DG965WHMKR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965WHMKRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKRインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKR のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sonic Focusについて

2007/03/10 15:04(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:2件

お願いします。教えてください。

自作初心者なので困っています。

XP Media Center EditionからVista Home Premiumにバージョンアップしたら音声が出ません。
XPでは問題なく出ていたのですが…
「Sonic Focusがロードされる必要があります。」と出てきます。

DG965WHのオンボードですが、インテルのサイトからVista32bitのドライバも試してみました。
が、デバイスマネージャを見ても?も出ておらず、ドライバは普通に読んでいるみたいです。
ですが、「オーディオ入力・出力ともにデバイスがインストールされていません。」となります。
ついでに、他のvista対応のドライバもインストールしましたが、他は問題ありません。
BIOSも最新の物に変更しました。

なぜこの様な事になるのか?
対処法お解かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

書込番号:6097568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/13 13:22(1年以上前)

ショコラわんさん

>「Sonic Focusがロードされる必要があります。」と出てきます。

WindowsXP用のアプリ(Intel Audio Studio)がインストールされているのではないでしょうか? これはVistaでは動作しません(多分)。
これをコントロールパネルからアンインストールした上で、再度Vista用のドライバをインストールされるといいのではないでしょうか。

書込番号:6109749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/16 14:56(1年以上前)

のりく〜んさん

ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、何度も試してみています。

ドライバを削除しダウンロードした物をインストールする…
これでいいんですよね?

とりあえず、Vistaに搭載されたドライバを当て込んだら音は出るようになりました。
しばらくはこのまま…と思ってます。

書込番号:6120978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 19:36(1年以上前)

自分も同じ症状で悩んでいましたが
インテルのホームページから下記のドライバーを
インストールしたら解消されました。(ただこの
ソフトは使用できなくなります。)


ドライバー名ビデオ:インテルグラフィックス・メディア・
アクセレーター・ドライバー

書込番号:6171231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista導入後のライン入力が再生できません

2007/03/21 19:58(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 トモ王さん
クチコミ投稿数:1件

DG965WHMKRでVistaをインストールしてから

ライン入力の音が出なくなりました。

Win XPの時は問題なく出ていたのですが・・・

CDなどの音は出るのですが・・・

ボリュームコントローラーに

ライン入力がないのでそれが原因だと思うのですが、

対処の仕方がよくわかりません。

わかる方ぜひご教授ください

書込番号:6142757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルATA

2007/03/21 11:16(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:61件

このM/B(DG965WHMKR)で対応している、シリアルATAについて質問があります。
このM/Bでは、初期のシリアルATAのみ対応しているのでしょうか?
当方、シリアルATA2(3.0G)を使用したいのですが、、、

書込番号:6141128

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/21 11:26(1年以上前)

とり2☆ミさん  こんにちは。  行けるはず、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05401510159/SortID=6140525/

書込番号:6141153

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/21 17:32(1年以上前)

問題ありません。
DG965WHMKRに採用されているチップセットはG965ですので、SATA2に対応しています。
http://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=999999&familyID=10&culture=en-US
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dg965wh/feature/index.htm
SATA2(3Gb/s)で使用可能です。

書込番号:6142210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

解像度について

2007/02/11 23:13(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 orladinさん
クチコミ投稿数:50件

近々モニターの買い替えを考えていますが、このボードのオンボードグラフィックスはどの解像度まで対応しているのでしょうか?
ちなみにモニターはLGのL226WT-BFに替える予定です。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:5989758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/02/12 11:17(1年以上前)

こんにちは、orladinさん。

G965のオンボードグラフィックは、最大解像度2048X1536 75Hz(QXGA)のようです。

ご予定のモニター、LGのL226WT-BF

http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L226WT-BF&model=NOTHING

高解像度WSXGA+(1680×1050)を実現!16:10ワイド画面

ドライバのディスプレイ設定の項目に対応する物があるかを、ハッキリお聞きした方が良いと思います。

ご参考までに

書込番号:5991516

ナイスクチコミ!0


スレ主 orladinさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/12 15:58(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます。

書込番号:5992469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/23 13:28(1年以上前)

orladinさん

こんにちは。

私も最近この DG965WHMKR で、自作機を組み、
同じような疑問
WSXGA+(1680×1050)に対応しているのか?
を持っています。

インテルのサポートに電話で確認した所

チップ(G965)は対応しているが、
M/BのビデオBIOSが対応していない
と言われました。

ただ、本当なのか疑問が残ってます。

もし、orladinさんが、LGのL226WT-BFを買われて使用されているのであれば、
WSXGA+(1680×1050)
で表示できているのか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6037458

ナイスクチコミ!0


スレ主 orladinさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/23 23:20(1年以上前)

就職活動中?さん

残念ながら、まだモニターは購入していませんのでなんとも・・・。
私としてはどちらにしろビデオカードも同時に購入してデジタル接続にしようと考えだしています。(そのビデオカード選定で今悩んでいます)

書込番号:6039431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/24 15:00(1年以上前)

私のPCもDG965WHMKRを使った自作機ですが、
「1680×1050に対応していなかったら、グラフィックボードを買えばいいや。」てな軽い気持ちで本日BenQのワイドモニター(FP222W)を購入し 今セッティングし終わったところです。

結果は、、、◎です。 ちゃんと対応してました。
極めて快適です。

書込番号:6041818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/26 01:09(1年以上前)

orladinさん
アルヴァアルトさん

ありがとうございます。

ちゃんと対応するんですね。

ずっともやもやしていたものがすっきりしました。
本当にありがとうございます。

書込番号:6048932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/27 20:29(1年以上前)

アルヴァアルトさん
こんばんは。

本日AcerのAL2216Wを買ってきてセッティングしたのですが
残念なのことに、1680*1050の表示がどうしてもできません。

アルヴァアルトさんと同じBenQのFP222Wにすればよかったかなと思いつつ、

ちゃんと表示できているそちらの状況を教えてもらえませんか?

こちらは
M/B:DG965WHMKR
OS:XPHOMESP2

グラフィックドライバーの
日付:2007/01/13
バージョン:6.14.10.4764

です。

よろしくお願いします。

書込番号:6055341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/27 21:48(1年以上前)

就職活動中?さん

っえ、ダメですか?

こちらの環境は、

M/B:DG965WHMKR
BIOS:2007年1/17付バージョン1618

OS:Vista Home Premium

ですが、

確か このM/Bのビデオドライバーの最新版は
2006年10月15日付けの
バージョン:14.25.0.4704だと思うんですが、
今一度 インテルのホームページで確認して
みてください。

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2375&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21

それと 「デバイスマネージャ」の「モニタ」の欄に
ちゃんとAL2216Wが認識されているかどうかも
見てみてください。      

書込番号:6055753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/28 01:23(1年以上前)

アルヴァアルトさん
こんばんは。

いろいろありがとうございます。

ご指摘をもらったドライバーを入れ直しました。

デバイスマネージャーのモニタにはちゃんと
AL2216Wが認識されております。

でも状況は変わりません。

OSの違いなのでしょうか……?



書込番号:6056902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/28 02:03(1年以上前)

やっぱりOSの違いでしょうか、、

よくよく見てみると、

Vista用のドライバーの日付は07年01/25になってました。
それに対して、
XP用のドライバーの日付は06年10/15ですので、
インテルの電話サポートの回答通り「XPのドライバーが対応していない。」
ということですかねぇ。

書込番号:6057010

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 DG965WHMKRの満足度4

2007/03/11 16:30(1年以上前)

もしかしてビデオRAM設定が128MBになっていないのでしょうか?

BIOSメニューで256MB変更してしてはどうですか?

書込番号:6102418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSの画面になりません

2007/03/03 22:22(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 rekumaさん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードを使って自作にチャレンジしていますが
BIOSの画面にたどり着けません。最小限の構成で電源を入れても
アンダーバーがちかちかするのみでしばらくすると画面右下に
「5A」とだけ出ます。何かのエラーメッセージでしょうか
ご指導ください。

書込番号:6071039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2007/03/03 23:29(1年以上前)


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 DG965WHMKRの満足度4

2007/03/03 23:46(1年以上前)

最小構成

マザーボード
電源
メモリー
モニター

以外は接続不要で

電源を入れてDELキーを押し続ける

青い画面のBIOSメニューが出るはずです

上記のエラーではおそらく

HDD接続してると思いますが

はずしておきましょう

書込番号:6071511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/10 03:52(1年以上前)

HDをはずした状態で起動し、F2連射でいけませんか?

書込番号:6096111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 DG965WHMKRの満足度4

エアロも問題なく使えていますが

1つ気になる点があり

コントロールパネルのシステムプロパティにて

デバイスマネージャに

PCIシンブル通信コントローラが!マークです

これは一体なにのドライバか推測できませんが

マザーボード付属のCDROMにビスタ未対応

インストールできない起因するものでしょうか?

アドバイスください

インテルホームページにはなにもありませんでした

書込番号:6080022

ナイスクチコミ!0


返信する
0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2007/03/06 06:48(1年以上前)

>シンブル通信コントローラ

昔、MeのVAIOをXPにしたとき引っかかり
検索しましたがそのときはモデムでした

モデムが搭載されてるのでしょうか?
必要なければ無効にしておけば・・

解決にならずにすみません。

書込番号:6080569

ナイスクチコミ!0


VR-Aさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 09:27(1年以上前)

インテル® クイック・レジューム・テクノロジー・ドライバー
では ないですか?

書込番号:6080814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 10:47(1年以上前)

ファン制御機能 INTEL QSTのVista用ドライバー Management Engine Interface DriverだとWinPCの今月号 に載っていますよ。

書込番号:6081012

ナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 DG965WHMKRの満足度4

2007/03/07 19:01(1年以上前)

クイック・レジューム・テクノロジー・ドライバーを試しましたが

VISTAはなく解決できませんでしたが

Management Engine Interface Driver visuta用で

!マークが消えました

解決しました

ありがとうございました

書込番号:6086105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG965WHMKR
インテル

DG965WHMKR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965WHMKRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング