DG965WHMKR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965WHMKRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKRインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKR のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新BIOS 1612 出ました。

2007/01/05 21:22(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

BIOS Update 1612 [MQ96510J.86A]

でも、内容が日本語ではないのでよくわかりません。

不親切ですよね。

ASUSみたいに日本語でお願いしたい・・・。

書込番号:5844482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/05 22:52(1年以上前)

こんばんわ! 私もこのマザー使ってますが11月の後半に初自作で組み立ててから今のところ不具合が一切出ていないので、とりあえずBIOSは初期のままです。グラフィックドライバーだけは最新にしてありますけど(笑)
確かにINTELのHPは英語ばかりで理解しにくいですよね・・・
必ずしもユーザー全員が英語できるわけではないですからね。
もうすこし日本のユーザー向けに何とかしてもらいたいですね。

書込番号:5844993

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/05 23:48(1年以上前)

ですよね。

特に替える必要なさそうなアップっぽいですけど・・・

よくわかりませんが(笑)

BIOSの説明も英語ページだけ。これが一番困ってます。

日本語でBIOS設定解説しているページ知りません?



書込番号:5845299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/06 14:11(1年以上前)

こんにちわ! 返事がおそくなりました。
自分もBIOSの設定内容を詳しく知りたくて以前から日本語で詳しく解説しているサイトがないか探しているんですけどみあたらないんですよね〜〜(泣)
ただINTELのHPにこのマザーの下位のDG965RYCKの日本語マニュアルはあるんですよ。PDF形式で100枚くらいあるみたいですけど(^^); 私の家はいまだにISDNなので(山奥にすんでるので)
とりあえず目次くらいしか見てません(笑)
一応目次のなかにBIOSの項目はあったみたいですけど確認はしていません。よかったらかわりに確認していただけますか?(^^)
DG965RYCKはRAID機能がないだけなのでBIOSの項目は同じような気がします。
そういえばこのマザーってグラフィックメモリーはメインメモリーと共有でしたっけ?

書込番号:5847455

ナイスクチコミ!0


SKENTさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/06 17:39(1年以上前)

12月下旬にこのM/Bを購入しましたが、
日本語マニュアルが付いていましたよ。
BIOSの解説も項目ごとにありました。

書込番号:5848176

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/06 22:27(1年以上前)

取説見ました。わかりやすい!最初に見つけていたら
楽でしたね。初自作なのに勘で組みましたから・・・

Automatic FAN DetectionをAlwaysに替える以外は
初期のままで良さそうです。
Processor Zone DampingをHighにしても良さそうか・・・

私は最初からグラボ(7600GS)を使用していて
グラフィック設定をいじる必要ないのでその辺は
飛ばしました。
グラフィックメモリーはメインメモリーと共有です。
最大256MB。

私のボードには英語の簡易的な取説だけがありました。


書込番号:5849388

ナイスクチコミ!0


SUNAKENさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 17:15(1年以上前)

INTELから、2007/2/2更新の日本語マニュアルがダウンロードできるようになっていました。
ドキュメントNO「D42078-001J」で検索すれば見つかります。

書込番号:6009226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックプレート&CPUクーラーの取付け情報

2006/11/21 22:24(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 holoholoさん
クチコミ投稿数:139件

○DG965WHに取付け可能なマザーボード用バックプレート
Ainex BS-775 取付け問題なし
WideWork WW-775/K8/P4 取付け不可(半田付け箇所干渉あり)

○CPUクーラー
Zalman CNPS9700 LED
付属のバックプレート 取付け不可(半田付け箇所干渉あり)
Ainex BS-775 を使用すれば取付けられます。

書込番号:5662814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2006/11/22 04:35(1年以上前)

AINEX BS-775
これ案外、便利ですよね
先日、マザーの修理にバックプレートを両面テープで固定したまま出したのですが
マザーの無償交換で、バックプレートが帰ってきませんでした

そんなときに、パーツ屋さんでみかけた、このバックプレートでバッチリでした

・・・全然、本題からそれちゃったかな、すいません

書込番号:5663932

ナイスクチコミ!0


スレ主 holoholoさん
クチコミ投稿数:139件

2006/11/22 06:28(1年以上前)

バックプレートは、両面テープで止めると痛い目に合います。
交換するときや修理に出すときに取り外せません。
強引に剥がすと、パターンを傷めてしまいます。
AINEX BS-775 は、ゴムと絶縁ワッシャなので安心。
難点は、すごくゴム臭いです・・・(笑)

書込番号:5664000

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/22 18:15(1年以上前)

両面テープが付属しているのは、工場の組立ラインでマザーを先にケースに組みこむために必要だからなので、自作では使わないのが正解かと思います。

書込番号:5665469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス 総合得点

2006/09/30 08:51(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度3

下記構成にて自作し
Windows vista RC1 の
OSを導入してみました。
VISTA付属のエクスペリエンス総合得点結果(5段階評価)が
CPU 5.2
メモリ 4.5
HDD 5.4
GUP 1.9
ゲーム用GUP 1.0
以上の結果となり
VISTA導入時は、内臓GUPでは
力不足と言う結果となった。
VISTA導入時はやはり別途 GUPボードの
準備が必要かも・・・(相当レベルが高い)

PC構成
MB  DG965WHMKR (GUPへ256MB割り当て)
CPU Core 2 Duo E6600
メモリ サムソン PC5300 512Mb*2
HDD 日立 HDT722525DLA380 SATA2 250GB
    日立 HDS722516VLAT20 IDE 160GB
DVD アイオデーター2層焼き対応品(型番?)既設流用
電 源 500W GOURIKI-500A
ケース ATX 既設流用

以上 VISTA導入 情報でした。

書込番号:5491709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温度と回転数ーNEW BIOS

2006/09/11 18:03(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:15件

新しいBIOS1192では、各部の温度とFAN回転数がBIOSで表示されるようになっています。

書込番号:5429344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/13 10:29(1年以上前)

私のところではMCHが63度と表示されます。
アイドル状態で、です。
なんとも心臓に悪い数字です。

他はCPUが約40度、M/Bが約43度、ICHが約48度です。

書込番号:5435327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/14 13:03(1年以上前)

BIOS1176でした。(訂正)

MCH63℃は、私のところも一緒です。
温度が変わらないので動いてないんじゃないでしょうか。
そう思ってあまり気にしてません。

書込番号:5438581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG965WHMKR
インテル

DG965WHMKR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965WHMKRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング