GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7100+nForce 630i GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2HGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRMのDVDの再生に対応していますか?

2008/03/19 01:17(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

このマザーボードのオンボードのHDMIやDVI端子から出力した場合に、
モニターやDVDドライブやソフトなどかCPRMに対応している場合にです。

書込番号:7553399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2008/03/26 19:14(1年以上前)

はい大丈夫です。
ちなみに僕は
ドライブ DVR-112D
ソフト  CyberLink PowerDVD
にてHDMI出力にて再生できました。

書込番号:7590471

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/27 01:42(1年以上前)

にんにく太郎さん こんばんは、
どうもありがとうございました。

ドライブ DVR-112Lの予定
ソフト  付属のCPRM対応の再生ソフト

安心して購入できそうです。
あとは高騰しているCPU選びが悩みの種です。

書込番号:7592574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI接続

2008/03/15 22:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

こんにちは、このマザーボード購入してDVI接続しました。OS Vistaまでインストールできましたがドライバーをインストールすると画面写らなくなりました。
モニタ−HYUNDAI W240D

別のモニターには写るのですが良い方法がありましたらよろしくお願いします。
ショップに問い合わせたところ相性で写らないモニターも有るといわれています。

書込番号:7538004

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/15 22:47(1年以上前)

ジャントニオ猪場スーパーさん  こんばんは。  
写るモニターで解像度を可能なら1920x1200に設定してW240Dへ繋いでみて下さい。

書込番号:7538274

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/03/16 09:28(1年以上前)

VGAドライバは
Gigaサイトで 2007.10のバージョン
nVidiaサイトで 2007.12のバージョン
試すのはこの2つでしょう。

書込番号:7540049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/16 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。色々配線変えてる内に写るようになりました。
DOS接続でバイオス画面が小さく写るようになりWindows修復モードで(640×800)有効にするにして
DVI接続に変えてから写る様になりました。何がわるかったのかよくわかりません参考までに書いておきます。

書込番号:7543472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSインストールできません。

2008/02/25 00:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

マザーGA-73PVM-S2H CPU ペンティアムDUAL2160 メモリーKEIAN PC6400 1G*2枚 
HDD シーゲートST3250410ASでWINXPをインストールしましたが、一度CDブートでインストールに進みましたが、その後青画面で英語の羅列、、その後再インストールしましたが、bootcdの文字が出ずverifyng dmi pooldata......で止まったままです。DVDドライブはSATAでATAU1に接続、HDDはATAU0に接続しています。メモリー1枚ざし、DVDドライブの交換も変化なしです。 ご教授お願いいたします。

書込番号:7443363

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/25 09:17(1年以上前)

mk0268さん  おはようさん。  もしまだでしたらとりあえずmemtst86+を掛けてみてください。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:7444297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2の電源供給について

2008/02/23 23:58(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます、パソコンの知識が乏しいのでよろしくお願いいたします。
本題ですが、先日GA−73PVM-S2Hを購入し、使用しております。
特に不都合はなかったのですが、2台のパソコンを使用できるよう、切り替え機を使用したところ、シャットダウンを行ってもPS2(キーボードとマウス)と背面のUSBの電源が供給されたままになっており、そのため切り替え機に信号が送られたままになりの電源が落ちなくなっているようです。これは仕様なのでしょうか?不良なのでしょうか?同じ切り替え機&KB、マウスで、以前使用していたASUSのP4P800ではちゃんと電源は落ちました。
購入先のソフマップに問い合わせましたが、わからないとのことでした。
もし対処法など、ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。面倒なのですが、現状電気がもったいない気がするので、使用後コンセントを抜いて使用しております。

書込番号:7437628

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/24 07:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013063/SortID=7414894/
電源落としてもUSBとかPS2とかに電力を供給したままにするのは最近のMBの仕様のようですよ。
これに対してどう動作するかはマウス、KBなどの周辺機器の仕様(設計思想)です。

マウス、KB,LANなどから休止状態からの復帰ができるようにBIOSで設定できますから
これらをすべてOFF(DISABLE)にしておくと電源が切れるかもしれません。

書込番号:7438713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/24 18:54(1年以上前)

研究中さんありがとうございます。
BIOS設定ですが、英文のためよくわかりませんでしたが、それらしいところをOFF設定にしましたが変わりませんでした。
私の使用しているのはロジクールの無線マウス、KBですが、こちらは親機OFF状態でも子機マウスについては赤い光は消えないと説明書に明記されていました。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、他社製品、(ASUS製)の同クラス機種でもやはり背面ポートは電源供給されたままなのでしょうか?

書込番号:7441340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 23:46(1年以上前)

先日、購入先から、マスターシードへ問い合わせてもらったところ、電源は供給されたままの仕様です。との回答がありました。ご報告しておきます。いろいろとありがとうございました。

書込番号:7510867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ESATAが認識しない。

2008/02/10 21:39(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 PHYSXさん
クチコミ投稿数:65件

2.5インチのHDD(SATA)を外付けケース(USB、SATA共用)に入れて、マザーボードのバックパネルに接続してみたのですが、全く認識されません。
給電もしているので、その辺に問題はなさそうです。
USB接続にしてみると認識します。

試しに、ケースから取り出しSATA接続すると何事もなかったかの様に認識されるので、HDD自体の不良は考えにくい状況です。
どなたか、「うちは普通にESATA接続してるよ」って人いますか?
宜しくお願いします。

書込番号:7371518

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/10 22:36(1年以上前)

ケースの変換基板が怪しい気がする

書込番号:7371913

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/11 12:21(1年以上前)

eSATAポート(電気的には普通のSATA)と外付BOX(eSATA?)との
相性かもしれません。

書込番号:7374535

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHYSXさん
クチコミ投稿数:65件

2008/02/11 17:04(1年以上前)

内蔵SATAポートと外付けHDDケースを接続してみました。

HDDケース⇒変わらず
HDD単体⇒接続可能、認識。

という事で、HDDケースの相性問題という事で決着しました。
購入したHDDケースは以下の物です。
http://www.area-powers.jp/product/encl/25/is250su.htm
搭載チップ=JMicronだそうです。

因みに、起動時BIOS画面で止まっている時間が凄く長くなります。
他にいいケースがあればいいのですが、今回の様な事があると、何を買えばいいのか分からなくなってしまいますね。

レスをくれた方、ありがとうございました。

書込番号:7375630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面回転可能?

2008/02/03 19:08(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

この製品の購入を検討しています。

オンボードグラフィックにGeForce7100がのってるようですが、このチップはDVI接続した場合に90度の画面回転をサポートしてますでしょうか?さらにその際オーバレイ表示は可能でしょうか?

使用されている方どなたかご教授ください、お願いします。

書込番号:7337479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/02/24 23:11(1年以上前)

購入しました。

CPU:Celeron420
Memory:DDR2 PC5300 1GB メジャーチップ
HDD:HITACHI 3.5" 120GB
DVD:なし
TV:Canopus MTVX2004

電源はAC電源を使用してアイドル時43W、CPU100%で53W、TV視聴時46Wです。
DVI接続で90度回転させて使ってます。オーバーレイも可能。
ちなみにカノープスのMTVX2004はFEATHER2006を使えば動作します。FEATHER2004はアウト。
低消費電力でTVチューナー使いたい方は参考までに。

書込番号:7442951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-73PVM-S2H
GIGABYTE

GA-73PVM-S2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月26日

GA-73PVM-S2Hをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング