GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7100+nForce 630i GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2HGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2011/09/27 11:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:5件

こちらのマザーボードを使っています。

現在メモリを1G積んでいるのですが、PhotoshopやIllustratorを使用すると動作が遅くなるので増設を検討しています。

そこでPulsar DCDDR2-4GB-800(2G×2)を購入して一気に4Gにしてしまおうと考えました。

しかし、このマザボはシングルアクセスチャンネルで、その場合は枚数を増やすよりも大きめのメモリ1枚の方が速いという情報を耳にしました。

では4Gのもの1枚にしようかと考えたのですが、結構割高なんですよね…

だったら2Gのものを1枚でも十分かな〜と思えてきました。


ということで相談なのですが、このマザーボードの場合、
「2G×1」「2G×2」「4G×1」のどれがお勧めでしょうか?

OSは32bitのWindow7。
PCの使用目的は上記のようなグラフィック系ソフトとVisualStudioやOfiiceなど。ゲームはほとんどしません。

変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13553574

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/27 12:00(1年以上前)


「Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G×2)を購入して一気に4Gに」
で良いと思いますよ。
ベンチマークソフトとかで差は出るかもしれませんが、体感で変わるとは思えません(個人的経験則では全く分かりません)。

ただメモリは多い方が絶対に良いので4GBにするアグリオさん自身の検討でよろしいかと。

4GB必須、あとは予算とご相談と言った感じです。

アドビさんはメモリ食いなので多い方が絶対に良いですよ。

書込番号:13553695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/27 18:31(1年以上前)

シングルチャネルとデュアルチャネルでは確かにデュアルチャネル動作の方が速いとされていますが
実際に体感できるほどスピード差が有るかと言われれば非常に微妙です(^^;
上の方も書かれていますが、Adobeさんはメモリを結構必要とするソフトが多いので
価格も安価になっていますし、相性問題が発生し難いと言う事も有りますので
2GBx2枚セットを購入した方が良いと思います。

書込番号:13554716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2011/09/28 01:30(1年以上前)

2スロットで最大4GBですから、4GBのモジュールは対応していないでしょう。
更に言うと4GBのモジュールが使えないなら、片面実装の2GBも使えない可能性が高いです。

Pulsar DCDDR2-4GB-800は両面実装と書かれているので大丈夫だと思われます。
G41辺りで8GBのDDR3メモリーを搭載出来るマザーボードに変更するという手もあります。

書込番号:13556687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/28 08:40(1年以上前)

axlだよさん、Drift-Driftさん、uPD70116さんありがとうございます。

そうか…4GBのモジュールは対応していないんですね(^ ^;
シングルチャネルでも差が無いとのことで安心しました。
当初の予定通り2G×2の4Gにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13557159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートに関して

2011/01/19 09:51(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:918件

こちらのマザーボードを使っています。

ギガバイトのHPに載っておらず、ドライバやCOMクリア後のBIOSの更新ができなくなりそうな気がしたのですが、サポート切れでしょうか?

まだそんなに古くはないと思うのですが・・。探しても見つからず、検索するとサポート切れという情報だけが出てきました。
サポートが切れるとダウンロードもできなくなりますか・・・?

書込番号:12530698

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/19 11:16(1年以上前)

http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=2691&dl=1#dl

JPは検索しても出てきませんね(^^;

書込番号:12530902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/19 13:04(1年以上前)

ドライバ自体はNVIDIAに行けばあるんじゃない?

NVIDIAは確かチップセット事業から撤退したと思うので、MBメーカー的にもいらない子状態じゃないのかな?

書込番号:12531251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/01/19 18:26(1年以上前)

http://www.gigabyte.com/search/search.aspx?kw=GA-73PVM-S2H

日本で探したいんだろうけど、古い物/最新の物は海外の方が探しやすいと思う。

書込番号:12532205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件

2011/01/20 00:05(1年以上前)

ありがとうございます。さっそくダウンロードして大事に保存しておこうと思います^^

書込番号:12534034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:486件

ネット上から地元まで、色々捜しましたが、ほとんど完売しており、現在も売っている所が見つかりません。
現在も販売している通販がありましたら、お知らせください。
或は、このマザーボード環境に適合する他のマザーボードがありましたらお教えいただけないでしょうか?
それは、環境をすべて書かなければ無理かも知れませんが。。

書込番号:11624132

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/14 02:25(1年以上前)

価格コムの情報によると
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/12862

在庫ありになってるけど…無かった?

アラジンにもあるみたい
http://www.shopping-search.jp/price/hikakud/0904110400/773786/

書込番号:11624777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2010/07/14 12:23(1年以上前)

此処の詳細検索で、フォームファクタ:MicroATX、CPUスロット:LGA775、メモリタイプ:DDR2、オンボードLAN・オンボードオーディオ・オンボードビデオ:あり、で検索すれば結構な数が見付かります。

書込番号:11625864

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2010/07/14 12:32(1年以上前)

ついでに言うと取扱店が少ない商品は、もう入手出来ない場合もあります。
しかし取扱店の多い商品なら、入手は可能でしょう。

書込番号:11625907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2010/07/18 05:17(1年以上前)

mallionさん
聞いて良かったです。
貴重な情報、ほんとに有り難うございます。
<(_ _)>

書込番号:11642701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2010/07/18 05:19(1年以上前)

uPD70116さん
捜しているのは、GA-73PVM-S2H なんですが??

書込番号:11642704

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2010/07/18 10:04(1年以上前)

> 或は、このマザーボード環境に適合する他のマザーボードがありましたらお教えいただけないでしょうか?
とのことでしたので、該当するものの調べ方を書いただけです。
別に気に入らなかったら、無視していただいて結構です。

書込番号:11643388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2010/07/24 07:33(1年以上前)

uPD70116さん
こんな質問をする私程度には、そのような検索では安心して捜せませんし、選べません。

書込番号:11669983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像解像度

2010/03/31 16:22(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:24件

このマザーのディスプレー解像度についてお尋ねです。
1440x900は表示できますか?
また最高解像度はいくつなのでしょうか?
ディスプレーをワイドに変えようと思っているのですがなかなか調べても分からずで・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:11168461

ナイスクチコミ!0


返信する
Go-Roaderさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/31 16:54(1年以上前)

こんにちは

画面のプロパティで[設定]タブの中、[詳細設定]をクリックし、詳細設定ウィンドウを開いて、その中の[モニタ]タブを選び、
"このモニタでは表示できないモードを隠す"のチェックを外してOKする。
画面のプロパティ[設定]に戻るので、そこで画面の解像度の設定が動かせるようになります。一番右端が、オンボードで出せる最大解像度。
バーを動かして1440x900があれば設定できます。

書込番号:11168556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/03/31 19:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
スッキリ解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:11169027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Pentium Dual Core E6300

2009/08/03 14:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

今年にでた、Pentium Dual Core E6300

それに大して、このマザボは対応しているでしょうか?

メーカーサイトには記載されておらず、買うか買わないかで迷っております。


もし、E6300をこのマザボに積んだ方がいましたらBIOSなどのバージョンなどを教えていただきたいです^^;

回答の方、よろしくお願いします。

書込番号:9947332

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/03 15:47(1年以上前)

やっぱりインテルさんこんにちわ

メーカーのCPU動作表に載っていない以上、Pentium DualCoreE6300を使うのは人柱で行う事になります。

対応BIOSがリリースされれば、問題ないですけどBIOSが出ていない以上、正式なクロック表示やFSBの対応を
行えるか判りませんし、起動しない可能性もあると思います。

書込番号:9947539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/08 23:26(1年以上前)

あもさん

回答ありがとうございます。

やはり、対応してないですか^^;

回答ありがとうございました^^

書込番号:9972154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU対応について

2009/08/05 21:51(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

クチコミ投稿数:1件

初心者で申し訳ありませんが
僕の持っているCPUはPentium D 805 2.66GHzでFSBが533MHhzです。

けれど、サポートのところにはFSBが 800 MHzから対応になっているので
ですがきちんと動作するでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9957659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/05 22:05(1年以上前)

CPU対応表。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2638

>Intel Pentium D 805 2.66GHz 2MB Smithfield 90nm B0 95W 533 F2

BIOS「F2」で対応済み。

書込番号:9957729

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/08/05 22:06(1年以上前)

「メーカーWebサイトへ」をクリック、「CPUサポートリスト」を見れば答えは判ります。

書込番号:9957739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-73PVM-S2H
GIGABYTE

GA-73PVM-S2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月26日

GA-73PVM-S2Hをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング