GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 7月28日 登録

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

Intel G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 yamaya1224さん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問させてもらいます。

 先日LG電子の23インチモニタW2361VGを購入し本マザーにDVIで接続しました。最初は従来使用していた1280*1024から1920*1080の解像度に変更して、うまく表示され何の問題も無かったのですが、いったん電源を切ってからしばらくして起動したらWinXPの起動ロゴが終了した時点でビデオ信号が出なくなりました。WinXPはハードディスクの動作からどうも起動は出来ているようです。
 再起動としても同じ現象なのでBIOSのビデオ関連の設定をし直して起動すると一発目はうまく表示されます。しかし、再起動するとまた表示出来なくなります。この繰り返しです。こんな状況で困っています。症状はHDMI端子でも同様です。但し、D-SUB端子からの出力は全く問題無く1920*1080で表示出来ています。
 BIOSとG45チップのドライバを最新版に更新しても直りません。LG電子の23インチモニタは別のパソコンでDVIで1920*1080解像度で表示出来ていて問題なさそうです。
 これはマザーボードに問題ありと考えてよろしいのでしょうか?宜しくお願いします。

パソコンの基本構成は以下の通りです。

マザー GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
CPU E8500
メモリー Transcend DDR2-800 1GB*4=4GB
ハードディスク Hitachi HDT721010SLA360 1TB
電源 400W






書込番号:9470263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2009/04/30 12:46(1年以上前)

相性じゃないかという気はするけど、MBは疑ってみる価値はありますね。

どっちが規格に従ってないのか等は、パーツの組み合わせを変えただけでははっきりしませんよ。推測できるだけ。

書込番号:9470380

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/30 15:22(1年以上前)

yamaya1224さん こんにちは
 そのマザー(GA-EG45M-DS2H Rev.1.0)を使って1920x1080でTV(SHARPLC-32DS1)に表示していますが(HDMI)問題はありません。BIOSも初期設定のままですが。
 モニターの設定が何かあるのでは(このTVでDVI接続だとDOT-BY-DOTにしないと表示が変ですので)それともメモリやそのマザーの個体不良、ケーブルなどの不良かとも考えられますが。それともモニターの内部的に入力切り替えがうまくいっていないのか。

書込番号:9470898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamaya1224さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 17:39(1年以上前)

 ムアディブさん、撮る造さん早速のご返信有り難うございます。
 その後、試していなかったモニターの設定とかメモリーの入れ替え等々試みてみました。これまでもそうでしたが不思議なことに何らかの変更を行った直後はまともに表示しますが、そのままの状態で再起動かけると表示しなくなります。非常にやっかいな現象です。
 D−SUBだけは常に正常に表示できるのでしばらくはこれで運用し、そのうち手頃なグラボを購入しようかなと思うようになりました。本当はゲームはやらないのでオンボードで良かったのですが、仕方ないですね。

書込番号:9471348

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaya1224さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 17:03(1年以上前)

 結局、ディジタルで使用したかったのでGIGABYTEのグラボHD4550を購入しました。このグラボでの表示は全く問題なく使用できました。マザー個体の不良だったようです。6000円の追加出費はいたかったですけど仕方ありません。皆さん、どうも有り難うございました。

書込番号:9501904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AHCIドライバ

2009/03/24 20:10(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

昨年末にこのMBを購入、先日やっとサブマシンを組み上げました。
OS に XP pro をインストールしようとしたのですが…

付属のユーザーズマニュアルに従って、別PCにて付属のDVDから
SATA RAID/AHCIドライバディスケットを作成。
インストール中にF6キーを押し、ドライバの追加画面へ。
作成したFDを挿入・読み込むとドライバの一覧が表示されますが…
AHCIのドライバがありません…

マニュアルでは「AHCIモードの場合、Intel(R)ICH10R SATA AHCI Controller を選択します。」
と説明されていますが、「〜RAID〜」となっているドライバは4種類表示されるものの
マニュアル記載のようなAHCIのドライバは表示されません。

マニュアルは「改版 1002」、ユーティリティDVDは「Ver.1.02」となっています。

・FDの作り方が悪いのでしょうか?それとも元々DVDにAHCIドライバは入っていない?
 →マニュアルの手順通りに作ったつもりですが…

・他でドライバを入手することはできるでしょうか?
 →ギガバイトのダウンロードページを見ましたが「Intel ICH9R Driver」となっています。
  ICH10Rでも大丈夫?

・RAIDドライバでも大丈夫?
 →RAIDモードでもAHCIは有効になっている、と聞いたことがあります。
  RAIDは組まないのですが、ドライバだけ導入して1台のHDDでも大丈夫?
  勿論BIOSの設定は「RAID」に変更しますが…

ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9297805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/24 20:34(1年以上前)

>〜RAID〜」となっているドライバは4種類表示されるもののマニュアル記載のようなAHCIのドライバは表示されません。

↑の画面が表示されたら,カーソルキーを押してスクロールすると,
「Intel(R)ICH10R SATA AHCI Controller」という項目が出てくると思います。

ご参考までに。

書込番号:9297945

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

2009/03/30 08:32(1年以上前)

>↑の画面が表示されたら,カーソルキーを押してスクロールすると,

お騒がせしてすいませんでした。
上方向へスクロールしたら、確かに表示されました。
お陰様でこの週末で無事OSインストール〜初期設定が完了しました。

今のところ機嫌良く動いています。

書込番号:9324190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSが起動しません

2009/03/28 15:07(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 辰怜さん
クチコミ投稿数:3件

マザー・・・GA-EG45M-DS2H
OS・・・Vista
CPU・・・Core 2 Duo E8500
メモリ・・・DDR2-800 2G*2
電源・・・Antec EARTHWATTS 500W
HDD・・・多分160GB

以前は別なマザーボードを使っていたのですが、
新しく買ったので、上の構成で組み立てたらOSが起動しなくなりました。
何か解決法を知っている方はいませんか?

OSの修復CDを使ってみましたが、変化はなかったです。
BIOSは起動するのですけど・・・

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9315511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/28 15:11(1年以上前)

もしOSの入ったHDDをそのまま使っているのであれば、マザーを替えた場合、通常はOSのインストールから始めましょう。

書込番号:9315524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/28 15:11(1年以上前)

以前使用していたOS入りのHDDを繋げて起動しないのですね、修復インストールでだめならクリーンインストールになるでしょうね。

書込番号:9315525

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/28 15:13(1年以上前)

OSの修復よりもクリーンインストールがいいんじゃないかな

書込番号:9315534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/28 15:23(1年以上前)

これだけの情報ではだれも正しく答えられません。解決法は以前のマザーボードとHDDによって異なります。

書込番号:9315571

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰怜さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 16:08(1年以上前)

説明不足ですいません

OSのクリーンインストールを試してみたいのですが、
メーカー品のPCに付属していたHDDを使っているため、
OS関係は修復CDしかもっていないのです。

書込番号:9315731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/03/28 16:11(1年以上前)

げっ思いっきりライセンス違反・・・

それ使っちゃダメでしょ。

書込番号:9315741

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/28 16:15(1年以上前)

辰怜さんへ
 メーカー製パソコンのOSを自作PCにいれるのはライセンス違反ですし、絶対入りませんので、OSを新規購入しましょう。

書込番号:9315753

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰怜さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 16:21(1年以上前)

わかりました。OSを購入することにします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9315779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS操作中にリセットが・・・

2009/03/15 23:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

新製品登場のためか、地元ショップで特売1万円、即買いしてきました。
AMD690Gから2年ぶりの更新でわくわくしていたのですが、思いっきり壁にぶちあたり。
よい解決法がないかと、質問させていただくことにしました。

・POST画面で操作中にいきなり落ちる
・CPUの取り付けは正常、発熱も正常
・FD起動でMEMTESTを実行中にも落ちる
 手持ちのエラーなしメモリーで再挑戦したが同じ
・もちろん、オーバークロックはしていない

初期不良っぽいですかね。10年くらい自作してますが、こんなの初めてです。
リンクスに質問メールいれましたが、回答はすぐ来るのでしょうか。
なんとかVistaが動くようになったけど、いつ落ちるかとひやひやもんです。
メモリーはHynixが特にひどいみたいので、ELIXERにして様子見しています。
ちなみに、別PCでMEMTESTすると、どちらのメモリーもエラーなしです。

CPU:Pentium Dual-Core E5200
MEM:DDR2-800 1G*2 CFD(Hynix)→CFD(ELIXER)
HDD:Seagate 320GB SATA #0
DVD:BAFFALO DVSM-7200S/B SATA #1
OS :Windows Vista Ultimate

書込番号:9252200

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/15 23:55(1年以上前)

ろめをさん こんばんは。 CPU/ヒートシンク密着不良気味?
別マザーボードでメモリーエラー無くても肝心のこのマザーボードで動かない場合もあります。
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9252382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/16 00:47(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。
わかりやすいHPを公開されているんですね、参考になります。

最小構成、HDDとかDVDの外しはやってみました。
あれから、ELIXERのままWindows動作確認をしていますが、突然死はなさそう。
メモリーの相性ですかね。
GIGABYTEとASUSを取り混ぜて使ってきましたが、こんなシビアなのは初めてです。

書込番号:9252741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DS2HとUD2Hの違い

2009/03/13 14:39(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:707件

GA-EG45M-DS2HとGA-EG45M-DS2Hの違いが良く解りません、
メーカーHP見てもいまいち解りません、またこの2機種とASUSのP5Q-EMを選ぶとしたら
どちらが良いか解る方がおりましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:9237834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/13 14:50(1年以上前)

>GA-EG45M-DS2Hと
>GA-EG45M-DS2Hの違いが良く解りません、
ん?

書込番号:9237878

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/13 15:12(1年以上前)

GA-EG45M-DS2HとGA-EG45M-UD2Hの違い・・・じゃないですかね?
細かい違いは見てませんが、一番の違いはPCI Express X16じゃないですか。
GA-EG45M-DS2HはPCI Express X4で、GA-EG45M-UD2Hの方はPCI Express X16になってますね。

書込番号:9237962

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度5 見ない方が良い 

2009/03/13 15:43(1年以上前)

新しい方のは

PCI-E x4 → PCI-E x16 、の他にも

Ultra Durable 2 → Ultra Durable 3 

になってますね。これはちょっと羨ましいです。
おそらくMBの冷却性が進化していると思います。
となるとDS2Hの方よりもOCが耐えやすいかもしれません。

書込番号:9238091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/03/13 19:58(1年以上前)

パーシモン1wさん、DS2H→UD2Hのミスタイプでした、
かじょさん、私が持っているVGAはGIGA'GV-NX86T256HなのでPCI'EX-16だと思うのでUD2Hになりますよね?、
高山巌さん、新しい方はUD2Hでしたよね?、私の主な使用目的はメール、ネット、写真保存、プリントが主で
ゲームはやる予定はありません、近いうちに地デジ録画をしようと思っています、
ただGIGA'のこのマザーとASUS:P5Q-EMとどちらにしようか迷っています、OCはする予定はありません、
すみませんよろしくお願いします。

書込番号:9239174

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/13 21:57(1年以上前)

私はGA-EG45M-DS2のPCI-EがX4なのがいやでP5Q-EM買いました。まぁその時はUD2Hまだ無かったので・・・。
UD2Hの方はまだ情報が少ないのでユーザーの登場待ちですが、P5Q-EMの方はクチコミが結構あるのでそちらを一読してみてはいかがでしょう?
どちらもあまり大差ないとは思いますが。

書込番号:9239867

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度5 見ない方が良い 

2009/03/14 04:12(1年以上前)

地デジテストOK

ハ−フマラソンさん

私の利用目的もほぼ同じでゲームはやりません。それでこのMB選びました。日本語のマニュアルが付属されているし、ネットで調べてもなんとなくトラブルが少なさそうでしたので…。実際使ってみての印象ですが、私の場合はビデオオンボードのままで安定しててほぼノントラル。
当初OCはするつもりが無かったのですが、デジカメ画像の現像処理等するのにOCクロックした方が処理時間短縮が実感でき、以後OCクロックしたままで常時使用してます。とはいっても、FSB 333→382 (x9.5)を昇圧無(Normal設定)で僅かなOCですけど。メモリ FSB:DRAM→1:1です。電源380W。

地デジチューナーを挿すなら、ASUS:P5Q-EMと ギガのMBではPCIスロット等の配置及び数が若干違うので、将来的な用途に応じて購入を検討された方がいいかと思います。

書込番号:9241518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/03/14 05:21(1年以上前)

かじょさん、高山巌さん、レス有難うございました。
週末出掛けますので朝早く失礼します、今後の参考にさせていただきます有難うございました。

書込番号:9241599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボードって、こんなもんなんのかな?

2009/03/11 02:37(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

セカンドマシンを組むので、下の様な構成にしました。

PCスペック
CPU:Core 2 Duo E7400 BOX
RAM:UMAX DDR2-800(2GB*2)
HDD:HITACHI 500GB
G/C:オンボード
S/C:オンボード
M/B:GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
P/U:ZU-500WX(Zumax)
OS:Windows XP Home SP3


@FFのベンチLOWで4300位の値で最後の方まで回って、最後の最後でグラフィックだけ落ちた。
A銀英伝のベンチは最初の方は回り始めるけど(回り始めて7〜10秒位かな)、すぐにグラフィックだけ落ちた。

このオンボードってこんなものなんものかな?
他にこのオンボードの性能がわかる人いれば、参考をお願いします。

2Dは問題ないので、深刻に困っているわけでは無いし、むしろ満足はしているですが・・・

書込番号:9226740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 02:43(1年以上前)

ベンチのとこはよく分かりませんが、
G45とは言え、3DGAMEやはりしんどいとは思います。

動画再生支援機能があるらしいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/g45.htm
比べてみてはどうでしょうか。

書込番号:9226754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 04:02(1年以上前)

グッゲンハイム+さん情報有難うございました。

上記のサイトの記事を読みました。
やっぱり、オンボードのグラフィックの力は、そのくらいみたいですね。
FFはLOWでスコア4300位でしたので、上記サイトの値くらいですので、
上記サイトは参考になり、納得しました。

3Dゲームをやるときには、グラボつけてやります。
教えて頂き有難うございました。

書込番号:9226844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 05:02(1年以上前)

追伸

マザーのVGAドライバを6.14.10.5009に更新したら、以下の結果になりました。

@銀英伝ベンチ:スコア 1150 CPU最高稼働率67% 回りきる。

Aディスプレイ 1280x1024
FFのベンチ3LOW:スコア 4641 ベンチ終了後の最後の新ストーリー紹介?でグラフィックだけ落ちた。

とりあえず、銀英伝ベンチはドライバ更新したれら最後まで回りました。^^

書込番号:9226882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/11 06:19(1年以上前)

FFベンチのLowって別名CPUベンチと言われるくらいグラフィックチップの性能は関係ないようです。

AMDのほうなら、ローエンドグラボを凌駕する勢いのオンボードビデオのMBがあるんですけどね。
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080806002/


IntelだとNVIDIAのチップセットのMBになりますかね〜上のMBよりは性能低いけど、、、
http://www.4gamer.net/games/075/G007548/20081015040/


書込番号:9226944

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度5 見ない方が良い 

2009/03/11 08:59(1年以上前)

このMB使ってます。
構成は質問者さんとほぼ同様で、CPU-E8500、OS-WIN VISTA、電源Antec-380W。
VGAドライバはMB付属CDの「7.15.10.1502」のままで、FFベンチが止まること無いです。

FFベンチ
・CPU-E8500@3.16GHz (333X9.5)、 L-4518、 H-2988、
・CPU-E8500@3.61GHz (380x9.5)、メモリDDR2-760、で L-5011、H-3355

・Windows エクスペリエンス(E8500@3.61GHz)
Win Vista
グラフィックス    ---4.8
ゲーム用グラフィックス---4.3
Win7 β
グラフィックス    ---4.6
ゲーム用グラフィックス---4.9

書込番号:9227233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング