GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 3月 4日 登録

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

[GA-MA78GM-S2H] AMD 780G搭載Socket AM2/AM2+用micro-ATXマザーボード (HDMI対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のオークション

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月 4日

  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-S2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA78GM-S2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA78GM-S2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA78GM-S2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キーンキーンというような音・・・

2010/01/13 01:07(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。
キーンキーンというような音が聞こえます。
以前何かが振動する音って教えて頂いたのですが、思い出せません。そこを手で押さえると音がでなくなるらしいのですが。マザーボードについている何かだったと思います。
オーバークロックしたときに音が大きくハッキリ聞こえます。特にCPUに負担がかかったときだと思います。どこのパーツかわかる方教えてください。

耳を近づけても特定できなくて。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10776278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/13 01:16(1年以上前)

CPUの周りにある黒いコイルの事を言われてるのかなー
コイル鳴きのような気がします

書込番号:10776309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2010/01/19 04:59(1年以上前)

それでした!ありがとうございます。

電源かと思って調べたのですが、どうやらマザーボードから音がキーンキーンってでています。黒いコイルっていうのがどの部品なのか、わからなくて。コンデンサは違いますよね?よかったら教えてください。

書込番号:10806384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/19 11:00(1年以上前)

画像の赤い枠で囲んでるパーツです
他の場所にも同じ様なパーツがあると思いますので
音がしている時に爪楊枝や割り箸等で軽く触れて音が変化するか
確認してみたら良いと思います

低電圧なので危険性は少ないですけれど
素手では触らない方が良いと思います

書込番号:10807061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2010/01/19 13:43(1年以上前)

ちあき−えふさん

とても丁寧に教えてくださってありがとうございました。
今からみてみます!

書込番号:10807580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 突然電源が入らなくなりました

2009/12/05 12:37(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:9件

初心者のためトラブル原因がわからなくこちらに書き込ませていただきます。

構成
CPU   Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ SocketAM2  
メモリ  Pulsar DCSSDDR2-2GB-800  
MB    GA-MA78GM-S2H Rev.1.0  
電源   CORE POWER2 CoRE-500-2007
HD    HDP725032GLA360    
ドライブ DVR-215 
ケース  AOPEN G325

昨日の夜突然電源が入らなくなりました。
夕方使用していたときは普通に使用できていました。
電源が入らなくなった後も PS/2 USB変換でつけている工学マウスの
光はついています。

分解してマザー、電源、CPU,メモリで立ち上げようおしましたが立ち上がりません。
またMBの通電LEDもどこにあるのかわかりません。

どなたか助けてください。

書込番号:10581606

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/05 12:59(1年以上前)

それは完全自作PCなの? 誰かに組んでもらったとかではなくて?
電源スイッチ押してまったく反応がないなら、マザーボード上の電源のところを
直接ショートさせてみるとか。
コンセント入れなおして電源入れると一瞬ファンが動きそうになって、その結果落ちるなら
電源の突然死がありうる。

書込番号:10581724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 13:34(1年以上前)

電源はショートさせてみました。

電源自体も色々してみましたが無反応です。。。

書込番号:10581877

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/05 14:12(1年以上前)

パソコンショップで、見てもらえば良いと思います。
電源かマザーボードの不具合かもしれません。

書込番号:10582043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 14:21(1年以上前)

電源かマザーボードの切り分けをしたくて
こちらで聞いています。

よろしくお願いします。

書込番号:10582104

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/05 14:48(1年以上前)

掲示板での判断は、難しいですね。
パソコンショップで、見てもらった方が良いと思います。

書込番号:10582210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/12/05 15:23(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/kurata_ma/28896337.html
とりあえず電源の単体チェックをしてみましょう。

書込番号:10582388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 19:05(1年以上前)

友人に電源を借りてきて電源を入れると、
電源のファンは一瞬回りますが電源は入りません。

どなたか知恵をお貸しください。

書込番号:10583393

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/05 19:18(1年以上前)

メモリを外して電源入れるとどうなりますか?
電源だけでも入るなら(画面は何も出ず)メモリの故障の可能性があります。
結構よくあるケースです。

書込番号:10583463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 19:47(1年以上前)

メモリを外しても現象は変わりません。。。

書込番号:10583606

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/05 20:03(1年以上前)

マザーボードのトラブルの可能性が、高いですね。
交換してみたら良いと思います。

書込番号:10583675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 20:13(1年以上前)

色々ためしているうちに、CPUファンも一瞬回るようになりました。
マザーボードの可能性が高いですか?

書込番号:10583719

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/05 20:17(1年以上前)

マザーボードが、原因だと思います。

書込番号:10583733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。

交換できるマザーボードでおすすめがあれば教えてください。

書込番号:10583744

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/05 20:30(1年以上前)

JETWAY MA3-79GDG COMBOは、どうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000017768/

書込番号:10583794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 21:16(1年以上前)

明日、日本橋に行って色々探してます。

上のは売ってなさそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:10584073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの交換

2009/05/31 22:03(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:5件

マザーボードの交換をしようと思っているのですが、今チップセットが790GXのマザーボードを使用しているのですが、新しくチップセットが違うマザーボードを載せる場合ドライバーは一旦そのままで起動して、デバイスマネージャから古いものを削除し新しいドライバーを入れるという流れでいいのでしょうか?

また、同じチップセットのマザーボードであればドライバーの再インストールは必要ないのですか?

書込番号:9632713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/31 22:21(1年以上前)

私の場合、チップセットが異なる場合はOSを新規にインストールします。

>同じチップセットのマザーボードであればドライバーの再インストールは必要ないのですか?

 チップセットのドライバの再インストールは不要ですが、そのボード固有のデバイスは
インストールする必要があります。

書込番号:9632860

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/31 23:51(1年以上前)

最も推奨されるのはOSのクリーンインストール。
やむを得ず手間を省きたいなら、現在のドライバを全て削除してからM/B換装後、OSの標準ドライバで起動し、新しいドライバを入れる、が正しい手順かと。

書込番号:9633528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 17:26(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。

OSのクリーンインストールからやろうと思うのですが、今のマザーが壊れてしまったのでマザーを交換し、バックアップを取った後、クリーンインストールといった形でいいでしょうか?

書込番号:9636185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/01 19:44(1年以上前)

HDDだけを他のPCでバックアップすることが出来れば…
って、質問からすると、それが出来ない環境なんだよね?

ちょっと考えてみました。
 マザーボードを交換して、CDブートできるOSでバックアップをする。
 HDDを新規に購入し、既存のHDDをバックアップ用にする。
 既存のHDDが、OS用とデータ用にパーティションが切ってあるなら、OS用の所にクリーンインストールする。

データの復帰、がんばってね。

書込番号:9636747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボード、グラフィックボードの購入

2009/05/24 15:10(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

オンボードグラフィックを使っていたのですが、チップセットヒートシンクがずれていることに気付かず、そのまま使っていたためチップセットが焼けてしまったようなので新しいマザーとグラボの購入を検討しています。
(予備のパーツがないためチップセットが原因かどうか一応試したいのでマザーはオンボードグラフィックが付いているものにしようと思います

用途としては3Dゲームでの使用を考えています。
さすがにオンボードではきついと思うのでグラボも載せようかと思うのですが、
その場合790GXのようにグラフィックが強いマザーにする必要はありませんよね?

また、自分としては
・グラボ
玄人志向のGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

ESUSのEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

・マザー
GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

A7GM-S
あたりがいいかとおもっているのですが
ほかになるべく安く抑えられ、ある程度の3Dゲームができるようなグラボ、マザーがありましたら教えてください
予算としては、合わせて17000円前後でお願いします

書込番号:9596325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/24 15:49(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0902/06/l_si_ma3-79gdg_combo01.jpgがいいと思います。 値段も1万円ぐらいです。もう少しで変わるみたいなのでつなぎがいいと思います。

書込番号:9596487

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/24 15:51(1年以上前)

禁書のインデックスさんこんにちは。

補償はないんですかね?

書込番号:9596491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/24 16:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05402813573/
↑これに、
http://kakaku.com/item/K0000003859/
↑こいつを組み合わせて、Hybrid Crossfire なんかしたら9600GTの性能超えるかも・・・

ベンチ結果があるわけではないので、厳密にはわかりませんが
大方のオンラインゲームをそれなりの画質でやるのなら結構いけると思います。
まあ、無理っぽいなら4670HD〜を買えばいいかと。

それと、AMDチップセットを使ったマザーにnvidia製のグラボって使えるんだっけ・・・
(やばい、ど忘れした。ググってもでない。すみません、こんな初心者が回答しちゃって・・・)

書込番号:9596576

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/24 16:41(1年以上前)

>AMDチップセットを使ったマザーにnvidia製のグラボって使えるんだっけ・・・

使ってる人知ってるからいけるでしょう。

あと9600GTは絶対超えないと思う。

書込番号:9596677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/24 16:54(1年以上前)

MA3-79GDG COMBO

書込番号:9596724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 17:09(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

>からうりさん
アドバイスありがとうございます。
選択肢に入れたいと思います

>richanさん
昨年購入したマザーなのでもう無いです;;
cpuクーラーを交換した際にずれてしまったようです。

>ジンギスカンって羊だったの?さん 
初心者なもんでHybrid Crossfireの設定がうまくできるか不安なのですが簡単にできるものなのでしょうか?参考になります。


ゲームはオンラインのほかに、アサシンクリードやクライシス(低画質)などをやりたいと思っているのでやはりある程度のレベルのグラボが必要かと思っているのですが
ほかに何かおすすめなものがありましたら教えてください

書込番号:9596791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/24 18:36(1年以上前)

HD4770

9800GTX並の性能だよ。でも価格は一万チョイ。

書込番号:9597184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/24 21:20(1年以上前)

クライシスなら私も4770おすすめですね。
察するに、ご使用のケースはmicro-atxだと思いますが4770なら製造プロセスが40nmであるため発熱少なめなんで、そういった意味でもいいと思います。

ちなみに、crosfireXもHybrid Crossfireも設定は簡単。
ググればすぐ出る。

>richanさんへ
>あと9600GTは絶対超えないと思う。

やっぱそうですかね^^;失礼しました。

書込番号:9598041

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/24 21:59(1年以上前)

>http://kakaku.com/item/K0000003859/
>↑こいつを組み合わせて、Hybrid Crossfire なんかしたら9600GTの性能超えるかも・・・
HD4550はたぶんHybrid Graphicsできないよ。
http://game.amd.com/us-en/content/images/crossfirex/CF_combo_chart_July08.jpg

適当に780Gマザー買ってHD4770かHD4670がいいだろうねー。

書込番号:9598286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/24 22:12(1年以上前)

>HD4550はたぶんHybrid Graphics多分できない

うわ、二重で間違ってました。大変失礼。
てっきり4550→ローエンド→4350のようにできる!

なんて思っちゃってました。無責任な書き込み大変失礼しました。

書込番号:9598366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 23:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>鳥坂先輩さん 
少し高めですがクライシスなどの3Dゲームをやるならそれくらい必要になりますよね。
検討してみます。

>ジンギスカンって羊だったの?さん 
わざわざ訂正していただきありがとうございます。
ちなみにケースはATXです。

>R93さん
とりあえず適当なオンボがついているもので試して、少し良いクラスのグラボを購入するのがやはり無難な選択なのでしょうか?

書込番号:9598754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/25 10:48(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

クライシスでのベンチ結果あります。低画質じゃあまり差は無いかもね。高画質だと結構な差が出てる。このベンチ結果のせいか9800GTの価格がかなり下がってるけどね。


オンボードでお茶を濁すなら下記のベンチ結果も参考に。
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080806002/

今からMB買うなら790GXのほうがいいと思うよ。
今選んでいるギガのマザーとほぼ同じ価格で買える790GXマザーもあるよ。
http://kakaku.com/item/05402813575/
オンボードマザーにありがちなM-ATXと違い、ATXサイズだから拡張性も高い。
ATI CrossFireXにも対応してるしね。
BIOSTARは格安MBの中では定評のあるメーカーですよ。

あとはオンボードで我慢してみてお金ためて4770やそれ以上にすると幸せかと、、、


書込番号:9600535

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/25 19:01(1年以上前)

K10コアのCPUを使ってオーバークロックをするつもりならSB750搭載のものにしましょう。
AMD 790GXはほぼ確実、780Gも搭載型があります。
790GXのビデオ性能はK10コアのCPUと組み合わせた場合は、RADEON HD3450を超えますが、そうでないと若干下回ります。

K10コアはPhenom、Phenom II、Athlon X2 7000番台が現行の製品ですね。

書込番号:9602070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/26 18:53(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。

>鳥坂先輩さん 
やはりオンボードだったら790GXがいいですよね。
グラボは上でおすすめしていただいたようにHD 4770 にしようと思います。
SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE (PCIExp 512MB)
RH4770-E512HW/HDG (PCIExp 512MB)
あたりでいいですかね?

>uPD70116さん 
cpuはK10コアのcpuではないのですが、cpuでグラフィックも変わるんですね。
勉強になります。

書込番号:9607115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-MA78GM-S2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA78GM-S2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA78GM-S2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月 4日

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング