GA-EP45-UD3P Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3P Rev.1.0

Intel P45 Expressチップセット/2基のギガビットLAN/ウルトラTPMを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3P Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

GA-EP45-UD3P Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3P Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3P Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HIS H467QS512P搭載

2009/09/01 13:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

クチコミ投稿数:162件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度5

このマザボにHISのH467QS512Pを乗せようと思ってます。
干渉、相性問題はありますでしょうか。

書込番号:10082056

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/09/01 16:36(1年以上前)

ないよ

書込番号:10082873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度5

2009/09/02 23:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10090754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

助けてください!マザロゴ画面で停止

2009/08/26 21:28(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

4年前にドスパラで買ったタワーをアップグレートしたく、マザー・CPU・電源を新しく購入し、組み立ててみたら、マザーボードの画面で停止し、何を押しても動かない状態です。ちなみにファンがちゃんとまわってます。

今のスペックは
CPU:Core2Duo E8400 BOX
CPUファン:クーラーマスター(型番忘れた)
マザーボード:GA-EP45-UD3P Rev.1.0
電源:KEIAN Blue-MAX 520W
メモリ:HYNIX > HYMP512U64P8-C4 (DDR2 PC2-4200 1GB) ×3
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX66128DP GeFORCE6600 128MB
HDD:HITACHI 320GB SATA

以上、スキルのある方のアドバイス求めます。

よろしくお願いします。

書込番号:10054185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/26 21:34(1年以上前)

メモリーが非対応じゃない?DDR2-667以上

書込番号:10054226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/26 21:45(1年以上前)

そうか、メモリか。

ありがとうございます。新しいメモリ買って、やってみます。

書込番号:10054301

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/26 22:13(1年以上前)

1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?

書込番号:10054464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 09:02(1年以上前)

BRDさん、ご返事ありがとうございます。

>1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?
と書いてくださったのだが、頭悪いものなので、もうちょっと詳しく説明してくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10056331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 10:44(1年以上前)

>1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?

たぶん、1枚挿しで起動する可能性があるかもって意味かと。

GA-EP45-UD3P Rev.1.0の仕様が
PC2-10900/8500/6400/5300 なのでメモリーは換えた方が良い。

書込番号:10056612

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/27 11:43(1年以上前)

新しいメモリーを買いに行かれる前に、3枚の内1枚をスロットに挿して起動するかどうか?
3枚×スロット数、繰り返すとひょっとしたらどれかの組み合わせで「取りあえず動くかも?」

書込番号:10056815

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 18:04(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、BRDさん:
  先ほど、メモリ2枚を同じ色の所を挿したら、動いてくれた。いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。ちなみにマザーが変わったら、windowsをインストールし直さなければいけないでしたね。

  

書込番号:10058117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 18:45(1年以上前)

動いて良かったね。
でもメモリーは上位互換は無いからBIOSでどうなってるのか確認してね。
メモリーOC状態か、CPU側がダウンクロックしてなきゃ良いけど。

マザー換えたらクリーンインストールした方が良いと思うよ。

書込番号:10058271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/27 19:40(1年以上前)

前のマザーボードで使ってあったHDDから個人データを別HDDなどにbackup取ってありますか?
取ってあればHDDformatからOSのクリーンinstallを。
私のホームページに 最初の組み立て方法やOSのインストール手順、OSのインストール方法 などlinkしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10058526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 21:52(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんへ
 そうですね、確認したほうがいいですね。これでパソコンが壊れたら、シャレにならないからね^^

BRDさんへ
 HDDのバックアップは一応取っといでます。
 ホームページを拝見させていただきました。大変勉強になりました。


ラスト・エンペラーさん、BRDさん 今回は本当に助かりました。ありがとうございます。また何かございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10059212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 sakubachanさん
クチコミ投稿数:6件

8月に以下の構成で組みましたがメモリー4G(2G×2枚)では通常動作しますが
8G(2G×4)にするとBIOS画面も出ずに、再起動を繰りかえります。
GIGABYTEの動作確認済みメモリに記載のあるメモリーを試しましたがNGでした。
※NGとは、電源通電時、ファン(CPU等)は、回るがBIOSも出ずに再起動繰り返す。

この口コミおよびレビューで安定したM/Bとあったので
期待しておりましたが・・・
どうか諸先輩のお知恵をお借りしたく、ご教授ください。

■目的 :Win7 64bit版でメモリーを最大に活用したい。(目標:16Gの実装メモリー)
■構成(自作)
Mother :これ。(GA-EP45−UD3P Rev1.1)
CPU   :Intel Q9550s
Memory :Trascend 2G×4枚(型番:TS256MLQ64V8U)
※GIBABYTEの動作確認済みメモリー
HDD   :1TB/サムソン製
電源  :Revolutions ERV950WT/Enermax
OS   :WIN XP Pro 64bit版

■症状
マザー基板上のメモリースロット、1番+2番の双方に2Gで通常動作
※マザーの説明書には、同じ色のメモリースロットでの2枚差しを
推奨していたが、赤(一番)と黄(二番)のスロットで安定動作。(おかしい?)

ちなみに、説明書のとおり、メモリースロットの同じ色で差すと(黄色のセット=一番と三番)では、起動せず。

一番(黄色)のみでは、動作OK。

色々試すも、どうやら、3番と4番のメモリースロットに原因があるらしい(勘・・・)

初期不良と信じたいですが、既に購入から1ヶ月近くたっているので、
あきらめて、他のマザー(ASUSなど)の実績ある安定したM/Bへ買い換えるか
検討しているが、できればこのマザーを利用して、8G(2G×4)で、
しばらく利用したい。
その後、メモリースロットの3番〜4番が問題なければ、16Gメモリー実装めざし
年末くらいにチャレンジしてみる予定。
※値段に糸目はつけない想定。

以上、どうかスキルのある方のアドバイス求めます。
宜しくお願いいたします。

PS:このマザーで16Gメモリー実装成功者いるのでしょうか?
当然4Gメモリーは高額なので投資対効果は疑問ですが・・・








書込番号:10045650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/24 23:16(1年以上前)

あきらめるか店に持っていくかでしょうねえ。。。
購入して1か月なら持っていけるんじゃないの?

書込番号:10045674

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/24 23:43(1年以上前)

2GBx4で運用してます。
3番に2GB1本か4番に2GB1本でも起動しないですか?

書込番号:10045853

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakubachanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/24 23:53(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん
色々試して駄目だったら諦めてそうさせて頂きます。
アドバイスありがとうございます。

>G55Lさん
>2GBx4で運用してます。
>3番に2GB1本か4番に2GB1本でも起動しないですか?
おおー、8GB(2G×4)で稼動実績報告ありがとうございます!
心強いです。
週末にG55さんの貴重なアドバイス通りでチャレンジしてみますが

3番に2G一本は駄目でした・・・
4番に2G一本は、やってないのでチャレンジしてみます。

ちなみにG55さんは、メモリー何を使われてますか?

実は、【2G×4本】×3セット(メーカー別)でチャレンジしても
上記同様の現象でもうマザー変えるしかないかと思ってました。
16G実装夢見てましたが、経験不足&不運でした。

BIOSクリアもしたのですが、同じ現象のまま好転しません。

貴重なアドバイスありがとうございます。
結果報告は追ってさせて頂きます。

書込番号:10045923

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/25 00:14(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/10548.html#cat
これです。
相性も調べず適当に買ってしまいました。
Windows7 RC 64bitで問題無く動いてます。
Team Elite DDR2-800 1GBx4も動作しましたよ。
1or2番で動作するメモリを3番に挿しても起動しないのなら、スロット自体に問題があるかもですね。

書込番号:10046047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakubachanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/25 09:31(1年以上前)

>G55Lさん

メモリー情報有難うございます。
64bitで稼動中との事羨ましい限りです・・・(ToT)

>1or2番で動作するメモリを3番に挿しても起動しないのなら、
>スロット自体に問題があるかもですね。

残念ですがご指摘の方法チャレンジしましたが
動きませんでした。

G55Lさんの言うとおり、マザーのメモリースロット自体の
問題の可能性が高いので一度メーカーに修理依頼かけてみて
修理OR交換NGだったら、他のマザーを検討します。

どうしても諦められませんでしたが、G55Lさんのような上級者の方の
アドバイスで諦められそう(修理OR買換え)です。

今回の件で2Gメモリーが12枚もあまってしまったので
RAMディスクに挑戦してみようと思います。

色々とアドバイス頂き有難うございました。

PS:このマザーで16Gメモリー実装はお考えですか?

書込番号:10047046

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/25 10:19(1年以上前)

上級者ではありません・・。

ASUSのオンボードRAIDと相性が悪くてずっとGIGAばかり使ってるんですけど、このマザーは使いやすいと思いますよ。
今はセカンドPCがこのマザーです。(メインは未だにGA-X38)
写真の仕事をしていて、100MBのファイルを数十枚同時にPHOTSHOPで編集する事も多く、メモリは多いに越した事は無いので16GBが安くなったら実装してみたいですね。
今のX38もですがGA-965Gを使ってた時も、メモリ不認識のトラブルは数え切れないくらい体験しました。
特に965Gの時は、ずっと正常に動作してるがのがいきなりブルーバックで再起動不能になったり・・。
だいたい、メモリの挿し直しでなおりましたけど、普通に指で挿してなおらない時は、指で挿し込んだ後にドライバーの尻を使って少し揺らしながら押し付ける感じで認識するようになってました。
端子の接触不良だという予想でやってましたけど、実際はわかりません。

良品に交換してもらえると良いですね。

書込番号:10047183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakubachanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/25 11:56(1年以上前)

>だいたい、メモリの挿し直しでなおりましたけど、普通に指で挿してなおらない時は、
>指で挿し込んだ後にドライバーの尻を使って少し揺らしながら押し付ける感じで認識する
>ようになってました。
>端子の接触不良だという予想でやってましたけど、実際はわかりません。

最後のチャレンジで是非やってみます!
色々と丁寧なご指導有難うございます。

>良品に交換してもらえると良いですね。

問い合わせてみます。

本当に有難うございました。

書込番号:10047453

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakubachanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/05 23:45(1年以上前)

やっぱり駄目でしたが、とてもいい勉強になりました。
本当に有難うございます。

書込番号:10106808

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/09/06 00:12(1年以上前)

このマザーで、UMAXの2Gx4で無問題でした。参考まで。

書込番号:10106999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows XP Professional がインストール出来ない

2009/08/14 23:27(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

クチコミ投稿数:3件

この度マザーボードをGA-EP45-UD3P rev.1,6へ交換して
XP ProをCDで新規インストールしようとしたところドライバーが入った後に
ブルー画面が出て以下のような文字が表示されて進まなくなってしまいました。

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

If this is the first time you’ve seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:

check to be sure you have adequate disk space. If a driver is
identifien in the stop message, disable the driver or check
with the manufacturer for driver updates. Try changing video
adapters.

Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable
BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need
to use safe Mode to remove or disable components, restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select Safe Mode.

Technical information:

STOP: 0x0000007E (0XC0000005,0XF78740BF,0XF7C84208,0XF7C83F08)

pci.sys - Address F78740BF base at F786D000, Datestamp 3b7d855c

その後試しにWin2000をインストールしたところ何の障害もなく
普通にインストール出来ました。

CPU: Core 2 Duo E7400

CPUファン: CPU付属のもの

メモリ: elixir pc2-6400u 1GB 2Rx8 1枚

電源:剛力 450W

グラボ: GV-N66256DP (PCIExp 256MB)

HDD: HITACHI HDS728080PLA380 (82GB)

DVD: sony DRU-500AX

何が原因なのかよく解らないので助言をお願いします。
足りない情報があったら追加いたします。

書込番号:9999109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/14 23:44(1年以上前)

Service Packはなんでしょうね。

メモリのテストとBIOS更新。

書込番号:9999200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/14 23:46(1年以上前)

XPはSP2以降でインストール可能です。
SP+メーカなどでSP2以降を当てたDVD(CD)を作って試して!

書込番号:9999215

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/14 23:49(1年以上前)

・HDDの空き容量が少ない
・メモリとの相性が出た
・インストールCDに傷がついている
こんなとこでは。

書込番号:9999229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 10:42(1年以上前)

色々助言ありがとうございます。
memtest86+を使いメモリテストを行いましたがエラーは見つかりませんでした。
BIOSも最新の物に更新してみましたが、やはり上記エラーが出てきました。

HDDを別PCに繋ぎチェックしてみましたが壊れては居ない模様。
今度はメモリを交換したり、SP2適用DVDを作成してインストール等を
試してみようと思います。

書込番号:10000784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/08/15 13:34(1年以上前)

「Try changing video adapters」とあるので、ビデオ出力を変えてみては。

書込番号:10001360

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/08/15 18:25(1年以上前)

私もSP2出ないことが原因に500ウォン

書込番号:10002383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 10:37(1年以上前)

XP pro SP2を適応したCDRを作成してsp2用起動ディスク
も作り、FDから立ち上げたら無事にXPをインストール
することが出来ました。
これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:10005405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/16 10:52(1年以上前)

柴犬あいさん まずはおめでとうです。

>XP pro SP2を適応したCDRを作成してsp2用起動ディスク・・・
起動ディスクは忘れたころに必要な時がやってきますから大事に保管してくださいね。

書込番号:10005455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大型ビデオカードは装着できますか?

2009/08/06 15:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 Irusさん
クチコミ投稿数:10件


このマザーボードを購入検討中です。
ビデオカード
GV-NX98X1GHI-B
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2673
があるのでこのマザーに指したいのですが大丈夫でしょうか?
パッと見た感じ干渉しそうなイメージがあったのですが・・・

書込番号:9960845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/06 16:05(1年以上前)

GTX285・GA-EP43-DS3R

赤四角で囲ったヒートシンクがPCIエキスプレスのスロットより背が低ければ装着可能でしょう。
当方はGTX285(ボード長さ268mm)ですけど、こんなカンジ。
(MBはEG-EP43-DS3R)
MBよりPCケースのほうでは干渉しないのですか?

書込番号:9960920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Irusさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 16:38(1年以上前)

タカラマツさん
早速のご返信ありがとう御座います。
ヒートシンクの背はそれほど高くないようですね!
大きさ的にGTX285と同じくらいなので大丈夫かな?

>MBよりPCケースのほうでは干渉しないのですか?

写真と同じ?P192なので大丈夫です!

ありがとう御座いました!

書込番号:9961022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーについて

2009/07/26 01:20(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 kim411さん
クチコミ投稿数:10件

今回こちらのマザーボードにて自作を考えているのですが、CPUクーラーの干渉が大変気にかかっています。
装着しようと思っているCPUクーラー SCYTHのMUGEN∞2「無限弐」はこのマザーボードに装着することが出来るのでしょうか?
試された方がいらっしゃいましたら、教えていただけますようよろしくおねがいします。

書込番号:9908084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/26 03:04(1年以上前)

問題ないようですよ。

書込番号:9908349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kim411さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/26 11:42(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、速い返信ありがとうございます。
その一言のおかげでかなり安心して買うことが出来ます。

書込番号:9909367

ナイスクチコミ!0


mtv2008さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 21:00(1年以上前)

Rev1.6ですがその組み合わせで問題なく使用しております。
(シンクは縦横どちら向きでもOKでした)
またクーラー本体側の取り付け金具の先端一箇所がMB上の部品
と交渉(上に乗るような感じ)しそうでしたが1mm弱クリア
ランスがありなんとかセーフでした。

このクーラー取り付けの際はMB付属のバックプレートを外す必要あるそうな
のですがこのMBはもともとバックプレートがないのでその作業はありませんでした。
取り付け手順はテープでバックプレートを仮止めしてされる人が多いの
かもしれませんが自分はシンクにファン取り付けた状態で置き、MBを
上からゆっくり4個のネジ穴を確認しながら被せるように固定しました(^^;

冷却性能は満足していますよ(^^)

E8500@3.8GHz 
Vcore:Normal
EIST:Off
VGA:ECS GF9800
MEM:CFD(DDR800 2GB×4)
ケース:SOLO

室温:26度
通常時:33度
Prime95(1H経過時):46〜48度

以上、御参考になれば。。。



書込番号:9930806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3P Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3P Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3P Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3P Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3P Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング