DG33TLM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33 Express DG33TLMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG33TLMの価格比較
  • DG33TLMのスペック・仕様
  • DG33TLMのレビュー
  • DG33TLMのクチコミ
  • DG33TLMの画像・動画
  • DG33TLMのピックアップリスト
  • DG33TLMのオークション

DG33TLMインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日

  • DG33TLMの価格比較
  • DG33TLMのスペック・仕様
  • DG33TLMのレビュー
  • DG33TLMのクチコミ
  • DG33TLMの画像・動画
  • DG33TLMのピックアップリスト
  • DG33TLMのオークション

DG33TLM のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DG33TLM」のクチコミ掲示板に
DG33TLMを新規書き込みDG33TLMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの温度

2008/05/12 18:59(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG33TLM

クチコミ投稿数:65件

前から不思議に思ってたんだけど、CPUのファンを強烈に回すとIntel desktop Utilitys の
表示しているCPU温度が40℃から50℃くらいと高くなるんですよ。
で、画面をよ〜く見ると Processor Temperature じゃなくて、Processor thermal Mergin
って書いてあるではないですか。つまり限界温度に達するまであと何度ってことですね。
マザーとICHとMCHは、実温度を表示しておいて、CPUだけこれはないでしょ。>INTELさん


書込番号:7798545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/05/12 22:32(1年以上前)

インテルのサポートは対応が良いから聞いてみたら。

書込番号:7799724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/05/12 23:05(1年以上前)

Merginと書いてあるならそれでいいのでは?

CPUの本当の限界温度に達する前にCPUクロックが落ちるかシャットダウンが
走るので実際はもっとマージンが少ないですが。

書込番号:7799947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/12 23:20(1年以上前)

実温度を表示するのと、限界までのマージンを表示するのと、どちらがユーザーにとって
わかりやすいんでしょう。国によっても違うのかもしれませんが、私の場合は前者ですね。
他のメーカーはみんな実温度でほぼ統一されてますし、限界温度ってCPUによって違うので
CPUを変えたりすると数値自体が絶対的なものでなくなってしまうので、わかりにくい気が
します。
例えば、お湯を沸かしている時に、今の温度を知りたいか、沸騰まであと何度かを
知りたいかということでしょうか。
まぁお湯の場合は温度よりは沸騰までの時間だと思うので例えとしては不適当だったかな。

前スレのMCHの温度が66℃以下は66℃と表示するといった件も含めて、インテルはちょっと
ズレているような気がします。

書込番号:7800044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI出力不可

2008/02/02 23:34(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG33TLM

クチコミ投稿数:65件

さしあたり困っているわけではないのですが、DVI端子から映像が出ません。
電源投入していきなり移りません。アナログ端子は問題なし。BIOSを最新にしてもダメ。
最悪WinXPが起動してから映像がでればと思いましたが、起動後も全く出力されない。
最新ドライバーにしてもダメでした。
BIOSの初期化しても、メンテモードにしても、モニターやケーブルも交換してもダメ。
このマザー使っている人が少ないようで情報が少ないのですが、ほかにDVIで使えている人が
いるなら、壊れてるんだろうなぁ。

書込番号:7332979

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/02 23:44(1年以上前)

確かIntel内蔵グラフィックのDVI出力はドライバ制御に頼ってたからOSが起動しないと動かない仕様だったような。
違ってたらすいません。

書込番号:7333043

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/02 23:45(1年以上前)

すいません、起動後も動かないんですね・・・。

書込番号:7333052

ナイスクチコミ!0


お3さん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/31 10:47(1年以上前)

先日,私もこのMBを買いました。液晶ディスプレイはナナオのL557ですが,DVIは正常に使えます。CPUまわりのコンデンサが邪魔で,CPUクーラーには苦労しましたが…。

書込番号:7612037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DG33TLM」のクチコミ掲示板に
DG33TLMを新規書き込みDG33TLMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DG33TLM
インテル

DG33TLM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 8日

DG33TLMをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング