GA-945GCM-S2L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945GC+ICH7 GA-945GCM-S2Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-945GCM-S2Lの価格比較
  • GA-945GCM-S2Lのスペック・仕様
  • GA-945GCM-S2Lのレビュー
  • GA-945GCM-S2Lのクチコミ
  • GA-945GCM-S2Lの画像・動画
  • GA-945GCM-S2Lのピックアップリスト
  • GA-945GCM-S2Lのオークション

GA-945GCM-S2LGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月 1日

  • GA-945GCM-S2Lの価格比較
  • GA-945GCM-S2Lのスペック・仕様
  • GA-945GCM-S2Lのレビュー
  • GA-945GCM-S2Lのクチコミ
  • GA-945GCM-S2Lの画像・動画
  • GA-945GCM-S2Lのピックアップリスト
  • GA-945GCM-S2Lのオークション

GA-945GCM-S2L のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-945GCM-S2L」のクチコミ掲示板に
GA-945GCM-S2Lを新規書き込みGA-945GCM-S2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

スレ主 nemu.memuさん
クチコミ投稿数:7件

初めて自作したのですが、オーバークロックにも挑戦したいと思い、Easy Tune5 やBOOS設定でFSBを少し上げたりと挑戦したのですが、FSB240ぐらいですぐに固ってしまい、知識不足のせいか、上手くできないのです。 オーバークロックできる環境や条件があるのでしょうか?
是非、こんな初心者ですが、何卒アドバイスくださいませ。よろしくお願いします。
オーバークロックは、自己責任とは理解しております。

現在の環境
CPU    Celeron DC E-1200
M/B   このボード
メモリ  Transcend JM800QLU-2G
HDD WDC (500 GB)
グラボ  Nvidia GeForce 8400 GS
OS XP SP2

この環境では、オーバークロックは難しいのですしょうかね?是非アドバイスお願いします。


書込番号:7711328

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/04/23 07:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 08:53(1年以上前)

ちょおてきとーに。

メモリーのクロックが上がりすぎ、かな。

書込番号:7711615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/23 09:00(1年以上前)

初自作でBIOSやFSBなどのPCの基礎がわからない状態で適当にOCを始めればその結果は当然かと…

なぜ今の状況で固まってしまったのか?
という事を調べられないといつまでもOCはできないと思いますよ。

pctamaxさんのいう様にまずは調べる事からだと思います。
せめてFSBの事と電圧の事、あとメモリタイミングを知ってからじゃないとですかね。

あと945GCでOCってのもちょっとなぁ…
あまりOCには向いてないと思う。

ちなみにうちのCeleronDC E1200はマージンを考えて定格電圧でFSB300=2.4GHzで動かしてますね。
メモリ非連動800MHz、電圧定格、メモリタイミング5-5-5-15
PCI 33Mhz固定
PCI-E 100Mhz固定
マザーはP6NGM-FD(Geforce7100+i630)

この設定の意味が分かるようになれば、とりあえずOCはできると思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:7711622

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemu.memuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/23 10:14(1年以上前)

んー、まだまだ勉強不測です・・・頑張って勉強します。
このマザーボード945GCでは、あまりオーバークロックに適さないとのことですが、できない事はないのでしょうか?
付属のEasy Tune5 イージーモードで安易にアップできるのかと思ってました。イージーモードでも、そう簡単にはできないんですね?

書込番号:7711793

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/23 12:49(1年以上前)

OCしてパーツが壊れたからといってお店にもっていかないように。
OCして壊れた場合、店でOC保障とかしてない限りは保障対象外なので
その覚悟を持ってやるように・・・。

書込番号:7712226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/04/23 13:50(1年以上前)

向いていませんが、できなくはないと思います。

945Gに対応しているかは不明ですがGigaのHPからEasyTune5Proをダウンロードできます。
Proならメモリー設定もできます。
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/Utility_List.aspx

書込番号:7712391

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemu.memuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/24 06:18(1年以上前)

自己責任に、ちゃんと弁えてますが、やってみたくて・・・・笑
EasyTune5Proも、ダウンロードできましたありがとうございます。
やはり、オーバークロックをするなら、もう少し上位のマザーが
良いというこですね。
低価格で、適してるマザーってお奨めがあればアドバイスお願いします。
また、マザーだけ交換した場合は、OSは再インストールだけで対応できますよね?
初歩的なことばかり伺って申し訳ないですが、是非、教えてくださいませ。

書込番号:7715680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/24 06:36(1年以上前)

ベースクロック240MHzなら、元のクロックから20%upですから、ビデオ内蔵型チップセットとしてはかなりの性能アップがされているはずです。EasyTuneのようなツールソフトではここまで上がらないでしょう。

このアップ率に満足できないのなら、OCに適したマザー/CPU/メモリといった基本情報を含め、人に聞かないで自力で調べなおしてください。それをやって初めて「勉強」に手をつけたといえます。

ここで誰がどんな情報を流そうと、その情報に基づいた設定で正常に動作するとは限りませんし、故障してもあなたの責任です。だから自力で調べ上げる必要がある。

書込番号:7715707

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemu.memuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/24 07:02(1年以上前)

ありがとうございました。もっと自分で調べます。
皆さん的確なご意見ありがとうございました。
頑張ります。

書込番号:7715739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 10:33(1年以上前)

意外とFSB266とかは大丈夫だったりしてね。

書込番号:7716186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

windows2000は使えませんか?

2008/03/11 00:21(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

クチコミ投稿数:18件

このマザーをwindows2000で使おうとしたのですが、CDを読んでくれません。XPのCDはちゃんとセットアップ画面が出てくるのですが・・・
ギガバイトのHPでは2000も対応しているようですが、XP以降のOSしかセットアップできないのでしょうか?

書込番号:7515970

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/11 00:26(1年以上前)

CDそのものが全く読み込めないということでしょうか?
そうでなければ、CDをセットして手動でドライブを開いてSetupプログラムを実行しても動かないですか?
大元が動かないなら各ドライバのフォルダに入っていってSetup関係のプログラムを探して実行などをやってみて下さい。

書込番号:7516005

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/11 00:27(1年以上前)

読めないということはないと思いますが・・・。

ブータブルのCDですよね?
どこで入手されたものですか?

他のPCがあるのであれば、Windowsを立ち上げた状態でそのCDを挿入してみてください。
認識できなければCD自体が痛んでいるなどの問題でしょう。

書込番号:7516010

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/11 00:28(1年以上前)

あー、付属のCDかと勘違いしてました。
申し訳ないです。

書込番号:7516018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/11 00:35(1年以上前)

甜さん、13949700さんありがとうございます。
2000はOEM版で他のPCではちゃんとセットアップ画面が出てきます。
そして他のPCで使ってるXPのCDを入れるとちゃんとセットアップ画面が出るので、ディスクもドライブも問題ないと思われます。
そこでこのマザーは2000に対応してないかと思いHPを調べてみると対応しているようなので、原因がまったくわからなくなってしまいました。

書込番号:7516055

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/11 08:02(1年以上前)

SP4以前のものならSP4やある程度の更新パッチを当てたインストールディスクを作ってみてはどうでしょう。

http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

書込番号:7516751

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/11 13:35(1年以上前)

iぽったさん こんにちは。  そのままでは膠着状態から出られませんね。
試しに、ドライブ交換や2000のCD-ROMを焼き増しして試されませんか?

書込番号:7517657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 GA-945GCM-S2LのオーナーGA-945GCM-S2Lの満足度4

2008/03/15 13:14(1年以上前)

ためしにWIN2000をCDを使って入れてみた。
HDDを初期化する訳には行かないのでその前のF8を押して承認するところまで出来たのでそのまま行けばインストールできたと思う。
SP4バージョンだったと思うが・・・。
BIOSのブートからもF12のブート画面からも入れた。
参考までに・・・。

書込番号:7535852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/22 01:58(1年以上前)

>iぽったさん
私は、Windows2000 Proはちゃんとインストールできましたよ、SATAディスクなので
BOOTがの後、下のほうにF6を押してその他のドライバー読み込みで、事前に作成
していたドライバー用のFPDを読みこませました。
考えられることとして、CD-ROM装置がSATAではありませんか?
私はPATA(IDE)でしたのでうまくできたのかもしれません

書込番号:7567997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/23 23:18(1年以上前)

確かに、SATAのドライブもひとつの要因でしょうね。
どのServicePackのCD-ROMをお持ちかはわかりませんが、無印が出たころは、
SATAの規格は存在しませんでしたから。
同じOSでも無印とServicePack適用後は別物と考えるべきです。

デュアル・クアッドコアのCPUへの対応だって、無印のころには存在しないから
WindowsXPでもServicePackがあたらないと1コアしか認識しないとか、
Windows2000だと場合によっては手動でパッチを当てないという話もありますから。

手持ちのOSにServicePackを充てる方法はMicrosoftの公式ページ含め、
googleで検索すればたくさんでてきますのでそちらを参考にされるといいかと
思います。
nliteを使う方法は、意外と大変だったりするので他の方法がお勧めかも‥

書込番号:7578179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/04 12:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
甜さんに教えてもらったソフトでSP4のディスクを作ったらうまく行きました。
あきらめてVistaを買おうかと思ってたところなので助かりました。
もうほとんど10年経とうとしてるOSに固執することないのにと思うこともありますが、起動が遅いという他にはこれといって不満もないのでこれからも2000を使い続けていくつもりです。

書込番号:7628521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Geforceシリーズとの相性について

2008/03/28 05:21(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

スレ主 daiyan02さん
クチコミ投稿数:33件

GA-945GCM-S2LにGeforce系のカードを載せて、DVI-HDMIで接続すると
BIOS画面後に必ずハングしてしまいます。
8400GS、8800GTS、8400GS(2枚目)と挿してみましたが必ず同じ所でハングします。
ですが、アナログRGB接続ですと正常にOSまで起動できます。

また、ATIのカードだとこういった現象は起きずにOSまで起動できます。
X800XT、HD3450の2枚で確認できました。

マザボ側のBIOSを上げたり下げたりしましたが状況は変わらず。
何か情報お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:7597171

ナイスクチコミ!0


返信する
素人SEさん
クチコミ投稿数:3件 GA-945GCM-S2LのオーナーGA-945GCM-S2Lの満足度4

2008/03/28 11:51(1年以上前)

ゲフォ自体に問題がないか、他のママンで試してみました?

書込番号:7597936

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiyan02さん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/28 14:24(1年以上前)

レスどうもです。

Geforceの3枚、RADEONの2枚全て
同じGIGABYTE製のP35-DS3で動作確認できています。

また、事前にDVIケーブルを抜いておいて、
OSが起動(HDDの音で判断)するタイミングでDVIケーブルを挿すと
どのカードでも起動まで持っていけます。

書込番号:7598418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

成功した方はいらっしゃいます?

2008/02/24 22:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

クチコミ投稿数:11件

このマザーボードで新しくPCを組みましたが、モニターの解像度の設定がうまくいきません。
過去レスを見ても、「Intelの最新ドライバーで対応しましょう」と数多く記載されていますが、全くダメです。
OS:WindowsVistaPremium
LCD:飯山 PLE1902WS (1440x900・19インチワイド)
ChipSet:Intel945GC
モニターのメーカーや型番は関係ないと思いますが、上記の構成で、「問題なくワイドの解像度が表示されているよ」って方がいらっしゃいましたら、対処方法を教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:7442767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/03/03 02:47(1年以上前)

家の環境で、三菱のRDT202WM-Sにオンボードで繋いで使っていますが
普通にワイドで表示できてますよ。
サイトからドライバをダウンロードするのも面倒だったので
付属のGIGABYTEのCDROMのドライバを入れましたが、何の問題なく。
モニターのドライバーのほうは入れていますか?
それでも移らないのであれば、いろいろ試してくるといいでしょう。

書込番号:7477593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/03 21:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ただ、RDT202WM-Sは解像度が1680x1050であり、これはIntelのオンボードチップセットのドライバで表示可能かと思います。(付属CDのドライバでも問題ないはず)
私が知りたいのは1440x900の解像度表示なので・・・。

書込番号:7480653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/23 23:38(1年以上前)

1440×900は、16:9ではなくて16:10の特殊解像度、という問題はありますが‥
ちなみに、うちの環境では1600×1050(16:10)は選択できるのに1440×900は
できない(1440×1050は可能)だったので、GIGABYTEではなくてINTELの
最新版のドライバを当てなおしたら普通に選択できるようになりましたよ。

http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2102&lang=eng

ちゃんとINTELから落として試されましたか?
あと、うちの環境では面倒だったのでそのまま上書きでインストールして
しまいましたが、元々うまくいっていない環境であれば今あたっているドライバを
一度削除してから試されたほうがいいでしょう。

あと、他の液晶ディスプレイで、1400×900でうまく表示できないのでSPEEDモードに
して表示したという書き込みを見かけましたが、設定方法はよくわからないので
自分で検索して調べてください。
面倒であればグラフィックカードを増設するもよし。

しかしいつも思うのですが、

・googleでキーワードを組み合わせて検索する
・メーカーのページや製品のマニュアルをよく読む
 グラフィックやLANのチップ等は、うまく動かない場合は
 製品本体のメーカーではなくてそれぞれの部品の供給元が提供している
 最新版のDriverをインストールして試してみる
 (大抵英語のページですが、慣れれば簡単です)
・2chの書き込みから過去ログを検索する
 (倉庫落ちの古いデータも、googleのキャッシュで大体読めます)

でよく調べていれば対応できるんじゃないのかなあ‥

書込番号:7578314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IDE接続したCDとSATA接続したHDは

2008/02/20 22:31(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

スレ主 denwabanさん
クチコミ投稿数:3件

両方使用できるのでしょうか?

IDE接続の機種にはマスター設定のみしていますがHDは認識しますが、CDを認識しません。

何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:7422685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/20 23:04(1年以上前)

>IDE接続の機種にはマスター設定のみしています

CD-ROMのジャンパーピンがスレーブに設定されていないか確認してみて。

書込番号:7422947

ナイスクチコミ!0


スレ主 denwabanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/21 00:02(1年以上前)

ジャンパーはマスターに設定されてます

スレーブには機器自体、接続していません。

書込番号:7423404

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/21 00:05(1年以上前)

BIOSで IDEをDISABLEにしてる
とか
電源ケーブルをつなぎわすれてる
とか
CD-ROMが壊れてる
とか

書込番号:7423432

ナイスクチコミ!0


スレ主 denwabanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/21 09:23(1年以上前)

なんとケーブルでした 笑

他のマザー、CDでは問題ないケーブルなんですが、このマザーボードとは相性悪いみたいです。

ケーブルの相性とかあるんでしょうか?

他のケーブル接続で問題なく動作確認できました。

書込番号:7424588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタの対応解像度はどこまで?

2008/02/18 04:18(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L

スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

購入を考えているのですが、このオンボードの945GCチップは
どの解像度のモニタまで対応しているのでしょうか?

1440×900
1680×1050

のようなワイドモニターも表示可能でしょうか?
実際にワイドでお使いの方がおられればお教え下さい。

この時代のチップセットですとワイドモニタには
独立グラボを買わないと駄目でしょうかね・・・。

書込番号:7409158

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/18 09:22(1年以上前)


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2008/02/18 20:26(1年以上前)

じさくさん

詳しいご回答ありがとうございました。
助かりました。

この価格では良いマザーですよね。

書込番号:7411992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-945GCM-S2L」のクチコミ掲示板に
GA-945GCM-S2Lを新規書き込みGA-945GCM-S2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-945GCM-S2L
GIGABYTE

GA-945GCM-S2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月 1日

GA-945GCM-S2Lをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング