
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCM-S2L
CPU:Dual Core E5200
でマザボがこれです。
これでオーバークロックをして見ようと思ってます。
いろいろ調べたんですが
OCには向かないマザボがある、ということを聞きました。
このマザボはOCにむいてますか?
初心者の質問ですいません。
よろしくお願いします。
1点

究極のOCには向いてないんじゃないかな。
書込番号:9612812
0点

早速の返信ありがとうございます。
究極のOCといいますと・・・??
軽いOCならいけるということでしょうか?
書込番号:9612825
0点

失礼しますが1万円以下のマザーボードの様ですが
OCは不向きです。出来ても3GHz位でしょう
書込番号:9612839
0点

あの・・・今更、945マザーなんて市場に売ってるの?
Core2Duo初代時代のマザーで既に2年前、3世代前の代物だと思うんだけど。
一応、E5200もサポートはしているみたいだけど、聞くぐらいならOCはやらない方が
まし。
書込番号:9612846
0点

>asikaさん
返信ありがとうございます。
やはり向いてないですか^^;
新しいマザボを探してみようと思います。
>TAIL5さん
返信ありがとうございます。
PC買ったのが2年前ですので^^;
古いやつでどうもすいません。
書込番号:9612899
0点

新しいマザーボードを考えるなら、今のマザーで使える上位CPUを
考えた方が良いと思いますよ。
オーバークロックは上位CPUに迫る性能をリスク含めて、得られる手段であって
その目的のためにマザーを入れ替えて、CPUも購入では高くつきませんか?
動作保証している中では、E7500かオーバークロックモードとはいえ動作確認を
取れている、E8500あたりなら2万円以下です。CPUとマザーを考えるなら、
そこそこ上位のCPUに載せ換えた方が良いですよ。
書込番号:9613101
0点

スレ主さんの質問文を読む限り、高速化よりOC自体をやるのが目的っぽかったので、
CPUを載せられるモノでなるたけ速いモノに、という話は無しかなとは思いましたが、
実際には定格で速いCPUにする方がいいんですよね、安定性とか考えたら。
OC自体を楽しむ予定なら、M2Gかなんかかな?
書込番号:9613183
0点

>TAIL5さん
たしかにCPUを換えるのが一番ですよね^^;
でもはずかしい話、最近CPUとグラボをかえたばかりなので買い換えるのは
ちょっと厳しいです。
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
OCは僕みたいな初心者がやったら危ないということは解ってますが
一度やってみたいと思ったのです^^;
M2Gですか
探してみます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9613413
0点

なるほど・・・ご質問の真意は、「CPUを買い換えましたが、今のマザーでオーバークロック
できるでしょうか」という所なんですね。
保護回路もありますので、試す分には大丈夫でしょう、夏場常用出来るレベルとしては、
3Ghz近辺までだと思いますから、チャレンジ半分で既存環境で試してみては。
CPUとVGAを入れ替えられたばかりとしますと、ちょっとマザーの交換は勿体ないと
思います。次交換する際は、Corei7ベースの普及クラスCPUを視野に入れた時期に交換
したほうがいいと思いますので。手持ちの範囲で、あくまで手段として試してみてください。
書込番号:9613544
0点

>TAIL5さん
解りにくい質問ですいませんでした。
ついでにいくつか質問させて下さい。
OCをするついでにCPUクーラーもリテールから
鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
に換えようと思うのですが・・・
これで大丈夫でしょうか??
あと電源は換えなくてもいいでしょうか?
いくつも質問してすいません。
書込番号:9613674
0点

OCの経験上ですが、風量の大きいCPUクーラーに交換した場合、
多少、表示上の温度は変りますが、根本的にアクティブな冷却(ペルチェ・水流)
などをしない限り、上限値はせいぜい5%程度の差しか出てきません。
CPUクーラーに2-3000円、電源に数千円をかけるなら・・・ わかりますよね言いたい事。
オーバークロックはどうしても消費電力も上がりますし
電源への負担もかかります。今の手持ち電源も解りませんし、私が推奨するのは、
今の手持ちの範囲で、自己責任でやってみる方が良いと思います。
オーバークロックのために、言い電源・高性能なクーラー・耐性のあるまざー・メモリ・・・
と買っていくと実際、1-2ランク上のCPUを買えてしまうぐらいのコストをかけてしまいがち
です。あくまでオーバークロックは安くすませる手段であって、予算をかけ過ぎると意味が
ないですよ。
書込番号:9613747
0点

>TAIL5さん
確かにそのとおりですね^^;
とりあえず私のできる範囲でやってみます
ありがとうございましたm(__)m
また質問することがあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。
書込番号:9613816
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





