DG965WHMKR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965WHMKRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKRインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKR のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LAN・・・

2006/09/27 20:50(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 yorutoriさん
クチコミ投稿数:4件

初めて自作しました。
しかしネットワーク接続の欄にローカルエリアネット接続のアイコンがありません。1394接続のアイコンはあるのですが…。
構成は
Win XP
Core 2 Duo E6600
525MB ×2

現在HDDをそのまま別のマザーボードに接続してネットできています。
これはマザーボードの不良で買い換えるしかないのでしょうか?

書込番号:5483905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/27 21:20(1年以上前)

LANのドライバはインストールしたのでしょうか?

書込番号:5484026

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/27 21:47(1年以上前)

>現在HDDをそのまま別のマザーボードに接続してネットできています。

初めて自作したパソコンはクリーンインストールしたものなのか、他からのHDDを流用したものなのか?

書込番号:5484135

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorutoriさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 22:07(1年以上前)

LANドライバーとはマザーのドライバですか?
インストールを試みたのですがうまくいきませんでした。

HDDはクリーンな新品なので問題ないと思われます。

ちなみにLAN接続口のLEDは点いています。

書込番号:5484213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/27 22:41(1年以上前)

付属CDに収録してあると思いますが、無ければダウンロードしてインストールしましょう。

http://www.intel.co.jp/design/motherbd/wh/wh_drive.htm

書込番号:5484384

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorutoriさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 23:19(1年以上前)

付属のCDからのインストールはできませんでした。
なぜか失敗のメッセージで終わってしまいます。

そしてネットに接続できないのでダウンロードもできません。
本来ドライバなしでもネット接続はできるはずなのですが、
LANを認識している様子がありません。

書込番号:5484563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/27 23:44(1年以上前)

では今書き込みしているPCでダウンロードして、CD等にドライバを焼いてみてはどうでしょう。
ですが、付属CDのドライバを受け付けないとなると結果は同じであると想像できますね。

デバイスマネージャで「?」マークが付いているデバイスはありますか?無ければBIOSで無効の設定になっているかも、デフォルトでは有効でしょうからこれはないと思いますが。
ダメ元でCMOSクリアも。

書込番号:5484680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/27 23:56(1年以上前)

他のマザーで機能した・・・?
ひょっとして、WHMKRにインストールしたXPって、その他のマザー
のパソコンについていた物じゃないですよね?

失礼とは思いますが念のため。

書込番号:5484744

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorutoriさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/28 00:24(1年以上前)

ありがとうございました。
もう一台の方でHDDに落としてHDDごと乗せ換えてみたらローカルエリア接続のアイコンが出て接続できました。
少々不安定な気がしますがとりあえず使えるようになりました。
口耳の学さんありがとうございます。

書込番号:5484880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 21:36(1年以上前)

>もう一台の方でHDDに落としてHDDごと乗せ換えてみたら
>ローカルエリア接続のアイコンが出て接続できました。

???

書込番号:5487134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

intel deskutop utilities 温度について

2006/09/26 20:12(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度3

自作2回目ですが
疑問あり 皆さんの知恵をお貸しください。

intel deskutop utilities CPU、ボード温度チェックソフトについて
ICHのコントローラが145(華氏)CPU −22(華氏)と何か 
異常値?が出ますこれで良いのでしょうか?


PC構成
CPU Core 2 Duo E6600
メモリ サムソン PC5300 512Mb*2
HDD 日立 HDT722525DLA380 SATA2 250GB
    日立 HDS722516VLAT20 IDE 160GB
DVD アイオデーター2層焼き対応品(型番?)既設流用
電 源 500W GOURIKI-500A
ケース ATX 既設流用

よろしくお願いします。

書込番号:5480724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 23:04(1年以上前)

はじめまして。
当方はDG965WHMKRでE6600を使用しています。
BIOSのバージョンはいくつでしょうか?
当方もこのM/Bを使用していますが表示温度のCPUの部分が
-31(摂氏)と表示されていましたがBIOSをINTELのHPから
入手しUPしたところ、正常に表示されるようになったようです。
CPU 42C、ICH 63Cと現在表示されています。
BIOSはMQ96551OJ.86A.1176.2006.0906.1633にアップしました。

書込番号:5481465

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度3

2006/09/27 09:03(1年以上前)

ばちっとるさん 
返信有り難う御座います。

BIOSは
MQ96510J.86A0816.2006.0716.2308 です
インテルHPで見る限り最新Verと思いますが 
いかがでしょう

ばちっとるさんの
BIOSはMQ96551OJ・・・・となっていますが誤記ですよね(確認)

書込番号:5482469

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度3

2006/09/27 09:51(1年以上前)

自己解決しました。
2006/09/06 BIOS & ユーティリテー をDLしました。
温度表示も華氏温度から摂氏温度へなりました。
気になる点
アイドル状態で
ICH 63℃  CPU 43℃ですが
こんなものでしょうか?(チョット高い様な気がするが・・・)

他の方で情報が有りましたらお願いします。

書込番号:5482554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自作パソコンが起動しない

2006/09/25 00:18(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:1件

今日今まで使っていた自作パソコンが逝ってしまった為、新しくパーツを購入し、組み立てたのですが起動しません。
症状はメイン電源を入れると一瞬ケースファンとCPUファン、電源ファンが回りすぐに止まってしまいます。
ケース側のスイッチを入れても何の反応もありません。
BIOSのリセット、最小構成でのテスト、各配線のチェック、CPUの付け直し等、色々ためしてみましたが改善されません。
疑わしいのは電源かMBだと思うのですが今持っている予備電源は20ピンで、このMBは24ピンの為テストしていません。

構成は
MB:DG965WHMKR
CPU:Core2DuoE6400(FAN-L775)
メモリ:バルクメモリ DDR2−SDRAM 512Mx2
電源:MKV PP-550 (550W)
HDD:ST3250820AS/72R/8M
以上は新品です

他にDVD-RW2台、FDD1台(いずれも現在未接続)
ビデオカードは金欠病の為、内蔵を使用。
他に何を試せばよいのか、現在はお手上げ状態です。
どなたか改善方法等アドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。


書込番号:5475684

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/25 00:47(1年以上前)

ナラヨシさん こんばんは。
構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:5475787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/25 01:23(1年以上前)

現在、FD・DVDは未接続とありますが、これは起動後に交互に
CHECKを繰り返す様な挙動のために行った処置ですか?

書込番号:5475899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/25 09:38(1年以上前)

同M/Bにて同じ現象を経験しました。

私の場合はパラレルポートの裏あたりにある
4ピン(『田』型)のコネクタの接続忘れが
原因でした。

書込番号:5476316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックパネル&HDDの認識について

2006/09/24 23:53(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 mas141jpさん
クチコミ投稿数:7件

質問というか、疑問があります。

@既存のケースに組んでみたのですが、バックパネルに合わせてマザーボードを固定すると、マザーボードと下にある6角のねじとの隙間が3〜4ミリくらい空いてしまい、ねじでボードを固定できません。
このケースでは、以前、ペンティアム4のマザーボードを2種類つけたことがありますが、こんなことはいままでありませんでした。
しょうがないので、バックパネルをはずして、ボードを固定しています。

A今回、ハーディスクもSATAのものを新品で買い、OS(WIN2KSP1)のインストールを行いましたが、最初のパーテーションの区分けの画面で127GBしか認識されず、インストール終了後、SP4にして添付のCD内のドライバ・アプリ等を入れても残りの領域が見えてきません。

いったいどうしたものなのか、という感じです。
なにかヒントになることがあればと思い、書き込みをしてみました。

構成

CPU Core 2 Duo E6600
メモリ M&S PC5300 1GB
HDD 日立 HDT722525DLA380 SATA2 250GB
DVD 日立 DVDマルチ
電 源 400W 既設流用
ケース KEIAN KN-1000A 既設流用

書込番号:5475575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/09/25 00:19(1年以上前)

mas141jpさん こんばんは!

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882350

これで残りの領域が出ると思います。


書込番号:5475689

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas141jpさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 21:30(1年以上前)

西日本の田舎ものさん こんばんは。

上記のページにアクセスしてレジストリを書き換えて再起動したら、見えなかった領域が出てきました。
現在、フォーマット中です。

あと、ボードの固定は、ゲタを履かせるしかないかな?と思っています。

ありがとうございました。

書込番号:5477893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DG965RYCKとDG965WHMKRの違い

2006/09/19 05:17(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 nyansさん
クチコミ投稿数:19件

DG965RYCKとDG965WHMKRの違いなのですが、
ここの比較の表だと、オーディオのところがそれぞれ
SigmaTel STAC9227| onboard
となっている以外違いがないのですが、
オーディオに関してはどのように違うのですか?
インテルのページにこのように出ていたのですが
英語が苦手で意味がわかりません。

RYの方
6-channel (5.1) audio subsystem using the SigmaTel* STAC9227 audio codec

WHの方
One of the following:
8-channel (7.1) audio subsystem using the SigmaTel* STAC9271 audio codec
8-channel (7.1) audio subsystem using the SigmaTel* STAC9271D audio codec and Dolby* Home Theater certification

あと、オーディオ以外でも違う点があったら教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:5456506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/09/19 10:10(1年以上前)

サウスブリッジがICH8とICH8DHの違いです。
このため、DG965WHMKRでは、
・VIIVに対応(DOLBY、S/PDIFなど)
・RAIDが使える。
・SATA6つ。(RYCKは4つ)
くらいでしょうか。

書込番号:5456831

ナイスクチコミ!0


亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度3

2006/09/20 04:42(1年以上前)

私も RYとWHで悩みましたが
価格差が店頭で 1000円ぐらいで
構成の割りに1000円差なら
迷わず WH の方を購入しました。

書込番号:5460132

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyansさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/20 05:45(1年以上前)

シーブィさん、亀吉_nさん、レスを寄せて頂いてありがとうございます。

オーディオ、RAID、S-ATAの数に関してWHの方が有利なのですね。
それでしたら私もWHの選択が良いのではないかと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:5460149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2006/09/16 09:50(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:101件

こんにちは。

オンボードグラフィックチップでデュアルディスプレイ環境
を構築可能なCore 2 Duo用マザーボードを探しています。
Intelのページを見ると、
http://www.intel.com/jp/products/motherboard/index.htm
あるにはあったのですが、すべてmicroBTXなどのBTX系で、
価格コムには登録がありませんでした。
ASUS、GIGABYTE、MSIのページも調べましたが見つからず。

普通に購入できるCore 2 Duo用マザーボードで、
デュアルディスプレイ環境を構築可能なものは
存在しないのでしょうか。

もしあれば、或いは、近々発売されるものがあれば、
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5445108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/09/16 20:23(1年以上前)

レス付かないようですが、
>オンボードグラフィックチップでデュアルディスプレイ環境

無理にオンボードでやろうとせずに、DH対応の安価なグラフィックカードを入れたほうが良いのぢゃないでしょうか?。

書込番号:5446799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/09/17 10:27(1年以上前)

ツキサムanパンさん、おはようございます。

> 無理にオンボードでやろうとせずに、DH対応の安価なグラフィックカードを入れたほうが良いのぢゃないでしょうか?。

なるほど、確かにそうですね。
パーツ数をできるだけ増やしたくないという気持ちが
あったのですが、今度はグラフィックカードの
方で検討してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:5448947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG965WHMKR
インテル

DG965WHMKR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965WHMKRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング