GA-P35-S3G
P38 Express搭載LGA775用ATXマザーボード (PCIスロット5基搭載)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年7月16日 07:06 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月6日 10:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-S3G
このマザーボードにオンキョーのサウンドボードSE-200PCI LTDを使っています。
同社の取説にはBIOSでオンボードを無効にする旨の説明書きがあります。
で、私は試しにディバイスマネジャーで画像の項目を無効に設定しましたらサウンドボードが有効になりました。
(右の画像はやはり取説に記載されていることですが)ディバイスマネージャーからの操作で何か問題ありでしょうか?
これなら簡単だと思った次第なのでこの場所をお借りして報告させていただきました。
0点

それでもかまいませんが、BIOSでDisableにするのが理想的です。
OSからは不可視になりますので。
書込番号:8084052
1点

まれにBIOSでOFFにしないと不具合が出る場合もあるようですが
ディバイスマネージャーでの切り替えで使えていればOKですね。
書込番号:8084511
1点

ご指導ありがとうございます。
そうですか、不具合が出る可能性ありなのですね。
不安なのでDisabledにしました。
ディバイスマネジャーにも表示されなくなりました。
書込番号:8084643
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-S3G
BTOで買ったMicro ATX マザボの拡張性に不満があってHDD、CPU、グラボ等を流用してこのマザーボードにケースと共に変えてしまいました。
組み付けから配線まで何ら問題無く、一発で起動してくれたのでよかったです。
さて、画像でアップしました付属のソフトで「Turbo Boost」の中“Extreme”で使用後、シャットダウン。
次の起動ではフリーズ状態になり、マウスもキーボードも利かない状態になり、何度か強制終了してから起動。
今度は電源投入すると再起動の繰り返し。
BIOS画面にて“Extreme”→“Standard”に変更したら無事起動、その後は普通に使えています。
これは当方だけの症状なのかどうか、皆様はどうされていますか?
BIOSアップデートは行って、最新版である旨の表示がされています。
0点

イージーチューンは曲者なのでw使っていない人も多いんじゃないかな
タカラマツさんの場合はメモリーが付いてこないので強制終了で
デフォルトされてそうです。
書込番号:8036498
1点

イージーチューンは、そうですか曲者なのですね。
OCも簡単に(操作では)出来そうですがやめておきます。
メモリー不足は先ず考えられないのですが、とのかくこのMBはデフォルト状態で使用するのがいいようですね。
メモリー 1GB×4個(ブランド物)
CPU Qurd Core Q6600(OCなし)
書込番号:8036907
0点

メモリーの容量ではなくイージーチューンだとメモリーも同時に引っ張られるようなのでバイオスでメモリーの設定をオートにしなければいいのかな
NBとのことなのでキャパがないのかも
書込番号:8037223
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





