DG965WHMKR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965WHMKRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKRインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965WHMKRの価格比較
  • DG965WHMKRのスペック・仕様
  • DG965WHMKRのレビュー
  • DG965WHMKRのクチコミ
  • DG965WHMKRの画像・動画
  • DG965WHMKRのピックアップリスト
  • DG965WHMKRのオークション

DG965WHMKR のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:3件

初めまして、パソコンの用途はエンコードです^^
予定構成
     CPU:Core 2 Duo E6320 BOX お勧めありましたら・
     MB:DG965WHMKR(お勧めありましたら・・・)
     MEM:Pulsar DCDDR2-2GB-800 (今、買い時かな^^)
     HDD:ST3500630AS (500G SATA300 7200)新品
        ST3160812A (160G U100 7200)現在使用
     DVD:GSA-H44NSL(SILVER)BLK お勧めありましたら
     電源:keian,静か/KT-550AS SLIお勧めありましたら
     ケース:P180
     OS:WINDOWS,XP HOME
     モニター:RDT195S         以上です^^
 テレビが見たいのでおすすめビデオキャプチャを(都心でない)




書込番号:6424777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/22 19:28(1年以上前)

いいマザボだと思います。
6つのSATAPIが同列で使用できることと、
RAIDができるのが気に入っています。
他のメーカのは4+2とかで別構成になっているのが多いので。
Viivに対応してるといっても、個人的に、
私の用途には関係ありません。
マザボ+C2D6420+GeForce9600GSです。

OSはVistax64Ultでメモリは4GBx4にしたかったのですが、
4GBでは動作が遅く(キャッシュが聞いていないときの症状みたい)
やむなくx4にして運用しています。
XPx64だと4GBでもまったく問題ないんですけどね。
VGAを内臓にしても同じでした。
メモリがバルクで667だったので、メモリか?と思い
Elixerの800のを4つにしましたが、現象は変わりませんでした。
IntelのHPから状況を送ったところ、
現象を確認した旨の返事が来ましたが、
しばらく待て、とのことでした。
8GBまで許容なのに…。自分のところのCPUとMBで、Vistaも視野に入っていたころに発売されていたはずなのに…。
どなたか4GB+Vistax64で安定動作させていらっしゃる方、いませんか?

書込番号:6461212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/06/22 19:37(1年以上前)

エンコードならば、利用するコーデックとかアプリ書いた方がいいですよ。

個人的には来月末にクアッドコアがかなり値段が下がるのでもうちょっと待った方が良いかと思います。
メモリーはおそらく今が底値なので、できれば早急に手に入れた方が良いでしょう。

MBはシンプルで良いとは思いますが、もうちょこっと予算上げてASUSやGiga辺りの固体アルミコンデンサなんてのをチョイスしても良いかな?と。

あと、これから夏に向けてCPUクーラーなんかも考えてみては如何ですかね?

書込番号:6461235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/25 23:28(1年以上前)

返答ありがとうございます^−^
エンコードならば、利用するコーデックとかアプリ書いた方がいいですよ。shrink^^nero^^anydvd^^の三本柱です
買ってしまった・・・cpu E6600ついあまり金額変わらないので^
マザー一ランク下げてDG965RYCKにメモリーはPulsar DCDDR2-2GB-800 にHDDはsataに変更してゆく・・

固体アルミコンデンサなんてのをチョイスしても良いかな?と。これは結構重要なんですか?素人で^^
以前のパソコンの構成4年間msi 865g cerlon2.4でエンコード(負担かけた?)最近、半年ecs 648fx pen42.6購入 エンコードは早いがファンがうるさい(ファンはANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000)
今の構成は静かで早くて省エネ最高です^^あと、これから夏に向けてCPUクーラーなんかも考えてみては如何ですかね?
おすすめは?
frozen_brainさん 最近毛が抜けてきた!!!さん 遅くなりましたがありがとうございます^^よろしくおねがいします^−^

書込番号:6472941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/06/26 00:25(1年以上前)

>shrink^^nero^^anydvd^^の三本柱です

ん〜・・・
そうなるとこの部分に関しては個人的には進んで書きたくないので、何方かに(苦笑w

クーラーは選んでるケースからするとサイドフローのニンジャとか峰辺りが良いかと思います。

書込番号:6473234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel Viiv Software 1.7 リリース

2007/06/04 18:59(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:739件

本日のP35、G33チップセットの発売に合わしてでしょうか、
ViivソフトウェアがVer1.7にバージョンアップされていました。
まだインストールしていないので何が変わったのかわかりません。
インストールしたら報告します。

ちなみに、現時点では、本M/Bのダウンロードページからは
ダウンロードできません。以下のアドレスからダウンロード
できます。

http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2223

書込番号:6403067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FANの回転速度を変更できますでしょうか?

2007/06/04 00:59(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:8件

このボードを使用しています。

先日、CPUFANをXINRUILIANのRDL1225S-PWMに交換しました。

intel Desktop Utilitiesで速度を見ると850prmくらいです。

回転数が800-1700rpmとなっているのですが

回転数を変える方法はありますでしょうか。

回転数を上げてCPUの温度を手動で下げてみたいです。

ちなみにCPU温度は45℃くらいです。

すごく素人な質問かもしれませんが詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6401308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/06/04 01:28(1年以上前)

INTELより DG965WHマニュアルより
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg965wh/wh_manual.htm

プロダクトガイド89ページ目「FAN Control」に変更方法の記載が
あるようです。

書込番号:6401380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/05 00:32(1年以上前)

すたぱふさん、早速のご返信ありがとうございます。

当方でProcessor Zone DampingをHighに設定したり、

Processor Zone ResponseをAggressiveにと、

色々やってはみましたが、全く速度が変わりません。

他に考えられる原因はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6404617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/06/10 09:53(1年以上前)

私もpocarisweat.さんと同じく回転数が変わりません。
BIOSの設定をHightにすれば、PWM可変が動作するとインテルのサポートセンターの人は言っていました。ただしそれは負荷をかけたときだけだそうです。かなり負荷をかけないと回転数はあがらないらしいです。

書込番号:6421528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/12 00:01(1年以上前)

クーラーマスターさん、はじめまして。

pocarisweat001です。

負荷がかかれば変化するかもと思い頑張ってみましたが

変わらないですね。

他に方法があれば試したいですね。

書込番号:6427710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クワットコア Q6600

2007/05/22 17:55(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

すみません INTELのホームページ見てみたら いつの間にか Q6600が対応しているようですね
 そこでなんですが このマザーボードでQ6600使っている方いましたら レポートおねがいしたいのですが 使ってるよって方いましたら お願いできませんでしょうか
 すみませんが よろしくおねがいします。

書込番号:6360661

ナイスクチコミ!0


返信する
holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/22 20:01(1年以上前)

Q6600は、マザーボードのリビジョンが305のみ対応みたいだけど・・・

The following board revisions (AA numbers) support these processors:D41692-305 or later

http://www.intel.com/design/motherbd/wh/wh_proc.htm#Note

いま使用しているマザーボードは304
Q6600は、使用出来ないみたい。残念。

305は、最近販売になったのかな?
だれか装着した人いませんか?

私も気になる〜。

書込番号:6360964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/05/22 21:02(1年以上前)

holoholoさん 返信ありがとうございます。
自分も 最初はボードは304だったんですが 先週このマザーボードが 自然死してしまいまして 今までの状態を残すため同型のマザーボードを購入しました。 その時にINTELのホームページのCPU対応表を見て対応してることを知りました。確かに305から見たいに書いていましたね ちなみに 今回のマザーボードは305でした。
 Q6600使ってる方がいれば 使用環境にもよるでしょうが CPU温度や ICH MCH マザーボード温度などを聞いてみたいし 実際 使っての 感想なども聞いてみたいと思い書き込みしてみたのですが どなたか いませんか?

 話は 変わりますが 自然死したマザーボードを一応 ショップに送ってみた結果INTELに修理に出すとの事(3年保障) INTELに問い合わせると 修理ではなく 新品のマザーボードに交換するそうです。
ただ 時間が掛かるみたいです。
 305が帰ってきてくれれば うれしいのですが 期待して待っているところです。

 

書込番号:6361166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/05/26 18:08(1年以上前)

みなさん Q6600を付けられてる方いない様なので 自分でトライしてみようと思います。7月22日に価格改定があるようですが ほしいものは ほしい時に買うのが一番かもしれないと思い 今日 注文して来ました 着ましたら また 書き込みしようと思います。

書込番号:6373976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/04 00:29(1年以上前)

今日 Q6600が来まして取り替え作業が終わりました。
結果 OK 動きました Vistaで今までよりキビキビ動くようになったような気がします。 ただIntel(R)Desktop Utilities 3.0 の温度計が 何か Processor Thermal Marjinに変わって 温度が分からない ただ40−Cでグリーンマーク内なので 大丈夫かと思います。 また 何かあったら報告します。
 
 

書込番号:6401214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

07/4/27 付けで BIOS が Update

2007/05/14 22:08(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度5 Takajun's Video Room 

07/04/27付で BIOS が MQ1679P.BIO に上がっています。早速 Update しましたが、変更点はいまひとつ不明・・。

http://www.takajun.net/pc/storyp070430.htm
で作った E6600 + DG965WHMKR を長男に 3万円で強奪されたので、やむなく同じ構成でもう1台作りました。

http://www.takajun.net/pc/storyp070514.htm

いずれのPC も安定しているというのが感想です。

takajun

書込番号:6335418

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/14 22:52(1年以上前)

インテルはBIOSアップデートでの変更点を詳細に公開しています。
DG965WHMKRは以下へどうぞ。
http://downloadmirror.intel.com/df-support/13312/ENG/MQ_1679_ReleaseNotes.pdf

書込番号:6335663

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度5 Takajun's Video Room 

2007/05/15 13:41(1年以上前)

movemenさん こんにちは

いつもmovemenさんのご回答を拝見して、その見識の深さに驚嘆いたしております。

今回は、わざわざリンクを張っていただきましてありがとうございました。

見た目、項目が増減したわけでもなく、いつものごとく、まあ BIOS の Update ってこんなもの・・・ みたいな軽い気持ちで書き込んでいました。(^_^;)

話はそれるのですが、movemenさんが、どちらかの書き込みで、Seagate のRMAについて言及をされていたかと思いますが、あれはあったで、私の場合は5年間の保証で助かっています。

今回の再組み立てで 不調だった3年使用したHDDもRMAで使用できる状態で帰ってきそうですし。

成田までの返却は、正規に行うと大変ですが、プラケース+箱+プチプチ+ExPack500 でも受け付けてくれます。(3個発送経験あり)

やはり1年の保証というのは短いように思うのですが、いかがでしょうか。

また、色々とお教えいただければ幸甚です。

takajun

書込番号:6337314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/15 21:08(1年以上前)

2007/5/10付でさらに1687にアップデートされていますね。

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2375&lang=eng

書込番号:6338367

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/15 21:23(1年以上前)

HDDの保障に関しては、ユーザーの考え方次第かと。
私の場合は、5年保障はもちろん、1年保障も要らないって感じ。
RMA無し、代理店保障無し、初期不良交換だけで更に安くなるのなら、その方が歓迎です。
HDDが逝った時、一番困るのは記録データ。
RMA出来ても、代理店保障があっても、記録データの保証はされない。
記録内容も保証してくれるのなら、5年保証大歓迎ですけどね。
普段からバックアップを万全にしているので、壊れたらサクッと交換。
保証云々考えるのは面倒って言うか…
問題無くても、3年程度経過したらリタイアさせてますし。
流石に、発売されたての大容量HDD(今で言えばHGST 1TBとか)が逝ったとかなら、代理店保証があれば保障を受けると思います。
額が額ですし。

書込番号:6338421

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度5 Takajun's Video Room 

2007/05/15 21:43(1年以上前)

>のりく〜んさん

おお〜、ほんとだ。

Intel の BIOS って Update が早いですね。他の Intel の Mother Board もこんな感じなんでしょうか。

取り敢えず、人柱で Update してみましたが、特に不都合なしです。情報ありがとうございました。

>movemenさん
なるほど、そういうお考えもあるのですね。

>普段からバックアップを万全にしているので
これは私も同様です。Data自体は RAID 5 の Fileserver
に入れていますし、OSもTrueimage でバックアップを
取っていますので、復帰も簡単です。

>流石に、発売されたての大容量HDD
RAID 5 の Fileserver は Seagate の750GB x 8 ですが、
こちらも簡単に逝かれると 困るので、5年は24時間稼動で
動いて欲しいです。

で、私は少し高くても RMA有り派です。まあ、このような意見もあるということで、今後とも宜しくお願い致します。

takajun

書込番号:6338496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2007/05/10 11:58(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965WHMKR

クチコミ投稿数:3件

初めての自作に挑戦しましたが、2台同じものを作ったのですが、1台が、サウンドのドライバーが、インストールできず、音が出ません。もう1台は完璧に動いています。どなたか、超初心者にも分かりやすく教えてください。

書込番号:6320776

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 DG965WHMKRのオーナーDG965WHMKRの満足度5 Takajun's Video Room 

2007/05/10 12:24(1年以上前)

OS が不明ですが XP であれば 設定 => コントロールパネル => システム => ハードウエア => デバイスマネージャ を開いてください。

多分、サウンド・・・ の中に ! マークが出ていると思いますので、このデバイスを一度削除し、再立ち上げすると、新しいデバイスが見つかりました と表示されます。

この時点で、Mother Board 添付 CD から Audio のドライバを再インストールしてみてください。

ドライバの場所は
Drivers\software\Drivers\Audio\Intel__Audio_Studio\5.10.5143.0_XP32_XP64_MCE_v1 ですので setup.exe を実行します。

takajun

書込番号:6320823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/10 12:28(1年以上前)

ドライバが入らないなくデバイスマネージャにも無ければ、BIOSで無効になってるかも。
デフォルトでは有効なんでしょうけど、一応確認を。
最新ドライバを試してみるのも良いでしょう。

書込番号:6320833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/10 13:32(1年以上前)

takajinさん口耳の学さんアドバイスありがとうございました。色々やってドライバーは、入ったのですが、やっぱり鳴りませんもしかしてマザー自体の不良も考えられますか?

書込番号:6320967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/10 13:49(1年以上前)

こんにちは、ハゲタカ1号さん。

タスクトレーのサウンドのアイコンを右クリックで開いて、音量の項目を確認されては如何でしょうか。

ボリュームが下がっていたり、ミュートになっていたりしませんか。

ご参考までに

書込番号:6320984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/10 15:06(1年以上前)

もう一台は正常とのことですが、そちらで音が出たスピーカーを音が出ないPCに繋ぎ替えると音が出ないのでしょうか?
スピーカーも別なら、正常動作しているスピーカーに繋ぎ替えてみましょう。

書込番号:6321112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/10 16:36(1年以上前)

皆さんのアドバイスもすべてだめでしたので、お店に持って行きました。店員さんは初期不良のような気がすると言いながら入院です。takajunさん 口耳の学さん 素人の浅はかささん 皆さんありがとうございました。

書込番号:6321266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DG965WHMKR」のクチコミ掲示板に
DG965WHMKRを新規書き込みDG965WHMKRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG965WHMKR
インテル

DG965WHMKR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965WHMKRをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング