GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7100+nForce 630i GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2HGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2H のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブが認識しません

2009/05/25 21:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 stmn001さん
クチコミ投稿数:5件

IDEからAHCIモードに変更すると、光学ドライブが認識されずOSのインストールができません。
使用ドライブはSATA接続のバッファローDVSM-U22FBSです。
AHCIモードにするとIDE接続の光学ドライブしか認識しないのでしょうか?

書込番号:9602975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:59(1年以上前)

AHCIは基本的に光学でサポートされてないのだと思います。
又、これはICH9Rなのかどうかはわかりませんが、
全てのポートがその配下になってるのでないでしょうか。

書込番号:9603047

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmn001さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 08:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですか、光学ドライブはサポートされないんですね。
”基本的に”とあるので他のマザーボードでは認識するのが有るって事なんですかね。ちなみにチップセットはnVIDIAのGeForce7100+nForce 630iです。
AHCIは諦めモードです。

書込番号:9624011

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/05/30 08:23(1年以上前)

OSといってもAHCIを標準サポートしたのは、Windows Vista以降です。
従って、それ以前のOSではAHCIドライバーを組み込む必要があります。

書込番号:9624044

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmn001さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 09:17(1年以上前)

uPD70116さんありがとうございます
マザーボードの設定をAHCIモードにするとIDEモードでは認識していた光学ドライブが認識されずOSのインストールが出来ない(boot from hit any key・・・みたいな表示がでません)状況で困っています。

書込番号:9624243

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/05/30 20:55(1年以上前)

認識していないのではなく、起動順がHDDより後だからではないですか?
この場合、HDDが完全に空の場合にのみ光学ドライブが読み込まれます。
HDDにMBRが書き込まれているだけで、HDDから起動しようとするのでPress any to boot from CD...のメッセージは出ません。
起動デバイスの選択をもう一度やり直した方がいいです。
もしこのボードに起動デバイスの選択機能があれば、それを使って光学ドライブを選択すると起動出来るかも知れません。

書込番号:9626947

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmn001さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 21:31(1年以上前)

起動順位はCD→HDDの順になってます。
マザーボードの他の設定は変更せずIDEモードからAHCIモードに変更するとPress any to boot from CD...が表示されなくなります。IDEモードに戻すとPress any to boot from CD...は表示され光学ドライブからの起動は可能になります。

書込番号:9627134

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/05/31 01:04(1年以上前)

AHCIモード時に光学ドライブはCD-ROMの枠に入っていますか?

一時的なブートデバイスの選択は、このマザーボードにはなかったのでしょうか?

書込番号:9628351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/31 12:53(1年以上前)

POST画面時のF12ですね。

書込番号:9630121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/02 23:14(1年以上前)

> AHCIモードにするとIDE接続の光学ドライブしか認識しないのでしょうか?
その通り。
nForceチップはAHCIでのSATA光学ドライブの認識に難がある。
IDE接続かUSB接続で。

書込番号:9642855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 stmn001さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/04 21:28(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>nForceチップはAHCIでのSATA光学ドライブの認識に難がある。
そうですか、チップセットの問題ですか。ちなみにF12でも駄目でした。
Windows7のインストールも途中で勝手に再起動してしまいインストール失敗してしまうのもチップセットのせい?
そろそろマザーボード買換えかな・・・

書込番号:9651630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シェアリングできるVARMについて・・・

2009/04/22 21:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

こんばんわ^^

今回、はじめて質問させていただきます。
このマザーボードを購入したのですが、

CPU、メモリ、の購入が少し遅れてしまい起動できずにいます^^;

そこで、お聞きしたいのが

マザボのVRAMです^^;

このマザボは最大でどれくらいまで、メモリからVRAMに回すことができるのでしょうか?

初歩的な質問ですいません^^;

回答の方お願いします^^

書込番号:9432933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/04/22 21:15(1年以上前)

やっぱりインテルさん、こんばんは。

マニュアルのP42、「Frame Buffer Size」の部分の記述を見ると、Options are: 16M, 32M,64M, 128M (default), 256M, Disabled.とありますね。

最大で256MBになると思います。

書込番号:9433033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 23:30(1年以上前)

256MBですか^^
ありがとうございます^^


256MBでいうととくに問題なくオンラインゲームなどは軽く起動すると思うのですが
あくまで、自分のいままでの経験?上からですが。
あんまりオンボは好きではないんで、グラボでも積もうかなとw

書込番号:9434116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-73PVM-S2H
GIGABYTE

GA-73PVM-S2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月26日

GA-73PVM-S2Hをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング