
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月4日 00:46 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月11日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月5日 02:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月3日 21:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年7月9日 20:18 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月9日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
困っています、教えてください。
DVD-ROMはIDE接続しHDDはSATA接続でwindowsXPをインストールしたいのですが、ダメなんです。
BIOS設定で起動ドライブに設定し起動時BIOSの画面でCPU,メモリーの後にDVD-ROM,HDD共に表示されています。
その後の下にDVD-ROMより読み込むために何かキーを押せとの意味の表示(英語)がされません。
このマザーボードは起動時BIOSの所で何か聞いてくるのですが(YESかNOか)、この部分でしょうか?
でもYESでもNOでもダメだったような。BIOSの中で何か設定必要なのでしょうか。
今はUSB接続のDVD-ROMを仮接続しwinXPをインストールしたのですが、windowsでもIDE接続DVD-ROMは認識していません。
他のDVD-ROMでもダメでした。
マザーボードだけ変えてのインストールは可能でしたので、マザーボードのIDEの初期不良なんでしょうか?
0点

んーIDEケーブルは交換しましたか?
そっちの可能性もあるんじゃないかと思います。
それでダメなら、購入店に相談した方がいいと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:8711839
0点

BIOS で起動順序をCD-ROMに設定している?
書込番号:8711948
0点

無類のAMD至上主義さん takajunさん ありがとうございます。
>IDEケーブルは交換しましたか?
IDEケーブル,DVD-ROM等を交換してみましたが、ダメでした。
その構成で他のマザーボードに変えると、普通にインストールできますので
やっぱり不良みたいですね。
>それでダメなら、購入店に相談した方がいいと思いますよ。
サポートにメールしてみますので、その結果をみてまたご報告とします。
>BIOS で起動順序をCD-ROMに設定している?
1番目から3番目までCD-ROMに設定しています。
そうなんですよね、意外と設定したつもりが・・・と考え何回かやってみました。
書込番号:8731000
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
こんにちは、いつも、皆様の知恵に助けられています。感謝です。ところで、今回パソコンの調子が悪くなり中身をこのマザーボードに替えました。非常に安定して交換して良かったと思っています。それで、このマザーのオンボードのグラフィックでIOデータのGV-MVP/HXは使用出来るのでしょうか?また、地デジチューナーをこのボードで実際楽しんでおられる方はいらっしゃるでしょうか?参考にしたいのです。ただ、価格COMの書き込みを見ているとGV-MVP/HXが安定している様です。パソコンの中身は
マザーボード GA-73PVM-S2H モニターの接続はデジタルです。
CPU E2220
メモリ 1G×2 2G
ハードディスク シーゲート500M
OS WINXP SP2
モニター LG20インチワイド(地デジ対応製品)
以上です。
どうか、よろしくお願いします。
0点

今日、GV-MVP/HX を購入しパソコンに組んでみました。結果は映りました。地デジはとても綺麗です。びっくりしました。内臓のグラフィックでこれほど映るとは思ってもみませんでした。この、マザーを購入して良かったです。もし、参考になればと結果を書き込みさせて頂きました。
書込番号:8628326
1点

>内臓のグラフィックでこれほど映るとは思ってもみませんでした。
RADEONとGeForceでは確かに発色の傾向は違いますが
ハイエンドのグラフィックカード使ったからといって綺麗に表示できるってことはないですね。
内臓のグラフィックとハイエンドのグラフィックカードの価格差は
3Dの描写性能差と考えればほぼ間違いはないです。
書込番号:8628363
1点



マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
こんばんわ。
今日このマザーボードを購入して
XPをインストールしているのですがHDDをフォーマットして
ファイルをインストールした後の再起動が止まったままになります・・。
何回やっても止まります・・。
とても困っております。
よろしくお願いします。
0点

ごりごりおさん こんばんは。 初期不良品混入かも?
回り道ですが、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:8456316
0点

BRDさんこんばんわ。
早速の回答ありがとうございます。
今、奮闘しています・・。
もうすこし頑張ってみます。
書込番号:8456374
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
はじめまして
音が出ません。Vistaをインストールしたときは音が出たのに、XPにしたら音が出ません。
また、不明なPCIデバイスがあると、起動時に怒こられます。
ドライバをCDの中で探してみてもないってことです。
製品は先日(7月中)にかったばかりで、ついてきたドライバCDは1.1です。
マザーボードにはCPUとメモリしかつんでないので何で?って思っています。
ことらの構成は
CPU:DCペンティアム E2220
メモリ:2G
マウス:USB無線マウス
キーボード:USBマウス
初期不良でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


VistaではOS標準ドライバで動作していたのでは?やはりドライバがインストールできていないのが原因ではないでしょうか。
付属CDで駄目ならGIGABYTEのサイトから最新版を探してインストールを試してください。
書込番号:8049024
0点

ありがとうございました。
音は出るようになりました。
ただ、起動時に「High Definition Audio」が見つかりましたとでてくるのは直りません。
やっぱドライバがうまく入ってないんでしょうか?
それか、違うドライバーがいるのでしょうか?
書込番号:8053181
1点



マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H
「Realteck HD Audio」ドライバーがインストールできません。
4年ぶりの自作で、あまり自作に関する知識はありません。
このマザーを使って2,3日前に自作しました。
OSをインストールして、マザーに付属のCDを使って各種ドライバーをインストールしましたが、デバイスマネージャで見ると、「Realteck HD Audio」に?マークがついていて、ドライバがインストールできていません。実際、音も出ません。
いろいろ試してみましたが、だめです。
ちなみに、OSはXPのPROをインストールする前に、試しでW2000SP4をインストールしたときは、ドライバーもインストールできて音も出ました。
今はどうやってもだめです。
どなたか、助けてください。お願いします。
構成は、
マザー:GA-73PVM-S2H
CPU:ペンティアムDC E2160
VGAとサウンドはオンボードを使用
メモリ:ノーブランド PC6400 1G*2
OSは、WindowsXP PRO SP2
です。
0点

そういえばちょっとおかしかったような。。。
ココでドライバーを落として各SETUP.EXE実行でOK。
http://www.gigabyte.us/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2613
どうせ付属CDより上位Verなので丁度よいかも。
書込番号:7073994
0点

norahikoさんお返事ありがとうございました。
おかげさまで問題解決です。
ただ、新しいドライバをダウンロードしてインストールしただけではだめでした。
UAAバスドライバを一回削除してから、インストールしたら音が出るようになりました。
考えてみると付属CDのドライバの自動インストールがよくなかったようです。
ありがとうございました。
書込番号:7074879
1点

もう解決してるみたいだけど自分も同様の事例があったので一応報告
「VISTAではまったく問題なし→XP-PRO SP2では付属CDのドライバでエラーが出る」
んでgigabyteのHPの最新オーディオドライバでも駄目
↓
最終的にrealtekのHPにあるドライバで正常にインストールでき音も鳴る
gigabyteのCDのもHPのドライバもxp対応と書いてますが
xp proに関してはどうも怪しいかも…
書込番号:7120690
1点

AMD690Gの方のS2Hですが、これもオーディオドライバが上手く入ったり入らなかったり。
どうもGIGABYTEのオーディオドライバは厄介そうですね。
書込番号:7127068
0点

ナニワのナンボさんに質問。
僕も同じような状況で困っています。
ファイルを落とせばいいかよくわかりません。
よろしければURLを教えてください。
書込番号:8052889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





