
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年3月6日 21:26 |
![]() |
2 | 7 | 2007年3月6日 07:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月18日 21:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Vista(DSP版Ultimate)をインストールしました。
インストールは正常に完了。
HDD(SATA)もAHCIモードで動作することが確認できました。
このDG965RYは、ICH8無印のためXPではAHCIで動作しませんでしたがVistaではOK。デバイスマネージャーにてAHCIで表示されています。
あと、オンボードのグラフィックGMA X3000でもAeroも問題ありませんでした。
当方パソコンではゲームをやらないため、メールやネット、ワープロ、表計算等のオフィスソフト等の使用での感想ですが、XPの動作と変わらない感じでサクサク動作してます。
なお注意点として、グラフィックのドライバーですが、
Vistaインストール時に、G965の最新版のドライバーが適用されますが、Vistaの性能評価がエラーになってしまいます。
(それでもなぜかAeroは動作します)
intelのサイトでダウンロードできる、1つ前のドライバーにバージョンダウンすると、性能評価も通り、問題なくAeroが動作するようになりました。
当方の環境は下記。
OS Vista DSP版Ultimate(32Bit)
CPU Core2Duo E6300
メモリ DDR2 5300 2GB(デュアルチャネル)
HDD SEAGATE ST3250620AS
グラフィック オンボード
サウンド オンボード
DVDドライブ HITACHI GSA-H42N
ただ、DVDのライティングソフトなどハードを直接触るソフトも一応は動いていますが、起動時にエラーが出たりして気持ち悪いです。
基本的に、Vista対応と謳ったソフト以外は使用しない方が無難なようです。
0点

ちょっと紛らわしい表現だったので補足します。
>intelのサイトでダウンロードできる、1つ前のドライバーにバージョンダウンすると、性能評価も通り、問題なくAeroが動作するようになりました。
上記の件ですが、intelのサポートサイトで公開されている方の最新のグラフィックドライバを使用するという事です。
ダウンロードしたドライバをインストールする時に、
古いバージョンですが良いですか、
という旨のメッセージが出ますが、OKにしてインストールするとうまく行きます。
どうやら、Vistaが持っているドライバでは相性が悪いようです。
書込番号:5955983
0点

MATA吉さん 教えて下さい。
Vista変更しようと思い、購入する前に動作テストするのに友達のDSP版Ultimateをインストールしました。(認証は受けていません)
インストールは正常に完了。
インテルからVista用のドライバー他、インストールしましたが何度やっても、Windows Media Playerで動画を見ようとすると、エラーが出てMedia Playerが終了してしまいます…
でも、問題なくAeroは使用出来ます。
intelのサイトでダウンロードできる、1つ前のドライバーにバージョンダウンすると、ってありますが、http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2377&OSFullName=Windows+Vista+32&lang=jpn&strOSs=164&submit=Go%21 にある
6. INF: インテル® チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティー (686KB) 8.1.1.1010 2006/11/01 の事ですか…? 違う場合は、名前とアドレスを教えてもらえませんか?
また、他に原因があるのでしょうか…???
私の環境は
OS Vista DSP版Ultimate(32Bit)
CPU Pentium 4 Processor 541 3.20GHz
メモリ DDR2-800 (512MB×2)+1GB=2GB(デュアルチャネル)
HDD ATA接続 HDT725025VLA380
グラフィック オンボード
サウンド オンボード
DVDドライブ アイ・オデータ DVR-AN16RL
書込番号:6079465
0点

私の環境の追加です。
モニター デル W2606C 26インチワイド液晶
キャプチャーボード アイ・オデータ GV-MVP-RX3
以上です。 よろしくお願いします。
書込番号:6079618
0点

reo-2000さん こんばんは。
BIOS、ドライバ共に現在公開されている、DG965RY用の最新のもので問題ないはずです。
reo-2000さんの記述にあるサイトでダウンロードできる最新の物のことです。
intelのサイトでは
1)DG965RY用ドライバ
2)G965チップセット用の汎用ドライバ
の両方が公開されています。
2)のドライバは下記のサイトでダウンロードできます。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/cs-022768.htm
以前は、2)のドライバの方がバージョンが新しかったため、私を含め2)を入れている人がいたのですが、1)のドライバを入れた方が安定していたので、バージョンダウンした方が良いと書きました。
説明が悪く申し訳ありません。
現在は、DG965RY純正の1)の方が新しいので、そちらの方のインストールで良いと思います。
この件の事は、下記の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6023435/
にも記述していますので参考にしてみてください。
書込番号:6080146
0点

MATA吉さん どうもありがとうございました。
この件の事は、下記のドライバーの方
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6023435/
IntelのHPからGMAのドライバーをダウンロードしてインストールした結果、Media Playerで動画を見る事が出来ました。
それと、見る事の出来なかったWindows Media Centerも使えるようになりました。
本当に、どうも ありがとうございました。
書込番号:6082995
0点



父の影響もあって昔から自作に凄く興味がありました
でもPC部品なんて高くてとても買えない(´Д⊂グスン
と、思っていたら高校進学祝いに父が買ってくれる事になりました!!
やったぁぁヽ(´▽`)ノ
10万円以内という事でモニター、ケースは父のお下がりですが(´д`;)
それで選んだのがコレ
CPU:Pen D 915
M/B:DG965RY
メモリー:I-O DATA DX533-512MB×2
HDD:Maxtore SATA2 3.0 NCQ 320GB
G/C:Elsa 7300GT 128MBファンレス
電源:鎌力3 400W
OS:Vista あるてぃめっと(スペル分かんない;;)
そして組み立て
OSインストール…
アレ?
出来ちゃった(*´д`*)
無難なところを選んでおいて物足りないと思うのはワガママですか?
この喜びを友達に言っても分かってくれないのでココにカキコしました(´▽`)
つまらない事書いてスイマセン(*ノωノ)
皆さんも最初はこんな感じだったんでしょうか?
この掲示板は私の教科書です
何も分からずに質問や答えを読み
分からない事は調べる
この繰り返し
最近では何を言っているかやっと分かるようになりました(´▽`)
特に誰かって訳ではないんですがココにいる皆さんへ
ありがとぉぉヽ(´д`*)ノ
P.S. 携帯からなのは失敗したからじゃありません(゚д゚*)
1点

乙羽さん こんばんは。 祝 進学 & 初自作機すんなり完成! 春から縁起が良いね。
書込番号:6078922
0点

BRDさん こんばんは(´▽`)
ありがとうございます(*ノωノ)
こっちの勉強は言われなくてもやって行きますのでよろしくお願いします(゚д゚*)
書込番号:6079364
0点

こっちの勉強だけでなく、普通の勉強もしようね。
まあ、僕も成功してても大抵携帯から書き込みしてるし、みんな失敗してるって思ってないよ、きっと。
成績上がったら、Core2 Duoでも買ってもらえたりして。
とにかくご苦労様でした。
ろーあいあす
書込番号:6079481
1点

文武両道! 若いのだから何にでも挑戦して楽しんでください。
おまけ、、、初自作機から読んでね。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:6079492
0点

ろーあいあすさん こんばんはヽ(´д`*)ノ
自作は楽しいんですけどPC自体あまり使わないかも(;´д`)
メールは携帯が楽ですよね(*´艸`)
C2Dは4月からバイトできるので価格改定後に買えるよう頑張ります(゚д゚*)
BRDさん またまたありがとうございます(´▽`)
今日はもう寝るので後で見ますね♪
おやすみなさーいヽ(´▽`)ノ
書込番号:6080040
0点



DG965RYCKを購入しました。
G965の実力を知りたくてWindows Vista Beta2をインストールしてみました。
SYSTEMは問題なく動作しましたが、Aeroはダメでした。
パフォーマンス評価は 総合評価2でした。
グラフィックス:オンボードG965は 2.0 でした。
ちなみに
プロセッサ:Core2 E6400で5.3
メモリ:PC2-5300 1G×2で4.4です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





