GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(3443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOS更新について

2009/10/29 20:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

BIOSをF9からF11に更新したところ、Vista読み込み画面で必ずブルスクがでて起動できなくなりました。ブルスクの後は再起動のループ状態です。
BIOS画面は出るのですが、これがBIOS更新の失敗というものなのでしょうか?
またブルスクの後、うろ覚えですが「windowsが正しくシャットダウンされませんでした。」と出てセーフモードなど起動方法がいくつかでますが、その画面でキーボードを押しても反応がないのです。
BIOSの設定画面ではきちんと反応があります。
CMOSクリアを試してみましたが、状況変わらずです。原因、対策など分かる方いましたらご教授願います。

書込番号:10388258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/29 20:58(1年以上前)

SATAの動作モードは?

 AHCIまたはRAIDでVistaをインストールしたのに、BIOSの更新によりIDEモードに変わってしまったってことはありませんでしょうか?

#はじめからIDEモードでインストールしているようであれば無視して下さい。

書込番号:10388346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/29 20:59(1年以上前)

ATAのモードが変わってたりしてませんか?

書込番号:10388356

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/29 21:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ST31000333AS (1TB SATA300 7200) を2台でRAID0、パーティションをC、D、Eと分けてCにOSいれてます。
BIOS更新後、設定にてモードをRAIDにしましたが上記の状態です。
IDE、AHCIでは「missing operating system」とでます。
HDDの破損も考えられるのでしょうか。

書込番号:10388457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/30 00:18(1年以上前)

私はXPですがこの症状に悩まされました。
BIOSのHDDの起動順位などが変わっていて、さらにAHCIがIDEになっていました。
BIOSを隅々までもう一度チェックしてみてください。

書込番号:10389915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/30 01:24(1年以上前)

自分もマザーHDDとも同じ物を使用していて問題は出てないのですが・・
お使いのseagateのHDDでOSが起動できなくなる問題があるようです。
ファームウェアの更新で対策されているようです。
メーカーのHPからファームウェアの更新プログラムがDL出来るので一度試して
みてはいかがですか?
しかしOSが立ち上がらないのは痛いですね


書込番号:10390247

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/30 08:52(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、やはり起動せずです。
とりあえず新しいHDDを買ってきて新規インストールで起動するか試して駄目ならマザーボードの交換も考えてみます。
もし原因がHDDではなくマザーボードにあった場合以前組んでいたRAID構成のHDDは、新しい同じ型番のマザーボードだと使えないでしょうか?

書込番号:10391023

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/30 09:57(1年以上前)

ふとメモリを以前使っていたものに交換したら無事起動しました。
メモリが逝ってしまっていたようです。
いろいろアドバイスくれた方ありがとうございました。
メモリに気がつかずにショップでHDDとマザーを買うところでした。

書込番号:10391220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの抜き差しだけで不具合

2009/10/29 10:35(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:2件

WindowsVISTAから7へ入れ替えてからなのですが、
USBにマウスなりキーボードなりを挿すと、挿す前までは正常に起動できていた
一部のゲーム(Windows7対応ではない)が、使用する為の準備のインストールがなされると、
途端にアイコンをいくらWクリックしても起動しなくなります。
VISTAであった頃は、USBの抜き差しをしても何の問題もありませんでしたが、
Windows7にしてからこのような症状が起きてしまいます。
(Windowsの問題になるのでしょうか…?)

同じゲームを入れている知人達は、Windows7にしても何の問題なく動作しているようで、
何か問題があるとすれば、USBと関係しているマザーボードとしか考えられません。
素人考えではありますが、OSとの相性の問題があるのかなとも思ったりしてます。
どなたか同じような症状の方は居られませんか?

書込番号:10386023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/10/29 16:45(1年以上前)

デバイスマネージャーで確認してUSB関係に問題がないですか?
チップセット関係のドライバを入れなおしてみるとかどうでしょう。

対処療法として、USBの挿し口をいろいろ変えて試してみるとか、USBの増設カードを挿すとか。

状況は少し違いますが、我が家ではP55でWindows7-64bitですけど、無線マウスの受信機を
M/BのUSBに挿すとマウスの動作が固まってしまいました。マウスのドライバを入れる前は
無問題でしたが、ドライバをあてて再起動した途端です(苦笑
USBの増設カードを対象物としてDSP版Windows7を購入していましたから、そちらに挿し換え
てトラブルはすぐに回避できました。

書込番号:10387174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 21:12(1年以上前)

flipper1005さん、レスありがとうございます。
デバイスマネージャーは見てみましたが、USBに問題はなさそうでした。
チップセット関係のドライバーの方はというと、インストールした後に
起動できなかったゲームが起動し、やっと肩の荷が下りたと思ったのですが、
念の為もう一度起動を試みてみると、不思議なことに起動できない状態に戻っていました。

今の所、OSをクリーンインストールする以外に直す方法がないので、
今夜はHDDフォーマットとOSの入れなおしをし、
明日、USB増設カードを買って試してみようと思います。

書込番号:10388454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードからの起動について

2009/10/27 16:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 sinnnさん
クチコミ投稿数:4件

このマザーでの自作を検討しています。

現在はASUSのマザーでキーボードのスペースキーでOSを起動しています。
このマザーのBIOSでできるかマニュアルを参照したところ、

1,マウスダブルクリックでの起動
2,パスワード起動
3,Windows98キーボードのパワーキーでの起動

と記載がありました。

質問は二つあります。

1,パスワード起動はPCが起動していない状態で、設定したパスワードをキーボードで入力してEnterを押すと起動するのでしょうか?

2,ロジクールのIlluminated Keyboard CZ-900を使用する予定なのですが、USBにPS2変換をかましても上記パスワードでの起動は可能でしょうか?

もしこの機能をPS2接続でお使いの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10376622

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/27 19:16(1年以上前)

M/B:UD3Pですが
1)パスワード:○×△ としてPS2keyboardで

電源のメインSWをOFFからONにした場合
○×△Enter・○×△Enterと2回繰り返すとPC電源が入ります。

PC電源をシャットダウンで切って電源のメインSWを切らない場合
○×△EnterでPC電源が入ります。

2)の場合は試してませんので解りません。

書込番号:10377256

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/27 20:47(1年以上前)

tamayanさま

返信ありがとうございます。

わかりやすい回答に感謝です。

ロジクールのIlluminated Keyboard CZ-900はPS2非対応という書き込みを見ました
ので、このキーボードでは無理かもしれないですがダメ元で試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10377741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデンサとの干渉について

2009/10/26 00:02(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:15件

みなさんどうぞ宜しくお願い致します。

この度こちらのM/Bを購入し、組み立てを始めたのですが、CPUクーラーの取り付けで現在ストップしております。

CPUクーラーはサイズの侍ZリビジョンBなのですが、CPUクーラーのヒートシンク部と
M/Bのコンデンサと干渉している(ギリギリ干渉していないかも…)ように見えるのです。
ちなみにどの向きにしても、どちらかのコンデンサに干渉しているように見えます。

クーラーのピンは最後まで刺さり、しっかり固定もされているようですが、
このまま取り付けしてしまっても大丈夫なのか気になります。

干渉している場合は熱による影響はやはりあるのでしょうか?
次の買い替えはまだしばらく先の予定なので、当分(1年程度?)はこちらの板を使いたいと思っております。

影響が出るから違うクーラーにした方が良い、影響ないから大丈夫、等ご意見を頂戴したいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10368731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 00:05(1年以上前)

すみません、追記させていただきます。
オークションでCPUのみ購入しましたので、リテールクーラーは持っておりません。

書込番号:10368742

ナイスクチコミ!0


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 01:09(1年以上前)

私なら速攻で、CPUクーラーを交換します。コンデンサが破損して、思わぬ不具合が、おきるかもしれません。
リスクは目に見えるところから、回避すべきです。
私のCPUクーラーは、ANDY SAMURAI MASTER で全く干渉しません。
生産は中止されてますが、YAhoo!オークションに、今出品されています。
うまくいけば、安く手に入れられるかもしれません。

書込番号:10369110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 03:05(1年以上前)

蒼井有様

夜中にもかかわらずご返答頂き、誠にありがとうございます。
待っている時間が勿体無いので、結局amazonでサイズのKABUTOクーラー SCKBT-1000をポチりました。

何かあってからでは遅いですからねぇ。

本当にありがとうございました。

書込番号:10369362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 御鏡さん
クチコミ投稿数:7件

cpucover

cpu

M/B GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU Pentium Dual-Core E5300 BOX
初自作

CPUを乗せてカバーを下ろしても、途中までしか降りません。
CPUのノッチや、▲のマーキング位置もしっかり確認しています。
ピン周辺の落下物も無いし、ピン曲がりもない・・と思います。
(肉眼で見ても、ピンが曲がってるとかはよく見えないので・・。)
なお、CPUはピン上にのっけてるだけです。
ピンを囲っている、黒いプラスチックの部分に引っかかってたりもしてません。
CPU側にもピンの刺さるような穴はないし、これでいいのですよね?

それでどうも、CPUカバーが、内側へ向けて湾曲しているのが原因のようなのです。
少々画質が悪めですが、画像1枚目で判る・・・かな?
_( ←こんな感じに曲がってます。
2枚目の画像で赤丸の部分が既に、CPUへ接触しています。
これ以上下ろそうとすると、CPUがミシミシ言って恐怖です。
CPUカバーを下ろすのは、やたらと硬い物もあると聞いたことはあるのですが
どうもこれ以上降りるとは思えません。

このM/Bのカバーはこれで正常なのでしょうか?
それとも、初期不良のような物と考えていいのでしょうか?

書込番号:10369093

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 御鏡さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/26 01:31(1年以上前)

自己解決しました、板汚しすいません。

書込番号:10369184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/26 02:43(1年以上前)

確かにLGA1156は最初はビビりました・・・。

書込番号:10369337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/26 02:45(1年以上前)

・・・・Orz
すいません・・・・書く言葉間違えました。

書込番号:10369340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいことが・・・

2009/10/18 10:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:115件

今度、自作をしようとしてるんですが、このマザーボードを使ったパソコンに、
CDに焼いたUbuntuのOSを入れることが出来ますか?
出来るだけ予算をおさえたいので
よろしくおねがいします

書込番号:10327840

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/20 19:13(1年以上前)

>できれば全部ですね
う〜ん。じゃんく交じりのソケット478でしたらいけそうですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Socket_478

あ〜。だったら意味がないか?不調なそーてっくが478じゃないかな〜?念のため型番を教えてくださいな。

ブログでは予算は[45000円です。]とありますが、ちょうど2万円消えてるよ〜。^o^
全部でしたら最近の見積もりで\32160(VGAカード無し/AMD CPU)でいけます。
ちょっとアルバイトしよう!

書込番号:10340642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/20 20:06(1年以上前)

すいません
windowsのOSを入れて、45000円だってので、
25000円になりました。

たぶん、その型のマザーボードだと思います。

書込番号:10340913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/20 22:36(1年以上前)


SOTEC,マウスコンピュータはやめたほうがいいですよ!

書込番号:10341961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/20 22:40(1年以上前)

なんでですか?

書込番号:10341996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 23:15(1年以上前)

鳥坂先輩さん紹介のBTO、OS(Win7)付の組み立てキットが出てました。
限定セット価格3.3万円。サポート付けても4万弱ですよ。
CPUとメモリ、HDDは少しカスタムした方がお得かな?

書込番号:10356990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/24 01:06(1年以上前)


>なんでですか?
>

友人で購入した方がいわく:
サービス悪いし,すぐ壊れる

でした。

パーツの使いまわしもできない状態?拡張性に劣る状態でした。

とのことでした。

自分もマウスは見てましたが,

結局相性問題はあるものの,

自作に走りました。

最初は友人が自宅に来て,
一緒に自作しました。


よくわかりませんが,

SOTEC,マウスコンピュータではずれ?の製品だったかは不明ですがね。。。


書込番号:10357698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 07:24(1年以上前)

YAZAWACAROLさんの、友人はかわいそうですね
ぼくの、今のパソコンは、お父さんにもらった物ですので、
お父さんが買ったものは、あたりだったんですね
運がよかったです。

あと、LINUXをやめて、windows7にしてみます
windows7を調べてみたら、早いし、使いやすそうだったので!
なので、25000円→45000円に、変更します
すいません
質問なんですが、windows7を買った方いますか?

書込番号:10358333

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/24 08:36(1年以上前)

あとお金を2万円位貯めた方が、良いかもしれません。Windows7を購入する場合
自作パソコンの場合DSP版の方が、お買い得ですよ。

書込番号:10358509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 10:48(1年以上前)

鳥坂先輩さんのリンクが切れていたので...

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
本体 \27800
OS付で Vista Home (Win7 アップグレード) \43600
差額 \15800

DOSパラ FDDセット Win7
Home Premium \13,777

いいんじゃないんですか?おとしどころは?うんうん。^o^

書込番号:10358963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 11:12(1年以上前)

ちょっと見てみましたが、下のほうが安いと思いました
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedlt.html
windous7
celeron dual-core E3200
メモリー800 2gb
代金引換
送料(本州)
にして、なんと40572円です。
そこまで重い作業はしないので、そのスペックで十分です。
どう思いますか?

書込番号:10359042

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/24 11:34(1年以上前)

こちらの方ですか?
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedmini.html
安いですね。良いと思います。このパソコンを改造してゆけば、自作パソコンの知識が、身に付くと思います。

書込番号:10359130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 12:45(1年以上前)

う〜ん。なるへそ。HDD容量大きめにするとどうなります?ストームのページで見積もってみてください。

80GはOS+データ込みで「ちょっち窮屈かな〜?」という印象を持ちます。

書込番号:10359434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 12:51(1年以上前)

80Gモデルでスタートして。アルバイトでお金をためてHDDを増設。これもありかと思います。っつうか思いました。^o^

書込番号:10359458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/24 13:10(1年以上前)

Ubuntu 9.04日本語Remix版を使っていますが、GA-G31M-S2Lで動作しています。
UbuntuはいいOSだと思います。起動が速いですし。
慣れればちゃんと使いこなせるようになるでしょう(どんなOSにも言えることですが)。

書込番号:10359531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/24 18:05(1年以上前)

だからぁー

これの方が安いでしょ?
自分で組み立てになるけど。
サポート入れば組めなくても面倒みてくれるし。

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111891

現在残り8セットです
朝は18セットだったんですけどね。
売り切れちゃうかな。。

書込番号:10360594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 18:56(1年以上前)

けんけんRXさん、アルバイトは、お母さんに聞いたら、
だめと断られました。
おこずかいと、お年玉をためて買おうと思います。
HDDは、外付けのHDDがありますので、大丈夫です
ありがとうございました

tora32さん、ありがとうございます。
欲しいですね

habuinkadenaさん、LINUXに、対応しているソフトが、
少ないのでwindous7にしようと思います。
windows7に、対応したソフトはまだ少ないですが、
これから出てくると思います

UmikazeNaka3 さん、すいませんが、お金がまだたまってないです。
最初に、何を買うかを決めてから、いくらためようか考えようとしたからです。
本当にすいません
でもいいですね。安いし。お金がたまったときに、また同じようなものが、
あったらいいです。

皆さんほんとうにありがとうございました






書込番号:10360838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/24 19:01(1年以上前)

>LINUXに、対応しているソフトが、少ないのでwindous7にしようと思います。
「少ない」というより、「知られていない」というほうが正確でしょうね。
Windowsのアプリケーションはまず動かないので当たり前の話です。
なにをされるのかわかりませんが、探せばそれなりに代替のアプリケーションが見つかります。

書込番号:10360865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 19:05(1年以上前)

そうですか!
もうCDは作ってあるので、新しい
パソコンを買ったら、古くて遅いパソコンで、
試してみようと思います。
windowsのほうが、使い慣れているのでいいです。

書込番号:10360879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/25 18:38(1年以上前)

>お金がまだたまってないです。

了解です。
年明け企画でまた何かあるといいですね。

書込番号:10366498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/25 21:51(1年以上前)

すいませんが、解決済みにさせていただきます
本当に皆さんありがとうございました
これからもよろしくおねがいします

書込番号:10367636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング