GA-P35-DS3R Rev.2.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R GA-P35-DS3R Rev.2.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-P35-DS3R Rev.2.0の価格比較
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のスペック・仕様
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のレビュー
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のクチコミ
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0の画像・動画
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のピックアップリスト
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のオークション

GA-P35-DS3R Rev.2.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月26日

  • GA-P35-DS3R Rev.2.0の価格比較
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のスペック・仕様
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のレビュー
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のクチコミ
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0の画像・動画
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のピックアップリスト
  • GA-P35-DS3R Rev.2.0のオークション

GA-P35-DS3R Rev.2.0 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-P35-DS3R Rev.2.0」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS3R Rev.2.0を新規書き込みGA-P35-DS3R Rev.2.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チップセットドライバー

2008/03/01 01:08(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

クチコミ投稿数:11件

マザーボードはGA-P35-DS3R Rev.2.1なのですがインストールするときに
DVDドライブがインストールCDを読み込めず、ギガバイトのサイトから
こちらのマザーのドライバーをインストールしました。
その後、DVDドライブを交換し、CDからのRev2.1のインストールはできる
状態です。今後ドライバーを入れ直した方がいいでしょうか。
尚、現在、ギガのサイトではVev2.1のドライバーはアップされていませんでした。

OSはXP SP2、CPUはE6750です。

書込番号:7467187

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/01 01:19(1年以上前)

ティフズさんこんばんわ

チップセットドライバはICH9Rですので、ドライバがインストールされているのでしたら、特別入れ替える必要も無いですし、入れ替える意味も無いと思います。

ドライバと言ってもIntelチップセットドライバは同じIHC9Rでしたら、Intelサイトから拾っても同じですし、新しいFIXなど出ていない限り、そのまま使えます。

わたしの場合、MSIマザーボードですけどIntelサイトのリファレンスドライバをインストールしています。

書込番号:7467246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/01 01:20(1年以上前)

たいていは、メーカーのサイトにあるやつの方が新しい(CDに入ってるのと同じこともあるかも知れんけど)ので、
今後再インストールする場合も、CDに入ってるのよりもメーカーサイトから落としてきたやつを使う方が良いかと。

書込番号:7467249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/01 08:02(1年以上前)

あもさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうがざいます。
昨夜はそのまま寝てしまい、返信が遅くなり失礼しました。
5年ぶりの自作であり戸惑う事がいろいろありました。しかしHDDとメモリーの
安さは助かりました。
現在、PCは正常に動作していますが、問題が起きましたら、また質問させてください。
ありがとうございます。


書込番号:7467909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーンインストールについて

2008/02/20 16:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

スレ主 kanabunnさん
クチコミ投稿数:2件

この度E8400の購入に伴い、GA-P35-DS3R Rev.2.1にいたしました。

私のHDDは全てIDEの為、とりあえずHDDとCDドライブをマスター・スレイブで繋ぎ、OSをクリーンインストールしようとしたのですが、BIOSではドライブは認識していますが、DOSで立ち上げると、ドライブを認識してくれません。
OSはXPですが、ボリュームライセンス版の為、98SEからのアップグレードしか出来ない為、起動ディスクで認識してくれないと何も出来ません・・・。
なにか設定があるのでしょうか?

ブートをCDからの設定もしてみましたが、やはりDOSが起動するとだめでした。
S-ATAのHDDを持っていないと駄目なのでしょうか?

構成
M/B GA-P35-DS3R Rev.2.1
CPU E8400
メモリー ノーブランド 1G*2
グラボ NVIDIA GeForce 7600 GT
ドライブ PIONEER DVD-RW DVR-112L

どなたか教えてください。


書込番号:7420906

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/20 16:40(1年以上前)

>ボリュームライセンス版の為、98SEからのアップグレードしか出来ない為
BL版と98SEからのアップグレードって関係なくないですかね・・・?
BL版を個人でどうこうと困っていることから考えると
正規ライセンス版じゃない予感がしますが・・・
もしそうなら叩かれる前に消すのが得策かと

書込番号:7421014

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanabunnさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/20 17:12(1年以上前)

すみません。
余計なことを書いたようですが、ただ単にDOS上でのドライブの認識方法が知りたかったので。
質問の削除が分かりませんので、放置しててください。

書込番号:7421119

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/20 20:06(1年以上前)

VL版のセットアップにはDOSもアップグレードも不要でしょ。
敢えて要るのなら、Windows 98の起動ディスクで起動すればいくつかの形式のCD-ROMドライブが使えるようになります。

書込番号:7421810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不安定です

2008/02/16 08:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

クチコミ投稿数:45件

i-tuns
マイコン等を開くときに動作がもっさりします。

構成はM/Bはこの商品
BIOS F9
CPU E8400
メモリー UMAX 2G*2
グラボ inno 88GTS512HDD ウェスタンデジタル500AAKS
シーゲート1T(型番忘れました)

HDDの相性でしょうか?

書込番号:7397479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/16 08:24(1年以上前)

速やかにF11にあげることをお勧めします。┏(I:)

書込番号:7397515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/16 08:38(1年以上前)

やっぱりですかぁ。

シリアルATAの電源を両方ともHDDに差してるからかと思い昨日分けたんですが変わらずだったので最終手段としいてBIOSアップかなぁと思ってたところです。
仕事から帰ったらやってみます。

書込番号:7397552

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/16 08:49(1年以上前)

F9でもOSまで動くんですね・・・。

書込番号:7397586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/16 10:16(1年以上前)

そうなんですよ。
OSのインストールも正常に終了したし、軽いアプリなら普通に動くんで大丈夫かなぁと思ってたんですが、この症状ですから。

書込番号:7397850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/17 01:56(1年以上前)

BIOSアップしました。もっさり感も解消しました。
ありがとうございました。

書込番号:7402942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2008/02/13 02:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

クチコミ投稿数:43件

再起動とACHIの設定でお世話になったのっぽ21です。
無事設定が終わり、ソフトもインストール終えました。
一休みしてDVDを見ようとしたところ、ヘッドホンから音が出ません。
ケースはSONATA3を使用していてフロントのケーブルをマザーボードにあるF_AUODIに接続しました。その後オーディオマネージャーでヘッドホンにデバイス変えました。
ギガのソフトでのテストでは音は出ます。しかしゲームやネット動画だと音が鳴らず、ジッジッジッと音が鳴るのみです。
どなたか対処法わかりますでしょうか。
構成
OS:XP
M/B:GA-P35-DS3R(2.0)
ケース:sonata3
グラボ:ラデ2600XT
HDD:シーゲート500G
メモリ:DDR2-800 1*2

書込番号:7383728

ナイスクチコミ!0


返信する
hetrさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/13 08:45(1年以上前)

こんにちは!
WINスタートボタン→コントロールパネルからサウンド、音声、及びオーディオデバイス
からハードウェアでマザボの音声出力になってますか?
音声認識でヘッドフォンから聞こえてくれば多分DVDなんかも聞こえてくるはず・・・
あとスリープからの起動だとなぜかデバイスが勝手に変更になったりしてましたね自分の場合。あと音量のところで近い構成にしてみるとか!

書込番号:7384167

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/02/13 11:20(1年以上前)

スタートメニューの何処かに、ボリュームコントロールがあると思うのですが
そこのWAVEの音量が下がっているとか、ミュートになっているとか。

書込番号:7384551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/13 19:19(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
早速サウンドデバイスプロパティを設定してみました。
サウンド設定のところが空欄になっていたので、通常の設定に変えたところ音が出ました。
初歩的なミスでした。今までメーカー製を使用していたのでそこまで気が回りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:7386138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/02/13 19:54(1年以上前)

オーディオの配線は大丈夫ですか?

書込番号:7386275

ナイスクチコミ!0


Star-shipさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/25 22:56(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
色々とやってみます。
また,不明点がありましたらご教示願います。

書込番号:7447524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E8000シリーズへの対応

2008/02/11 22:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

スレ主 HOLOSさん
クチコミ投稿数:2件

本日Tゾーンさんに行ってみたところ、E8000シリーズへの対応BIOSアップデートを行ったものと、そうでないものが3500円もの価格差で販売されていました。
念のため店員さんに聞いたところ、「BIOSアップデートしないとE8000シリーズは動作しない」と言われましたが、3500円の差は高いと思ったので、買わずに一旦引き上げて来ました。

他の書込みを見ると、「買ったままの状態でE8400が問題なく動いた」という情報もありますが、それはたまたま運がよかったからなのでしょうか?

また、Rev.2.1や、EP35ならば、最初からE8000シリーズに対応しているのでしょうか?

書込番号:7377648

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/11 23:15(1年以上前)

最初から対応してるものは無いと思う
むしろ保証があるってこと考えればいいだけじゃない?

初期状態で動いたって言っても結局はWinのインストールとかBIOSアップデートは問題なくできたってレベル
そんな状態で常用なんて誰も考えてないんだからBIOSアップで壊す確率がちょっとでもある方を選ぶか、まずあり得ない方を選ぶかの違い

BIOSアップの手数料で高くなってるだけ

書込番号:7377981

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/11 23:33(1年以上前)

GA-P35-DSxx Rev.2.0で起動(BIOSアップデート)さえ出来なかったという話は
聞かない。OKだった話はいろんな所で数十件聞く。というより常識化してる。

E8000正式対応BIOS(F11)が最初から入っている物は無いと思うので、BIOSアップ
は必要。それを済ませてくれている手数料なんでしょうけど、マザーの値段の2割
とは高いね。

書込番号:7378113

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOLOSさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、OSインストール&BIOSアップデートまでは多分できるんですね。

店の人は「6000シリーズを持っていないとBIOSアップデートもできません」と言っていたので、買わずに帰って来ちゃいました。
ちなみに、BIOSアップデートしてないものは、今日まで12,480円とかなり安かったので、買っておけばよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:7378208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/13 12:35(1年以上前)

E8400問題なく認識してます。CPU-Zでも問題なし。
でも付属のツールだとPenV認識…
しかも、たまにもっさりする…
BIOSアップすると治るのかなぁ…と思うこの頃。

書込番号:7384793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャットダウン後のPCの電源の状態

2008/02/11 02:46(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0

クチコミ投稿数:105件

GA-P35-DS3R Rev.2.1のボード買ったんですけど質問します。
先日GA-EP35-DS3R Rev.2.1のほうに、間違えで書き込みしてしまいました。

USBでつなぐ、外付けハードディスクなどにパソコンをシャットダウンすると連動して、電源が切れるものがあると思いますが、以前のマザーボードではシャットダウン後に外付けハードディスクの電源が切れていたのですが、このボードにしてから、電源が切れません。外付けハードディスクでなくっても無線マウスのUSBレシーバーもランプがありこれも、電源がついたままです。パソコンの電源スイッチをOFFにすればもちろん消えますけど。

これはBIOSなどでそのような設定はできるのでしょうか?それとも、そのようなマザーボードの仕様なのでしょうか?

以前のマザーボードでも同じ電源ユニットを使っていたので、電源ユニットのせいではないのかなーと思っています。

書込番号:7373261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/11 03:00(1年以上前)

USBへの給電が続くのは、ギガバイトの仕様・・・でしたっけ?

書込番号:7373286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/11 06:01(1年以上前)

ギガバイトのマザーボードの仕様です。
ランプを消すには電源ユニットのスイッチをオフにするしかないですね。

書込番号:7373448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2008/02/11 08:39(1年以上前)

マハリカンさん おはようございます。

マニュアルの最後の方にある「トラブルシューティング」ページをご参照あれ。

ご参考までに。

書込番号:7373707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/02/12 12:01(1年以上前)

サポートに確認したら、GIGABYTEのこのマザーボードの仕様上、電源供給は止められないとのことでした。

タイマーでパソコンをシャットダウンするときに、外付けハードディスクがうるさいから困るんだけどなー。

コメントくれた人たちありがとうございました。

書込番号:7379811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-P35-DS3R Rev.2.0」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS3R Rev.2.0を新規書き込みGA-P35-DS3R Rev.2.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-P35-DS3R Rev.2.0
GIGABYTE

GA-P35-DS3R Rev.2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月26日

GA-P35-DS3R Rev.2.0をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング