
このページのスレッド一覧(全67スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
本製品は安価でHDMI対応している点が魅力で購入を検討しているのですが、
HDMI端子とDVI端子を同時に使用することは可能なんでしょうか?
それともHDMIとDVIは排他使用になってしまうんでしょうか?
また、本製品でHDMI端子使っている方いましたら、
問題なく動作するか教えていただけませんでしょうか?
(競合製品でHDMIに動作不良のものがあるようなので)
本製品はメモリがデュアルチャネルに対応していない点は痛いですが、
ここまで安価でHDMI対応なので興味津々です。
0点

こんばんは
マニュアルの22ページを見ると可能なのは
DVI−D + D−Sub
HDMI + D−Sub
DVI−D + HDMI はNGのようです
ディアルチャンネルじゃないのは残念ですね
自分は良く調べないで買ってしまったので後で知りました
でも実際使ってみるとそれは大きな問題にはならないですね
書込番号:7029077
2点

返信ありがとうございます。
HDMIの方が本命ディスプレイの予定なので、
もう一方のディスプレイはD-subでも十分かもしれません。
> ディアルチャンネルじゃないのは残念ですね
このマザーボード(チップセット)でデュアルチャネルだと
最強すぎるので、製品ラインナップ上わざわざデュアル非許容にしたんでしょうか。
それとも意外とデュアルチャネルの効果がないので非許容にしたんでしょうか。
この仕様は前から謎ですね。
安価にHDMI端子オンボード手に入れることを考えると
このマザーボード含め数種しかなくて、選択肢少ないですね。
書込番号:7029306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





