もしくはM/B付属のドライバCDのドライバ当ててないとか

書込番号:7436421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2008/02/23 21:11(1年以上前)

こんばんは
私も初め繋がらなく苦労しました、ネット上を調べまくるとなんと100Mで繋がらないことがあることがわかりました、一部のモデムとの相性のようです、10Mでは繋がりました、LANカードを買えば普通に繋がりました。
参考になればいいですけど…

書込番号:7436514

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/23 22:02(1年以上前)

ドライバーのインストール忘れてませんか?
(インストール済み、デバイスマネージャで認識されているか否か→YESならこういう質問されないように、ちゃんと書いておきましょう)

書込番号:7436819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/23 22:31(1年以上前)

皆さんの早いレスで助かりました。

M/BのドライバーCDのインストール時にLANに関するところだけ未インストールでした。

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:7437057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATA/SAS RAIDカードについて

2007/11/21 23:26(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA69G-S3H Rev.1.0

このマザーのPCI-EX×4スロット(黄色いスロット)に、SATA/SASRAIDカードをつけたいと思っているんですが、可能でしょうか?
ちなみに取り付け予定のボードは、ADAPTECのADAPTEC RAID 3405です。

書込番号:7012611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:736件

2007/11/22 00:01(1年以上前)

鼻毛は男のロマンさんこんばんは。

どんぴしゃ製品を所有しているわけではないので、相性等の問題は不明ですが、物理的には可能だと思いますが。

書込番号:7012838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 19:20(1年以上前)

いま組み立てました。3405、動作して、WinXPは立ち上がりました。
ところがSATA HDDを追加したら、ブート失敗します(あきらめました)。

別のマザーボードで3805を付けてみたら、
うまくいかなくて四苦八苦したことがあって。
どうもベースメモリをやたらと占領してる感触があります。

書込番号:7406542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-MA69G-S3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA69G-S3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA69G-S3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA69G-S3H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA69G-S3H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月31日

GA-MA69G-S3H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング