GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GA-EP45-UD3R Rev.1.1 立ち上げ トラブル

2009/11/14 01:08(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

立ち上げするとき ピーピーて音が4回から7回ぐらいします

ビデオとりましたのでしたのURLで確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=cmn6xCXVmrY

だれか助けてください

SPEC


CPU: Q9550
Memory: F2-8500CL5D-4GBTD Gskill 1066MHZ
VGA: GV-N95TD3-512I NVIDIA GeForce 9500 GT
電源: CORE POWER3 CORE3-500

OCはしてません
RAMの設定はhttp://www.gskill.us/forumによる設定しました。

WINDOWS XPとSEVEN問題なく動作しますけど 起動するときの音気にしています

書込番号:10471982

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/11/14 01:17(1年以上前)

最後の「ピポ」が、マザーのビープ音かと思いますが。

その前の「カッカッ」って音は、HDDから出ていませんか?マザーのビープ音と言うより、ヘッドの異常音かと。

書込番号:10472023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/14 01:17(1年以上前)

ビープ音は1回だけですね。
後はノイズじゃないですかね?

書込番号:10472025

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/14 01:30(1年以上前)

HDD壊れかけてません?

書込番号:10472076

ナイスクチコミ!0


スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/11/14 02:37(1年以上前)

HDDでわないですんね電源コネクタはずして電源入れたところ同じカーカーカーて音してます

ちなみにピポするおとわ写真にうつてるもの何だけどはずすと音しませんが起動するのに同じく20秒ぐらいかかります。
マザーボードのRMAかな。

書込番号:10472281

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/14 02:46(1年以上前)

電源の排気口に耳つけたら
どう感じられます?

書込番号:10472306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/14 03:16(1年以上前)

とりあえずその ピポ はまた取り付けておいてください。w

書込番号:10472358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/14 03:53(1年以上前)

圧電ブザーに低周波みたいなのが入って
短時間に終わるみたいな感じかなー

ビープ音になりかけみたいな感じに聞こえるので
エラーでマザーボードの起動をリセットしてるのを
繰り返してる様に思えるのです

書込番号:10472416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/14 04:03(1年以上前)

思い出した。
この音。

BIOSに入ろうとしてDELキー押しすぎたとき 同じ、ギ ギ ギ と鳴りました。
原因は解りませんが何か無理があった時に出る音ですね。

CMOSクリアでもしてみますか。
直るかは解りませんが。

書込番号:10472426

ナイスクチコミ!1


スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/11/14 22:15(1年以上前)

グッゲンハイム+さん まあキーボードの音よりも小さく短いビップかな

そうかんじる!

書込番号:10476622

ナイスクチコミ!0


スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/11/16 21:17(1年以上前)

Cmos クリアしてもだめでした

ボードを返品することになりましたので

皆さんありがとうごさいました!

書込番号:10486960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 nakano1015さん
クチコミ投稿数:9件

GA-EP45-UD3Rに買い替え、CPUも新しくしました。
ところが、電源を入れてもCPUと電源のファンが回らず、起動しません。
マザーボードのLEDは点灯しています。
電源を切ると、一瞬CPUファンが回ります。
マザーボードにCPUと電源、スイッチを接続した状態で試しました。
メイン電源、補助電源の接続も確認しました。

マザーボード:GA-EP45-UD3R
CPU:Celeron Dual-Core E3200
電源:AP-420CKM

気になるのは、補助電源が4ピンなことと、420Wなことです。
この電源は今まで使っていたPCで問題なく使えます。
どこに問題がありそうでしょうか?

書込番号:10408732

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/02 12:11(1年以上前)

とりあえず文章だけで判断するならメモリーがついてないね…
ケースから出して適当な本の上とかで最小構成で動かしてみるといいと思う。

書込番号:10408785

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/02 12:15(1年以上前)

電源の接続を確認して下さい。差し忘れなどないか確認して下さい。
補助電源と言うことからグラフィックボードを使用しているのですか?
グラフィックボードのことも書けば良いと思います。

書込番号:10408800

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/11/02 12:33(1年以上前)

nakano1015さんこんにちわ

電源ユニットが4pinでも動作しますけど、メモリの挿し込みやコネクターの挿し込みをもう一度チェックして、起動させてみて、BIOS画面がみれるか確認してください。

また、起動しない場合、CPU、メモリ、グラフィックボードのみの構成で、PCケースから取り出し下に雑誌などを敷いて起動させてみるとトラブルの特定もしやすいですから、お試しください。

こちらのサイトなどトラブルシューティングを行うのに、判りやすいかと思います。

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/when_starting.html

書込番号:10408874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakano1015さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/02 13:12(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

マザーボートをケースから外し、電源とスイッチのみにしました。
マザーボードのLEDは点灯し、電源のファンも回り続けました。

それにCPUを加えました。
マザーボードのLEDは点いたり消えたりになり、
それと一緒にファンも回ったり、止まったりになりました。

書込番号:10409040

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/02 13:18(1年以上前)

>> nakano1015さんへ
積んでるグラフィックカード次第だけど、、、AP-420CKMは
12Vが弱くて、その構成には向いてませんなァ。

メモリを複数枚挿してるなら、1枚にして、グラフィックカードは
”挿さない”状態で、電源onして同じかどうか確認してみては。

書込番号:10409068

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/02 15:14(1年以上前)

BIOSはF11?

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_List.aspx?ProductID=3103

まぁ起動しないんじゃ確認のしようがないか・・・。

書込番号:10409453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nakano1015さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/02 23:36(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
BH-Lさんの書き込みの前に、ソフマップ(購入先ではないです)に行ってきました。
マザーボードのBIOSがCPUに対応していない可能性が高いということで、
BIOSのアップデートをしてもらったところ、解決できました。
BH-Lさんの書き込みどおりでした。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10412284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの抜き差しだけで不具合

2009/10/29 10:35(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:2件

WindowsVISTAから7へ入れ替えてからなのですが、
USBにマウスなりキーボードなりを挿すと、挿す前までは正常に起動できていた
一部のゲーム(Windows7対応ではない)が、使用する為の準備のインストールがなされると、
途端にアイコンをいくらWクリックしても起動しなくなります。
VISTAであった頃は、USBの抜き差しをしても何の問題もありませんでしたが、
Windows7にしてからこのような症状が起きてしまいます。
(Windowsの問題になるのでしょうか…?)

同じゲームを入れている知人達は、Windows7にしても何の問題なく動作しているようで、
何か問題があるとすれば、USBと関係しているマザーボードとしか考えられません。
素人考えではありますが、OSとの相性の問題があるのかなとも思ったりしてます。
どなたか同じような症状の方は居られませんか?

書込番号:10386023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/10/29 16:45(1年以上前)

デバイスマネージャーで確認してUSB関係に問題がないですか?
チップセット関係のドライバを入れなおしてみるとかどうでしょう。

対処療法として、USBの挿し口をいろいろ変えて試してみるとか、USBの増設カードを挿すとか。

状況は少し違いますが、我が家ではP55でWindows7-64bitですけど、無線マウスの受信機を
M/BのUSBに挿すとマウスの動作が固まってしまいました。マウスのドライバを入れる前は
無問題でしたが、ドライバをあてて再起動した途端です(苦笑
USBの増設カードを対象物としてDSP版Windows7を購入していましたから、そちらに挿し換え
てトラブルはすぐに回避できました。

書込番号:10387174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 21:12(1年以上前)

flipper1005さん、レスありがとうございます。
デバイスマネージャーは見てみましたが、USBに問題はなさそうでした。
チップセット関係のドライバーの方はというと、インストールした後に
起動できなかったゲームが起動し、やっと肩の荷が下りたと思ったのですが、
念の為もう一度起動を試みてみると、不思議なことに起動できない状態に戻っていました。

今の所、OSをクリーンインストールする以外に直す方法がないので、
今夜はHDDフォーマットとOSの入れなおしをし、
明日、USB増設カードを買って試してみようと思います。

書込番号:10388454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデンサとの干渉について

2009/10/26 00:02(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:15件

みなさんどうぞ宜しくお願い致します。

この度こちらのM/Bを購入し、組み立てを始めたのですが、CPUクーラーの取り付けで現在ストップしております。

CPUクーラーはサイズの侍ZリビジョンBなのですが、CPUクーラーのヒートシンク部と
M/Bのコンデンサと干渉している(ギリギリ干渉していないかも…)ように見えるのです。
ちなみにどの向きにしても、どちらかのコンデンサに干渉しているように見えます。

クーラーのピンは最後まで刺さり、しっかり固定もされているようですが、
このまま取り付けしてしまっても大丈夫なのか気になります。

干渉している場合は熱による影響はやはりあるのでしょうか?
次の買い替えはまだしばらく先の予定なので、当分(1年程度?)はこちらの板を使いたいと思っております。

影響が出るから違うクーラーにした方が良い、影響ないから大丈夫、等ご意見を頂戴したいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10368731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 00:05(1年以上前)

すみません、追記させていただきます。
オークションでCPUのみ購入しましたので、リテールクーラーは持っておりません。

書込番号:10368742

ナイスクチコミ!0


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 01:09(1年以上前)

私なら速攻で、CPUクーラーを交換します。コンデンサが破損して、思わぬ不具合が、おきるかもしれません。
リスクは目に見えるところから、回避すべきです。
私のCPUクーラーは、ANDY SAMURAI MASTER で全く干渉しません。
生産は中止されてますが、YAhoo!オークションに、今出品されています。
うまくいけば、安く手に入れられるかもしれません。

書込番号:10369110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 03:05(1年以上前)

蒼井有様

夜中にもかかわらずご返答頂き、誠にありがとうございます。
待っている時間が勿体無いので、結局amazonでサイズのKABUTOクーラー SCKBT-1000をポチりました。

何かあってからでは遅いですからねぇ。

本当にありがとうございました。

書込番号:10369362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいことが・・・

2009/10/18 10:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:115件

今度、自作をしようとしてるんですが、このマザーボードを使ったパソコンに、
CDに焼いたUbuntuのOSを入れることが出来ますか?
出来るだけ予算をおさえたいので
よろしくおねがいします

書込番号:10327840

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/20 19:13(1年以上前)

>できれば全部ですね
う〜ん。じゃんく交じりのソケット478でしたらいけそうですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Socket_478

あ〜。だったら意味がないか?不調なそーてっくが478じゃないかな〜?念のため型番を教えてくださいな。

ブログでは予算は[45000円です。]とありますが、ちょうど2万円消えてるよ〜。^o^
全部でしたら最近の見積もりで\32160(VGAカード無し/AMD CPU)でいけます。
ちょっとアルバイトしよう!

書込番号:10340642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/20 20:06(1年以上前)

すいません
windowsのOSを入れて、45000円だってので、
25000円になりました。

たぶん、その型のマザーボードだと思います。

書込番号:10340913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/20 22:36(1年以上前)


SOTEC,マウスコンピュータはやめたほうがいいですよ!

書込番号:10341961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/20 22:40(1年以上前)

なんでですか?

書込番号:10341996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 23:15(1年以上前)

鳥坂先輩さん紹介のBTO、OS(Win7)付の組み立てキットが出てました。
限定セット価格3.3万円。サポート付けても4万弱ですよ。
CPUとメモリ、HDDは少しカスタムした方がお得かな?

書込番号:10356990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/24 01:06(1年以上前)


>なんでですか?
>

友人で購入した方がいわく:
サービス悪いし,すぐ壊れる

でした。

パーツの使いまわしもできない状態?拡張性に劣る状態でした。

とのことでした。

自分もマウスは見てましたが,

結局相性問題はあるものの,

自作に走りました。

最初は友人が自宅に来て,
一緒に自作しました。


よくわかりませんが,

SOTEC,マウスコンピュータではずれ?の製品だったかは不明ですがね。。。


書込番号:10357698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 07:24(1年以上前)

YAZAWACAROLさんの、友人はかわいそうですね
ぼくの、今のパソコンは、お父さんにもらった物ですので、
お父さんが買ったものは、あたりだったんですね
運がよかったです。

あと、LINUXをやめて、windows7にしてみます
windows7を調べてみたら、早いし、使いやすそうだったので!
なので、25000円→45000円に、変更します
すいません
質問なんですが、windows7を買った方いますか?

書込番号:10358333

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/24 08:36(1年以上前)

あとお金を2万円位貯めた方が、良いかもしれません。Windows7を購入する場合
自作パソコンの場合DSP版の方が、お買い得ですよ。

書込番号:10358509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 10:48(1年以上前)

鳥坂先輩さんのリンクが切れていたので...

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
本体 \27800
OS付で Vista Home (Win7 アップグレード) \43600
差額 \15800

DOSパラ FDDセット Win7
Home Premium \13,777

いいんじゃないんですか?おとしどころは?うんうん。^o^

書込番号:10358963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 11:12(1年以上前)

ちょっと見てみましたが、下のほうが安いと思いました
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedlt.html
windous7
celeron dual-core E3200
メモリー800 2gb
代金引換
送料(本州)
にして、なんと40572円です。
そこまで重い作業はしないので、そのスペックで十分です。
どう思いますか?

書込番号:10359042

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/24 11:34(1年以上前)

こちらの方ですか?
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedmini.html
安いですね。良いと思います。このパソコンを改造してゆけば、自作パソコンの知識が、身に付くと思います。

書込番号:10359130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 12:45(1年以上前)

う〜ん。なるへそ。HDD容量大きめにするとどうなります?ストームのページで見積もってみてください。

80GはOS+データ込みで「ちょっち窮屈かな〜?」という印象を持ちます。

書込番号:10359434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/24 12:51(1年以上前)

80Gモデルでスタートして。アルバイトでお金をためてHDDを増設。これもありかと思います。っつうか思いました。^o^

書込番号:10359458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/24 13:10(1年以上前)

Ubuntu 9.04日本語Remix版を使っていますが、GA-G31M-S2Lで動作しています。
UbuntuはいいOSだと思います。起動が速いですし。
慣れればちゃんと使いこなせるようになるでしょう(どんなOSにも言えることですが)。

書込番号:10359531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/24 18:05(1年以上前)

だからぁー

これの方が安いでしょ?
自分で組み立てになるけど。
サポート入れば組めなくても面倒みてくれるし。

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111891

現在残り8セットです
朝は18セットだったんですけどね。
売り切れちゃうかな。。

書込番号:10360594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 18:56(1年以上前)

けんけんRXさん、アルバイトは、お母さんに聞いたら、
だめと断られました。
おこずかいと、お年玉をためて買おうと思います。
HDDは、外付けのHDDがありますので、大丈夫です
ありがとうございました

tora32さん、ありがとうございます。
欲しいですね

habuinkadenaさん、LINUXに、対応しているソフトが、
少ないのでwindous7にしようと思います。
windows7に、対応したソフトはまだ少ないですが、
これから出てくると思います

UmikazeNaka3 さん、すいませんが、お金がまだたまってないです。
最初に、何を買うかを決めてから、いくらためようか考えようとしたからです。
本当にすいません
でもいいですね。安いし。お金がたまったときに、また同じようなものが、
あったらいいです。

皆さんほんとうにありがとうございました






書込番号:10360838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/24 19:01(1年以上前)

>LINUXに、対応しているソフトが、少ないのでwindous7にしようと思います。
「少ない」というより、「知られていない」というほうが正確でしょうね。
Windowsのアプリケーションはまず動かないので当たり前の話です。
なにをされるのかわかりませんが、探せばそれなりに代替のアプリケーションが見つかります。

書込番号:10360865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/10/24 19:05(1年以上前)

そうですか!
もうCDは作ってあるので、新しい
パソコンを買ったら、古くて遅いパソコンで、
試してみようと思います。
windowsのほうが、使い慣れているのでいいです。

書込番号:10360879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/25 18:38(1年以上前)

>お金がまだたまってないです。

了解です。
年明け企画でまた何かあるといいですね。

書込番号:10366498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/10/25 21:51(1年以上前)

すいませんが、解決済みにさせていただきます
本当に皆さんありがとうございました
これからもよろしくおねがいします

書込番号:10367636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 £酢豚£さん
クチコミ投稿数:30件

GA-EP45-UD3R Rev.1.0このマザーボードで初めての自作しようと考えてます。

CPU          Core 2 Duo E8400 BOX (E0ステッピング)

CPUファン       KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000)

ハードディスク     500G          

マザーボード     GIGABYTE GA-EP45-UD3R

グラフィック      GIGABYTE GV-N98TGR-512I       

光学ドライブ     DVDスーパーマルチドライブ

ケース         RC-600-KKN1-GP GLADIATOR
  
電源          Corsair CMPSU-550VXJP VX550W

OS           XP(PRO)

マウスとかの細かいパーツは除いて書きました。

用途は動画鑑賞と2Dゲームが主です。

この構成で良いのでしょうか?

このパーツは私の用途には高スペック過ぎるとか
このパーツより こちらのパーツのが良くて安いなどの情報がありましたら
教えて頂きたいのですがm(_ _)m

宜しくお願いします。



書込番号:10296722

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/10/12 11:43(1年以上前)

いいんじゃない?
選択した理由がわからないから、何が不安なのかわからないけど・・・

書込番号:10296873

ナイスクチコミ!0


スレ主 £酢豚£さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/12 12:18(1年以上前)

早々ありがとうございますm(_ _)m

自作理由は今使用してるPCがもう4年目で
そろそろ もう1台増やそうと色々BTOショップ見てるのですが
BTOパソコンではCPUとマザーと値段が3つ希望どうりのが
中々無い状態ですので、自作で作ってみようかと考えてます。

で構成の事が知りたくて
(パーツが全て付くかとか、このパーツよりコレにした方がよいとか・・・)
教えて戴こうかとココに書きました。

パーツ購入はネットショップで安いところを探して個々買う予定です。

私が載せた情報が曖昧ですみませんm(_ _)m
また何かありましたら情報お願いします。






書込番号:10297040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/12 12:47(1年以上前)

>パーツ購入はネットショップで安いところを探して個々買う予定です。

これはやめた方がいいと思う。
一箇所で買った方が不具合がおきた時にショップに連絡を取って説明もしやすいと思います。

また家にパーツが溢れてるなら、個々に買っても問題ないとは思います。

書込番号:10297158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/12 12:50(1年以上前)

RC-600て標準搭載ファンも少ないし割高感のあるケースですね
私ならこのケースで組むならCPUクーラーはサイドかな
HDDは500Gなら1枚ものWDあたりかな
OSはプロじゃなくてもよさげ
初自作なら個々のショップで買うのはX
金額に大差がなければ同じお店で 中にはまとめて買うと保証がつくおみせもあります
また並行輸入品も多いので買わないほうがいいでしょうね(説明不足の業者も多い)

書込番号:10297168

ナイスクチコミ!1


スレ主 £酢豚£さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/12 13:15(1年以上前)

皆様m(_ _)mありがと。

パーツは1店舗でまとめて購入した方が良いのですね^^;
私の場合は1ヶ所でパーツを購入するならBTO完成品を買う方が良いと思ってました。
もう色々BTOショップを調べて1ヵ月になりますが、最初はCore2Quad9550をベースにBTO完成品を買う予定でしたが、
どうもマザーボードがインテル G?? Express チップ マイクロATXマザーボード
と書いてるだけでメーカーが書いて無いですのでどうしても買う気になれなくて。
予算も10万以下ですので、CPUとマザーと値段が揃ってるPCが見つからない状態です。
ドスパラさんとかグッドウイルさんとかのマザーのメーカーが解れば
BTOの完成品を購入してもよいのですが・・・・・
やはりショップにマザーのメーカーを聞いた方が良いのでしょうか?
一応最初に書かせて戴いたパーツで自作すると モニターLG W2261VG-PF入れて
12万弱で収まるみたいです。
CPUを当初のCore2Quad9550にしてマザーとか電源とか気にしないで本体BTOで購入すればもっと安くなる感じもあるのですが・・・・・
どうしてもメーカーが解らないと怖くて^^;
もう少し考えて決めます。
複数パーツ購入時は1店舗で・・・これは勉強になりました^^v
ありがとうm(_ _)mございました。



書込番号:10297269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/12 13:25(1年以上前)

現状は自作=安くはないですねBTOの方が確実に安いです
まぁ値段の秘密は大量仕入れとその時折で中身が変わる(その時点の安いパーツで組む)
電源が並以下
カスタマイズも可能だけど割高になるので・・・
ヤフオクの1円オクションで激安で買って後から自分で改造するのも楽しいかも
1円スタートは宣伝でやってるのでありえないほど安く買える場合もありますよ
中身も公開してます

書込番号:10297312

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/10/12 13:41(1年以上前)

ドスパラのフルカスタムPC
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=7&a=r
サイコム
https://www.sycom.co.jp/
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/pc/kit/
などは、マザーの型番まで表示させてますけど?
わからないようなら、お店に聞くしかないんでは?

>パーツが全て付くかとか、このパーツよりコレにした方がよいとか・・・

私が書いたのは、何を基準にしてそのパーツを選択したのかが示していないのに、何のアドバイスがいるのかと・・・
「この製品よりあの製品」というのなら、何を重視しての比較を言っているんですか?
通常は規格さえ合えばたいていのものは付く。
つくかつかないかの不安なら、取り扱い店舗の多い製品や口コミ数の多い製品を選択するしかないでしょう。

書込番号:10297362

ナイスクチコミ!1


スレ主 £酢豚£さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/12 15:00(1年以上前)

アド&ヤフオク情報ありがとございます^^v
ドスパラのHPよく見てますが、フルカスタマってあったのですね。
そのことも全然知りませんでした^^;ドスパラは近郊にショップがありますので
凄い便利ですので助かりました。

ヤフオクも以前よく見てましたが何か最近見てなかったのですが、今見たら凄いPC量ですね^^;
色々ヤフオク見てたらsevenというショップ見つけましたがココ良いですね。
チョットココでカスタマしてみます^^;

皆様色々ありがとうございましたm(_ _)m
チョット前に価格COMに登録しましたがスレ立てて良かったです。
また解らない事がある時は宜しくお願いしますm(_ _)m



書込番号:10297669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/12 15:44(1年以上前)

まぁヤフオクで安く買うなら急がずに入札すれば驚くほど安く買えることがあります
落札後にカスタマイズも可能だけど 電源が要領だけ増やすカスタマイズしかない
業者が多いですね 変更すると個別のパーツは買うよりも高いものが多いです
sevenは悪くないと思いますよ

書込番号:10297853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/14 12:54(1年以上前)

 そうですね、ショップでセットで売っている自作PCの方がいいのかもしれませんね^^
ただCPUがクアッドコアの9550は高価ですね^^;自分は9450を入れていますが、正直新CPUi7の方がいいですよ^^
確かにオークションだったら安く手にはいるでしょうね、時間があればさがしてみてください。

書込番号:10308159

ナイスクチコミ!1


スレ主 £酢豚£さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/22 17:03(1年以上前)

価格COMさんから解決済みのメールが着ましたので
買った物を書いてみます。
結局^^;

CPU : Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
CPU-FAN : Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
MOTHER : ASUS P7P55D[Intel P55chipset]
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD : Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive : DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
VGA : GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[DVI-I*2]
CASE : CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm静音] 2個追加
POWER : Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional(32bit)DSP版
KEY : OWLTECH OWL-KB109STD(B)/KN[USB,PS/2 (日本語109)]


計 13万円

にしました^^色々皆様の情報を元にこの構成となりましたが
予算が3万程オーバー。
来月は呑み代が少なくなる為、1ヵ月少し我慢します。
皆様、情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10350130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/22 17:53(1年以上前)

快適なPCライフを!

書込番号:10350281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング