DG965WHMKR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965WHMKRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKRインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKR のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Update が応答無しに

2006/09/12 13:49(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:8件

下記の環境で Windows Update が応答無しになり困っています。
いずれ購入店にも相談するつもりですが、インストールの手順や
BIOSの設定などで解決する方法がありましたら教えていただけ
ないでしょうか。

■環境
M/B: Intel DG965WHMKR
CPU: Intel Core2Duo E6600
RAM: UMAX Castor LoDDR2-1G-800 ×2
HDD: WesternDigital WD3200KS
PSU: SCYTHE GOURIKI-500A
OS: Windows XP Pro SP2 (32bit)

■インストール順序
M/BのBIOSを1162にアップデート
F6 で Intel Matrix Driver (AHCI)を読み込み
OSをクリーンインストール(SP2統合済みCD-ROMにて)
INF ユーティリティーをインストール
LAN ドライバーをインストール
Windows Updateを実行

■症状
WindowsUpdateを数回実行し『優先度の高い更新プログラム』の
残数がゼロになったところで再度WindowsUpdateを実行すると、
IE上の緑色のバーが固まり、一晩待っても戻ってきません。
IEは応答無しになります。
OSとして固まるわけではなく、他の作業は問題無くできます。

WindowsUpdateは高速でもカスタムでも同様でした。
プレーンなXPのCD-ROMでもSP2統合済みCD-ROMでも同様でした。
SATAはAHCIモードとIDE互換モードを試しましたが同様でした。
CPUファンはリテールと峰クーラーを試しましたが同様でした。

HDDのベンチマークを行いましたが妥当な速度でした。
memtest86は行っていません。今夜にでも行ってみます。
過去ログの調査は・・・一応してみたつもりです。

よろしくお願いします。

別件ですが、本M/Bに峰クーラーrev.Bが装着可能でした。
当方のケースでは電源ユニットと干渉するため、
後方への排気はできず、上方への排気で装着しました。
購入を考えている方の参考になればと思います。

書込番号:5432378

ナイスクチコミ!0


返信する
hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/12 14:18(1年以上前)

システムの問題よりもWindowsの問題かネット設定
の問題では。

http://support.microsoft.com/kb/822437/JA/

この他にも固まってしまう内容があったような気が
します。
調べて見てはどうでしょう。
あと、セキュリティ設定にて、Windows Updateを
ブロックするように変化していないでしょうか。

書込番号:5432423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/13 10:20(1年以上前)

hori_1さん こんにちわ。アドバイスありがとうございます。

指摘いただいたWindowsScript5.6 の件には該当しませんでしたが、
このM/Bをルータに接続するとWAN側のLINKが頻繁に切れている
ことを発見しました。ルータは壁と机の間に落としてあったため
現象に気付きませんでした。

そこでOSを再インストールし、以下の対策を行ったところ
無事にトラブルは解消しました。

 ・Intelより最新のドライバを入手してインストール。
 ・各ドライバインストール後、再起動を促されなくても再起動実施。
 ・WindowsFirewallを切り、『ウイルスセキュリティZERO』の
  Firewall機能を利用。
 ・WindowsUpdateではなくMicrosoftUpdateを利用。(同じ?)

まとめて行ったので、どれが効いたのかは不明ですが
アドバイスのおかげでネット設定に目を向けることが出来
解決に至ったと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:5435303

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/13 20:19(1年以上前)


あまりお役に立てなかったようですが。
問題解決出来てよかったですね。

>・WindowsUpdateではなくMicrosoftUpdateを利用。(同じ?)

これの違いは、office等Win本体以外のMicrosoftアプリを同時
にアップデート出来る事とだと思いますので、
もし、office等使用されていましたら、
この辺か、WindowsFirewallによる問題ではないでしょうかね?。

書込番号:5436589

ナイスクチコミ!0


kairikiさん
クチコミ投稿数:45件

2006/09/16 14:02(1年以上前)

Intelのマザーで自作しようと思ってます。BIOSのアップデートの仕方を教えてほしいです。ギガやASUS,MSIのマザーではDOSからの仕方はわかってます。Intelはわかりませんののでよろしくお願いいたします。

書込番号:5445804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/17 07:00(1年以上前)

kairikiさん、こんにちは。

インテルのBIOSダウンロードのページに
CDからブートしてアップデートするもの、
Iflashとかいうものでアップデートするもの、
Windows上からアップデートするものなどがありました。

私は、出荷状態のBIOSでWindowsをインストールし、
その後Windows上からアップデートしました。
これ以外の方法は試していません。

書込番号:5448515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

viiv

2006/08/26 07:14(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:2件

win2000で
Intel(R) ICH8DH LPC Interface Controller - 2812
のドライバがあたらないのは、
win2000がviivに対応してないからですかね・・・・?

書込番号:5378602

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/08/26 08:14(1年以上前)

かばやまさんこんにちわ

メーカーサイトのドライバインストールは試されましたでしょうか?
http://www.intel.co.jp/design/motherbd/wh/wh_drive.htm

書込番号:5378696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/27 08:55(1年以上前)

かばやまさん こんにちわ 
Windoes XP pro でもIntel(R) ICH8DH LPC Interface Controller - 2812 に?マークがついています。 
 いったい これは何なんでしょうか?
不明です MCE用の物なんでしょうか?
 分かる方いましたら 教えていただけないでしょうか
すいませんが よろしくおねがいします。


書込番号:5381671

ナイスクチコミ!0


zeke52さん
クチコミ投稿数:1件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度4

2006/08/27 17:53(1年以上前)

Biosの項目のPowerの中にintel@Quick Resume Technologyを
Desaibleに設定してみてください。それで不明なディバイスが消えると思います。

書込番号:5382806

ナイスクチコミ!0


hide999さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 17:53(1年以上前)

かばやまさん大好き5つ子ちゃん2さん こんにちは
自分も、昨日購入して、Win XP/SP2にて
セットアップを行いましたら、上記内容と同じでした。
(Intel(R) ICH8DH LPC Interface Controller- 2812 に?)

自分は、手動にてドライバを入れたら、うまくセットアップが
出来ました。今のところ、問題なく動作をしています。

手動にてドライバのセットアップは、XPSP2の場合 
最初に、INF(チップセット)のドライバのセットアップをします。
Intel(R) ICH8DH LPC Interface Controller- 2812を開き
ドライバの再インスト−ル画面で、ネットに接続をしますか、
でいいえを選択して、一覧又は特定の場所からインスト−ルする
を選択して、検索しないで、インスト−ルドライバを選択する
を選択します。
製造元に、インテルを選び、モデルの所に
Intel(R)ICH8DO LPC Interface Controler-2812を選択して
インスト−ルをします。
ドライバの警告が出ますが、そのまま、はいを選びインスト−ル
すると、!消えます。
尚、チップセットのドライバを先にセットアップをしないと
Intel(R)ICH8DO LPC Interface Controler-2812のドライバ
は、ありません。

書込番号:5382807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/27 18:57(1年以上前)

zeke52さん hide999さん 返信ありがとうございます。
hide999さん すみませんが やってみましたが ハードウェアの種類を選択して次へをクイックしてくださいと出て インストールできませんでした。
 環境が違うのでしょうか もっと詳しく教えていただけませんかよろしくおねがいします。

 

書込番号:5382970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/27 19:33(1年以上前)

zeke52さん ありがとうございます。
 ?マーク消えました。
しかし 出来ればhide999さんみたいにインストールしたほうがいいんでしょうけど 出来ないので zeke52さんの方法をとることにしました ありがとうございました。
 hide999さん クリーンインストール時にしたのですか 自分が今の状態で チップセットドライバーを 入れてやって 書かれている通りにやってみましたが ハードウェアの種類を選択して次へをクイックしてください が出て全然駄目でした もうドライバーが先に入っていたから 上書きしたからいけなかったのかな?
 hide999さん 見ていたら そこの所教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:5383067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/27 20:00(1年以上前)

hide999さん すいませんやり方が分かりました。
ハードウェアの種類を選択して次へをクイックしてください
の所の選択を すべてのを選択するのですね そしたらメーカー別のドライバーが出てきて INTELを選択してIntel(R) ICH8DH LPC Interface Controller - 2812 を探してインストールするんですね その際 警告が出ますが はいを押して インストールしたら 無事 成功しました。
ありがとうございました 感謝感謝です
また 何か ありましたら よろしくお願いします。

書込番号:5383163

ナイスクチコミ!0


hide999さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 20:05(1年以上前)

大好き5つ子ちゃん2さん こんばんは
1ヶ所書き忘れていました。
共通ハ−ドウエェアの種類をシステムデバイスを選択して下さい。

製造元にインテルを選択して右の項目のモデルの中にICH8のドライバがあります。下の方にあると思います。
最初に、付属CDのチップセットのセットアップをしないと
ありません。

書込番号:5383180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/28 03:58(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ございません。
結局win2000ではダメのようなので、WinXPMCEを買ってまいりました。
ただ、MCEでもボードについてきたドライバCDでは
viivテクノロジがインストールがfaildになってしまいましたので
ドライバが当たらなかったPCIの通信デバイスにCDからドライバを当て
こちらからソフトを落としてインストールしました。
https://ssl.kakaku.com/id/changepass.asp?ticket=c58057d3cfa843f9b7a15c0417e219c8

MCEにしてwin2000でwavやmp3の再生時に音が大きくなったり小さくなったりするという
現象が直りましたのでこれもあわせて報告します。
ありがとうございました。

書込番号:5384508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/28 06:31(1年以上前)

hide999さん ご丁寧に教えていただき ありがとうございました。
少し勉強になりました。
 zeke52さんも ありがとうございました。
また 何かありましたら よろしくお願いします。
 

書込番号:5384538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG965WHMKR
インテル

DG965WHMKR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965WHMKRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング