GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 7月28日 登録

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

Intel G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードグラフィック性能?

2008/09/15 17:24(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:5件

この度新規PC組み立てを健闘してます
価格も比較的リーズナブルなのでこのMBを購入しようかと思ってますが
このチップセットのオンボードグラフィックは22インチワイド液晶などの1680x1050表示は可能なんでしょうか?
出費節約のためオンボードグラフィックで行こうと思ってますので、その分をメモリ多目にと考えています
バリバリの3Dゲームなどはまったくプレイしないので、高性能なグラフィックボードも必要ないのです
もし1680x1050が表示可能ならこのマザーで決まりと考えていますが
ご指南お願いします

書込番号:8355009

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/15 17:55(1年以上前)

最近のマザーボードのオンボードグラフィックはワイドモニターの表示は問題ないはずですよ。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/ga_taiou.htm
(VistaだとIntel 915G XPだとIntel 845G 以降だと○)

最新のGMA X4500HDなら不良でない限り大丈夫でしょう。

書込番号:8355191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/15 19:56(1年以上前)

ご返信ありがとうです
なるほど、G45のオンボードグラフィックはワイド液晶もOKなのですね
これで余計な出費を抑えつつ、メモリを多めに積む事ができそうです
構成的には
CPU クアッド6600
MB GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
メモリ DDR2 2G×2
ってところです
HDDは現状のSATA36Gを流用しつつ、安くなってる日立SATA500Gを1基追加と
パーツ購入が楽しみです
ありがとうございました

書込番号:8355791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターは信号なしと表示される

2008/09/13 13:20(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

昨日ビックカメラで買いました。
本日朝早速組んでみましたが、オンボードVGA,DVI−Dと
モニター接続しましたが、両方とも信号なしとなって反応しません。
構成:(すべて ビックカメラで購入)
・GA-EG45M-DS2H
・メモリ 1Gx2 ノーブランド(ほかのPCで動作確認済み)
・HDD 日立 500G
・CPU C2D E8400

=>CPUファン、電源ファンすべて回っています。
=>PHASE LEDは4つ点灯しています。
=>ビープ音がします。

初期不良か、なにかの設定がまずいのかアドバイスお願いします。

書込番号:8342489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/09/13 13:41(1年以上前)

>・メモリ 1Gx2 ノーブランド(ほかのPCで動作確認済み)

 一番怪しいと思うところです。
 ほかのPCで動作しても、このM/Bで動作する保証はありませんので、
他にメモリがあれば、載せ替えてみて下さい。
 また、一枚差しでの動作確認もしてみて下さい。

書込番号:8342580

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/13 13:46(1年以上前)

とりあえず CMOS クリアかな。。。

書込番号:8342598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 23:55(1年以上前)

ハナムグリさん,研究中さん
Resありがとうございました。

 ほかのpcのメモリに変えて、CMOSをクリアしてから
モニター表示できるようになりました。

 アドバイスありがとうございました。

書込番号:8345726

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/14 01:16(1年以上前)

メモリは不良(極端に言えば挿さなくても)BIOS画面は出ます。
先に進みませんが

メモリが不良かどうかは
定番のmemtest86+で確かめたほうがいいですね。

書込番号:8346169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/09/14 10:59(1年以上前)

>メモリは不良(極端に言えば挿さなくても)BIOS画面は出ます。

 家のPCはメモリ挿さないとBIOS画面出ませんよ。
 ふつうに考えると、メモリが無いのでBIOS(プログラム)が走らないと
思うんだけど。

書込番号:8347593

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/14 14:53(1年以上前)

>ハナムグリさん
自分のでやってみましたが、おっしゃるとおりでした。

結果  NG 
ディスプレーに信号が行かず黒のまま
PC ビープ音、ぴーぴぴ、ぴーぴぴの繰り返し(ASUS P5B-E Plus: AMI BIOS)

正常時だと
1.起動ー> ぴ音
2.ディスプレーに信号が行って
  VGAカードの型番表示
3.BIOS画面に切り替わり
  メモリカウント。。。。

となるので 2あたりまでは行くのかな
と勝手に想像してました。

大変失礼しました。

書込番号:8348488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI接続で

2008/09/05 16:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 syoku3さん
クチコミ投稿数:5件

HDMI接続で1920×1200の表示は可能なのでしょうか?
モニターはIO−DATAのLCD−MF241XBRを使用しております。
DVIでの接続時は1920×1200で表示可能だったのですが、HDMI接続にしたところ1920×1080でしか表示できません。

書込番号:8303903

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/05 17:44(1年以上前)

intelのってカスタム解像度設定できたっけな?
おそらく1920*1200表示は可能は可能はなず〜

書込番号:8304171

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/05 21:07(1年以上前)

マニュアルではHDMI Max 1920x1080のフルハイビジョンですね。
PCIeがx4だったりして、マルチメディア向けに割り切った仕様に見えます。

書込番号:8305042

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoku3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/05 21:38(1年以上前)

綿貫さん返信ありがとうございます。
DVI接続時は1920×1200が表示できるのでHDMI接続時にも可能かと思ったんですが、設定はできませんでした。

ZUULさん返信ありがとうございます。
私もマニュアルは見ていたんですが『HDMIテクノロジは1920×1080pの最大解像度をサポートできますが、サポートされる実際の解像度は使用するモニタによって異なります。』の記載はモニタが1920×1200に対応していれば表示できるのかなと勝手な思い込みで、何で表示できないんだろうと考えておりました。

書込番号:8305232

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/05 21:53(1年以上前)

実際にお持ちのディスプレイはどっちなんでしょう。
映すと黒い帯が出るんでしょうか。

書込番号:8305331

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoku3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/05 22:19(1年以上前)

ZULLさん返信ありがとうございます。
質問時にも書いたようにモニターはIO−DATAのLCD−MF241XBRを使用しております。DVIとHDMI療法に対応しております。メインのPCをDVIで接続しているためHDMIで接続できればと思いこのマザーを買った状態です。
HDMIで接続すると上下に黒い帯ができます。

書込番号:8305473

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/05 22:27(1年以上前)

じゃあ、ディスプレイの解像度がマルチメディア互換ということで
黒帯は我慢ですね。UXGA対応のカードを付けたら画面フルに
活用できます。

書込番号:8305522

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2008/09/06 22:49(1年以上前)

P5Q-EMとBenQ G2400Wの組み合わせですが、HDMIで1920x1200は問題なくできます。

グラフィックスプロパティ>ディスプレイ設定>デジタルテレビ>画面の解像度

に1920x1200が出て来ませんか。

書込番号:8310744

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoku3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/07 00:16(1年以上前)

ZULLさん返信ありがとうございます。
追加でビデオカードを追加しないと表示できないということですね。

renethxさん返信ありがとうございます。
私の環境ではHDMI接続時1920×1080までしか表示されません。

書込番号:8311269

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2008/09/08 02:48(1年以上前)

これはEDID(Extended Display Identification Data)の問題でしょう(つまりディスプレイから解像度情報をPCが正確に受け取っていない)。DTDCalculatorというのを使えばEDIDを自分で書き換えることができます。AVS ForumのP5Q-EM公式スレッドに簡単な説明があります。

http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=14527300#post14527300

興味があればやってみてください。



書込番号:8316972

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2008/09/08 02:51(1年以上前)

ちなみにDTDCalculatorの公式スレッドはこちら。

http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=947830

書込番号:8316978

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoku3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/09 08:40(1年以上前)

renethxさん 返信ありがとうございます。
出張のためすぐに返信できずすみませんでした。
紹介された方法試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8322178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB-HDD接続でBOOT不良?

2008/09/07 22:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:28件

こいつで生涯2作目を作ってしまいました。
VistaHomePrem.+C2D8500+1GB RAM+OnBoardってな感じです。
オンボードだとAero使えないですね。スコア1.0と出ました^^;;;

苦もなくOSまで動いたのまでは良かったのですが手持ちの外付けHDD
(BuffaloのUSB2.0:160GB)を接続したところ、起動時にBIOS画面
(GIGAロゴ)でPCが落ちてしまい、無限にON・OFFを繰り返してしまいます。

BIOSはF3dにしてみましたが変化なしです。挿す場所は何箇所か変えて
みましたが同じでした。同じような現象や解決方法をご存知の方が
ございましたらアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:8316028

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/09/08 00:00(1年以上前)

>オンボードだとAero使えないですね。スコア1.0と出ました^^;;;

オンボードVGAにとられますので、快適に使うにはメモリが足りませんね。
やはりVISTAでは最低1.5GBは必要です。

それでも1.0というのは明らかにおかしいのでBIOSでのVGAのシェアメモリの確認や
最新版ドライバのインストール等をしてみては?
一応確認ですがエクスペリインデックスのスコア更新は当然していますよね?

USBについてはBIOSの関連項目をチェックしてみては?
最近ではUSB Legacy Supportがデフォルトでオンになっている場合も多く、
機器によっては起動時に問題が出る場合もあるみたいです。

書込番号:8316378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/08 03:33(1年以上前)

>LEPRIXさん
早々のアドバイスありがとうございました。
全て言われた通りの事がどんぴしゃでした^^;

グラフィックはサポートDVDからインストールした状態で安心しきって
おり、ドライバが反映していませんでした。ドライバ導入・再起動後、
明らかに前とは違う鮮やかな画面と共にエクスペリエンスインデックスも
トータル4.1になりました。思い込みって恐ろしい。

USB-HDDもUSB Legacy SupportをDisabledにして一度起動してみましたが
問題なく起動しました。さすがにこれは知りませんでした。

危うくVistaもこのマザボも”この程度か”と過小評価してしまう所でした。
まだまだ勉強不足で申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:8317027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/08 03:39(1年以上前)

ちなみにRAMは2GBの誤りでした。
度々すみません。。。

書込番号:8317036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノース 熱すぎませんか?

2008/09/06 20:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:10件

G43でASUSからP5QL-EMってやつが発売されたみたいなんですけど、
写真を見ると、ノースにヒートパイプが装備されている。
G43よりもこのG45を使用している方がより熱くなると思うのですが。
ノース 熱すぎませんか?
ご利用の方教えてください。
よろしくお願いします。

写真は下記のアドレスに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080906/ni_cp5qlem.html

書込番号:8310090

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/06 21:37(1年以上前)

発熱はG33よりマシだと思いますが、
ASUSの印象アップ作戦でしょう。
この配置は隣のPCIEx1に挿したカードが
高熱に弱いと動かなくなる恐れがあります。
N/Bとビデオカードの狭間は危険な高温ゾーン。
このM-ATXについてはGIGAのレイアウトが正解。

書込番号:8310338

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/06 22:05(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/products/desktop/chipsets/g43/g43-technicaldocuments.htm

G45もG43もTDPは同じ24Wだよ。(Intel 4 Series Express Chipset Family Thermal and Mechanical Design Guidelines の 2.3.3 Thermal Specifications より)
ヒートパイプなんて他社と差別化するための飾り。
普通のヒートシンクが主流のG965の頃だってチップセットの熱暴走なんてほとんど聞かなかったし、本来はヒートパイプなんて不要。

参考
http://sskicr.way-nifty.com/blog/2008/07/intel_chipset.html

書込番号:8310510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/07 19:19(1年以上前)

このマザー、ノースのヒートシンク触ると結構熱いです。
そこで、CPUクーラーを純正からZALMAN製CNPC7000C-CU-LEDに換えたら
ヒートシンクも熱くならなくなりました。
CPUは、C2D E8400です。

書込番号:8314745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 19:36(1年以上前)

皆さん有難うございます。
G45はG43とほぼ同じ熱さだったんですね。
また、トップフローのCPUFANならまあまあな感じですね。

オーバークロックってどれくらい行くのかな?
FSB400位OKかな?
宜しければ教えてください。

書込番号:8314830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースは,,,

2008/09/03 23:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 fury9さん
クチコミ投稿数:11件

このマザーボードはどのようなケースがよいのでしょうか?
構成は
CPU:Intel Core2Duo_E8400 3GHz
メモリ:KLDE88F-B8 2G×2
ビデオカード:ELS-GD998-512ERX
HDD:HD502IJ 500GB
OS:WinXP 
を予定しています
接続の規格などよくわからないので、間違っているのもあるかと思います
ゲームもプレイすると思います
また、ゲームプレイなどに適したマザーボードやビデオカードがあれば教えていただけませんか
何分、素人なもので教えていただければ幸いです

書込番号:8296924

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/04 02:33(1年以上前)

ゲームをするのにこんなマザー選ぶの?
x4だからそのVGA付けても性能を発揮しきれないけどいいんですか?
マザーはM-ATXがいいんですか?
VGAはゲームのタイトルをあげないと何とも言えません。
タイトルをあげたら優しいゲーマーさんたちがレスしてくれるかもしれませんよw

あと、一番重量な予算が書かれていませんよ!

書込番号:8297896

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/09/04 08:52(1年以上前)

ゆーdさんも書かれていますが、このマザーボードの規格はMicro ATXで普通のATXと比べると拡張性が低いです。

それとこのマザーのPCI-Expressスロットは、形状はx16ですが実際は転送速度の遅いx4で動作します。なのでせっかく良いVGAを積んでも能力を生かせません。
なのでケースの前にまずマザーボードの再考をした方がよいでしょう。

書込番号:8298312

ナイスクチコミ!0


スレ主 fury9さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/06 18:08(1年以上前)

ゆーdさん、かじょさん返信ありがとうございます
返信が遅れてしまって申し訳ありません
やはりATXのマザーボードを選ぼうかと思います。
これが良かったのはHDMI端子が付いていたので
度々ですがHDMI端子の付いたATXのマザーボードはありませんか?
探しても見つからないもので,,,
教えていただければ幸いです

書込番号:8309460

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/06 18:35(1年以上前)

マザーにHDMI端子が付いてないとダメなんでしょうか?
まぁ一応P5K-VM HDMIなんかはHDMI端子が付いてますよ。

VGAにもHDMI端子が付いてるものもありますし、DVIを変換してHDMIに接続することも可能ですよ。

書込番号:8309556

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/09/06 20:21(1年以上前)

スレ主さんはグラフィックボードを使用するので、わざわざオンボードグラフィックのあるマザーを選ばなくてもいいのではないですか?
チップセットに最新のP45や一世代前のP35、X38搭載したマザーにHDMI出力のある(変換コネクタ使用でもいいですが)グラフィックボード載せればいい気もしますが・・・。

書込番号:8309972

ナイスクチコミ!0


ShoMiKoTaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/09/06 21:10(1年以上前)

ケースはM-ATXが入るやつで、自分の好みのデザインのケースでいいかと・・。
その後に選んだケースの排熱とか付属ファンの騒音とかをまた調べてみたら?

書込番号:8310202

ナイスクチコミ!0


スレ主 fury9さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/07 11:55(1年以上前)

ゆーdさん、 かじょさん、 ShoMiKoTaさん、返信ありがとうございます
やはり適当なATXのマザーボードにHDMIかDVI端子の付いたグラフィックボードを載せようと思います。
たくさんの返信ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします

書込番号:8313081

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/07 12:15(1年以上前)

自分で納得のいく構成が出来ればいいですね^^

あと、余計なお世話かも知れませんが、、、
初めに書かれている構成ですがドライブ、電源が抜けていますのでお忘れなく。
それと、HDDは流用でなければ変えた方がいいと思います。
おすすめはWD3200AAKS B3A0かWD6400AAKSかな。

一応ケースのおすすめ書いときます。
静穏重視ならSOLO、冷却重視ならCM690が値段的におすすめです。
が、はっきり言っちゃうとなんでもいいです。
と言うのは自分が見て気に入った物を買った方が遥かに満足出来ます!!

またなんかあったら気軽に質問してくださいな〜

書込番号:8313161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング