GA-EP45-UD3P Rev.1.0 のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3P Rev.1.0

Intel P45 Expressチップセット/2基のギガビットLAN/ウルトラTPMを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3P Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

GA-EP45-UD3P Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3P Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3P Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電源が自動で切れません

2009/09/03 21:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

昨日、このマザーボードに交換しました。
現在、現れている症状は、シャットダウンをした際に「電源を切ることができます」と表示され自動で電源が切れません。OSはWindowsXPProを使用しています。
構成は下のようになります。

OS:Windows XP Proffesional SP3(32ビット)
CPU:Core2Quad9650
メモリ:UMAX2G(PC−6400)×4枚
HDD:Seagate500GB(ST350041 0AS)
グラフィックボード:HD4670×2枚
(モニタは、3枚使用しています。)

電源を自動で切れるようにするには、どのようにしたらよいでしょうか?
APMタブがあるとそこで設定を変更できるようですが、パフォーマンスとメンテナンスの電源設定の中にそのタブがありませんでした。また、BIOSも@BIOSで最新のものにアップデートしましたが、BIOSの電源項目をいじっても直りません。
アドバイスのほうよろしくお願いします。

書込番号:10094814

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/03 22:17(1年以上前)

wasserさん  こんばんは。  今時珍しいメッセージが出ましたね。 OSinstallの手落ちかな?
下記でOKでしょうか?

シャットダウンしても自動的に電源が切れません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#877

書込番号:10095328

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/03 22:32(1年以上前)

BRDさん

アドバイスありがとうございます。
今、試してみたのですが「このハードウェアのデバイスドライバを初期化できません。(コード37)」となりやはり電源は自動で切れません。
もう少し調べてみます。

書込番号:10095448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/03 22:47(1年以上前)

マザーボードとケースから来ているケーブルを接続するコネクター「POWER」を間違った端子に接続していませんか?
「Reset」も正しく接続されているか確認されたらいいと思います。

書込番号:10095565

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/03 23:07(1年以上前)

タカラマツさん 

アドバイスありがとうございます。
今、確認しましたが挿しこむところは問題ありませんでした。
試しに別のパーティションにwindows7RCを入れてシャットダウンしたところ問題なくシャットダウンできたのでOSインストール時の不具合の可能性も考えています。
まだ時間があるので粘ってみます。

書込番号:10095719

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/03 23:26(1年以上前)

念のため、、、  OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:10095891

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/04 17:35(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございます。
OSインストール手順ですがこちらも問題なしです(汗)
デバイスマネージャから一旦、デバイスのほうを削除してデバイスを再インストールしましたがやはり「エラー37」となり正常に起動しません。
どうやらOSの再インストールしか手段がなさそうです・・・
多くのアドバイスありがとうございました。

書込番号:10099043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/04 17:40(1年以上前)

デバイスマネージャで見たとき「標準PC」(確かそんな名前)だと自動で電源切れませんよね。
「ACPIなんちゃらPC」になってないのかなぁ。
OSの再インストールがいいと思います。

書込番号:10099062

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/09/04 20:31(1年以上前)

OSのクリーンインストール+INFSETだけで、問題の機能については使えるはずだけど。

…マザーを交換したとあるけど。まさかOSの再インストール無しでHDDはそのまま繋ぎ直しとか?

書込番号:10099846

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/05 10:47(1年以上前)

KAZU0002さん

OSはクリーンインストールしました。
フリーソフトでHDDの寿命(あまりあてにできませんが)を調べたところ健康状態が50%(数字が高いほど健康)と低いことからインストール途中でHDDに不具合があったと考えています。

書込番号:10103173

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/05 12:58(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

やはり再インストールですね(汗)
以前、マザーボードを交換する前にXPPro(32ビット)をクリーンインストールしたときはこのように電源が自動で切れない現象は起きませんでした。
また、別のパーティションにwindows7RCを入れて実験したところ何の問題なく電源が切れたこと。HDDの寿命がやや怪しいことなどを踏まえてOSインストール中の突発的なエラーだと考えました。
windows7RCを別のパーティションに入れたためXPの再インストールにやや手間がかかりますが再インストールしてみようと思います。

書込番号:10103694

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/09/05 14:04(1年以上前)

HDD診断ツールはあくまで目安。なぜ警告が出たのか?の原因に注目して調べてみましょう。
HDDが壊れていたら、エラーメッセージが出る余裕はあまりないのでは?とは思います。確率の問題ではありますが。

とりあえず。
クリーンインストールしてINFSETのところまで進んで。それで再現するかの確認が肝要かと。

書込番号:10103948

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/05 20:20(1年以上前)

みなさま

今、XPPro(32ビット)の再インストールが完了しました。
結果は、異常なしで自動で電源が切れるようになりました。
やはりOSインストール中の突発的なエラーだったようです。
多くのアドバイスありがとうございました。

書込番号:10105488

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/05 23:23(1年以上前)

祝 解決!   やれやれでしたね。

書込番号:10106638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GA-EP45-UD3R

2009/09/02 23:55(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

クチコミ投稿数:162件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度5

連投すいません。
GA-EP45-UD3R と迷ってます。

主な使途は動画、写真の編集くらいでしょうか。
どっちがいいですかね?

書込番号:10090798

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/09/03 01:44(1年以上前)

PとRの違いって、LANが2つあるかどうか程度だったかと。
GA-EP45-UD3Rで良いと思います。

…仕様の見比べはしました?

書込番号:10091352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度5

2009/12/16 23:23(1年以上前)

事故解決です

書込番号:10642274

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/12/16 23:37(1年以上前)

へー。

書込番号:10642368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

助けてください!マザロゴ画面で停止

2009/08/26 21:28(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

4年前にドスパラで買ったタワーをアップグレートしたく、マザー・CPU・電源を新しく購入し、組み立ててみたら、マザーボードの画面で停止し、何を押しても動かない状態です。ちなみにファンがちゃんとまわってます。

今のスペックは
CPU:Core2Duo E8400 BOX
CPUファン:クーラーマスター(型番忘れた)
マザーボード:GA-EP45-UD3P Rev.1.0
電源:KEIAN Blue-MAX 520W
メモリ:HYNIX > HYMP512U64P8-C4 (DDR2 PC2-4200 1GB) ×3
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX66128DP GeFORCE6600 128MB
HDD:HITACHI 320GB SATA

以上、スキルのある方のアドバイス求めます。

よろしくお願いします。

書込番号:10054185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/26 21:34(1年以上前)

メモリーが非対応じゃない?DDR2-667以上

書込番号:10054226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/26 21:45(1年以上前)

そうか、メモリか。

ありがとうございます。新しいメモリ買って、やってみます。

書込番号:10054301

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/26 22:13(1年以上前)

1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?

書込番号:10054464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 09:02(1年以上前)

BRDさん、ご返事ありがとうございます。

>1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?
と書いてくださったのだが、頭悪いものなので、もうちょっと詳しく説明してくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10056331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 10:44(1年以上前)

>1枚だけでは?  成績の良い子が混じっているかも?

たぶん、1枚挿しで起動する可能性があるかもって意味かと。

GA-EP45-UD3P Rev.1.0の仕様が
PC2-10900/8500/6400/5300 なのでメモリーは換えた方が良い。

書込番号:10056612

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/27 11:43(1年以上前)

新しいメモリーを買いに行かれる前に、3枚の内1枚をスロットに挿して起動するかどうか?
3枚×スロット数、繰り返すとひょっとしたらどれかの組み合わせで「取りあえず動くかも?」

書込番号:10056815

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 18:04(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、BRDさん:
  先ほど、メモリ2枚を同じ色の所を挿したら、動いてくれた。いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。ちなみにマザーが変わったら、windowsをインストールし直さなければいけないでしたね。

  

書込番号:10058117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 18:45(1年以上前)

動いて良かったね。
でもメモリーは上位互換は無いからBIOSでどうなってるのか確認してね。
メモリーOC状態か、CPU側がダウンクロックしてなきゃ良いけど。

マザー換えたらクリーンインストールした方が良いと思うよ。

書込番号:10058271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/27 19:40(1年以上前)

前のマザーボードで使ってあったHDDから個人データを別HDDなどにbackup取ってありますか?
取ってあればHDDformatからOSのクリーンinstallを。
私のホームページに 最初の組み立て方法やOSのインストール手順、OSのインストール方法 などlinkしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10058526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yang.Wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 21:52(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんへ
 そうですね、確認したほうがいいですね。これでパソコンが壊れたら、シャレにならないからね^^

BRDさんへ
 HDDのバックアップは一応取っといでます。
 ホームページを拝見させていただきました。大変勉強になりました。


ラスト・エンペラーさん、BRDさん 今回は本当に助かりました。ありがとうございます。また何かございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10059212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows XP Professional がインストール出来ない

2009/08/14 23:27(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

クチコミ投稿数:3件

この度マザーボードをGA-EP45-UD3P rev.1,6へ交換して
XP ProをCDで新規インストールしようとしたところドライバーが入った後に
ブルー画面が出て以下のような文字が表示されて進まなくなってしまいました。

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

If this is the first time you’ve seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:

check to be sure you have adequate disk space. If a driver is
identifien in the stop message, disable the driver or check
with the manufacturer for driver updates. Try changing video
adapters.

Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable
BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need
to use safe Mode to remove or disable components, restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select Safe Mode.

Technical information:

STOP: 0x0000007E (0XC0000005,0XF78740BF,0XF7C84208,0XF7C83F08)

pci.sys - Address F78740BF base at F786D000, Datestamp 3b7d855c

その後試しにWin2000をインストールしたところ何の障害もなく
普通にインストール出来ました。

CPU: Core 2 Duo E7400

CPUファン: CPU付属のもの

メモリ: elixir pc2-6400u 1GB 2Rx8 1枚

電源:剛力 450W

グラボ: GV-N66256DP (PCIExp 256MB)

HDD: HITACHI HDS728080PLA380 (82GB)

DVD: sony DRU-500AX

何が原因なのかよく解らないので助言をお願いします。
足りない情報があったら追加いたします。

書込番号:9999109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/14 23:44(1年以上前)

Service Packはなんでしょうね。

メモリのテストとBIOS更新。

書込番号:9999200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/14 23:46(1年以上前)

XPはSP2以降でインストール可能です。
SP+メーカなどでSP2以降を当てたDVD(CD)を作って試して!

書込番号:9999215

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/14 23:49(1年以上前)

・HDDの空き容量が少ない
・メモリとの相性が出た
・インストールCDに傷がついている
こんなとこでは。

書込番号:9999229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 10:42(1年以上前)

色々助言ありがとうございます。
memtest86+を使いメモリテストを行いましたがエラーは見つかりませんでした。
BIOSも最新の物に更新してみましたが、やはり上記エラーが出てきました。

HDDを別PCに繋ぎチェックしてみましたが壊れては居ない模様。
今度はメモリを交換したり、SP2適用DVDを作成してインストール等を
試してみようと思います。

書込番号:10000784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/08/15 13:34(1年以上前)

「Try changing video adapters」とあるので、ビデオ出力を変えてみては。

書込番号:10001360

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/08/15 18:25(1年以上前)

私もSP2出ないことが原因に500ウォン

書込番号:10002383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 10:37(1年以上前)

XP pro SP2を適応したCDRを作成してsp2用起動ディスク
も作り、FDから立ち上げたら無事にXPをインストール
することが出来ました。
これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:10005405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/16 10:52(1年以上前)

柴犬あいさん まずはおめでとうです。

>XP pro SP2を適応したCDRを作成してsp2用起動ディスク・・・
起動ディスクは忘れたころに必要な時がやってきますから大事に保管してくださいね。

書込番号:10005455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大型ビデオカードは装着できますか?

2009/08/06 15:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 Irusさん
クチコミ投稿数:10件


このマザーボードを購入検討中です。
ビデオカード
GV-NX98X1GHI-B
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2673
があるのでこのマザーに指したいのですが大丈夫でしょうか?
パッと見た感じ干渉しそうなイメージがあったのですが・・・

書込番号:9960845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/06 16:05(1年以上前)

GTX285・GA-EP43-DS3R

赤四角で囲ったヒートシンクがPCIエキスプレスのスロットより背が低ければ装着可能でしょう。
当方はGTX285(ボード長さ268mm)ですけど、こんなカンジ。
(MBはEG-EP43-DS3R)
MBよりPCケースのほうでは干渉しないのですか?

書込番号:9960920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Irusさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 16:38(1年以上前)

タカラマツさん
早速のご返信ありがとう御座います。
ヒートシンクの背はそれほど高くないようですね!
大きさ的にGTX285と同じくらいなので大丈夫かな?

>MBよりPCケースのほうでは干渉しないのですか?

写真と同じ?P192なので大丈夫です!

ありがとう御座いました!

書込番号:9961022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ギガバイトのマザーの修理について

2009/07/16 20:32(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

クチコミ投稿数:37件

ツクモさんから買った、GA-EG31MF-S2 Rev.2.0を使っていたのですが、1ヶ月前に壊れて(電源も入らない状態)しまったので修理に出したのですが先日、ツクモさんから返事が来ました。

「現在、ギガバイトはマザーの修理をしていない。交換のみ」との答えでした。

ツクモさん(ギガバイト)からは仕様が似ている上位機種の交換が提案されました。(G31からG41へ)
これを自分は受けました。(上位機種が良かったわけではありませんが。)

受けなければ、このまま進まず止まってしまう(ツクモさんのサポートが)と言われたからです。

ここのクチコミに質問しているのは、活発に皆様からの返事があるからです。

皆様は、ギガバイトのマザーが故障してしまって販売店に修理を依頼してもらって、修理完了品としてもらっているのでしょうか?もしくは交換してもらっているのでしょうか?(初期不良交換期間終了後に)

「現在、ギガバイトはマザーの修理をしていない。交換のみ」とは、ツクモさんだけでしょうか?

自分は、「なぜだろう?」と思いつつ現在書いています。

これは、自分の場合だけでしょうか?皆様のご意見をお願いします。

書込番号:9864113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/07/16 21:04(1年以上前)

交換したほうが安いからなのが1つではないでしょうか。

PCパーツ全般は今は安いですが、安いからといって修理代が安いわけではないので交換したほうが安いことがほとんどです。
メーカー側も作るのは良いけれど、大金を使ってその費用以下のものを直すより交換が楽という切り替えをしたのかもしれません。

あくまで私個人の推測ですが、対応として交換品を出してくれるだけかなりいいサポートですよね。
PCパーツの故障ってほとんど自己責任の世界なので、有償修理か買い替えかの2択ですから。

修理の場合長期間待たせることが基本なので、それを避けるためにも交換品を出したとも考えられますね。

書込番号:9864320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/16 21:13(1年以上前)

GIGABYTEのマザーが逝ってしまった時に、購入店ではなく箱に貼ってあったシールのマスタードシードという代理店で修理を依頼したことがあります。
その時に言われたのが、GIGABYTEのマザーボードはすべて台湾のGIGABYTEへ送って状況を確認し、故障が確認された時点で代理店側から同じものか同等の代替品を発送する、修理は現在やっていない、という内容でした。なので結構待たされ、代替品が届くまで1か月以上かかりました。
ツクモも代理店も対処は同じですね。

書込番号:9864374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/07/16 21:20(1年以上前)

流れ者の猫さん

「交換したほうが安いからなのが1つではないでしょうか。」

一理ありますね。ご意見ありがとうございます。

自分としては、GA-EG31MF-S2 Rev.2.0のほうが良かったんですがね。(リカバリーを作っているため。)

それに、PCパーツにつき物の初期不良が無い。(可能性もあるけど。)

まあ、交換してくれて良かったです。(ツクモのサポートが良かった。)

ショップ経由ですと時間はかかりますがキチンとサポートしてくれます。

代理店経由ですと何かとめんどくさい事がありました。(特にShuttleのベアボーンです。)

書込番号:9864422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/05/12 01:05(1年以上前)

某代理側の経験者です。
2004年時点では日本ギガバイトで修理しておりました。
急になくなるって言うのも少々信じられません。
ただ以前も修理は時間がかかる状態でした。
多分 USERから預かって 返却まで3週間程度はかかったと思います。

ギガバイト(台湾の会社)
日本ギガバイト(日本法人の子会社)
すなわち 日本ギガバイトは台湾のギガバイトより仕入れて、自分の儲けを上乗せして
代理店に売るのが仕事なんです。

この業界は利益率は5%が常でして、台湾に毎回送ってたら
送料だけでアップアップでとても回らないと思われます。

ただでさえ 代理店はメーカー及び店舗への送料だけでもかなり負担
な状態ですので、海外までの送料なんてとてもって所です。

台湾に送るって言うのが時間稼ぎの言い訳です。
以上 散光になれば幸いです。

書込番号:11349847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3P Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3P Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3P Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3P Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3P Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング