GA-EP45-UD3R Rev.1.0
Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全68スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
先日、このマザーを購入し既存のマザーと交換して組み替えました。
起動するとピッという音がしていたので、配線にミスはないと思います。
Windows Vista Home Premium 32bit版をインストールできました。
その後、ドライバ類をすべてインストールしWLANでインターネットに接続しました。
ところが、ネットで落としたものをインストールすることができません;(flashplayerなど.
昨日、マスターシードに問い合わせました。
また、新品と交換は可能でしょうか?
2点

OSとドライバのインストールまではうまくいき、その後ネットからダウンロードしたもののインストールが出来ないという内容からは、マザーボードのハードウェアの故障の可能性は小さいと思います。
>落としたものをインストールできません
というのは、ダウンロードしたファイルを実行しようとするとインストールできないということのようですが、ダウンロードしたファイルの状態はどのようなものですか?ダウンロードしたファイルが圧縮ファイルで、展開しないと実行できないというようなことはないですか。
またexeファイルだとしたら実行しようとするとどうなるのですか?ダブルクリックしても何も起きないと言うことですか?
書込番号:9411879
1点

7zip等のOSが標準で対応していない圧縮形式の可能性と
ダウンロードしたからといって必ず正常なファイルがダウンロードできるわけではない
って可能性を調べるといいかと思います。
>ネットで落としたものをインストールすることができません;(flashplayerなど.
これだけでマザーを疑う思考過程が謎過ぎます。
再度ダウンロードしてみるとか、他のサイトから同等品を落としてみる、
回線が怪しいのなら他にも手段はあります。
exe叩いてエラーが出るなら詳細の記述を。
無反応で何事も無かったりするならそれだけでもちゃんと説明されないと
文字で読んでいる側には伝わりません。
7zipはマイナーすぎるとしてもrar等でしたら可能性ありそうです。
あと・・・マスター「ど」シードだそうですw
(これが一番言いたかったりして・・・)
書込番号:9412023
0点

回答ありがとうございます。
>かっぱ巻さん
説明不足ですいません;。実行できないというのはウイルスバスターなどの.exeが拡張子の 実行ファイル(圧縮されていないもの)などをダウンロードして、実行すると実行します か?という質問がでて、実行するを選択すると○○○.exeは動作を停止しましたというメッ セージが出て終了してしまいます。
>Yone−g@♪さん
説明不足ですいません。ダウンロードしたものはいろいろなサイトやソフトをためしてみま したがすべて↑のような症状で終了してしまいました。この質問に使っている別のパソコン でDLし、USBにいれて問題のパソコンで実行すると問題なく実行できました。
それと、マズタードシードですね;ご指摘ありがとうございます。
追記 問題のパソコンではインターネットのサイトもまともに見ることができません。使って いる、WLANは別のパソコンではきちんと動作しています。
アドバイス、解決策等、よろしくお願いいたします。
書込番号:9418296
0点

exeファイルを実行する権限がないユーザーが操作をすると、そのような現象が起きる事がありますが、OSやセキュリティソフトでそのような設定にしていないですか?
書込番号:9419706
0点

「管理者として実行」は試しましたか?
書込番号:9420047
0点

お二方、回答ありがとうございます。
・セキュリティソフトは止めていますしOSでもユーザ設定で制限も無効化しています。
・管理者として実行もしてみましたが効果はありませんでした。
マスタードシードに問いあらせたのも返信まだありませんし、すごい心配です。
HRLPよろしくおねがいします。;;
書込番号:9422290
0点

マザーは関係ないと思いますが。
OSも動いているのですから。バイナリレベルの異常を起こす要因がPC側にあるとは思えません。
無線LANではなく、有線で直結して見ましょう。
書込番号:9422451
0点

回答ありがとうございます。有線でも接続してみようと思います。
手元にコードがないので結果は少し遅くなるかと思います。
書込番号:9423560
0点

簡単にWindows Vista の設定にもんだいあります。pcが2台あるなら、調べるのは、かんたんです。
書込番号:9429460
0点

フラッシュプレイヤーインストール時に何かエラーメッセージが出ていませんか?
出ているならば、そのプログラムの開発元にその内容を問い合わせると大吉ですよ。
多くの場合、ソフトウェアのインストールにおける障害はソフトウェア側の制御に関係する物であると思われます。なんでハードウェア由来と考えたかが不思議。純粋に。
例えば、メモリ等の動作状況により圧縮解答に問題が発生する事がありますが、その場合ですとOSのインストールも正常に終了できない事が多いはずです。(OSインストールが正常に終了しているなら、この可能性は少ない)
書込番号:9435725
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
先日有線で接続したら?というアドバイスをいただいたので、早速買ってきて試してみますと優先では何の問題もなくインターネットに接続もでき、インストールもできました。そこで無線LANがおかしいのではないかと思い調べてみると、Vista対応のドライバで不具合が発生していたらしく、そちらのドライバを入れてみたところ・・・快適に使えるようになりました;;
これからは、むやみやたらに新しく入れたパーツを疑うのではなく、きちんと調べてから質問するようにします。アドバイスしてくださった皆様本当にありがとうございました。
書込番号:9438040
0点

「経験値を獲得した」で、よろしいのではないかと。
書込番号:9438357
1点



マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
このM/Bを利用の方でPV3動作済の方いらっしゃいませんでしょうか。
確認取れれば今日の仕事帰りに買いに行きたいと考えています。
掲示板の検索かけましたがひっかからなかったので、
ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

PV3がなにかくらいは書いておきましょう。
PV4なら動いてました。friioに乗り換えたけど。
PCIカードなら、「動くべき」ではありますが。絶対動くかどうかは、保証できる物ではありませんし。マザー以外の要素でも変わってきますので。今の情報不足の状態では「試してみてください」としか言いようがありません。
書込番号:9406457
0点

KAZU0002さんにご指摘いただいた通り情報不足と思いますので追記します。
キャプチャーカードのアースソフトのPV3です。その後継がPV4です。
PV3は対応するPCIスロットのリビジョンが2.1となっており、
普通ならばPCIの2.2は2.1と互換性があるので問題ないハズですが、
たまに動かないM/Bがあるようです。
半日ネットで程度調べたのですが、上記仕様や相性の詳細が完全に
把握できず、そのため、通常の構成で動作済の方がいらっしゃれば
購入を踏み切ろうと考えています。
情報提供いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9406513
0点

PV4は、PCIの3.3Vと5Vの問題で一時騒ぎになりましたね。PV3は、どちらでもいけるらしいですが。
特定のマザーという話だと、あまりにピンポイント過ぎて、運用例を見つけるのは難しいかと思います。
こういう場合、チップセットで調べた方がよろしいかと。このマザーを対象とする場合、P45/P41/G45/G41
を使用したマザーでの運用実績が参考になるかと思います。
仕様上は、このマザーでも問題無いはずです。
書込番号:9407186
0点

電圧以外にも、信号タイミング関係で認識されない問題があったと思います。
PV3でなくPV4の方だったかもしれませんが、詳細は忘れてしまいました。
動かなくても、動くPCにて更新プログラムによってカードのフラッシュを書き換えれば大丈夫です。
比較的新しいロットのカードなら最初から大丈夫だとは思います。
ただ、新しければいいという確証はありません。
書込番号:9407221
0点

KAZU0002さん、甜さん、ご回答ありがとうございます。
P45での運用実績は確認できました。
PV3の流通数が少ないのか、本M/Bに関しては、
見つからないですが、突っ走るしかないですね。
PV3のファームウェアは最新にしていますので、
両手を合わせながら組み立てようと思います。
結果追って報告させていただきます。
書込番号:9410603
0点

>P45での運用実績は確認できました。
…一番最初にあるけど…。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP289&=&q=PV3+P45&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f&oq=
書込番号:9410835
0点

>KAZU002さん
>>P45での運用実績は確認できました。
>…一番最初にあるけど…。
>http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP289&=&q=PV3+P45&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f&oq=
コメントの意味がわからなかったのですが、「確認できなかった」と
読み間違えられただけですよね?
...で、すいません、もう大丈夫です。
昨日購入して組み上げ、先ほど無事PV3動作確認取れました^^
録画はまだ数分程度しか試していませんが今のところ問題ありません。
動作環境
M/B:EP45-UD3R(今気付いたのですがRev1.1でした)
CPU:Q9450
メモリ:W2U1066DQ-2GLZJ(2G×2枚)
HDD:HDT721010SLA360
VGA:GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp896MB)
電源:AP-600GTX
OS:Windows XP Professional SP3
PV3:PV driver3.4、PV.exe 3.4.3
ご回答いただいた皆様、少しでも考えてくださった皆様、
誠にありがとうございました。
問題が発生しましたら、ここでご報告します。
書込番号:9415529
0点

>KAZU0002さん
いえいえ、アドバイスありがとうございました。
おかげ様で無事動きホっとしています。
書込番号:9417250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





