GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(3443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 st.simonさん
クチコミ投稿数:4件

ある日突然起動後にフリーズするようになってしまい
HDDの不具合かと思いOSを入れなおそうとしたのですが
XPproをCDブートでインストールしようとすると
最初は普通に読み込むのですが、ウインドウズのセットアップ画面にいく前に

STOP: 0x0000007E
(0xC0000005,0xF748E0BF,0xF78DA208,0x78D9F08)
pci.sys-Address F748E0BF base at F7487000, Datestamp 3b7d855c 

というエラーが出て先に進めなくなってしまいました。
その後、試しに新品のHDDで試したのですが同じ結果でした。

スペック
xppro
メモリ 2G
HDD 日立 250G
VGA GeForce260

書込番号:10180136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/19 22:56(1年以上前)

BIOSでドライブの設定がAHCIまたはRAIDになっていませんか???

もしなっていればIDEに直してください。そうすればいけるはずです。

書込番号:10180219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/19 22:57(1年以上前)

パーツの接触不良か、ショートかもしれません。
一度ケースから全てだし、新聞紙等の上で仮組みして見ましょう。

書込番号:10180224

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/19 23:03(1年以上前)

質問?

同じエラーかな。
価格.com - 『WindowsXPがインストール出来ません』 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013602/SortID=8847953/


書込番号:10180267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 st.simonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

biosを確認してみました
Onboard sata/ide ctrl modeの項でよろしいでしょうか?IDEになっていました。

仮組明日にも試してみたいと思います。

過去ログ見させていただきましたが
かなり似た状況かもしれません。
以前MBが故障したので、MBだけasusからgigabyteに交換しましたが、
HDDはそのまま二ヶ月ほど使っていまして、今回のようになってしまいました。
サービスパックは以前からSP3で先ほどSP3をセーフモードで入れなおしてみたのですが、まったくかわらずの状態でした。

書込番号:10180425

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/19 23:43(1年以上前)

やはりチップセット違いのマザーを取り替えると
OSインストールしなおさなければいけないですね。
私もASUS(チップセットSis)からGIGABYTE(Intel)に取り替えたとき、
OS入れなおさなくて使ってましたが、、、

最初は何事もなく使用できていたのですが、1ヶ月経ったくらいから時々フリーズし始めて、そのうちマウス受け付けなくなりまして、
やむなくOS入れなおししました。

SP3でもインストールできませんか。
メモリーも1枚でやってみるとか。

書込番号:10180514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/09/20 09:50(1年以上前)

メモリの不具合でブルースクリーンになる事がよくあります。memtest86+で確認を。

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:10182199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/20 13:37(1年以上前)

PCI-Express搭載のマザーで
ノーマルもしくはSP1のXPのインストール時に
pci.sysでブルースクリーンになるのは仕様です

SP2以降を統合したインストールCDから行う必要があります。

nLite

http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm

SP+メーカー

http://www.ak-office.jp/

上記のツールで統合CDを作成

書込番号:10182967

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.simonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 19:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仮組中にHDDを外した状態でも同じエラーが出ることがわかったので
FDDをかりてきて、Biosを購入時のF9からF11にしてみましたところ
正常に動作するようになりました。
なにかの拍子にF9のファイルのようなものが壊れたということでしょうか?
お騒がせしました、返信してくださった方々ありがとうございました。

書込番号:10184136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧タイプのグラボの使用可否

2009/09/19 20:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:21件

このM/Bに手持ちのPCI(Expressではない)VGAカードを使用したいのですが、
そのそも動作するのでしょうか?具体的にはR92SEPCI-C3です。

よろしくお願いします。

書込番号:10179285

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/19 20:50(1年以上前)

PCIのビデオカードですので性能は期待できないでしょうが、映すだけならOKでは。

書込番号:10179476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/19 20:54(1年以上前)

相性などが希にあるけど、普通は動く。ただし、2Dでもとても遅い。私なら使わない。

書込番号:10179500

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/19 21:13(1年以上前)

ローエンドのPCI-Eのカード買ってもいいと思いますが?

動画支援機能も使えるし

書込番号:10179626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSがF11に!

2009/09/13 17:08(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

CPU-Z読み

LGA1156シリーズが出て、BIOSはF9で終了かと思いましたが、最新でF11がUPされてますね!
@BIOSでUP DATA!何度か失敗しましたが、Ver UP出来ました。
一応、DLサイトのリンクも↓に・・・。

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_DownloadFile.aspx?FileType=BIOS&FileID=14732

書込番号:10147011

ナイスクチコミ!1


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/14 01:57(1年以上前)

主記憶の予約領域が後ろにずらされたみたいですよ。
4Gメモリを積んでたら3.25G認識が3.5Gに増えてる筈です。
250MBくらいですがちょっとだけ嬉しいかもしれません。
UD3Pだけ取り残されてる感じなので早くだして欲しい。

書込番号:10150340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/09/14 02:03(1年以上前)

enuさん

>主記憶の予約領域が後ろにずらされたみたいですよ。
4Gメモリを積んでたら3.25G認識が3.5Gに増えてる筈です。

本当ですね!3.5G認識してます。。
うれしい情報教えて頂きありがとうございました!

書込番号:10150365

ナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 12:37(1年以上前)

当方はF9のままですが、最初の頃(F6あたり?)から3.5Gを認識してましたよ。
今は8G積んで、認識されない分をRAMディスクにしてますが、11にしたら3.5よりふえるのかしらん?
でも、そうするとRAMディスクを減らさにゃならんのか、悩む・・・

書込番号:10156770

ナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 17:34(1年以上前)

いつも@BIOSでアップデートしていたのですが、今回は@BIOSでF11は選択できて、正常に処理も終了して再起動しても、F9のままです。
何度やっても同じですが、F11はフロッピーからやらないと駄目なのでしょうか?

書込番号:10157742

ナイスクチコミ!0


rairu2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 18:53(1年以上前)

自分も同じ症状でしたが、上記の方のリンクからBIOSのF11をダウンロードしてから、解凍し @BIOSの Update BIOS from file からダウンロードした物(F11)を選択したら出来ましたよ。 なお、GIGABYTEの EnergySaver もインストールしていたら、アップデートの際は停止していた方が良いみたいです。

書込番号:10158036

ナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 19:40(1年以上前)

rairu2さん熱烈謝謝です!
アップできました。
自分も同じように解凍したファイルから選択したはずだけど、勘違いしたファイルを選択していたようです。

ちなみに、主記憶は3.75Gになりました。

使っているメモリはUMAX2Gを4枚です。

書込番号:10158248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/17 23:06(1年以上前)

vista32bitでF9のころから4G認識されてます
うれしい不具合なんでしょうか?
逆に不安になってます^^;

書込番号:10170205

ナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 23:08(1年以上前)

書き忘れましたが、当方はXPSP3です。

書込番号:10170219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのインストールができません・・・。

2009/09/14 09:16(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:9件

初心者なのですが宜しくお願いします。

BIOSは、立ち上がるのですがDVDドライブからBootしてもエラーになってしまいOSのインストールができません

OS:WindowsVista HomePremium
メモリ:4G
VGA:GF9500GT
DVDドライブ:LG GH22NP20
HDD:HITATI 500G
電源:500W

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10150946

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/14 09:27(1年以上前)

メモリーを減らしてもエラーが、出ますか?

書込番号:10150970

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 09:28(1年以上前)

グロッシーさん おあようさん。  エラーメッセージは何ですか?
もし、memtst86+まだなら掛けてみてください。

構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:10150977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/09/14 12:16(1年以上前)

どの時点でのエラーなのかと、エラーメッセージが何なのかが分からないと判断のしようがないですよ。

たとえ話だと医者に行った時に

医者:はいどうしましたか?
患者:すみません、体調が悪いんです。
医者:具体的にはどのように?
患者:体調が悪いんです。
医者:・・・

と言うように、具体的な症状やどの場所かが分からないと、色んな原因がありますので、そこは是非書いてくださいね。

とまあ、突っ込みはさておき、なんとなく予想ではHDDを繋いでAHCIに変更したので、ドライバが無いんじゃないかと予想だけして見ます。

AMD至上主義

書込番号:10151500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/15 23:50(1年以上前)

みなさん 有難うございます。

どうやらHDDが原因だったようです。

ここで1つ質問なんですがHDDのフォーマットは、どうやれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10159981

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/09/16 00:12(1年以上前)

OSのインストール途中で、どこにインストールするかを選択する画面でフォーマットできますが。

>だったようです
…本当に解決したの?
何が原因でどう解決したのかを書かないと、今まで回答した人が馬鹿みたいなんですけど。

書込番号:10160136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 00:21(1年以上前)

このHDDをGA-G31M-ES2Lのマザーで使用していました。
今回、GA-EP45-UD3R Rev.1.0 のマザーに交換しましたがHDDをフォーマットしないで組みました。たぶんそれが原因だと思います。 素人考えですけど・・・。
そこで別のPCにUSBで繋ぎフォーマットしましたがBIOS画面から進みませんでした。
何度かフォーマットを繰り返しているうちにOSのインストールが出来ました。

そこで皆様は、HDDをフォーマットする場合は、どうしているのかお聞きしたいと思っています。ソフトを使ったりするのでしょうか?
フォーマットの方法も色々あるようですので良くわかりません・・・。

書込番号:10160203

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/16 07:35(1年以上前)

OSのCD/DVDから起動して行くと途中でFORMATするかどうかなど聞いてきます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880963
製品版 Windows XP を新しいハード ディスクにクリーン インストールするには
 Windows XP CD-ROM を使用する場合

私のホームページの 4 OSのインストール方法欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

おまけ
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:10161062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 09:39(1年以上前)

BRDさん 色々と詳しく有難うございます。

大変 勉強になりました。

お気に入りに登録しました。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10161389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ドライバについて

2009/09/13 13:45(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。  
付属ドライバCDをインストールしたのですが(一括で)インストール途中に再起動が数回ありました。最後に再起動されるのは分かりますが予告なく再起動されてインストールに自動で戻ってますが大丈夫なのでしょう? 特に異常は無かったのですが(^^ゞ
それとおまけのnorton internet security2009のお試し版は安全なのかな...
愚問と承知ですが気になったので。

書込番号:10146222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/13 13:56(1年以上前)

再起動は問題ありませんよ。

自動的に再起動できない(フリーズ)とかは問題ありますが。

書込番号:10146269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2009/09/11 17:36(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 f-naruさん
クチコミ投稿数:8件

VGAにつきましては、今までオンボードで利用してきました。
この度、マザーボードを交換したく色々調べましたが、LGA 775 対応のATXで、VGAがオンボードの製品(GIGABYTE製)が無いようです。
Windows 7 のAeroやネットゲームが利用できれば良い程度ですが、なるべく静音なグラフィックボードがほしいと考えています。

そこで、H467QS512P (PCIExp 512MB)を考えたのですが、このボードについて、また、お勧めのボードがあればお教えいただきたくよろしくお願いいたします。
漠然とした質問ですが、グラフィックボードを使用したことがありませんのでよろしくお願いいたします。


書込番号:10135820

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/11 17:57(1年以上前)

>この度、マザーボードを交換したく色々調べましたが、LGA 775 対応のATXで、VGAがオンボードの製品(GIGABYTE製)が無いようです。
どういう調べ方したか知りませんがありますよ(動画支援機能はありませんが)
http://kakaku.com/item/K0000033645/
http://kakaku.com/item/K0000025964/

グラボはゲームなどをしないのであれば
GeForce9400GTや9500GT
RADEON HD 4350や4550あたりでいいのではないでしょうか

書込番号:10135905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/11 18:01(1年以上前)

f-naruさんはじめまして
H467QS512Pは私も使っていますが、良いボードだと思います。以前は、静かだと思い、ファンレスのグラボを使っていましたが、内部に排熱するので、ケースファンがフル回転することも多く、外部排熱のH467QS512Pに替えました。Aeroは充分すぎる性能です、ネットゲームは軽いものなら出来ると思いますよ。

書込番号:10135917

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/09/12 00:01(1年以上前)

ATXケースにMicro ATXのマザーボードも入りますよ。
スロット数の関係でMicro ATXが使えないのでなければ、Micro ATXマザーボードへ乗り換えればいいでしょう。
大抵のデバイスはマザーボードに乗っているので、拡張スロットもそれ程必要とは思えません。

ネットワークゲームにも将棋の類いの様に、リアルタイムの表示を求めないものから、MMOやFPSの様にリアルタイムで高度な描画を要求するものもあります。
またゲームによっても求める描画能力に差があるので一概には言えません。

RADEON HD4670だと軽めのゲームが中心になると思います。

書込番号:10137905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 f-naruさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/12 09:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
> kanekyo さん
下記のページを参考にしましたが、この改造が最後になると思いなるべく新しいものをと考えました。
http://kakaku.com/pc/motherboard/ma_32/s1001/

> クリームパンマンさん
ご使用されての感想ありがとうございました。大変参考になりました。

> uPD70116 さん
Micro ATXのマザーボードも検討しましたが、再度このボード(GA-EG45M-UD2H Rev.1.0 )を検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10139411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング