GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(3443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU

2009/01/17 13:55(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:1件

このマザーボードに、
CPUCore 2 Duo E8400をつけることはできますか?
初心者質問ですいません><

書込番号:8947382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/17 14:04(1年以上前)


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/17 14:09(1年以上前)

せめて製品ページや過去ログ、レビューなどに目を通してから質問してください。

結論から言えばのります。

また製品ページにもCore2Duoに対応していると書いてあります。

書込番号:8947450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/01/17 22:15(1年以上前)

動きますよ !!     BIOSのアップデートをしなくても まず 問題は起こらない と思いますが !!!

書込番号:8949692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 連続の短いビープ音が止まらず…

2009/01/17 05:57(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 yuseさん
クチコミ投稿数:4件

先日、このMBを購入して自作してみたのですが、
一度OSや必要なドライバを入れて、起動していたら
突然ブルースクリーンになり落ちてしまいました。
自動的に再起動したあと、起動時のMBのロゴのところでフリーズ。
仕方がないので強制終了させてから、もう一度起動させたら
短いビープ音が止まらなくなり、
画面も暗いまま起動できなくなってしまいました・・・。
それ以降、何度再起動させても同じ状態です。

説明書によると、連続の短いビープ音は『パワーエラー』とのことですが、
そもそもパワーエラーを調べてみても、よくわかりません。。
原因もわからず、起動すらできないので非常に困っています。
どなたか改善方法のわらる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

【構成】
M/B:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX (E0ステッピング)
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB*2) UMAX
ビデオカード:GLADIAC 998 GT V2 512MB (GD998-512ERGT2)
HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) HGST
電源:静か/KT-550AL KEIAN
ドライブ:DVSM-7200S/B SATA/DVD±R x20/±R(2層)x8/RAM x12 BUFFALO
ケース:GZ-X1WPD-100

書込番号:8946014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/01/17 07:10(1年以上前)

こんにちは、yuseさん

とりあえず、問題点の切り分けが必要ですので、ブルースクリーンになる場合、メモリの不具合が考えられますので、メモリの正常化確認をしましょう。

参考
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

がんばってください!!

書込番号:8946075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/17 08:49(1年以上前)

一度CMOSクリアをしてみましょう。
それでも駄目ならケース外で最小構成で
BIOSまでたどり着けるかやって見ましょう。
最小構成はCPU・VGA・メモリ一枚です。
メモリは各スロットに色々差し替えて見てください。

書込番号:8946273

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuseさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 08:53(1年以上前)

>きらきらアフロさん
お早いご回答ありがとうございます。

メモリの不具合が考えられる、ということでしたので、
メモリを別のものに代えてみたところ、
あっさりと起動に成功してしまいました・・・。

どうやらメモリ2枚のうち1枚が破損しているようです。
(片方では正常に起動できたため)

原因の究明、解決できて本当に助かりました!
ありがとうございました〜。

書込番号:8946288

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuseさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 08:57(1年以上前)

>まぼっちさん
ご回答ありがとうございます。

どうやら上の返信を書いてる間にご回答をいただいたようで・・・
上にも書かせていただいたのですが、原因はメモリだったようです。

お騒がせして申し訳ありませんでしたー。

書込番号:8946296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/01/17 09:06(1年以上前)

>パワーエラー

パワーエラーは電源障害って意味ですよ。

ただ個人的な経験から言わせて頂くと、マザーが逝ってしまった可能性も否定できません。
切り分けのため、まずエラー内容(パワーエラー)に当たりをつけて電源を交換してみましょう。再起動などによりエラー音も無く起動しなくなった場合はマザーが逝ってしまった可能性が相当高いです。

しかし・・・
>ブルースクリーンになる場合、メモリの不具合が考えられますので

STOPコードも見ずになんでそんな事が言えるんだろう・・不思議・・でもって、再起動後はブラックアウトでビープ音(電源障害)って書いてあるのに・・エスパーなのかな。

書込番号:8946327

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuseさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 18:38(1年以上前)

>ゼルビーノさん
すみません、どうやらメモリだったようです。
パワーエラーと書いてあったので、
正直、私自身も電源かなと思いました。

それにしても、一度は普通に起動できたのに
後からメモリが壊れるということは、
他に(メモリが壊れるような)原因があったのかもしれませんね・・・。
今は問題なく動いているので一安心です。

ご回答ありがとうございました〜。

書込番号:8948503

ナイスクチコミ!2


UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 11:13(1年以上前)

参考までに、記録として記載しておきます。
コンピュータは複数のモジュールから構成していますので、原因の切り分けがとても難しいです。
最小構成...は、電源、メモリ、CPU、M/Bになります。

電源の寿命は5年程度、症状はまったく起動しない、起動が不安定になる・・・など。
モジュールとの相性もあって、まるでM/B、メモリが故障しているようにすら見えることがあります。

起動さえすれば、メモリチェッカが利用できるので、このような症状が出た場合は、まずは電源の交換。

起動したあとに、メモリやCPUのチェックプログラムを利用したほうがよいかと思います。

また、ソフマップやDOSパラなどでは、有料で故障箇所をチェックしてもらえます。
自作で故障を確認するにはすべてのモジュールを2つ持っていなければならず、大変ですのでそれらを利用することも
検討してください。

書込番号:17864905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rev.1.1について

2009/01/16 14:00(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 kimumasaさん
クチコミ投稿数:2件

ある店でこの商品はRev.1.1です、と書いてあったのですがRev.1.0との違いや、今販売されてるのは、1.1が多いかどうかなど、わかる方いらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:8942873

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2009/01/16 15:49(1年以上前)

1.1は1.0のコストダウン版とも言われていますが。作ってみて必要のないコンデンサー抜いただけともいえますし。マザーの配線パターンの改良もされているとは思います。
当然ながら、1.0は流通分でなくなったら終わり。まだ売っているという話はあまり聞きませんが。

どちらでもいいですよ。

書込番号:8943179

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimumasaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/16 16:15(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございます。どちらでもほとんど変わりないということですね。どちらか気にせず注文してみます。本当に有難うございました。

書込番号:8943246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ネトゲの為に・・・

2009/01/16 11:15(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

現在サドンアタックというFPSゲームをしていますが、元々低スペックの為ゲームを十分に楽しむことができず、CPUを変えようとしたんですが現在使っているマザボがC2Dに対応していない為マザボも変えることになりました。
現在使っているマザボはGA-8I945G Pro
CPU:Intel(R)Celeron(R)CPU3.20GHz
そこで価格の皆様にご教授お願いします。
予算3万程度でマザボ、CPUを変えたいと思っています。
予算内でお勧めなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8942362

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/16 11:23(1年以上前)

で、人気1位のこの板に書き込みってか?

書込番号:8942386

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/16 12:00(1年以上前)

適当に好きなの選べばいい

予算だけ言われてCPUとマザーなんていったところでどういうのが欲しいのかが分からないのに出せるわけがない

Ranpageとでも言えばいいの?
予算足らんよ?

書込番号:8942479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/16 12:01(1年以上前)

グラフィックはオンボードじゃなくて別に買ったほうがいい気がする

ということで、

CPU Core2Duo E7300※価格上では7200より安くなってる(1.2k)

MB G31の安いやつ(5-6k?)

VGA GeForceの8600GTSとか9500GT、AMDなら4650とか(8k程)

こんなんでどうでしょう

書込番号:8942482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/16 12:06(1年以上前)

連投スマネ
この値段なら
AMDを検討しても面白いかもしれない

あと、ゲームの推奨スペックと
自分の構成をもう少し詳しくあげてくれるとアドバイスしやすいのは確か

書込番号:8942503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 12:18(1年以上前)

AMDはよくわかりません;

書込番号:8942526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 12:23(1年以上前)

ゲーム推奨は
CPU:Pentium4-2GHZ 以上
メモリ:512 MB 以上
RAM: 64M以上

自分の構成は
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : Intel(R)Celeron(R)CPU3.20GHz
RAM : 1024MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce8500GT
サウンドカード : RealtekHDAudiooutput
マザーボード: GA-8I945G Pro
です。
よろしくお願いします。

書込番号:8942552

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/01/16 13:08(1年以上前)

予算がはっきりしてるんだから価格.comを有効活用したら?

例えば、このマザー(GA-EP45-UD3R)が良いなら残金の範囲で
買えるCPUにするだけじゃね。

例えば、E8400でも3万円以内に収まる。

書込番号:8942716

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/16 15:05(1年以上前)

GA-G31M-ES2L rev.1.x \6,380
H467QS512P (PCIExp 512MB) \9,975
Core 2 Duo E8400 BOX \15,960

以上で\32,315(価格.com最安値で計算)。ちょっと足出るけどこんな感じどうでしょう?

書込番号:8943051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 15:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^
ご参考にさせて頂きます^^

書込番号:8943150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/01/16 16:49(1年以上前)

GA-8I945G PROならCore2に対応してるみたいですけど、

CPU対応表
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=1908

CPUはCerelon Dの3.2GHz?

書込番号:8943342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 17:11(1年以上前)

いえ、Dではありません。
Not supportとはどういう事なのでしょう。
以前このサイトでNot supportと記事されていたのでCore2Duoはこのマザボでは使えないと思ってしまいましたが・・・。

書込番号:8943410

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/16 17:27(1年以上前)

GA-8I945G PROはCore系のCPUに対応していません。Pentium Dまでの対応ですよ。Pentium Dual CoreじゃなくてPentium D です。この板のProじゃないGA-8I945G使ってるんですが、Core 2 が使えなくてがっかりした事があります。
またリンク先のリストも全てN/Aになっていますのでまず使えないでしょう。

書込番号:8943453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/01/16 17:30(1年以上前)

マザーボードの型番は合ってますか?
似たようなGA-8I915G Proだったりとか?
こちらだとソケット形状が違うのでCore2は非対応です。

DじゃないCeleronだと2.8Gが最高みたいですけど、オーバークロックとかしてませんよね?
またはPentium 4の3.2Gとか?

書込番号:8943459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/01/16 17:38(1年以上前)

Σ(゜Д゜)早とちり
非対応でしたね。すいません_(._.)_
まぁ買い替えですね。
18日に価格改定で安くなるE7400とかでもよさそう。

書込番号:8943497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 19:59(1年以上前)

大変申し訳ありません、Dでした。
CPUはCore2DuoE8400か8500にすることにしました。
マザーボードはまだ決まってませんが、価格の皆様お勧めの商品などありませんか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8943990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/16 20:26(1年以上前)

予算が 少ないんだったら マザーは かじょ さん おすすめの GA-G31M-ES2L rev.1.x \6,380 か 
私 オススメの ASUS P5GC-MX/1333 ¥\5,177 でいい と思いますよ。
( やはり価格の差の分 少し GA-G31M-ES2L rev.1.x のほうが 性能は上ですが......... )

いくら安くても ASUS P5SD2-VM \4,482 は体験上 ちょっと オススメをしかねるけどね.......

ネトゲなら やはり グラボが一番 大切だと思うので H467QS512P (PCIExp 512MB)  \9,880 あたりかな ?
上のマザー +  H467QS512P (PCIExp 512MB) + DDR2 800 1GB×2 + 余った予算内で CPU...ということで いかが ?

書込番号:8944094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/16 20:36(1年以上前)

追伸........ 私は大体 かじょさん と 同じ意見に なりますね !!!

書込番号:8944127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/17 01:24(1年以上前)

こんばんは。
自分的には予算が無いのなら
かじょさんおすすめの
GA-G31M-ES2Lとメモリを1ギガ×2を新規購入で
CPUをE8400ぐらい。VGA買い替えは不満が出てから
って感じですかね。

>RAM : 1024MB

は少ないと思いますし増設するにしても
相性とかがちょっとやらしいので。


GA-G31M-ES2L \6,380
UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \2,210
Core 2 Duo E8400 BOX \15,960

\24,550

因みにAMDの構成だと

Athlon X2 Dual-Core 6000+ \8,480
UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \2,210
GIGABYTE GA-MA78GM-US2H Rev.1.0 \9,980

\20,670

書込番号:8945667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 突然起動しなくなった

2009/01/14 22:10(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:10件

二週間前にこのMBで自作をしたんですが…


今日電源を付けると、ビープ音が『ぴっ』と一回だけ鳴り、画面にはギガバイトのロゴが表示されるんですが…その後、Windowsは起動せず、画面は真っ暗になります。するとすぐにまたビープ音が『ぴっ』と一回なり、ギガバイトのロゴが表示されるという繰り返しになってしまいます。

ギガバイトのロゴが表示されている間にキーボードを押しても何も反応もありません。

昨日まではちゃんと起動していたんですが今日いきなりです。

CMOSクリアも試してみましたが何も変わりませんでした。。

原因がわかる方いましたら、返信お願い致します。助けてください。

書込番号:8935710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/14 22:20(1年以上前)

ビープ音一回ならメモリー異常じゃないの?
差し直しても駄目なら交換かな。。。

書込番号:8935788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/14 22:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

何度かメモリを差し直したりしてみたんですが…
状況は変わりませんでした。。

やはり交換ですかね?この場合どこに原因があるんですかね?MBですか?スイマセン初心者なもので…

書込番号:8935940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/14 23:10(1年以上前)

まずはメモリテストしてみては

>『ぴっ』と一回だけ鳴り

これは正常だとおもいますよ(ただこの板は持ってないので良く判らないが)


>反応もありません

BIOSも出ません?
もしかしたらHDDかも?

書込番号:8936199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/14 23:21(1年以上前)

メモリは色々と差し直し、チャンネルも変えたり、一枚だけで試したんですがどれも変わりませんでした。。

BIOSを起動させようとしてもキーボードが反応しないんですよ…
HDDですか-。
原因はいったい。。

書込番号:8936304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 23:32(1年以上前)

マザーのマニュアルにどこかビープ音の音の種類の解説が載っているとは思います。
探してみるといいかもです。
あとはキーボード変えてみたりSATA端子などを接続しなおしてみるとか?

書込番号:8936405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/15 00:00(1年以上前)

ビープ音の判別は、マニュアルの付録ページ111に載ってますよ。
CPUでも飛んだのかも。

書込番号:8936606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 00:10(1年以上前)

1 ShortでSystem boots successfullyということでどうやらマザボは原因ぢゃないかもです。。

ということはCPUなんですかね?

書込番号:8936678

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/15 00:19(1年以上前)

なぎさまさん こんばんは。  初期不良発現?  CPUとヒートシンクの密着不具合?
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:8936735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 00:44(1年以上前)

一度、CPUクーラーを外して熱伝導シートを拭き取って、ナノシルバーを綺麗に塗って元に戻してみたんですが…

変わりませんでした。。
スイマセン。パソコンがいまこれしかないので見ることができません…携帯からなんです。

書込番号:8936884

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2009/01/15 02:03(1年以上前)

USB機器は全部抜いてみましょう。

書込番号:8937152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/15 02:06(1年以上前)

構成を詳しく。

書込番号:8937158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:06(1年以上前)

抜いてやっていますが…どうにも動きません汗

書込番号:8937159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/15 02:13(1年以上前)

 なぎさまさん、こんにちは。

 ハードで何かを変更したり、ソフトをインストールされたりしていないでしょうか。
 あとはあまり可能性はないとは思いますがウイルスとか…

書込番号:8937176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:16(1年以上前)

スイマセン。
CPU:Intelcore2QuadQ8200
メモリ:A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB×2
グラボ:HIS Raderon HD 4670 IceQ HDMI 512MB GDDR3 Dual DL-DVI TV PCIe H467Q512P
といった感じですね汗

なにか不具合ありますかね?

書込番号:8937179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:20(1年以上前)

初心者なものでBIOSをいじったりはしていません。

あと、ソフトといえば、一般的なitunesとかは使っていますが…

一応、ウイルス対策としてウイルス0を使っております。

書込番号:8937182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/15 02:36(1年以上前)

ウイルスセキュリティゼロだと、ちょっと不安を感じてしまいます…

あと、昨日シャットダウンの際に更新プログラムがインストールされたりしなかったでしょうか。

書込番号:8937203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 14:22(1年以上前)

勝手に再起動されるのであればHDDもしくはOSトラブル可能性が高いです。

書込番号:8938548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/15 16:15(1年以上前)

ブートが駄目に成ったかな
回復コンソールで修復して見ては?
それともクリーンインストールする
それで駄目ならハード関係ですね
でもキーボードが駄目なら無理か他のキーボードは持ってません?
BIOSも起動しないと他にPC(もしくはパーツ)が無いと
どこが悪いのか検証出来ませんね

書込番号:8938852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/01/16 01:03(1年以上前)

C-MOSクリアをもう一度して、
グラボ+メモリ1本+CPU+電源でのみ立ち上げてみて
最後に画面に出てくるメッセージを報告してください。

書込番号:8941389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/16 17:36(1年以上前)

今日、ドスパラで、CPUとメモリの動作チェックしましたが異常ありませんでした。
原因はいったい・・・

書込番号:8943491

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSのリセット

2009/01/12 15:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:16件

このMBを使っているのですがBIOS、のリセットの仕方
が分かりません。知っている方お願いします。

書込番号:8924143

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/12 15:32(1年以上前)

マニュアル見た?

書込番号:8924289

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/12 15:50(1年以上前)

32ページ

ふじりょ〜さん こんにちは。  ACコードを抜いてPDFマニュアルの32ページにあるように、CLR_CMOS のジャンパーピンにジャンパーキャップを付けてしばらくしたら外してください。
GA-EP45-UD3R Rev.1.0
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=2750
PDF
http://china.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-ep45-ds3(r)_j.pdf

書込番号:8924370

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2009/01/12 18:25(1年以上前)

コンセントから抜いた状態で、CLR_CMOSをドライバーで触ればOK。

通常は、BIOSの最初の画面で、Load Setup Defaultとかあたりで、設定項目の初期化はされます。

書込番号:8925100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング