GA-G33-DS3R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9R GA-G33-DS3Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G33-DS3Rの価格比較
  • GA-G33-DS3Rのスペック・仕様
  • GA-G33-DS3Rのレビュー
  • GA-G33-DS3Rのクチコミ
  • GA-G33-DS3Rの画像・動画
  • GA-G33-DS3Rのピックアップリスト
  • GA-G33-DS3Rのオークション

GA-G33-DS3RGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日

  • GA-G33-DS3Rの価格比較
  • GA-G33-DS3Rのスペック・仕様
  • GA-G33-DS3Rのレビュー
  • GA-G33-DS3Rのクチコミ
  • GA-G33-DS3Rの画像・動画
  • GA-G33-DS3Rのピックアップリスト
  • GA-G33-DS3Rのオークション

GA-G33-DS3R のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-G33-DS3R」のクチコミ掲示板に
GA-G33-DS3Rを新規書き込みGA-G33-DS3Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LAN設定について

2008/03/27 19:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

スレ主 yuji1412さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
さっそく質問なんですが、LANケーブルが正しく認識されません。。。
SMART LANで調べてみたところ、「cable length less than 10...」と表示され、
ケーブルの長さが243mと表示されています。(実際は1m)
いろいろと試してはみたんですが、まったくダメでお手上げ状態です…。
どなたかわかりましたらご教授願います。

書込番号:7595095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/27 20:01(1年以上前)

他に交換できるケーブルはありませんか?
信号が弱いってことでしたら内部断線寸前かも?
さすがにCAT6eは不要でしょうが最近安いので↓
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6epk.html

書込番号:7595118

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji1412さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/27 21:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ケーブルなんですが、新しいのを買ってきて試したので断線はないです;;

書込番号:7595402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/27 23:59(1年以上前)

yuji1412さん  こんにちは。

認識されないというのは、デバイスマネージャ上ではないということですね?。
この製品とLAN接続されている機器等にもよるので、もう少し具体的な環境等を書かれた方が
みなさん答えやすいかも知れません。
あとデパイスマネージャで、リンク速度の認識をAUTOでなく固定にしてみるとか?・・・。

書込番号:7596459

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji1412さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/28 00:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
機器は、

ルーター:バッファロー WBR2-G54
LANケーブル:サンワサプライ KB-T7-01W

です。今デバイスマネージャを見てみたところ、イーサネットコントローラというのが
インストールされていませんでした。これは関係しているのでしょうか??

書込番号:7596698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/28 00:47(1年以上前)

yuji1412さん  こんにちは。

>今デバイスマネージャを見てみたところ、イーサネットコントローラというのが
 インストールされていませんでした。これは関係しているのでしょうか??

今触っているPC(これを書いている)がVISTAなので確認出来ないのですが、おそらくドライバがインストールされていない気がします。
マザーボードに附属されているCD等のドライバはないでしょうか?
もしくはマザーボードメーカーのHPに・・・。
この辺かなあ?・・・。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2535

書込番号:7596728

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji1412さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/28 00:59(1年以上前)

確認しました。
ドライバCDを入れて設定をしたところ、無事に繋がりました。
こんなことにも気づかないなんてお恥ずかしい限りです。。。
親切に教えて頂きありがとうございました^^

書込番号:7596773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

スレ主 SonyAppleさん
クチコミ投稿数:23件

GA-G33-DS3R BIOS:F4
intel Core2Duo E4400
CFD 1GBx2
Windows Vista SP1
[Easy Tune5 ver.B7.0608.1]

OSの起動時に、[Easy Tune]を読み込んで常駐しようとする時にユーザアカウント制御が邪魔をして一時停止してしまいます。[許可]をしてあげると続きを実行し、常駐します。

このユーティリティーは、OSに常駐させなくてもOCの設定さえ終われば、[終了]させてしまってもいいのでしょうか?画面右下のタスクバー上のアイコンを右クリックすると、切り替えができるようなのですが。

マザーボードに付いてきたCD 内の[Easy Tune]でダメでしたので新たにギガバイトのサイトから落した[Easy Tune5 ver.B7.0608.1]でも同じ症状です。

[SP1 for Vista]を充ててみましたが効果ありませんでした。
今は、[Easy Tune]をアンインストールしています。

どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:7575044

ナイスクチコミ!0


返信する
画珍個さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 08:49(1年以上前)

ちょうど私も同じ事をやっていました
easy tune6のプロパティからセキュリティーをいろいろと触ったり
管理者権限をチェック入れたりしてもだめでした

UltraNNCの時はこれでいけたのですが、easy tuneはだめでした

書込番号:8347047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

クチコミ投稿数:12件

5年ぶり位に、このマザーボードを使用して自作しました。
PCIのドライバがうまく当てられず困っています。お助けください。


構成
CPU:Intel CORE 2 DUO E4500
マザー:GIGABYTE GA-G33-DS3R
メモリ:SAMSUNGチップ バルク(1G * 2枚)
HDD:WD 500GB(SATA2)
DVD:TOCHIBA DVD-ROM SD-R5002(IDE接続 手持ちであった古いものです。)
電源:EVER GRENN SILENT KING-4(450W)
OS:Windows XP Pro(CDはサービスパックが当たってないものです)

OCはしておりません。


OSをインストールした後、CDよりドライバを「Xpress Install」にてインストールしデバイスマネージャを確認したところ
・USB
・VGA
・PCI
の3箇所に?マークがついており、「おかしいな?」と思い、一度HDDをフォーマットし、再度OSインストールして、ドライバもインストールしてみましたが、同じ状態になりました。

(ドライバインストール中に「エラー」が一度出ましたが、OKを押して再起動したら続けてインストールが始まったので、それが原因かな?と今更ながら思ってます。エラーはドライバインストール2回とも出ました。ただ、「インストール終わったので再起動して」との意味合いのメッセージも出たののも確認してます。)

変化が見られないので、XPをSP2までアップデート&他のアップデートも一通り済ませてから、再度CDよりドライバをインストールしたのですが、PCI Driverの?が消えません。

HP
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2535
より、チップセットのドライバをダウンロードして、再度インストールしてみたのですが変わりません(涙)

ドライバを削除して再起動もしてみましたが変わりがありません。


これからもう一度ドライバをインストールしてみようかと思うのですが、何かわかる方いらっしゃいましたらご教授願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:7457070

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/27 23:45(1年以上前)

MB付属CDに有るアプリ(名前忘れたw)を入れた後にはどうなりますか?

書込番号:7457443

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/27 23:51(1年以上前)

Win XPにsp2導入済みのCDを作ってインストールしないと
HDD137Gの壁問題とか、いろいろ不具合が起こる可能性があります。

http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

書込番号:7457490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/29 20:40(1年以上前)

報告です。

[Microsoft UAA Bus driver for High Definition Audio]
っていうドライバ入れたら消えました^^;

ただ、今度はサウンドの
「Realtek High Definition Audio」のトコロに"!"マークが付いてしまったんですが、
[Realtek HD Audio Driver]
のドライバを入れて無事消えました。

てっきり「Xpress Install」で全部のドライバが入るかと思ってました。
お騒がせしてすみません。



平さん>
>MB付属CDに有るアプリ(名前忘れたw)を入れた後にはどうなりますか?
 
アプリ自体はまだ入れてないです^^;
これから入れてみようかと思います。


研究中さん> 
>Win XPにsp2導入済みのCDを作ってインストールしないと
>HDD137Gの壁問題とか、いろいろ不具合が起こる可能性があります。

「導入済みのCDを作ったほうがいいですよ〜。」
とショップの店員に言われましたが、作り方が良く分からずこのやり方をしてしまいました。
137GBの壁問題は事前に知っていたので、80GBでパーテーションを区切ってやってみました。

次回インストールする時はもうちょっと勉強してやってみようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:7465596

ナイスクチコミ!0


遊夏さん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/03 17:14(1年以上前)

Microsoft UAA Bus driver for High Definition Audioって、Windows XPのSP2をインストールしてないと入らないんじゃなかったでしょうか。 まちがってたらごめんなさい。

書込番号:7479474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

クチコミ投稿数:6件

数年ぶりに自作パソコンにチャレンジしたのですが、表題の通り、シャットダウン後
再起動する症状で困っております。

■構成
 CPU:Core 2 DUO E6750
 M/B:GA-G33-DS3R
 MEMORY:バルク1G×2=2G
 電源:ZUMAX 450W
 HD:HITACHI 500GB
 OS:Windows XP HOME SP2

上記構成で組み立ててOSのインストールも無事終わり、この状態ではネット
など問題ありません。

この構成に、無線LAN構成にしたくて、coregaのCG-WLCB126GM-PというPCI
アダプタ付きの無線LANのPCカードを取り付けると、電源をシャットダウン
しても再起動してしまいます。

無線LANカード自体を取り外して、PCIアダプタのみでも同症状です。
PCIアダプタを取り外すと問題ありません。

これまで使用していたパソコン(自作 M/B:AOPENのAX4GPRO)では問題ないため
PCIアダプタが壊れていることはないです。

何か考えられる原因等、アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。


書込番号:7446744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/25 21:22(1年以上前)

このアダプタって相性問題があった気がします…。
電源云々の可能性は無きにしも非ずですが、多分相性…。

他に、起動中にフリーズする…等の症状は聞いた事があります。

書込番号:7446825

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/25 21:43(1年以上前)

まっしー7さん こんばんは。  下記のドライバーは既にお使いでしょうか?
効果あるのか無いのか不明ですけど。
http://corega.jp/prod/wlcb126gm/download.htm

マザーボードのBIOS設定に何かあるのかなー

書込番号:7446985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/25 22:41(1年以上前)

>プレク大好き!!さん 

相性があるのでしょうか…。
アダプタの説明書にはOSの標準ドライバで動作すると記述しているので
ドライバの更新ができません。

相性があるのなら、諦めるしかないですね(泣)。

どうもありがとうございました。。

書込番号:7447407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/25 22:45(1年以上前)

>BRDさん

PCIアダプタのみで再起動してしまうため、無線LANカードは
原因ではないのかなと思っています。

あとBIOSあたりの設定を見ているのですが、どれが該当箇所なのか
サッパリわからないのです。

このマザーボートとの相性が悪いのでしょうか…。

書込番号:7447436

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/26 12:34(1年以上前)

>BIOSあたりの設定
WAKE ON LAN あたりをDISABLEにしてみるとか
ですかね...

書込番号:7449570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/26 23:03(1年以上前)

>助言いただきました皆様

電源あたりが怪しいということで、BIOSで「POWER」の項目を
訳もわからないまま、「DISABLE」に変更したところ
シャットダウン後、再起動しなくなりました。

無線LANも問題なく動作しています。

いろいろ助言をいただkましてありがとうございました。

書込番号:7452429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

スレ主 xing-xenoさん
クチコミ投稿数:8件

この商品のオンボード機能を使って下記の商品に繋ぎたいのですが、
出力は正常に出来るのでしょうか?

バッファロー FTD-W2025ADSR
20.1 インチ
WSXGA+
解像度1680x1050
http://kakaku.com/item/00851612061/

書込番号:7436124

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/23 21:17(1年以上前)

問題ないでしょう。
最近のマザーボードのグラフィックチップだとワイドまで対応していますよ。

書込番号:7436545

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/23 21:24(1年以上前)

Intelの場合915GV以降なら大丈夫。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/0607_01/index.html

書込番号:7436575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すみません、ご教授ください

2008/02/14 18:43(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

クチコミ投稿数:25件

このマザーで初自作をしました、
起動はするのですが「Error」MarkFun_Load_NT_Driner の表示が出ます
そのまま消して使用していますが、気になっています。
どこが問題かよく分かりません。。分かる方、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:7390561

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/14 18:52(1年以上前)

markfun-load-nt-driver の事?
Easytuneいれました?

C:\Program Files\Gigabyte\Gigabyte Windows Utility Manager\markfun.w32

書込番号:7390603

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/14 18:57(1年以上前)

Easy Tuneを消すか最新版に。

書込番号:7390618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/14 19:42(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
Easy Tuneは入れてあります。
書き忘れましたが「Error」は起動のたび出たり出なかったりします。
出ない方が多いのですが10回起動で2〜3回の割合です。
自作自体初めてなものでよく判りません。

書込番号:7390773

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/14 19:47(1年以上前)

消すかスタートアップから外すか最新版にして様子見してください。
出たり出なかったりするのも過去の事例にあります。

書込番号:7390790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/14 20:19(1年以上前)

甜さん度々ありがとうございます。
EasyTune5Proが入っているのですが、これって最新版ですか?
他に何かありますでしょうか?
一応削除して使ってみようと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:7390884

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/14 21:06(1年以上前)

メジャーバージョンに限ったことではないですし、最新かどうかは分かりません。
一応メーカサイトのDL欄を見る限りではB7.0608.1が最新バージョンのようです。
起動時にエラーメッセージが出るのはEasyTune起動失敗のためのようです。
その際は手動で起動すれば問題はないようです。
先ほど提示したこと以外にも、BIOSバージョンが古ければ新しいものにしても何か効果があるかもしれません。

書込番号:7391068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/15 20:34(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。
最新版をインストールしてみました、今のところErrorはでないようですが暫く様子をみてみます。
いろいろアドバイス助かりました有難うございました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:7395168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-G33-DS3R」のクチコミ掲示板に
GA-G33-DS3Rを新規書き込みGA-G33-DS3Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-G33-DS3R
GIGABYTE

GA-G33-DS3R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 8日

GA-G33-DS3Rをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング