GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 7月28日 登録

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

Intel G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初自作PCに挑戦

2008/09/03 23:26(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 HCFさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして
この度、初自作PCに挑戦しました。
構成は
CPU:Intel Core2Duo_E6300 BOX
マザー:GA-EG45M-DS2H
メモリ:UMAX DDR2-800 1G×2
HDD:HD502IJ 500GB
OS:WinXP です。
しかし、マザーボードについている。
USB,RANが認識されません。
接続の不良でしょうか?PCケースのUSBは認識しています。
ご回答お願いいたします。

書込番号:8297087

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/04 00:49(1年以上前)

HCFさん こんばんは。  OSは素XPですか?  
下記などでSP3にされてもう一度installされるとUSBはOKになりそうです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html

マザーボード付属CD、または下記からLANドライバーをinstallされましたか?
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2877

おまけ
OSのインストール手順
 http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:8297585

ナイスクチコミ!1


スレ主 HCFさん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/04 01:23(1年以上前)

早速、付属のディスクをインストールしてみます。

書込番号:8297718

ナイスクチコミ!0


スレ主 HCFさん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/06 16:39(1年以上前)

BRDさんありがとうございました。
USB,LANどちらも使用可能となりました。

書込番号:8309149

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/06 19:39(1年以上前)

祝 初自作PC 完成!   動いてよかったね。  何かあったらまたどうぞ。

書込番号:8309783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オンボード!?

2008/08/23 23:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

このマザーボードで自作を考えてます。
このオンボードグラフィックの性能はグラフィックボードで現わすとどこら辺の位置づけ(GeForce)なんでしょうか?素人な質問ですがすみません。環境にもよると思いますが・・
構成
OS:Windows Vista Home Premiume SP1
CPU:E8400
メモリ:UmaxDDR2 6400 2G×2
ご教授お願いします。

書込番号:8244156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/23 23:58(1年以上前)

こんばんは、DSK8さん

おそらく、GF8400GS辺りのローエンドですね・・・
ゲームをしないのでしたら十分だと思います。

書込番号:8244241

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

2008/08/24 00:35(1年以上前)

そうですか・・・考え直します・・・マザボ安くてオンボードってことで選択したんですが、安いマザボと9600GTらへんを探して構成組みなおします・・・お勧めありますか??
あまりゲームはしません。子供がハンゲームするぐらいであとはオフィスです。
地デジ視聴録画です。
よろしくお願いします

書込番号:8244451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/24 00:48(1年以上前)

こんばんは、DSK8さん

GF9600GTもいらないと思いますが・・・

>あまりゲームはしません。子供がハンゲームするぐらいであとはオフィスです。

現在使用されているPCのスペックがどの程度なのかわかりませんが、オンボードで動作するゲームならば十分であると思います。

>地デジ視聴録画です。

これもまた十分な性能を持ち合わせています。

書込番号:8244505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/08/24 01:33(1年以上前)

地デジだとオンボードはきついと思いますよ

書込番号:8244697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/24 06:46(1年以上前)

おはようございます
地デジだけならHD3450のローエンドでも十分です。
ゲームもハンゲの将棋とかマージャンとかその辺でも。
アクションゲームとか3Dの物をやるとなるともちょっと上のクラスが良いかな。

マザーは定番ですけどp35チップセットのものでよいんじゃないでしょうか。
ASUSのP5K−EとかギガバイトのEP35 DS3シリーズとか。
CPUは流用か購入済みですか?
今CPU購入するとたぶんE0ステッピングの可能性もありますので
p45チップセットのマザーを購入したほうが良いかな。

書込番号:8245144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/09/02 20:34(1年以上前)

地デジ対応とは書いてないけど、HDCP対応で HDビデオは 余裕らしいから、性能的にはG45で大丈夫じゃないの? (内蔵のデコーダによりってとこが少し気になる...)

http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2877

The G45 chipset also supports smoother HD video playback, and includes support for Blu-ray and HD-DVD formats, thanks to built-in hardware video decode acceleration.

これで、GA-G33M-DS2R みたいに PCIex16+PCIex4でこの値段なら、すぐにも欲しいMBなんだけどなぁ。 惜しい...

書込番号:8291402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 vista32bit環境で4GB?

2008/08/29 14:36(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 若葉台さん
クチコミ投稿数:4件

このとうりきっちり4GBです

こちらはabitのマザ−です

オンボ−ドで最低が4.2でした

このマザ−だと32ビットのOS(vista home premium32bit)
でもメモリ4GBと表示されます。
メモリはADATAのDDR-2 800 2GBx2枚。
試しにPC3台でメモリのみを使いまわしてみると、
abit Fatal1ty F-I90HD 3.25GB(vista home premium32bit)
ASUS P5B-DX については 2.93GB (xp pro 32bit)でした。
慌てて組んで、まだこの程度の事しかしてませんが、
今のところ特に問題ないようです。

そもそも32ビット環境で4GB認識できないのは
マザ−ではなくOSの問題なのでは?

 ※これ初投稿なんですが、
   PCが今ここにないので詳しい構成がわかりません。
   やっぱりその他の構成は必要でしょうか。

書込番号:8270467

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/08/29 14:42(1年以上前)

32bit版で4GB全て認識しないのはOSが32bit版だからです。これは、既知の問題です。
VISTA上で4GBと表示されるのはSP1からで、実際に認識されているのではなく、表示だけです。

書込番号:8270479

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/29 15:03(1年以上前)

>そもそも32ビット環境で4GB認識できないのはマザ−ではなくOSの問題なのでは?

うn
散々言われてることだけどね

VistaSP1なら4G表示される
ただそんだけ
SP非適用のVistaとかXPなら3Gチョイの表示にしかならない

書込番号:8270521

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉台さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/29 15:12(1年以上前)

manamonさん素早い対応ありがとうございます。

表示だけだったんですね。失礼しました。

書込番号:8270553

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉台さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/29 15:19(1年以上前)

Birdeagleさん、対応ありがとうございます。
同じメモリで表示がすべて違ったので、
表示だけとは知らず、思わず投稿してしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:8270569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/08/29 17:01(1年以上前)

>そもそも32ビット環境で4GB認識できないのは
マザ−ではなくOSの問題なのでは?

そうだよ
MSがトーシローの4G積んでんのに3GBって表示してるじゃねーかこの野郎!っていうクレーム電話に出るのが面倒なんでSP1で表示だけ4GBにしたんでしょう。

実際に使ってるかどうかなんてトーシローにはどうでもいいだろう?

書込番号:8270834

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2008/08/29 19:09(1年以上前)

昔の「16bitCPU」とかのbit数は、「一度に計算できる桁数」ですが。
現在の「32bitOS」とか「64bitOS」とは、「アドレスの桁数」です。
32bitで扱える最大のアドレス数値が、すなわち4G。

通常処理演算では、8bitは少ないですが、16bitで困ることもそうなく、32bitで必要十二分なので(10桁で計算できるからと言って、1+1を10桁で計算する意味がないのと同じ。)。CPUの能力にbit数はすでに意味がありません。SSEなどの拡張命令では、128bitとか一度に計算できますしね。

ただ。CPUが演算する数値の一つに、メモリやI/Oに対してリード/ライトするときのアドレスがあります。これは年々増え続けていて、32bitでは不足するようになってきました。…まぁ数ビット足せばことは足りるのですが、CPUの構造としてレジスタの容量は2のn乗に固定されます(固定しない方が手間がかかる)。

わざわざ「メモリやI/Oに対して」と書きましたが。アドレスが必要なのは、メモリだけではありません。各種I/Fも、アドレス空間に接続部を持っていまして。メモリと同じようにそこにリード/ライトすることで、データのやりとりをします。メモリと区別して、単純にI/O(Input/Output)と呼ばれています。
マザー上には、メモリ以外にも各種デバイスが搭載されますので。これらが必要とするアドレスを割り当ててやる必要があります。このため、メモリが使えるアドレスが減ることになります。これが、32bitOSで3G前後しか使えない理由です(同時に、環境によって最大メモリが変化する理由)。
64bitOSの場合、I/Oのためにわざわざメモリをどかさなくても、使っていないアドレスは4G倍存在しますので。使えるメモリが減ることはありません。

ってことで。

書込番号:8271241

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/29 22:49(1年以上前)

MMIOでも調べてみましょう。
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

書込番号:8272265

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉台さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/02 12:45(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8289829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリースロットについて

2008/08/10 21:22(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 sekkey3さん
クチコミ投稿数:21件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度1

8/2(発売日?)に購入し、即最小構成で組み立ててWindowsXP SP3をインストールしました。
その後、「FINAL FANTASY XI for Windows - Official Benchmark Program 3」インストールして動作チェックをしたところ、ブルーバックが多発!
ひどい時は10分、長くて2時間位しか動きませんでした。
いろいろ調べて行くと、メモリスロット3のが怪しい・・・
KingMaxの1GB×2、2GB×2、Transcendの1GB×2、samsungの1GB×2といろいろ試しましたが、KingMaxのメモリをスロット3に差すとBIOSの時点で再起動の連発しました。
ほかのメモリもスロット3に差すと不安定になります。
翌日、販売店に連絡したところ、8/7まで預かって動作チェックしてもらう事に・・・
同日、代理店のリンクスインターナショナルにもメールで連絡、回答が8/8に戻ってきましたが、販売店に対応してもらえとの事。
こんな回答を7日もかかるのか?
ちなみに8/12から連休に入るそうだ!!
8/8には、販売店から連絡があり、行ったところ販売店側でも同じ症状だった様で、メーカーとのやり取りで、このマザーの初期ロットはメモリ関係に不具合があるとの事!
さらにBIOSのアップデートで100%改善されるとは言えないとメーカーが言っているそうなので、返金してもらいました。
ちなみにKingMaxのメモリはメーカーのメモリサポートリストにありました。

ASUSの代理店のユニティは先日マザーの不具合で交換していただきましたが、メールを送った翌日には回答が来て、最後までサポートしてくれましたが、リンクスインターナショナルって何考えてるんだか・・・

このマザー、メモリ関係には注意してください。

書込番号:8192011

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/10 21:35(1年以上前)

ユニティの方って電話で話した事がありますが、いつも落ち着いた丁寧な対応で感心します。
リンクスさんって実際どうなんでしょうね。

書込番号:8192075

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/11 06:16(1年以上前)

ギガらしくRev.商法の悪寒。初期ロットは人柱だねー。

書込番号:8193418

ナイスクチコミ!1


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/11 12:45(1年以上前)

昨日、自分もこのマザーボードを購入し早速OSのインストールを行いましたが、
sekky3さんと同じくメモリースロット障害が出ておりインストールが完了出来ません
でした。

スロット1のみ使用(1枚差)の場合は問題は発生しないのですが、他のスロット使用
した場合には何らかのメモリートラブルが発生してしまいます。

スロット2ではPOST画面の後フリーズしてしまいOSブートまで進みません。また、
スロット3,4ではメモリーエラーが多発してしまいます。(Memtest86+で確認)

使用したメモリーモジュールはCentury MicroのCK1GX2-D2U800/HYNなのですが、
このメモリーモジュールは今まで他のマザーボードで使用していた物で、全く問題も無く
安定動作していたものです。

sekky3さんの情報によると、BIOSアップデートでも問題が解決するとは限らないとのこと
なので、どうしたものかと思案中です。ちなみに購入時のBIOSはF2が入っておりました。

やはり初物はリスクが高いですね...。

書込番号:8194295

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekkey3さん
クチコミ投稿数:21件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度1

2008/08/11 13:32(1年以上前)

私が購入したものは、BIOSはF1でした。
メモリはすべてメモリチェックをしていてエラーありません。
スロットは3が一番ひどいですが、販売店の動作確認では、2・3・4ともNGだそうです。
販売店での店頭のマザーも同じ症状だったそうです。
初期ロットはすべて同じ症状みたいです。
メーカー側が返金の対応を販売店にしてくださいとの事。

インテルのDG45IDも考えましたが、FDD、ATAのコネクタが無いので却下!
ASUSのP5Q-EMの購入を考えています。
ただ代理店がMVKなので後のことが心配ですが・・・


書込番号:8194459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 20:36(1年以上前)

私は、Vista premium SP1ですがUMAX pulsar 1Gx2でスロット2,4で順調に稼働中。
購入時はF1 BIOSで今はF2です。1枚DVD-R焼きましたが特に何も無く、BD版「オペラ座の怪人」も最後まで何事も無く視聴できました。どのロットがリコール対象なんでしょうかね?

話は違いますが、勝手にスリープから解除される症状が出たのですが、GIGAのUpdateManagerを"automatic"から外したら直りました。参考までに、、。

書込番号:8195786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/16 15:34(1年以上前)

私も報告しておきます。

WIN XP Pro_SP3
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
Core 2 Duo E7200
W2U800CQ-1GLZJ(CFD)
antec/True380

まずオペレータIさんのコメを参考に
スロット2,4で起動すると約5秒おきに
再起動を繰り返しました。
電源が400W以上推奨なので弱いのかと悩みつつも
2へ一枚挿して同じ症状。
気を取り直して、1で起動すると
難なくBIOS画面へ。
1と3でも問題なくインスコ完了出来ました。
システムプロパティで1,96GHzの表示です。

ショップさんは初期不良検証と
希望があれば他の商品との差額交換の提案をされました。
一応動いてるんで全部外して一式送るのも躊躇しますので
メーカー保証で様子を見ようと思います。

ところで起動するたびにキーボードの
Numlockがリセットされて面倒です。

書込番号:8214150

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/27 20:23(1年以上前)

>起動するたびにキーボードの
Numlockがリセットされて面倒です。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315468&Product=winxpINT

書込番号:8262376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 05:12(1年以上前)

便乗質問すいません。
不具合が修正されたバージョンって、いつ頃入手できるものなのでしょうか・・・。

書込番号:8269193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 00:52(1年以上前)

再度、スレお借りします。

研究中さん、大変参考になりました、有難うございます。
実はあの記述の後にドライバを入れたら適用されていたので変に納得です。

その後の報告ですが、旧マシン構成もDsubで繋いで、交互に運用しては、
と思い立ち、電源:CORE-400-2007、DVD:iHAS120-27を追加購入しました。
まだケース:G325が来ないので、交互運用はしてませんが、
初期動作確認の際にまたメモリの不具合!かと思ったら、
最小構成から一つづつ認識させていくと、どのスロットも問題無く認識する事に気付きました。
横着は失敗の元ですね、お騒がせ致しました。
参考までに、パッケージには12BB1-JEG45MD2H-00R、200807とあります。

書込番号:8278194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 cyborgytさん
クチコミ投稿数:41件

cyborgytと申します。
先日このM/Bを買って組んだのですが、表題の通りサスペンド(S3)をするとIDEに接続した2台のDVD-Rが消えてしまいます。立ち上げなおせば復帰します。
同様の構成で、G33Mや845G(CPUはP4)のマザーでは特に問題なかったのですが・・・

構成は以下の通りです。
CPU:E7200
メモリ:CASTER 1GBx2
HDD:Cドライブ 日立LG 160G Dドライブ 日立LG 250G (SATA)
Rドライブ:パイオニアDVR-121 日立LG ??? (IDE)
増設:TVキャプチャ GV-MVP/GX2
電源 サイズ400W
OS:WinXP SP3

知っている方、いらっしゃいませんか?

書込番号:8250332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/08/27 19:31(1年以上前)

こんにちは、
@ Biosはいくつでしょう? アップデートしましたでしょうか?
A 接続方法を変更してみましたでしょうか?
B SATA変換してみてはどうでしょうか? ポートも差し替えてみる

取り急ぎ、チェックしてみてください。

書込番号:8262117

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyborgytさん
クチコミ投稿数:41件

2008/08/29 00:48(1年以上前)

Dragon0700さん こんにちは。

返信ありがとうございます。
>@ Biosはいくつでしょう? アップデートしましたでしょうか?
F1->F3dにしましたが変わりません。
A 接続方法を変更してみましたでしょうか?
1台だけとか試しましたが変わりません。
B SATA変換してみてはどうでしょうか? ポートも差し替えてみる
そこまでするならネイティブのSATAドライブを買ったほうがいいかと・・・

ほかの方でSATA光学ドライブをつけている方がいらっしゃいましたら、サスペンドからの
復帰で消えないか確認してもらえませんか?




書込番号:8268778

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/29 20:45(1年以上前)

とりあえず ドライバ類を最新にして見る
(日本語サイトじゃなくて英文サイト)

TVキャプチャなどは外して最小構成にしてみる。

書込番号:8271659

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyborgytさん
クチコミ投稿数:41件

2008/08/29 23:55(1年以上前)

研究中さん、返信ありがとうございます。

>とりあえず ドライバ類を最新にして見る
>(日本語サイトじゃなくて英文サイト)
最新にしてますが同じです。

>TVキャプチャなどは外して最小構成にしてみる。
やってみます。

書込番号:8272579

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/30 07:01(1年以上前)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4235326.html
↑に似たような不具合がありますね。
IDEのチップセットが怪しい?

書込番号:8273541

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/30 13:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013177/SortID=7439774/
なんだ、私のも同じでした。(忘れてました)

書込番号:8274924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジを見れますか?

2008/08/23 21:16(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:20件

この商品だけで地デジを見ることは可能ですか?
それと地デジのインターフェイスはPCIとPCI EXPRESどちらが良いですか?
素人なもので・・よろしくお願いします。

書込番号:8243314

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/23 21:30(1年以上前)

マザーボードだけで?

だとしたら無理、部品が全然足りませぬ。
お勧めは地デジ搭載のメーカーPCをお勧めします。

書込番号:8243384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/23 21:34(1年以上前)

すみません言葉足らずでした・・
この商品だけでとは、グラボを別に買うことなくマザーについているオンボードだけでという意味です。

書込番号:8243414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/23 21:44(1年以上前)

こんばんは、ジョ〜ジズさん

可能ですよ。
DVIまたはHDMIでの接続をお勧めします。
D-SUBではアナログ画質になってしまいますのでご注意を・・・

書込番号:8243484

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/23 21:51(1年以上前)

出来るかな?(おいらの考えではCPU次第なので推奨以上の物を選択すべきだと思うw)

書込番号:8243525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/23 21:53(1年以上前)

空気抜きさん返信ありがとうございます。
液晶がBENQのV2400wという型でD−SUBという線しか付属されてなかったのですが、その場合DVIまたはHDMIを購入した方が良いと言うことですよね?
この二つはどう違うのですか?またどちらがお勧めですか?

書込番号:8243538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/23 21:56(1年以上前)

平さん返信ありがとうございます。
CPUはコア2・クアッドを使用しています。

書込番号:8243558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/23 21:58(1年以上前)

D-subでの接続ではアナログ接続となり地デジチューナーの映像をハイビジョン画質で出力できないよう規制されます。
DVIやHDMIならデジタル接続となりハイビジョン画質で出力できますが、モニタはHDCP対応を求められます。

書込番号:8243572

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/23 22:00(1年以上前)

HDMIで接続するとハイビジョン画質が堪能できるかなw

D-sub接続だと普通のTV(アナログ放送)なので画面いっぱいに引き伸ばされると、
ぼやけた映像になります。

それと最初の質問(PCIかPCIe)は
マザーボードの何処に付けるか?の問題ですのでお好みだったりしますw

書込番号:8243582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/23 22:06(1年以上前)

こんばんは、ジョ〜ジズさん

http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&page=specifications
DVIもHDMIも付いているではありませんか・・・
DVIまたはHDMIケーブルを買いにいきましょう。
家電量販店でも売っています。

書込番号:8243622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/24 16:01(1年以上前)

ディスプレーがHDCPに対応していればだいじょうぶです。
あと、このマザーボードのチップセットはG45といって、動画再生支援機能という機能がついていますので、
あまり高いCPUを載せなくても大丈夫です。

PCIe*1は余り使う機会がないのでこの機会に使っておいて、PCIバスは温存しておくとかどうですかね。

書込番号:8246945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング