GA-EP45-UD3R Rev.1.0
Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
皆様こんばんわは
私は自作パソコンを組み立てたこともなく、恐らくすることはないと思います。
ただネット上でパーツなどの記事や情報を分かる範囲で楽しんでいます。
この様な記事を見つけましたが、私には「ここまでやるの〜」という感じですが、皆様はどの様に思われますか?
http://ascii.jp/elem/000/000/184/184818/index-6.html
たしかに普通では、新しく発売された物の中身を簡単には見れませんが・・・
0点

モーターショーのカットモデルを思い出しました。
この記者さんは機械屋でしょうか。
あまり面白くない。
書込番号:8623227
0点

こういう馬鹿ネタは結構好きだけど、切る方も
最先端の技術でやって欲しかったかな。
書込番号:8623663
0点

研究中さんの3Dカット、すごいですね。
ヒートシンクの中のディテールが欲しい。
書込番号:8624364
0点

DENBATA DAIHOUSAKUさん こんばんは。 好奇心の塊、年取った子供?
新品は切れないけれど、、、
ZIFソケットはどのようになっているのか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/zif.html
書込番号:8624408
0点

ヒートシンクを自分で分解したことはありませんが
http://download.intel.com/design/processor/designex/315594.pdf
INTEL 純正品の断面は↑ P117のようになってるようですよ。
これを元に私が(適当に)作ったデータは添付のようなものです。
書込番号:8624536
0点

皆様、回答ありがとうございます。
興味をお持ちの方には、この様な記事から色々な意味で話題が広がってゆくのですね。
私も皆様のコメントを楽しく拝見させていただきました。
私は詳しくないのでよく分からない事もあります。
またこれからも、パソコンを自分で組み立てたる様な気概は今の所ありませんので詳しくもなれないと思います。
ですが話を聞いたり、記事を見ることは嫌いではなく結構楽しんでます。
回答をいただけて嬉しかったです。
重ねて、ありがとうございました。
また何かありましたらお願いします。
書込番号:8625634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





